ブックマーク / digistill.hatenablog.com (56)

  • 仕事用ノート考 - ステーショナリー研究室日報

    今使っている仕事用のノートはコクヨのソフトリングBiz B5方眼罫エッジタイトルです。B5方眼ノートではベストチョイスだと思っています。コクヨのソフトリングは使いやすいので好きですが、ミシン目が入っているのが長所でもあり欠点でもあります。ソフトリングBiz B5方眼罫エッジタイトルはソフトリングなのにミシン目がないタイプになります。ミシン目が欲しければ普通のソフトリングノート、ミシン目が欲しくなければ、ソフトリングBiz B5方眼罫エッジタイトル一択です。 コクヨ(KOKUYO) ノート ソフトリング Biz B5 方眼罫 エッジタイトル 黒 ス-SJ201S5-D 体サイズ:H5xW179xD252mm/●セミB5/156g コクヨ(KOKUYO) Amazon 転職してから1年と2ヶ月ほどが経過しました。ようやく慣れたと思ったら、異動になりました。1年は研修期間と思い、プレイヤーとし

    仕事用ノート考 - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/05/10
  • 好きな電卓 - ステーショナリー研究室日報

    文房具と同じで、好きな電卓もたくさんありますが、関数電卓だとfx-JP900CWは結構好き。若干クセはあるものの、使いやすいと思います。自宅の机の上に常に置いています。 会社ではシャープのEL-520TかEL-501Tを使うことが多いです。この二つの機種はボタンの押し心地が気持ちいいです。ちょっと安っぽいですが(というか、実際に安い)EL-501Jの方が優れた点もあるので、無くなる前に買うのはアリだと思います。家電量販店とかでも1000円しないと思います。標準入力の関数電卓は操作に慣れておいて損はないです。 BRAUNの電卓は1年前に買ったまま箱に入れたままですが、そのうち会社でデビューさせようと思っています。一般電卓と関数電卓は全く別物で、四則演算しかやらないなら一般電卓の方が使い勝手がいいです。ただ、仕事柄、どうしても三角関数とか対数の計算が必要なので、関数電卓は必需品です。分数表記は

    好きな電卓 - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/05/08
  • ファミリーマートオリジナルブランド「コンビニエンスウェア」のキャンパスノートを買ってみた - ステーショナリー研究室日報

    ファミリーマートにコクヨとファミリーマートが共同で開発したコンビニエンスウェアという文房具が置いてあります。 ハサミやカッター、ペンなど、いろいろありました。どれも爽やかな配色のデザインでいい感じだと思いました。 www.family.co.jp 今日はその中のキャンパスノートを買ってきました。セミB5とA5のキャンパスノートです。 表紙以外は普通のキャンパスノートです。 仕事ノートはキャンパスノートのシリーズを使っています。ソフトリング系を気に入って使っていますが、サイズはセミB5です。計算だったり、一時的な確実に捨てるメモやラクガキにはセミB5の計算用紙を使います。予定管理やtodo管理はほぼ日手帳Weeksを使います。仕事中にはこの3冊のノートや手帳が机の上にあります。 最近、ノートをA5サイズに変えようか迷っています。 ソフトリングノートを気に入っているのは折りたたんでセミB5の大

    ファミリーマートオリジナルブランド「コンビニエンスウェア」のキャンパスノートを買ってみた - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/05/02
  • クルトガメタルとS10の共通点 - ステーショナリー研究室日報

    クルトガメタルの良さの質はどこにあるんだろうと、使いながら考えていました。 使用感や書き心地だけで言えば、S10にはやはり敵いません。 程よいグリップ感、手に吸い付くような重量バランス、絶妙な軸形状、クリップの設計など、シンプルに道具としてのシャープペンシルとして見れば、S10以上の完成度を引き出すのは至難の業です。 ぱっと見ではクルトガメタルとS10は全く似ていませんが、並べてみると、共通点が多くあります。 ペンの長さ、重心、クリップの位置、グリップの太さはほぼ同じです。グリップの太さに関しては、クルトガメタルはφ9.4で、S10はφ9.1から10ですが、つかむ部分の太さはおおよそφ9.4程度のところになります。 ただ、外観だけでいえば、クルトガメタルの圧勝です。 機能を維持しながら、無駄な要素を極限まで省き、見た目としても美しい状態が美しいデザインだと個人的には思っています。外観の無

    クルトガメタルとS10の共通点 - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/04/29
  • クルトガメタルのクルトガ具合 - ステーショナリー研究室日報

    昨日、クルトガメタルのエンジンの周りが重いんじゃないかと書きました。 評価しようと意識して書くと、どうしてもちょっと不自然な筆圧や運筆になってしまいます。 通常モードで書くために、YouTubeとかで見つけた計算問題を何問か解いてみました。 例えばこういう問題です。 youtu.be 私はこういう計算問題を解いたりするときには比較的筆圧が高めになっていることがあります。 そして芯を観察してみるとこんな感じになっていました。 しっかりクルトガってるようです。 あと、エンジンの動きを観察してみると、買ってすぐよりもやはり動きが少し軽くなっているような気がします。エンジンを稼働させることで部品の当たりが出たり、無駄なオイルが駆動部から排除されたりするのかもしれません。 話はちょっと変わって、ニブダンパーについてです。 何度もこのブログにも書いているように、私はクルトガの回転部分にはグリスを塗布し

    クルトガメタルのクルトガ具合 - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/04/21
  • シチズン VR44-002 - ステーショナリー研究室日報

    近所のスーパーに売っていた時計を買ってきました。 希望小売価格は4400円ですが、2000円しませんでした。 私は普段、ZigZagさんからもらったカシオのA158WEを仕事で使っています。基的に時計は必要がなければ付けません。 しかしながら、仕事をしていると時計が必要なことがあります。私の仕事デスクワーク半分、実験半分みたいな感じです。現場では薬品を多く使うこともありますし、ドリルでネジを締めたり緩めたりするような作業もします、100℃を超えるような器具を軍手で掴んだりすることも多々あります。安くて、壊れにくくてタフな時計が必要です。 ダイソーのミリウォッチもいいなと思ったりしたんですが、防水がないのは致命的です。 VR44はそんな使い方にちょうど良さそうな感じがしました。ちなみに、カシオのMRW-200とは結構迷いました。 [カシオ] 腕時計 カシオ コレクション 【国内正規品】

    シチズン VR44-002 - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/04/13
  • プレスリリース:三菱鉛筆 クルトガメタル - ステーショナリー研究室日報

    www.mpuni.co.jp 特設サイト www.mpuni.co.jp やっとクルトガメタルの公式リリースがありました。 発売日は4月22日です。 長さは145.8 mmで、重量は17.6 gです。 三菱鉛筆ホームページより引用 写真の撮り方によるところも大きいと思いますが、結構かっこいいです。 これまでのモデルだとデザインが似ているわけではありませんが、ローレットモデルが雰囲気が近いです。 ローレットモデル これまでもグリップ周辺部に金属が多く使われたクルトガアドバンスアップグレードモデルがありました。(下の写真の青い部分は樹脂です) クルトガアドバンスアップグレードモデル 重量はローレットモデルが15.0 g、アップグレードモデルが16.0 gなのでクルトガメタルの17.6 gは結構重い方です。ちなみに、クルトガダイブのアビスブルーはキャップを含めると19.0 gですので最も重いモ

    プレスリリース:三菱鉛筆 クルトガメタル - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/04/06
  • ジムメカ、ジムノック - ステーショナリー研究室日報

    プロユース231がなんとなくジムノックのグリップに似ていると思って、比べてみました。 一番右がPRO-use231のグリップ プロユース231の方が少し細くて短めですが、基的なフォルムはそっくりです。 よくみると、ゼブラのサラサクリップもジムノックやジムメカと同じような形がベースになっているように見えます。 一番右がサラサクリップ 改めてジムノックで書いてみると結構書きやすいと思って、シャープペンシルのジムメカも買ってきました。 100円のシャープペンシルとボールペンですが、よくできています。 ボールペンのジムノックは旧油性タイプのボールペンですが、不思議と滑らかな筆記感です。 ジムメカはペン先が収納できるタイプのシャープペンシルです。チャックが金属製だからか、ノックが小気味よく、しっかりと芯が出てきます。ワンノックあたりの芯の繰出量は0.48 mm/ノックで、適切です。 ジムメカ、ジム

    ジムメカ、ジムノック - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/03/30
  • ゼブラ ドラフィックス(DM5-300) - ステーショナリー研究室日報

    私の記憶が確かならば・・・ ゼブラのドラフィックスは私が初めて買ったシャープペンシルです。高校に入るまでは鉛筆しか使ったことなくて、高校に入った頃、これを手に入れました。大学に入ってスマッシュと出会うまでずっと使っていました。10年くらい前までは家にあったのですが、いつの間にかなくしてしまいました。 これまで何度か店頭で見かけたことがありますが、普段見かけることはほとんどありません。 今日、たまたま入った駅前の書店にあったので買ってきました。 以前、逆輸入品の白いドラフィックスを買いました。スタイリッシュなのはいいのですが、なんか違うなぁとずっと思っていました。 改めてドラフィックスの基仕様を見てみます。 重量は8.5 g、グリップの太さはφ8.9 mm、重心は上の写真の矢印あたりです。グリップは樹脂です。グリップには横方向に小さな溝が刻まれています。ローレットほどではないものの、程よい

    ゼブラ ドラフィックス(DM5-300) - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/03/28
  • 書きやすいシャープペンシル パイロット S10 - ステーショナリー研究室日報

    文房具の中でもシャープペンシルが一番好きです。 メカっぽくて、機能やカラーのバリエーションが多いこと、そして、長時間放置しても機能を失わないことが魅力です。 ボールペンだとインクが劣化しますし、万年筆だとインクが揮発してしまいます。しかし、シャープペンシルは芯が入っている限り、10年放置しても基的には使えます。劣化する部分もなくはないですが、保管状況がよければ10年や20年くらいで使えなくなることはまずありません。もちろん、使用頻度や使い方にもよるかもしれませんが。 私が持っているシャープペンシルの中で一番古いものは30年くらい前のスマッシュです。今でも普通に使えます。 シャープペンシルといっても、見た目が好きなもの、機能が好きなもの、使い心地が好きなものなど、いろんな魅力の側面があります。また、好みには揺らぎや上書きがあるので、ナンバーワンを決めるのは難しいのですが、あえて今、書きやす

    書きやすいシャープペンシル パイロット S10 - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/03/23
  • ダイソー オ・レーヌ - ステーショナリー研究室日報

    オ・レーヌシリーズが気になって、ダイソーのオ・レーヌを買ってきました。 このオ・レーヌはちょっと短くて太めのシャープペンシルです。 オ・レーヌ機構がちゃんと実装されています。 グリップはラバーで三角形っぽい形状です。廃盤になったゼロシンのグリップに似ています。 重量は12.0グラムでほどほい重量感です。 クリップは樹脂製ですが、しっかりしています。ノックボタンを動かすとクリップまで動くのは謎仕様です。パーツ数を減らす工夫かもしれません。 先日購入したオ・レーヌシールドと並べてみました。 どちらも普通によくできたシャープペンシルです。シャープペンシル自体にこだわりがないならこれで十分だと思います。 ペン先をよくみると、ちょっと内部機構の配置が違うようです。 分解してみると、なかなか凝った面白い構造をしています。パーツ数が結構多いです。 実際に書いてみると、普通にいいです。 これで110円は安

    ダイソー オ・レーヌ - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/03/22
  • プラチナ PRO-use 231(プロユース231)(限定)MSDC-1500B - ステーショナリー研究室日報

    プラチナの限定シャープペンシルPRO-use 231を買いました。 PRO-use 171のキャップをPRO-use 500(廃盤品)に組み合わせて口金をアレンジしたようなシャープペンシルです。 第一印象は、玄人好みでシブいです。 PRO-useシリーズはそれほど使用頻度が高くないものの、好きなシャープペンシルのシリーズです。171も通常品の品質にはばらつきを感じましたが、限定やフルブラックは完成度が高まりました。 重量は16.9 g(実測値、仕様では17.1 g)で長さは152 mmです。 グリップはPRO-use 500とほぼ同じで、少し細めです。上の太い部分が9.5 mm、くびれて細くなった部分が8.6 mm、下部の少し太くなった部分が9.0 mmになっています。 製図用ということになっていますが、ガイドパイプは3.5 mmしかありません。 ガイドパイプは収納することができます。 外

    プラチナ PRO-use 231(プロユース231)(限定)MSDC-1500B - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/03/20
  • 高コスパ プラチナ オ・レーヌシールド(キャンドゥ) - ステーショナリー研究室日報

    キャンドゥでオ・レーヌシールドを買ってきました。 実は、オ・レーヌプラスの先端構造を観察しようと分解したんですが、戻す際に小さな部品を壊してしまいました。 青い部品は当は3つ爪があるのですが、一折れてしまっています。このまま組んでも特に問題なく使えますが、折れない性能は落ちると思います。 そこで部品取りするためにキャンドゥのオ・レーヌシールドを買ってきたわけです。 先端部品は同じようで、外して丸ごと交換できました。 下の写真は入れ替えた後です。 ただし、このままだと口金の形がオリジナルとちょっと違います。 これが嫌な場合は下のような状態まで分解する必要があります。 青い部品はオレンジの部品に爪が入る感じではまりこんでいます。抜けば取れますが、慎重にやらないと折る可能性があります。また、バネも小さいので、無くさないように慎重に作業する必要があります。そんなに難しい構造ではありませんが、必

    高コスパ プラチナ オ・レーヌシールド(キャンドゥ) - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/03/17
  • 新旧ジェットストリームのグリップとクリップの違い - ステーショナリー研究室日報

    まず、全体を見比べてみましょう。 長さや重量はほぼ同じです。 長さは141 mm 重量は9.6 g グリップは形状、長さともに全く異なります。 新しいジェットストリームは色も軸色に合わせています。 ジェットストリームは新旧ともに尻軸が斜めにカットされています。 旧型は斜辺の下側にクリップがあり、新型は上側にあります。 筆記具はなんとなくクリップを上にして筆記する習慣があります。そのように持った場合、旧型はクリップが少し邪魔になる位置に配置されていることになります。新型はノックしやすさが向上していると言えます。 クリップの形状は似ていますが、少し異なります。 最大の違いはものを挟んだ時の収まり方です。 下の写真を見ると一目瞭然です。新型はクリップが深くはまり、ノック位置がだいぶ低く固定されるようです。 クリップはペンを使わない状態で使うものなので、極力隠れた位置に配置されるのが合理的です。そ

    新旧ジェットストリームのグリップとクリップの違い - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/03/16
  • 今日のペンケース - ステーショナリー研究室日報

    今日のペンケース。 今日はシンプルです。 上からサラサクリップ3C、サラサナノ0.3、ノックペンシル、そして、フィルムインデックス。 先日、ロフトに行った時、ポストイットのフィルムインデックスを見つけました。682-1-Bという型番だと思います。 シールタイプのインデックスは紙に貼ると取りにくいので、どうしても慎重になります。フィルムインデックスはインデックスっぽい印刷がされたフィルム付箋なので、自由に剥がすことができます。 私は仕事で使うノートにこれをペタペタ貼っています。重なったり、裏向きになっていたり、そういうことは気にしません。要らなくなれば剥がして捨てます。私は行動を意図的にルール化するのが好きじゃないので、こういう気軽さが気に入っています。 余談ですが、最近は紙のノートをあまり使わない人も見かけますが、私は紙じゃないとダメです。もちろん、パソコンも使いますが、思考の軸は紙のノー

    今日のペンケース - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/03/15
  • 新サラサグランド - ステーショナリー研究室日報

    リニューアルしたサラサグランドを買ってきました。色はマットブラックでボール径は0.3です。マットブラックにはよくみると小さなラメが入っています。 ひとつ目の違いは、ノック部の形状です。 左:新、右:旧 クリップが下に下がり、ノック時に指にあたりにくくなっています。 デザイン的には旧タイプの方がスッキリしててスタイリッシュです。ただ、新タイプもこんなもんだと思えば特に違和感はありません。 ふたつ目は重量が軽量化されています。公式では新タイプが19.3 g、旧タイプが24.2 gとなっています。 下に新、旧、限定サラサグランドの重量をまとめてみました。数値は実測値です。ちなみに、インクによる差をなくすために、インクは全て同じに揃えています。 前軸重量(g) 後軸重量(g) インク重量(g) 総重量(g) 新サラサグランド 7.4 9.4 2.7 19.5 旧サラサグランド 9.0 12.8 2

    新サラサグランド - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/03/13
  • テプラを剥がすのにケガキ針が使える - ステーショナリー研究室日報

    テプラを時々使いますが、なんと言っても剥がしにくいのがネックです。爪でカリカリやってもなかなか剥がれてくれませんし、焦ると爪の間に入って痛かったりします。 いい方法はないものかと思い、手元にあったノック式のケガキ針を使ってみました。 ノック式のケガキ針はこんなものです。 digistill.hatenablog.com 使い方は簡単で、テプラを左指で摘み、右手に持ったケガキ針の先端を端面に当てるだけです。そうするとケガキ針がいい感じで剥離紙とテプラの間に滑り込んでくれます。 薄いのでそんなに簡単に行くか?と思いますが、人の指先は結構よくできているようで、思ったよりも簡単にできます。 このケガキ針は先端は硬くて尖っていますが、針の太さは1 mmもあり、先端の勾配は割と鈍角です。 この形状がいいのかもしれません。 ちなみに、このケガキ針はダイヤモンドの次に硬いと言われている超硬合金でできていま

    テプラを剥がすのにケガキ針が使える - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/03/11
  • 読書の時の便利グッズ 「ウカンムリクリップ」 - ステーショナリー研究室日報

    人気のウカンムリクリップを買ってきました。 私は学生時代から書見台を使っています。しかしながら、机の上を占有して邪魔なので、いちいち片付けています。技術書は分厚いものが多いし、同じページを開きっぱなしにして、パソコンやノートに向かうことが多いので、こういうクリップは便利そうです。 品薄で入手しにくいという噂を見ていたのですが、廿日市のゆめタウンの文房具コーナーには何十個も置いてありました。しかし、透明は全部売り切れでした。ロフトに行くと透明が3つ売っていました。私が買った直後に女子学生が一つ透明を買って行きましたので、人気があるんだと感じました。 ミッテ(mitte)というクリアなカラーのものもありました。 技術書を挟むとこんな感じ。 浅く挟んでも結構しっかり止めてくれます。 試しに600グラムまで計測できる測りを挟んでみると、ギリギリエラーが出る感じです。 1 kgまで測れるキッチンスケ

    読書の時の便利グッズ 「ウカンムリクリップ」 - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/03/10
  • Vコーンノック(ほぼVボール) - ステーショナリー研究室日報

    Vボールという廃番のボールペンがあります。水性ボールペンなのにノック式で使い勝手がいいです。 最近のゲルボールペンはインクの改良が進んでいるのか、書き心地がいいですが、Vボールはそれと同等以上の書き心地です。 パイロットのVコーンがノック式になったとして2020年にVコーンノックが発売されました。このVコーンノックは実質Vボールと同じです。 ペンの外観に違いはほとんどありません。 違いといえば、外装の印刷と、クリップに穴が空いているかどうかくらいです。 リフィルが同じなので当たり前ですが、書き心地も同じでした。 Vボールは青インクの0.5と0.7しか持っていないので、黒インクはVコーンノックで使うことにします。 リフィルのLVKRF-10ですが、色は黒青赤の3色、太さは0.7 mmのFと0.5 mmのEFしかありません。その辺りのラインナップの違いがゲルボールペンとの最大の差です。

    Vコーンノック(ほぼVボール) - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/03/09
  • ノックペンシルM-1700 絶妙なバランス - ステーショナリー研究室日報

    ゼブラのノックペンシルM-1700を買ってきました。価格は220円です。 ロフトで見つけたんですが、まだ一も売れていませんでした。 初代ノックペンシルは1980年に発売され、2001年に廃盤になっています。 ゼブラのウェブサイトを引用します。 1980年にゼブラが100円のシャープペン「ノックペンシル」を発売。鉛筆のような外観でノックすれば書き続けられる便利さで大ヒット商品となりました。一般に普及したシャープペンはその後、ラバーグリップ付きや金属製のボディなど高機能で高価格のものが人気に。シンプルな機能の『ノックペンシル』は2001年に廃盤。 鉛筆っぽい見た目ですが、重量は10.3 gで、割としっかりとした質量感があります。 写真だとちょっとグレーに見えますが、実際は限りなく白に近いグレーです。 口金は固定式です。 軸は角の丸い六角形で、辺の距離(太さ)は9 mmです。 軸の後端には繰り

    ノックペンシルM-1700 絶妙なバランス - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/03/09