ブックマーク / totetu.hatenablog.jp (246)

  • 「寿司居酒屋 や台ずし」 金沢市本町 - 涙滴型宇宙艇

    2週続けて金土日の三連休。今日はいつもの友人との飲みで、金沢駅前の「や台ずし」を予約してあります。 その前に4月13日(土)に行った「や台ずし」のことを。時間が経ってしまい、こんな物をべましたって報告的な内容ですが。 この日はと母妹と義母との5人に、誕生日を祝ってもらいました。16:00からのスタート。19:00まではほとんどのドリンクが半額です。 フライドポテト(439円)。 たこ唐揚(549円)。 豪快いかの天ぷら(ハーフ・659円)。 海鮮あら煮(439円)。 魚の骨皮せんべい(219円)。 骨が売り切れだったので皮オンリーなのは逆に当たりだったかも。 ぜいたく巻物3色(1319円)。 これは外せません。今日もべます。 太巻(439円)。 母の好きなオーソドックスな太巻。 まぐろ血合い唐揚ポン酢(439円)。 前職では毎日のように捨てるまぐろの血合いがもったいなく、年配の職人さ

    「寿司居酒屋 や台ずし」 金沢市本町 - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2024/05/31
  • 「金澤旬料理 八兆屋 駅の蔵」 金沢百番街あんと西 - 涙滴型宇宙艇

    5月23日(木)は健康診断でした。胃カメラで鎮静剤を使うため、自家用車や自転車は不可。金沢駅からは例年通りに徒歩で向かいました。清々しい30分のドラクエウォーキングで朝が始まりました。 健康診断後のお楽しみは金沢駅でのランチ。場合によっては昼からビールをいただくこともあります。 健康診断の何日も前からどこでべるか、そしてビールを飲むか否か。今年は母の誕生日と重なったので、会いに行くべきかと悩む要素がたくさんでした。 選んだ店は「八兆屋 駅の蔵」。月替りの膳のコスパの高さと、麦とろご飯が大好きなんです。ただ今回はそれと同じくらいに魅力的な商品を見つけてしまい・・・。 穴子天のせ薬味そばとしらす梅ひじきご飯の膳(1300円)。 大きな穴子天。そしてこの日はちょうど暑い日。 しらす梅ひじきご飯。健康的。 夏らしい薬味そばは梅干し、ワサビを和えた大根おろし、感を残した切り方のネギ。紫玉ねぎ。

    「金澤旬料理 八兆屋 駅の蔵」 金沢百番街あんと西 - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2024/05/29
  • 「北陸食堂」 加賀市分校町 - 涙滴型宇宙艇

    5月3日(金)。福井駅周辺には5時間ちょっと滞在。次なる目的地は西山公園です。 は西山公園で行われていた『さばえつつじまつり』に用事があるとのこと。 こちらはドラクエウォークのため。「全国まものキャンペーン」、やっとで2箇所目です。 5万株のつつじ。 見頃は少し過ぎた感じでしたが、また来ることができて良かった。 西山公園を出たのが16:30頃。 珍しくから外して帰ろうとの提案が。よほど疲れて(もしくは機嫌が悪く)見えたのだろうか・・・。 が見つけれてくれたのが加賀市分校町の「北陸堂」。 かけそば(450円)。 出汁や材にこだわりがあるとのことで、味噌汁がとても美味しいらしい。それで追加した気がするかけそば。確かに美味いわ!でした。 ソースカツ丼(980円)。 福井から帰ってきたばかりなのにと思いました。場ではソースカツ丼ではなくカツカレーを選んでおいて。 北陸堂の「カツ丼三

    「北陸食堂」 加賀市分校町 - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2024/05/27
  • 「熟成とんかつ 天膳」 福井駅西口、ハピリン - 涙滴型宇宙艇

    5月3日(金)は義母を連れて福井へ行く予定でした。前日に延期になり、この日は1人でのんびり過ごすつもりでしたが。 その日の朝後にから急に、福井駅周辺をボランティアガイドに案内してもらおうと提案が。 ボランティアガイドは土日祝の10:00と14:00にスタート。今からだと10:00にギリギリ間に合うかどうか・・・。 福井駅にはガイド開始の5分ほど前に到着。1年ちょっと振りですが想像以上の様変わりで、散策したいのを我慢してガイドを始めてもらいました。 北の庄城址・柴田公園。 北庄城は柴田勝家とお市の方が自害した地。「美モテ祈願」。柴田神社には2人が祀られています。 浅井三姉妹。 スタート早々からに宅急便のトラブルがあり、ガイドの100分ほどの大部分はガイドさんと2人きりでした。 『千歳くんはラムネ瓶のなか』。福井に来たらちょくちょく見かけるのは、福井が舞台だったからなのか。柴田公園も聖地

    「熟成とんかつ 天膳」 福井駅西口、ハピリン - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2024/05/24
  • 「ほのむすび」 金沢フォーラス - 涙滴型宇宙艇

    5月14日(火)。大学時代の友人と金沢フォーラスの「上海バール」で飲んだ後。向かいの「ほのむすび」で〆てきました。 4月26日にオープンした奥能登門前米を使ったおむすび専門店。来年の2月までの期間限定です。 具だくさんおむすびのラインナップ。 御膳や出汁茶漬け等。 平日はちょっとお得にべられるものもありました。 めった汁セット(おむすび+748円→649円)。 御膳やセットはおむすびの価格に加算する形。平日だったので99円お得になりました。 母の作るめった汁とは違いますが、「ほのむすび」のも美味しかった。お椀のほとんどが具ってくらいにめちゃくちゃ具沢山でした。 藻塩香る塩からあげも最高に美味い。ぜひべて欲しいし、何なら今度の飲み会の1人0次会で摘んでも良いくらい。 おかかクリームチーズ(352円)。 たくさんある中から選んだのはこちら。おむすびって幸せになりますね。作り立て、揚げたての

    「ほのむすび」 金沢フォーラス - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2024/05/19
  • 「上海バール」 金沢フォーラス - 涙滴型宇宙艇

    5月14日(火)。大学時代の友人と飲んできました。2月の「塚田農場」、「そじ坊」以来です。 友人は金沢フォーラスの新店で飲みたいとのこと。一回りしてみたけれど、居酒屋的な使い方ができそうな店は見当たらず。 友人の希望で「ほのむすび」で〆ることは決定。フォーラスを出て店を探し直そうと言い出せないくらい、友人の歩き方が疲労困憊か年齢的な足腰のそれで。フォーラスで完結すべく、「上海バール」で始めることにしました。 今までお世話になっていた「お得な上海バールのおつまみ盛り合わせ」は、やはりメニューから消えてしまったようです。名前通りにビールを美味しく、お得に飲めるおつまみだったのに。 2色のパンダ餃子(6個・1012円)。 店員さんに味の違いを聞いたところ、黒は辛いとのこと。べてみると黒い方は肉肉しく、白は野菜の旨みたっぷり。辛さの違いはなかったような気がします。 鶏の唐揚げ香味ダレ(990円)

    「上海バール」 金沢フォーラス - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2024/05/17
  • 「トラットリア チェッポ」 スモークサーモンのクリームソース - 涙滴型宇宙艇

    5月2日(木)。は暦通りのGWなのでこの日は1人。母とお寺2軒へ行ったり、久しぶりに我が家を見せたり。 合間に母の好きな「チェッポ」でランチをしてきました。 豪華なサラダオードブル。メイン料理がより楽しみになってきました。 きのこの和風ソースパスタランチ(2000円)。 母はこちら。 スモークサーモンのクリームソースパスタランチ(2250円)。 平打ち麺(フェットチーネ?)が見るからに美味しそう。もう絶品でソースも残らないくらいに完しました。 パンもね、何度かべても美味しいんです。お代わりしたいくらいに。 ドルチェのクリームチーズケーキも美味。季節が変わる度にとか、もっと頻繁に来ようと思いました。

    「トラットリア チェッポ」 スモークサーモンのクリームソース - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2024/05/16
  • 「カフェ・ド・クリエ」 神戸元町商店街 - 涙滴型宇宙艇

    4月29日(月)。前日の歩数は約30000歩で、目覚めるとふくらはぎにかなりの疲労が蓄積。「めぐりズム」を使用て寝たために眼精疲労はなく、足腰以外は調子が良さそうでした。 6:15にホテルをチェックアウトし、神戸元町へ向かいました。新世界か大阪駅でモーニングをと思っていましたが、行き当たりばったりで電車を乗り継いだため、空腹のままで8:00前に元町駅に到着。 個人的には学生時代も社会人になってからも、神戸と言えば新神戸オリエンタル劇場。演劇集団キャラメルボックスのために何度も足を運びました。 元町商店街や南京町を通って、神戸ポートタワーの方に向かう。前日とは打って変わり、過ごしやすい気温ではあるけれど雨が心配な日でした。 ドラクエウォーク内の『ポートピア連続殺人事件』の神戸編がスタート。いつか京都編もクリアし、リアルに淡路島に行かなくては。 神戸ポートタワーでドラクエウォーク内の兵庫県のお

    「カフェ・ド・クリエ」 神戸元町商店街 - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2024/05/09
  • 「お好み焼 ゆかり」 天王寺ミオ プラザ館 - 涙滴型宇宙艇

    4月28日の大阪。万博記念公園の次に向かった先は通天閣。ドラクエウォークの大阪府のおみやげを手に入れるためです。 いつもの友人から通天閣と海遊館のゲーム内のおみやげを貰っていましたが、今回の旅で万博記念公園と海遊館と、翌日に神戸ポートタワーと有馬温泉をゲット。 「全国まものランド」で天王寺動物園、「ご当地モンスターの里」で京都駅・大阪駅・三宮駅のスタンプを押すことができました。 17:30頃の通天閣。中に入ったのは2007年3月。それ以降に来たことがあるかは覚えていませんが、こんなに賑やかだったっけ?というのが第一印象。人数の多さではなく店や看板の賑やかさという意味で。時の流れを感じました。 天王寺動物園は閉園して40分ほど過ぎたところ。動物園や水族館はなかなか利用することがなく、入園料が500円と破格だったので楽しみにしていましたが残念でした。 いたるところでオクトーバーフェストや似たよ

    「お好み焼 ゆかり」 天王寺ミオ プラザ館 - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2024/05/08
  • 「ようこそ太陽の塔へ」 万博記念公園 - 涙滴型宇宙艇

    4月28日。新大阪駅で「神座」のラーメンと、「松葉」の串かつでビールを満喫した後、友人の待つ万博記念公園駅へ向かいました。 初めて実物を見る太陽の塔。遠くからでも分かる独特な姿。友人が11:30から内部見学を予約済み。 不慣れな新大阪駅で予定の電車に乗れず、万博記念公園駅にどうにか到着。太陽の塔の背面にある入口まで急ぎました。 〈地底の太陽〉ゾーン。 〈生命の樹〉ゾーン。1階は写真撮影がOK。それ以上は500円を支払い、スマホケースに入れての撮影になります。 〈生命の樹〉は高さ41m。1番上にはクロマニヨン人。上に向かって生物が進化していきます。 腕の部分は付け根から先は行けませんが、照明のせいでより異様な光景でした。 後ろ姿が可愛らしい。背面の〈黒い太陽〉は過去を表しているそうです。 遠くからだとなおのこと。友人から最近のゴジラ映画2の話が出たのは、太陽の塔を見たためだったような・・・

    「ようこそ太陽の塔へ」 万博記念公園 - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2024/05/07
  • 「どうとんぼり神座」 エキマルシェ新大阪 - 涙滴型宇宙艇

    GW初日からの3日間、は用事があって日中は不在。『ドラクエウォーク』と美味しい事のため、翌日から1人で関西に行ってきました。 4月28日(日)、金沢駅を7:48出発。北陸新幹線が敦賀まで延伸して初めての乗車です。 は暦通りのGW、こちらは4月28日からの9連休。2人での宿泊旅行のない珍しい大型連休ですが、深い意味はありません。 金沢から敦賀まで約40分。敦賀での乗り換え時間が8分で、大阪までさらに約85分。ゆっくり飲する時間がないかもしれない。居眠りして乗り過ごすかもしれない。乗車直前に気付いた不安要素でした。 車内では良い缶ビールを選びます。肴は前日の事のため、多めに買った惣菜の残りや筍ご飯のおにぎりなど。なかなか豪華でした。 上手くは撮れませんでしたが、福井駅はシャッターチャンスの宝庫。テレビで見たカニを咥えた恐竜も車内から見えました。 大阪駅までの切符を買ってありましたが、

    「どうとんぼり神座」 エキマルシェ新大阪 - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2024/05/05
  • 「来来亭」 金沢市小坂町 - 涙滴型宇宙艇

    4月22日(月)から4日間、とある資格取得の講義・実技を受けてきました。 3日目。自分の実技のセンスの無さに凹み、雨でカッパ着用ではあるけれど雨に濡れ・・・。 風邪をひくかもしれないので、用心のために栄養のありそうなものを。そして誕生日なので外をして帰宅しようと思った次第でした。 「来来亭」10年以上前に友人に連れられ2度ほど。4年ほど前にと来たけれど、背脂がダメだったらしく、以降は2人で来ることはありませんでした。 チャーハン定(1020円→1250円)。 ラーメンをこってりに変更して+80円。チャーシューは脂身を選択し、他はデフォルト。チャーハンは大盛(半チャーハンを普通サイズ?)にして+150円。 こってりラーメン。 「天下一品」に行かなくても良いかも!と思ってしまった。美味い、そしてスープを飲むとパワーを貰える。 細麺も好きな感じでした。濃さや背脂・一味唐辛子は薄めや少なめの

    「来来亭」 金沢市小坂町 - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2024/05/01
  • 「ガスト」 金沢市伏見台 - 涙滴型宇宙艇

    から誕生日の前祝いに、「ガスト」でご馳走になりました。最初は米泉の 「中華料理 李家楼」だったんですが、出発してすぐに「ガストにする?」と再提案があり・・・。 特にべたいものがあった訳でもないし、誕生祝いだぞ!と思わないこともありませんでしたが。まあ良いかと了承。あとで誕生日の特典があったかもしれないと悔いはしました。 からハンバーグと冷麺を注文するからシェアしようと言われ、ならば気になりつつも諦めたちょい飲みセットにしようか。それと炭水化物ではなく肴になりそうなものも。 アサヒスーパードライの後に配膳ロボットで運ばれてくる品々。 海老と蒸し鶏のコク旨冷麺(850円)。 ラーメン屋で出されても嬉しくなるような冷麺でした。酢を入れ、コチュジャンを入れて味変。満足。 ミニチーズINハンバーグ&ミニ海老グラタン(990円)。 ほうれん草ベーコンもデミグラスソースも美味い。あまり分けてもらえ

    「ガスト」 金沢市伏見台 - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2024/04/28
  • 「星乃珈琲店」 フレンチトーストモーニング - 涙滴型宇宙艇

    とある理由で延期になった歯の定期検診。空いていた 4月19日(金)に有給を取得し、心身の疲労困憊を癒しつつ行ってきました。 そしてこの日は父の月命日。何回かぶりにお坊さんのお経で手を合わすことができました。 その前に星乃珈琲で癒しの時間。こちらも久しぶりで2022年3月以来でした。 星乃珈琲に限らず喫茶店ではモーニングばかりで、グランドメニューや季節メニューは縁遠くはありますが一応は春の。海老とモッツァレラチーズのトマトクリームオムライスドリアなんて美味いに決まっています。 フレンチトーストモーニング(700円)。 星乃珈琲でよく注文していたフレンチトーストモーニング。 盛り付けのせいか今までと比べてとても貧弱なような・・・。変わらずにフレンチトーストもアイスコーヒーも美味しかった。 ドミノ・デラックスのLサイズ(12ピース)。 「ドミノ・ピザべたいねー。でもどうやって注文すれば良いか分

    「星乃珈琲店」 フレンチトーストモーニング - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2024/04/23
  • 「中国家庭料理 京香」 金沢市窪 - 涙滴型宇宙艇

    4月17日(水)。何となく1人飲みをしたく、「京香」に行ってきました。 久しく行っていないなと調べると、2022年7月末以来。お得な酒セットは今回は止め、炒飯と焼きそば等々の満腹セットが乗っていたメニューブックは見当たらず・・・。 白米もラーメンもいらないので、もう一つのよく注文する焼きそば定に決定。 麻婆豆腐の定も豊富です。 焼きそば定(1380円)。 いつものように餃子は後ほどだったので、焼きそばと唐揚げで生ビールを堪能。 とても大きな唐揚げ。これだけで幸せに飲めます。 この日の焼きそばはソースだくだくではなく、マヨネーズを少し欲しいものでした。 お馴染みのトロミのあるスープと杏仁豆腐。 溢れ出す肉汁の餃子。待ってました!

    「中国家庭料理 京香」 金沢市窪 - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2024/04/22
  • 「天下一品」 こってり天津飯定食 - 涙滴型宇宙艇

    そろそろ天下一品のこってりに頼らざるを得ない頃。 4月5日(金)の昼に行ってきました。 年内のランチタイムサービスはこちら。15:00までで通常よりも20円ほどお得にたべられます。 こってり天津飯定(1180円)。 こってり天津飯。ふわふわの卵とこってりのスープがとても合って美味い。 並ラーメン。 学生時代に好きだったミステリ作家の綾辻行人氏。今さらのドラマ化にも驚きでしたが、天下一品とのコラボにも驚き。十角形の丼というわけではなさそうです。応募はしておきました。 仕事帰りにチョコザップで20分ほど筋トレし、大乗寺丘陵公園を40分ほどウォーキング。晴れの日限定で猛暑までかもしれませんが、習慣化されそうな勢いです。 20%オフだったかの三重県産の鰤が美味しかった。 残り物で作ったホットサンド。肉野菜炒めとチキンカツ。 ピックアップ武器どころか星5すら出ないドラクエウォーク。今回も武器は出

    「天下一品」 こってり天津飯定食 - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2024/04/13
  • 「金沢かつぞう」 リブロースかつランチ - 涙滴型宇宙艇

    3月28日(木)の昼。母のリクエストで「金沢かつぞう」に行ってきました。父母の3人で来たこともありますが、父と2人で何度も来た「かつぞう」。 最後に来たのが昨年の6月で、ブログには父がべている写真もありました。よく着ていたシャツに、だいぶ細くなった体と手。それでもまだまだ元気だったんですよね。 その時にべてお手頃で美味しかった切り落としロースかつランチにするつもりでしたが、母がもっと高い物をべなさい。お父さんも喜ぶからと強く言うので仕方なく。 リブロースかつランチ(1500円)。 父との来店時によくべていたこちら。150gのリブロース。豚肉で唯一の霜降りが入る部位です。 やわらかひれかつランチ(1400円)。 母はいつものひれかつ50gが2つのもの。そして今回も一切れ貰いました。 脂身が素敵!何度べても旨いです。 しそひじきごはん(中)、海苔汁、豚汁。〆に白ごはん(小?)と豚汁

    「金沢かつぞう」 リブロースかつランチ - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2024/04/05
  • 「インデアンカレー」 金沢市額谷 - 涙滴型宇宙艇

    3月24日(日)、額谷の「インデアンカレー」に行ってきました。 2022年6月にオープン。自宅からはそこそこ近く、楽しみにしていた割には初めての来店でした。 3月末までのカキフライカレーもシーフードカレーデラックスもこれだけのトッピングでこの値段。とても魅力的ですが、先ずはオーソドックスにカレーセットから選ぶことにしました。 ライスは通常よりも50g少ないですが、くらた農産さんのキャベツと自家製ドレッシングのサラダ、ホットコーヒーがセットになっています。 手仕込みトンカツカレー&フライドポテト(900円)。 注文後に卓上ポップに気付き、慌ててオニオンリング(200円)を追加。子供の頃を思い出します。 ボリュームたっぷりのトンカツ。同じ金沢カレーでもかなり趣の異なるルウ。ニンジンを使った自家製ドレッシングはかなり気に入りました。

    「インデアンカレー」 金沢市額谷 - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2024/04/03
  • 「金沢回転寿司 輝らり」 金沢市広岡 - 涙滴型宇宙艇

    金沢駅西口の「金沢回転寿司 輝らり」で飲んできました。3人揃って飲むのはいつ以来だろう。少なくともコロナ禍になってからはないし、どこで飲んだのが最後か全く覚えていません。 ちょっとした事情があって今回はなんとタダ寿司。おおよその予算は聞いていましたが、お会計は気にしない飲み会で感謝感謝でした。 場所は我らが「塚田農場」と同じビルの1階。以前にも来たことはありますが、安価な寿司も多いけれど高い印象の「輝らり」。その時はビールと安い皿でサクッと終わらせました。 何はともあれまずは乾杯。なんと数分だけですが、まだ17:00前です。 乾杯セットは刺身(1100円)とホタルイカ黒作り(968円)の2種。美しい光景。 梅貝がコリコリしてとても美味い。仕事後の空腹状態での合流だったので、一杯目でもう酔いが回ってきました。 皿の価格はこんな感じでした。次に来る時は5枚目の赤皿(380円+税)が精一杯かな。

    「金沢回転寿司 輝らり」 金沢市広岡 - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2024/03/20
  • 「ゆで太郎」 満腹かつ丼セット - 涙滴型宇宙艇

    資格取得の講義と実習のため、が3泊4日で不在中。その1日目の3月17日(日)のこと。 モーニングとランチ、他に何をしようかと何日も前からワクワクしていました。その割に夕方くらいには寂しいような、心にポッカリ穴が空いた気分になった自分に驚いています。 モーニングは久しぶりに星乃が有力候補。それとも父が好きだった倉式か、妹のためにタリーズをテイクアウトか。そんなことを考えていたら、寝入りばなに夢を見ました。 自宅介護し始めた頃くらいの体調で少し痩せた父。介助しながら歩いたり会話をしたりと長めの夢だった気がします。「お父さん、星乃珈琲行ってくるわー」というところで、涙をボロボロ流しながら目が醒めました。 母にメールでそのことを伝え、モーニングに誘うも断られ・・・。タリーズのモーニングを3人分テイクアウトし、実家で長話をしてきました。 昼はこの日も「ゆで太郎」。3月末までの新春無料クーポンを使

    「ゆで太郎」 満腹かつ丼セット - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2024/03/19