タグ

webサービスとユーザビリティに関するk_ume75のブックマーク (4)

  • クライアントに提案したいユーザビリティ調査ツール「Ghostrec」 | ニシザワのブログ

    どうも、使ってみて驚いちゃったWebサービスがあったので、ドヤ顔で紹介したいドヤザワです。 どんなWebサイトであれ、構築する時って、ユーザビリティを考えた設計をしていると思います。しかし、ユーザビリティを考慮して公開されたWebサイトに対してユーザビリティのチェックをしてますか?簡単にクライアントでも使える調査ツールのご紹介です。 カンタンにユーザービリティ調査 ユーザビリティ調査は、結果よりプロセス。 と考えてます。 日々、企業(コーポレートサイト等)でも個人(ブログ)でもWebサイトのアクセス解析をしてると思います。Google Analytics等のアクセス解析の結果は数字であってそこにユーザーが辿り付くまでの過程は分かりませんよね。 そこで、ユーザビリティ調査が必要になる。しかし、ユーザビリティ調査って特別で難しそう、専門企業に頼むと高そうというイメージがありませんか? そんな中

    クライアントに提案したいユーザビリティ調査ツール「Ghostrec」 | ニシザワのブログ
  • コレは便利!ブログに「目次」が付けられる

    sponsored 横浜でパン好きが集う「パンのフェス」開催! 参加者をうならせたのは……えっ、ファミリーマート? sponsored 「ASCII BESTBUY AWARD 2023」特別賞受賞の注目スマホが買いの理由を探る! スマホ専門家が3ヵ月使って悟った。スマホは「AQUOS sense8」で大満足な12の理由 sponsored タイプが異なるラインアップ充実で、さまざまな場面に適したタイプの製品が存在する! 音楽を楽しむのみにあらず! ファーウェイのイヤホン5製品はテレワークやジョギング中の利用にも優れた選択肢だ! sponsored 専売デバイスにMSIの新ケース採用PC、2024年のSTORMは新製品が続々登場! sponsored グローバルでも注目を集める日発の取り組み、このタイミングで協業を深化させた理由 SB C&SとDropboxが立ち上げた「Dropbox

    コレは便利!ブログに「目次」が付けられる
  • プレゼンにも最適、ページ内のユーザーの視線をシミュレートする -Feng GUI heatmap | コリス

    Feng GUI heatmapは、独自のアルゴリズムに基づいて、ユーザーの視線がどのようにページ内で移動するかとその頻度を表示するヒートマップを作成するサービスです。 Feng GUI heatmap Feng GUI heatmapは、実際のユーザーの視線やマウスの動き・クリックを検出するものではなく、独自のアルゴリズムに基づいてヒートマップを作成します。そのため、サーバーのログなどは必要ありません。 フラッシュの場合は、キャプチャした画像(960x640)をアップロードすると生成されます。 ヒートマップを作成するには、3つの方法があります。 オンラインで Firefoxのエクステンションで ViewFinder website heatmap 1.0 ブックマークレットで Feng GUI heatmapは独自のアルゴリズムでヒートマップを作成するので、実際にアップロードされていない

  • ネットサービスでやってはいけない14のこと(Guy Kawasaki版) | P O P * P O P

    このブログでもたまにとりあげるGuy Kawasakiさん。ベンチャーキャピタリストで数多くのネットサービスを手がけています。 そんな彼が「ネットサービスでやってはいけない10のこと」なる記事をあげていました(当は14ありますが、Guyさんはなんでもポイントを10にするので有名)。 あたりまえ的なポイントも多いですが、数多くのネットサービスに携わっている方の言葉ですから説得力がありますよね。 » How to Change the World: The Top Ten Stupid Ways to Hinder Market Adoption では、早速、下記にご紹介。 【1】 すぐにユーザー登録を要求する 最初にユーザー登録を要求したい気持ちはわかりますが、利用者の心理的抵抗を大きくしてしまいます。 まずは使ってもらうことを第一にしましょう。ぎりぎりまで要求しない方が良いですよ。 【2

    ネットサービスでやってはいけない14のこと(Guy Kawasaki版) | P O P * P O P
    k_ume75
    k_ume75 2007/01/30
    なるほどなぁ。
  • 1