タグ

ブックマーク / k0kubun.hatenablog.com (4)

  • Neovimを一瞬でVSCode並みに便利にする - k0kubun's blog

    去年8年ぶりに vimrc を書き直した時はLSPの体験があんまりよくなくてLSPなしでNeovimを使い続けていたのだが、様々な言語のOSSをメンテする都合で用途に応じてIntelliJとVSCodeNeovimの三刀流で暮らしていた結果、可能ならNeovimに寄せたいけどそれならLSPを使いたいなということになり、今回LSPの所を真面目に設定し直して、かなり良い体験になっている。 正直Neovimの設定はVSCodeのそれに比べたら面倒なんじゃないかという印象がありサボっていた節があるが、実際にやってみるとVSCodeと同程度に簡単に済む方法もあったので紹介したい。 何故Neovimなのか LSPの話の前に、タイトルだけ見た人がそもそも単にVSCode使えばいいじゃんと言いそうなので、どうしてIntelliJやVSCodeではなくNeovimに揃えようと思ったのかについて書いておく。

    Neovimを一瞬でVSCode並みに便利にする - k0kubun's blog
  • 個人で運用するKubernetesクラスタ - k0kubun's blog

    Kubernetesの使用感に興味があってaws-workshop-for-kubernetesというのを先週やり、ちょうどEKSがGAになった直後だったのでEKSが試せたのだけど、まあ最初からマネージドだとあまり面白みがないし金もかかるので、個人のVPSで動かしてた奴を全部Kubernetes上で動かすようにしてみている。 まだ番で運用した知見みたいなのが貯まってるわけではないのだが、公式のドキュメントを中心に読んでいても単に動かし始める段階で結構ハマって時間を消費したので、これから同じようなことをやろうとしている人向けに備忘録を兼ねて使用感や知見をまとめておくことにした。 Kubernetesは今でもalphaやbetaの機能が多く、今後この記事の内容も古くなることが予想されるので、なるべく公式のドキュメントへのリンクを置くのを意識して書いてある。 構成 現時点で、ConoHaで借り

    個人で運用するKubernetesクラスタ - k0kubun's blog
    ka2nn
    ka2nn 2019/01/06
  • byebugやpry-byebugを使った後の挙動を10倍高速にしました - k0kubun's blog

    byebugとpry-byebugのbundle updateをしましょう byebugはRails標準でインストールされるRuby 2.1, 2.2向けのデバッガで、pry-byebugはpry *1 にデバッガの機能を追加するpryのプラグインです。 一昨日から今日にかけて、以下のパフォーマンス改善を含む byebug v8.0.0 と pry-byebug v3.3.0 がリリースされました。 github.com github.com byebugとpry-byebugには、一度byebugやbinding.pryを叩くとそれ以降ずっとアプリケーションの挙動が10倍遅くなるという問題がありました。 これが上記の変更により改善されたので、 Railsアプリやgemのデバッグにbyebugやpry-byebugを利用している方はそれらのbundle updateをおすすめします。 bi

    byebugやpry-byebugを使った後の挙動を10倍高速にしました - k0kubun's blog
    ka2nn
    ka2nn 2015/11/07
  • Rack applicationのプロファイリングにはrack-lineprofが便利 - k0kubun's blog

    RubyKaigi 2014行った。良い発表がいろいろ聞けたんだけど、最近ISUCONに向けてwebアプリのチューニングに興味があったので特にfinal keynoteが興味深かった。 その中で紹介されていたtmm1/rblineprofが行ごとの実行時間を表示してくれるのでとても便利そうだったんだけど、GitHubではpeek/peek-rblineprofというRails用のプラグインでrblineprofを活用しているので、ISUCONでおそらく使用されるであろうsinatraでどうやって使うか考えていた。 kainosnoema/rack-lineprofというgemがその用途に便利そうだったので紹介したい。 使い方 rack-lineprofはRack middlewareで、まず以下のようにuseする必要がある。 require 'rack-lineprof' class My

    Rack applicationのプロファイリングにはrack-lineprofが便利 - k0kubun's blog
    ka2nn
    ka2nn 2014/09/22
    Rack middlewareってこんな事できるのか。それともたまたまRack middlewareとして使えるようになっているのか
  • 1