タグ

災害に関するkabutchのブックマーク (4)

  • トランスジェンダー苦境 トイレ、浴場使えず周囲の目も 被災時に配慮不足露呈 [熊本県] - 西日本新聞

    地震では、心と体の性が一致しないトランスジェンダーの当事者たちも被災し、避難所での共同生活の困難さに直面している。「周囲から奇異の目を向けられる」「男女別のトイレを使えない」といった悩みだ。トランスジェンダーなどの性的少数者(LGBT)の支援や啓発活動に取り組む団体「ともに拓(ひら)くLGBTIQの会くまもと」(熊市)の今坂洋志代表(63)は「非常時こそ、普段は見えにくい性的少数者への偏見や配慮不足の問題が顕著に出ている」と指摘している。  体は女性として生まれ、性自認が男性というトランスジェンダーの長田悠さん(25)=熊市=は、16日の震直後に近所の小学校に避難した。真夜中の突然の出来事だったため、普段胸を締めるために着用する専用のシャツを持ち出せなかった。このため「変に思われるのでは」と男子トイレの使用を不便に感じ、3日後には避難所生活を断念し、宇城市の知人宅に身を寄せた。

    トランスジェンダー苦境 トイレ、浴場使えず周囲の目も 被災時に配慮不足露呈 [熊本県] - 西日本新聞
  • 避難所の着替え、授乳「配慮を」 女性切実 - 西日本新聞

    地震による避難所では、女性ならではの悩みを抱えながらも「ぜいたくは言えない」と押し隠したまま生活している被災者も少なくない。着替え、授乳、生理用品…。女性たちは「少しの配慮で悩みは軽くなるのに」と思っている。  「着替えは知らない男性もいる教室の隅っこ。家族が布団や服で隠してくれるけど、当は嫌」。約370人が避難する熊県益城町の広安小で女子中学生(13)はこう漏らした。他人同士が狭い空間を共有する避難所。「着替える間、教室から出てくれませんか」とは、とても言えない。  救援物資には生理用品もある。ただ、おむつやティッシュと同じ生活用品に仕分けられ、そこでは男性のボランティアが活動している。「男の人がたくさんいて取りに行くのは恥ずかしい」。ストレスが増す。  4歳の長男と生後8カ月の長女と広安小に避難する主婦(33)は教室の隅に行き、服で隠しながら授乳をしていた。臨時更衣室は、薄いカ

    避難所の着替え、授乳「配慮を」 女性切実 - 西日本新聞
  • 震災のときにあったほうがいいものまとめ

    ミコフ🎍 @yoshimicov 私ね、阪神大震災の被災者なのよ。毎年1月17日と、誕生日(7月初旬)のあとの年2回、備蓄のチェックしてる。旦那は自衛官だし、防災関係はバッチリよ。震災のときにあったほうがいいもの、ちょっと書いてく。興味ない人はスルーして。 2012-01-24 12:14:48

    震災のときにあったほうがいいものまとめ
  • #被災地いらなかった物リスト まとめ

    まとめ みなさんの #震災時に役に立ったもの #震災時に役に立ったもの というタグを作成したところ、たくさんの方から震災時に役に立ったもの、知識が寄せられたのでまとめさせていただきました。 145710 pv 1872 34 users 174 まとめ 災害時における支援ニーズとフューズを考えるー災害支援のミスマッチを避けるために。 ・#被災地いらなかった物リスト まとめ http://togetter.com/li/585312 ・みなさんの #震災時に役に立ったもの http://togetter.com/li/322992 派生議論まとめ。物資の支援がどうあるべきか、避難所のフェーズ支援、現金支援、海外での物資支援の状況など。 佐藤賢一先生コーディネート(@ke_1sato) 39268 pv 268 28 users 41

    #被災地いらなかった物リスト まとめ
    kabutch
    kabutch 2013/11/03
    いらなかった物に「当時の首相」が入ってない。/ロジスティクスが何より必要なんだなぁ。送られたものを仕分けし必要なものを必要な場所に送るための仕組みづくりが。
  • 1