タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

しみじみと祈りに関するkaedeyaのブックマーク (3)

  • 深みどりの風吹く。 - 野の書ギャラリー

    こんにちは。 また急に冷え込んできましたね。 たいへん遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 雪が降り 少し積もっては解けるを2、3度繰り返して、辺りは枯れ枝ばかりで寂しくなりました。 折れた花が伏せてばかりのところに なんとか雪に負けずに立ち上がって咲いている水仙を見つけました。近づくとほんのり爽やかな香りがします。 🍂 金曜日 用事の後に少し時間があったので 大きな公園へ回ってみました。 神戸の六甲山高山植物園や神戸市立森林植物園には行く機会がなくて残念ですが、こちらの県立森林公園も広々として落ち着けるところです。 森の遊歩道に入ると、椎の仲間のスダジイや樫の種類のアラカシが 冬でも葉が暗く茂る姿で立ち並んでいて 深みどりの空気に全身が洗われていくような感覚になります。木の匂い。葉の香り。暖かい日差しに新しい風が吹いてきて 鳥の鋭い鳴き声が聞こえてきます。 歩いてい

    深みどりの風吹く。 - 野の書ギャラリー
    kaedeya
    kaedeya 2021/01/19
    風は強いですが、日は長くなってきましたね。草木はとっくに芽吹く準備を済ませております。身近なところにきちんと整備された森があるのはいいですね。ほっとします。
  • 愛しのI先生 - 雨上がり ~después de la lluvia~

    皆さまの愛ちゃんたちのお写真を見てニヤニヤしている今日この頃です。 当に躍動的だったりカワイイ寝顔、幸せにして下さいますね。 ありがとうございます。癒されます♡ もう、カワイイしか言えない。 最近、ブロガーのはなさんの記事を見て、前から書こうと思っていた糖尿病闘病記を再開せねば、、となりました。これがブログを始めた来の目的なのです。同じような思いをされている方の参考になれば、というのが私の希望です。 これらのはなさんの記事を読んで、私は激しく同意し、自分とはなさんを重ねてしまいます。泣いてしまいます。そして、みんな、よく頑張ったね、と手を合わせています。当は、何度かもう1匹でも引き取ろうと考えたことが何度もありました。でも、手一杯で無理でした。はなさんの仰ること、とてもとてもよく分かります。 puru3919.hatenablog.com はなさん、リンク勝手にすみません。 という

    愛しのI先生 - 雨上がり ~después de la lluvia~
    kaedeya
    kaedeya 2020/05/13
    猫は体調不良を隠しますから。気づいたときにはもう…ということも多いのです。BJくん、頑張りましたね。
  • 虹の橋を渡って、どこに行くんだろう - 野菜の出来も虫次第。

    半月ほど前、うちのが17歳でポックリ旅立ってしまった。 昨年から段々とべる量が減り、最後は骨と皮のようになっていたが、亡くなる前日まで人生ゲームの邪魔をしにくるくらい元気だったのだ。 だから、朝方ちょっと苦しそうにしだして、ほんの2時間ばかりで眠るように旅立ってしまった時は正直驚いた。 冷たい人間だと思われるかもしれないが、僕は基的に生き物が死んでしまうことに対してドライだ。 特に老衰は、1月に亡くなった犬もそうだったが、ある程度予測された自然の中の死だから、そんなに悲しむようなことでもないと思う。 思うのに、が亡くなって一週間ばかり経った頃、農作業中にを埋めたところに植えたブルーベリーをぼんやり見ていたら、よく分からない涙がボロボロ出てきた。 最後まであまり懐かなかったこのは、自分にとって特別だったらしいのである。 17年前、長かった母の介護がようやく終わった時、さあようやく

    虹の橋を渡って、どこに行くんだろう - 野菜の出来も虫次第。
    kaedeya
    kaedeya 2020/04/26
    虹の橋を渡ってひと休みしたら、「さあ、次はどこの人間のところにいこうかな」と雲の上から眺めることでしょう。お父様、お猫さまに嫉妬しておられる^^;
  • 1