タグ

美しいに関するkaedeyaのブックマーク (141)

  • 花が花として在る世に - 野の書ギャラリー

    こんにちは。 お久しぶりです。お元気でいらっしゃいますか。 東を向く薬師堂の傍に住んでいます。 周りをぐるりと取り囲んでいる家々は、昔 小さな砦があったというお堂の建つ丘の急な斜面に、手入れをしながら、椿や梔子、柿などの花や実の生る木も植えています。 薬師堂 おかげさまで 先月義父の一周忌を無事に終え、確定申告も済ませました。 ゆっくりとですみませんが、皆さまのブログへ伺えるようになって嬉しいです。 去年の夏頃から体調が優れなかった連れ合いの検査が続くなど、まだほっとすることはできないのですが、 薬師さんの斜面を歩いてみました。(足元がかなり危ういです。どんくさい私、お義母さんの心配事を これ以上増やさないようにしなくては… ) ちょっとした気晴らしです。 こぶしほどの石がごろごろとあるところには、時々 猪がやって来て掘り返しているようです。柔らかな枯れ草の上に深々と足跡を残しています。

    花が花として在る世に - 野の書ギャラリー
    kaedeya
    kaedeya 2022/03/05
    岡部伊都子さんのポスター、背景の本棚に親しみを感じます。人が見なくても花は咲いていますが、花に気づかずに生きるのはもったいない。
  • 金沢東山 久りゅうの商品file27  九谷焼赤絵 九谷庄三 盃 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今回お届けするのは東山久りゅう店で 取扱う商品、九谷作家の九谷庄三の盃を掲載します。 姉の説明文です(*^▽^*) 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影の後のスイーツは・・ 金沢諸江屋の生落雁を美味しく頂きました(*^▽^*) では、次回の商品もよろしくお願いいたします。(^_^)/

    金沢東山 久りゅうの商品file27  九谷焼赤絵 九谷庄三 盃 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    kaedeya
    kaedeya 2022/03/01
    焼き上がったばかりのときはどんな色をしていたのでしょう。ぐい飲みサイズの小さな器に、鳥、花、風景。幕末の作品なら海外の人の目に触れることもあったでしょうね。想像が膨らみます。
  • 【北野天満宮(8)】東風吹かば にほひをこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな - ものづくりとことだまの国

    はじめに 早咲きの梅が見ごろの京都 #北野天満宮。文道(漢詩)と風月(和歌)の第一人者と称えられた #菅原道真公 の梅好きは幼いころからの筋金入り。境内最高齢、樹齢四百年以上の殿前の #飛梅 はまだつぼみ 目次 早咲きの梅が見ごろ 京都 北野天満宮 境内の梅が見ごろ(早咲き) 文 早咲きの梅が見ごろ 京都 北野天満宮 昨年12月30日以来の参拝。早咲きの梅の見ごろを迎えた京都北野天満宮です。 京都 北野天満宮 一の鳥居 ちょうど前日・2月25日は菅原道真公の御命日で、梅花祭が開かれていました。 参道の上七軒(かみしちけん)の芸妓・舞妓さんが、境内の梅苑で野点(のだて)をふるまい、賑わいだったそうです。 北野天満宮 一の鳥居の狛犬 台座に梅の絵 楼門の扁額には道真公を称えて 文道大祖 風月主 (ぶんどうのたいそ ふうげつのほんしゅ)と書かれています。 文道とは漢詩、風月とは和歌のこと。

    【北野天満宮(8)】東風吹かば にほひをこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2022/02/26
    梅が満開。もう2月も終わりますね。早いなあ。時が飛んでいくようです。
  • 冬のラン(4) - まつこの庭

    2月の声を聞くと、日差しや空気に春が近いことを感じるようになります。今年の1月は例年に比べ、平均気温が1℃近く低く、降水量も3割程度だったそうです。いつになく厳しい冬だなあと感じてはいました。火事のニュースがやたら多いなあということも感じていて、データ上にもそれが出ているようです。立春まであと少しですが、今年は立春を過ぎても冬型の気圧配置が続くそうです。春はまだまだ遠そうです。 今回はまつこの庭の温室で咲く冬のランです。例年なら今の時期シンビジュームが次々に咲くころなのですが、今年はつぼみを持たなかったシンビジュームが多く、つぼみをもっても花茎が上がらず、咲くランの花はポツリポツリで、少し寂しいです。 ☆☆☆ シンビジュームの仲間 ☆☆☆ ↑ ↓ 和ラン・丹頂 ↑ 和ラン・春一番    ↓ 和ラン・夕月夜 春一番と夕月夜はどちらもシュンランの血を引き継いでいるので、花の形や株元に花を付ける

    冬のラン(4) - まつこの庭
    kaedeya
    kaedeya 2022/02/01
    どれだけの植物を育てていらっしゃるのか。感動しかありません。今は寒気が行ったり来たりしていますから、お体の不調はそのせいかもしれませんね。どうぞご自愛ください。
  • 【恐羅漢スノーパーク】2022年お正月初滑りレポ★【広島県最高峰のスキー場】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 長野から戻り、元旦はさすがに家でゆっくりしましたが、2、3日と地元の恐羅漢へ行ってきました。我ながら元気٩( ᐛ )و 長年スキー場に篭って毎日滑っていた人なので、これでも少なく感じています。笑 お正月の恐羅漢の様子を軽く追加しましたので、気になる方だけ見てみてね★ アクセス ゲレンデマップ リフト料金 2022年1月2日 立山コース ブナ坂・ヒエ畑コース かや畑 2022年1月3日 立山コース ブナ坂コース 2021年12月20日 アクセス ゲレンデマップ 恐羅漢スノーパークHPより リフト料金 券  種 大  人 子 供 券 シニア券 1日券 5,000円 2,000円 4,000円 5時間券 4,500円 1,500円 3,500円 1回券 500円 500円 500円 2日券 8,500円 - ※子供(4歳~高校生18歳)、シニア(60歳以上)

    【恐羅漢スノーパーク】2022年お正月初滑りレポ★【広島県最高峰のスキー場】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    kaedeya
    kaedeya 2022/01/06
    お写真を見る限りでは草なんて見えませんよ。真っ白な雪が目に眩しいです。予報によると今シーズンは普通に積雪があるとか。普通ってどれくらいか分からないですけど、たくさん滑れるといいですねえ。
  • 竹藪散歩 赤い木の実 - まつこの庭

    私の庭は竹藪に続いています。竹藪の向こう側にアトリエ(夫が絵を描きます。)があり、竹藪の中に幅5,60㎝ぐらいの細い獣道のような小道があります。 小道の両側は竹や雑木で昼間でも薄暗いですが、 所々日が差している所もあります。 その小道の脇に赤い実の生る木が点在しているのを夫が見つけて教えてくれました。 タケノコの時期には折るために、ギンリョウソウの生える頃にはそれを探すために、よくその小道を往復したのですが、今の時期は入っていくことはなく、そんなにたくさんの実が生っていることに気づきませんでした。 縁起物として珍重されてきた赤い実の生るマンリョウ、センリョウ、ヒャクリョウ、ジュウリョウが全部勢ぞろいしているのには驚きました。私の庭には万両は生えていますが、センリョウ、ヒャクリョウ、ジュウリョウは生えていません。 ☆☆☆ マンリョウ(万両 アカギ)☆☆☆ マンリョウは昔アカギと呼ばれていたそ

    竹藪散歩 赤い木の実 - まつこの庭
    kaedeya
    kaedeya 2021/12/18
    この季節の赤い実は、心を明るくしてくれます。カットする前のルビーのよう。実家の庭には白い万両も南天もありますが、百両にも白い実があるんですね。赤には白。白い曼珠沙華もありますもんね。
  • 皇帝ダリアと皇帝ヒマワリがついに終わり ❣❣ - まつこの庭

    今の時期、車で走っているとあちらこちらで天高く茎をのばした皇帝ダリアの花を見かけます。今年は特に多かったような気がします。 私の庭でも、皇帝ダリアと皇帝ヒマワリが咲き始めて2週間、たくさんの花を付け、楽しませてくれました。たくさんつぼみはありますが、花びらが散り始めたので、最盛期を迎えたのだと思います。夕方の天気予報を聞きながら、もう皇帝ダリアはお終いかもしれないと、朝の冷え込みを心配する毎日でした。 今季1番の冷え込みと予報された昨日の朝は、私の家の軒下で0℃でした。それにもかかわらず、皇帝ダリアと皇帝ヒマワリは元気に花を咲かせていました。 八重咲きの皇帝ダリアも一番背が高かったものが一輪開花しました。 ところがまた今季一番の冷え込みという予報の出ていた今朝、私の家の軒下でー2℃を記録しました。さすがの皇帝ダリアと皇帝ヒマワリは霜の害を受け、花も葉も痛みました。八重咲きの皇帝ダリアは家の

    皇帝ダリアと皇帝ヒマワリがついに終わり ❣❣ - まつこの庭
    kaedeya
    kaedeya 2021/11/28
    皇帝ダリアは冬中咲いているイメージがあります。お写真だとまだまだツボミがついているようなので、元気に花を咲かせて欲しいですね。
  • 部分月食(11/19) - トマトの菜園&天文ライフ

    11月19日の夕方から夜に、月の97%が欠けた部分月がありました。 今回はその様子を紹介します。 まず、月とは地球の影に月が入る現象です。 先にこの特集記事を読むと、この記事の進行が分かりやすいかもしれません。 使用したカメラは、CanonのEOS Kiss MとNikonのCOOLPIX P1000で、画像処理は一切無しです。 焦点距離や絞り、シャッタースピードや感度はバラバラなので、注意してください。 17:34 17:10過ぎに見に行ったものの見えず、しばらくしてからもう一度見に行くとすでに大分欠けた状態の月が見えました。 20分前に来た時は、下に薄っすらと写っている雲に隠れていたようです。 以下、写真の下に撮影時刻を書きます。 17:36 先ほどより暗い設定にして撮影しました。 17:36 肉眼で見ると大体これぐらいです。 17:54 高画質の設定で撮影した1枚をトリミングしま

    部分月食(11/19) - トマトの菜園&天文ライフ
    kaedeya
    kaedeya 2021/11/20
    望遠鏡を覗いているような気分を味わいました。ずっと見ていられる。
  • ユズとフクレミカン - まつこの庭

    毎日小春日和が続いています。朝の冷え込みも2℃を下ることもなく過ごしやすいです。 私の庭のユズが収穫期を迎えました。私の庭にはユズの木が10ありますが、ほとんどは古い木なので、木の上の方にしか実を付けません。去年はユズの外れ年だったようですが、今年は当たり年のようで、若い2の木はたくさん実が生っています。実生から育って、今年初めて実を付けた木もあります。 私が嫁いできた時には、すでにユズの木は10ぐらいありました。時を経て枯れたり、実生から育ったりを繰り返しながら常に10ぐらいはあるようです。「桃栗3年柿8年柚子の大馬鹿18年」と言いますが、私の庭での経験から、実生から実が生るまで18年はかからないように思います。10年ちょっとぐらいで生り始めるようです。木が古くなると高いところにしか実を付けなくなり、高枝ばさみが届かなくなります。日当たりが良いだけ実も大きそうなのですが、ただ眺め

    ユズとフクレミカン - まつこの庭
    kaedeya
    kaedeya 2021/11/19
    すっかり冬景色ですね。フクレミカンの形が可愛い。どの実も色がきれいです。
  • イチョウを見に ∩ 空のワクチン接種 - 猫屋の女将

    一昨日 11月10日 に そろそろイチョウも色付いたかなと 茨城県立歴史館  https://rekishikan-ibk.jp/event/   に行ってきました 今丁度ライトアップ(夜間)やってるようなので見頃なのかなと 説明が下手なので 長々と只管写真貼り捲ります m(_ _"m) どうぞご覧ください 黄葉です 駐車場は入館しなくても庭を見るだけでも無料です コロナ禍も少し収まっているので 幼稚園生たちが見学に来ていました 枯れ芝生ではありません イチョウやケヤキなどの落ち葉です 一面落ち葉の敷物 上の方を見上げると 青空と雲とイチョウが綺麗です 昨夜の雨で塵が払われたような気がしました 右の方の茶色い木はケヤキ 黄色ってビタミンカラーとか言って 元気が出る色らしいですね 未だ少し緑を残しているイチョウがありました ライトUPは日曜日が最終日ですが 黄色は その頃以降がもっと綺麗かも

    イチョウを見に ∩ 空のワクチン接種 - 猫屋の女将
    kaedeya
    kaedeya 2021/11/12
    私も「只管」が読めず、検索しました。いやー。銀杏が映えていますねー。空くんのボディも秋らしくて素晴らしいです。ぽよん。
  • 【世界遺産 厳島神社】今だけ★工事中の幻想的な大鳥居ライトアップ【宮島】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 1875年に建てられ140年以上経過した厳島神社の大鳥居。 老朽化が進み、令和元年から70年ぶりの大規模保存工事中で、その姿を見ることができません。 さそがし残念な景観かと思いきや、 すっぽり隠れた大鳥居のライトアップが、それはそれで幻想的だと話題にw(゜0゜)w この機会を逃すと、多分次はもうこの世にいないだろう… 今しか見れないと思うと一目見ておきたくなり、日没前後で訪れてみました★ アクセス 商店街でべ歩き ビックセット宮島店 沖野水産 りらっくま茶房 宮島店 紅葉堂 大鳥居の近くまで歩いてみた 大鳥居ライトアップ まとめ アクセス 宮島(厳島)へのフェリーは、JR西日宮島フェリーと松大汽船の2社。 大人片道180円で約10分。 値段も時間も気軽に行ける距離です♪ 詳しくはこちらをご覧ください。 宮島に到着すると、入口には沢山の鹿たちが! い

    【世界遺産 厳島神社】今だけ★工事中の幻想的な大鳥居ライトアップ【宮島】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    kaedeya
    kaedeya 2021/11/11
    鳥居がまるごと灯籠になったような。今、こんな風になっているんですね。知らなかった。お土産屋さんはキャラクター祭ですか。
  • つくばラン展 - まつこの庭

    11月になりました。天気予報の長期予報では、あと2週間位は平年並みの気温で小春日和が続くそうです。予報通りなら皇帝ダリアも皇帝ヒマワリも無事花を咲かせることができるでしょう。 10月31日から11月7日まで、筑波実験植物園で開かれているラン展へ行って来ました。コロナの影響でラン展へ行くのは自粛していたので、去年1月初めのサンシャインシティラン展以来なので、もう2年近くラン展へは出かけていなかったことになります。しばらくぶりのラン展は楽しみでした。 つくばと水戸と龍ヶ崎のラン愛好家団体の展示と筑波実験植物園が保有している世界の珍しい野生ランの展示がありました。 愛好家団体のランの展示はいつ見ても圧倒されます。花をたくさん付けた大株のランや珍しいランが多数展示されています。 ↑ カトレア・ポーシャカニザロ  ↓ カトレア・マキシマ 私の大好きなマキシマの大株を見た時、「こんな大株は齋藤さんに違

    つくばラン展 - まつこの庭
    kaedeya
    kaedeya 2021/11/02
    季節を忘れてしまいそうな花盛り。蘭は南の国の花というイメージがあるのですが、こうやって冬目前に見られるのは贅沢ですね。眼福。
  • ランタン ベイビースペシャル276 ジンク - 山口道具話

    前回のランタンを点けてみました。 いきなり点灯画像です 美しいですね 点灯していない時の佇まいです 手で持ってますけどね(笑) ところで おや?!っと思われた方もいるかもしれません 前回と違う所があるのです。 おや?!ということでほぼ正解←正解ではない 正解は こちらのガラス ホヤガラスというらしいので(グローブとも言う) おや?!っと似ていますね?← 青にすると明るさは落ちますが 癒し効果は上がると思います(個人の感想) 明るさより雰囲気重視仕様です。 もぉーと  もぉーと  くらーくぅ~♪ そうです キミは蒼いランターン と 蒼い弾丸ならぬ蒼いランタン を口ずさんでしまいますね← (青いのはホヤだけどね) ホヤガラスの交換はここを持ち上げて 抑えをかわしガラス部を横に倒します 不器用なオッサンでも簡単に出来ますが 火を消した直後は熱いのでしない方がいいです 下の部分でホルダーは繋がって

    ランタン ベイビースペシャル276 ジンク - 山口道具話
    kaedeya
    kaedeya 2021/09/27
    青いランタンとは、ハロウィンにぴったりですね。他の色もあるんでしょうか。ずらーっとどこかにぶら下げたいですねえ。
  • 菜園の様子18 - Ushidama Farm

    夏野菜の収穫も終わりに近づき、片づけが進んでいます。 今収穫できる野菜は、オクラとナス、ピーマン、パプリカなどです。 これから収穫予定の野菜は、サツマイモ、サトイモ、枝豆、落花生です。 サツマイモはつる返しをしました。 サトイモは刈り取った雑草を、草マルチにして敷いていましたが、その上に土寄せをしました。 収穫を終わった野菜を撤去した後は、畝立てして冬物野菜を植えています。 ジャガイモの種イモを植え、大根、玉ねぎの種を蒔きました。 また。ネギを植替えました。 さらに、これから、カリフラワー、キャベツ、ハクサイ、ブロッコリーの苗とニンニク、ラッキョウの種球を植える予定です。

    菜園の様子18 - Ushidama Farm
    kaedeya
    kaedeya 2021/09/14
    きれいな土、きれいな畝。生き生きお野菜。素晴らしいです。
  • 【葛木水分神社】国津と天津。灌漑の農業神を祀る古社【水越川の源流域】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 奈良県御所市・国道309号線で #水越峠 方面。#葛木水分神社 は峠より約1キロ手前の旧国道に曲がってすぐ水越川の源流域に鎮座。大和の四水分神社(吉野,宇陀,都祁,葛木)のひとつ。田畑の灌漑、水にちなんだ農業神を祀る #天水分神 #国水分神 目次 葛木水分神社(奈良県御所市関屋) 葛木水分神社 境内と御殿 葛木水分神社 水の流れ アラハバキ解・汎日古代信仰の謎に迫る(全54話完結) 文 葛木水分神社(旧国道309号線) 葛木水分神社(奈良県御所市関屋) 葛木水分神社(かつらぎみくまりじんじゃ) (34.44045113612001, 135.69804351795452)旧国道309号線は祈りの滝で通行止め。 御祭神:天水分神(あまのみくまりのかみ)、国水分神(くにのみくまりのかみ) 案内板(由緒)延喜式内社。・・・大和国には、古くから、吉野(よしの)、宇陀(うだ)、都祁(

    【葛木水分神社】国津と天津。灌漑の農業神を祀る古社【水越川の源流域】 - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2021/08/15
    心が洗われるようです。なんだか、どんどんカメラの腕が上がっていませんか?来年はぜひ写真絵本コンテストにエントリーして下さい。
  • カラスウリの妖しく美しい花 - まつこの庭

    コロナ感染者の激増により緊急事態宣言下で、開催について賛否両論ありましたが、ほぼ無観客で行われた東京オリンピックが閉幕しました。選手のコロナ感染やフードロスなど色々問題はあったようですが、酷暑の中で選手が技やスポーツマンシップを発揮し、中断という事も無く終了出来てよかったです。障害者はコロナの感染リスクが高いと言うのに、2週間後に開かれるパラリンピックが心配です。 今日は台風から変わった温帯低気圧の影響で、関東地方は高温注意報が出ています。茨城は38℃の予報で、すでに私の家の軒下で36℃になっています。 今回は、私の庭で困るほど繁茂しているカラスウリの花です。カラスウリの赤い実はよく見かけますが、花を見た事のある人は少ないと思います。 カラスウリは日没後の午後7時ごろから花を開き、翌朝には花を閉じてしまいます。カラスウリの花は夜しか見られない貴重品なのです。 午後6時ごろからつぼみが動き始

    カラスウリの妖しく美しい花 - まつこの庭
    kaedeya
    kaedeya 2021/08/10
    カラスウリの花は、しぼんだやつしか見たことがありません。つぼみが開くまでカメラをスタンバイさせて待っていたしたんですか? 貴重な瞬間をありがとうございます。
  • 昨日の花 - 野の書ギャラリー

    こんにちは。 お元気でいらっしゃいますか。ご無沙汰しております。 ひと月前から、拝見したブログにも 私のブログにいただいたコメントにも、私がつけた通りにスターがついていないようでして、 ちゃんとついていることもあれば、中途半端にしか反映していない時も多いことに 遅蒔きながら気づきました。 当に申し訳ありません。 ここ2、3日は ようやくトラブルがなくなったように思います。 🎐 暑くなりましたね。 日中、こちらでチイチイゼミと呼ばれる 4cm足らずの大きさの ニイニイゼミが高い声で鳴いています。 夜 お風呂へ行こうと外へ出ると、外灯に 何度も突撃しては落下を繰り返していました。(我が家のお風呂は これといった理由もありませんが、玄関から出てすぐの別棟の中にあります。と言うと、露天風呂かと 友人にからかわれます。ごく普通の家庭用のお風呂です😊) お風呂から戻って来ると、持っていた洗濯物か

    昨日の花 - 野の書ギャラリー
    kaedeya
    kaedeya 2021/07/31
    風蘭がとてもゆかしいです。自律神経は私もずっと治療中。お連れ合いのお気持ちが分かるような気がします。夏真っ盛りの今は、暑さに苛立ち、蝉の声のせいか昔を思い出して気持ちが揺れやすい時期なのです。
  • トマトの収穫(7/30) - トマトの菜園&天文ライフ

    トマトを収穫しました。 今日収穫した赤大玉トマトです。 手でもぎ取ります。 収穫しました。 重さは79.8gです。 前回(7月27日)収穫した2個はどちらも90g代後半だったので、小さめです。 今年は不作の赤中玉トマトも、久しぶりに収穫しました。 7月30日の収穫数は、合計で17個でした。 また、今年初めて大玉、中玉、ミニの3サイズが揃いました。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。 スターは一人あたり5個までにしてください。 今回の文字数:166文字

    トマトの収穫(7/30) - トマトの菜園&天文ライフ
    kaedeya
    kaedeya 2021/07/31
    大玉トマトが割れもせずきれいな色に!うちのトマトたちは好き放題しているのに。注ぐ愛情が違うと育ち方も実りもこんなに違う。お願いなのですが、2020.10.2の満月の写真を作成中の動画にお借りできないでしょうか。
  • 夏の花(2) - まつこの庭

    逆走台風8号が関東地方を直撃しそうでしたが、進路がそれてちょっと一安心です。もし東北に上陸した時は被害がないように願っています。 私の亡き母がよく言ったものです。「モヤモヤすると台風は来るけど、モヤモヤしない時は台風は来ないよ。」と。モヤモヤすると言うのは蒸し暑い風が吹く事で、台風が来る前兆ととらえていたようです。確かに台風は暑く湿った風と雨を運んできます。長い経験からの母の言葉です。昨夜雨が降り始めると空気が冷たく感じられました。私は台風が直撃しないことを確信しました。母の言った事はこれまでほとんど当たりましたから・・・・・。 梅雨明け以来の久しぶりの雨に、草花たちは潤いを貰い、生き返ったようです。このところの猛暑で土はカラカラに乾き、草花は日中クタッとしていました。 ↑ フロックス   ↓ クレオメ ↑ ↓ ヘメロカリス ↑ ↓ パイナップルリリー ↑ 花の重みで曲がったパイナップルリ

    夏の花(2) - まつこの庭
    kaedeya
    kaedeya 2021/07/27
    目と心が癒やされました。ため息が出るくらいきれいです。ありがとうございます。
  • 【半木神社(流木神社)】山城の森と水の景色『なからぎの森』に鎮座【京都府立植物園】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに かつて #賀茂氏 と #秦氏 が拓いた山城 養蚕製糸 #錦部郷 の鎮守 #半木神社。今は #京都府立植物園 #なからぎの森 に鎮座。一帯には古代の森と水の景色が残されています #ハス が見ごろ #けやき並木 目次 京都府立植物園(京都市左京区下鴨半木町) 半木神社(なからぎじんじゃ) 古き山城の景色を残す「なからぎの森」 見ごろのハスの花 アラハバキ解・汎日古代信仰の謎に迫る(全54話完結) 文 京都府立植物園(京都市左京区下鴨半木町) 京都府立植物園 けやき並木 京都府植物園。右写真は園内から比叡山 京都府立植物園に神社詣り。 園内北側。水に囲まれた「なからぎの森」に半木神社(なからぎじんじゃ) 半木神社(なからぎじんじゃ) 植物園内に神社!?ではなく、神社が鎮座していたところに植物園ができた、が正解です。 半木神社(流木神社とも) 御祭神:天太玉命(あめのふとだまのみこと

    【半木神社(流木神社)】山城の森と水の景色『なからぎの森』に鎮座【京都府立植物園】 - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2021/07/22
    もう蓮が見ごろになっておりますか。涼しげな花を木陰からずっと眺めていたいですねえ。