タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

勉強になりました!とコワイに関するkaedeyaのブックマーク (1)

  • 虫歯の虫ってどんな虫? - 野菜の出来も虫次第。

    今日の娘は歯磨きに余念がない。 何故かというと、虫歯の虫が怖いのである。 遡ること約30時間。 花の苗を植えるために深く花畑を耕していると、積み上げた土の中からオケラが這い出してきたんですよ。オケラ。 正式名称はケラ。漢字で書くと螻蛄。 地味臭い茶色でザリガニとコオロギとゴキブリをミックスしたようなお世辞にもスタイリッシュとはいえない見た目ですが、よく見ると中々愛嬌があって自分はわりと好きな昆虫。 それを見つけた3歳の娘が、「このでっかい虫は何?噛む?」と怯えていたので、 「おっ、これは虫歯の虫だよ。歯を磨かないと夜中にこの虫が沢山口に集まってくるんだよ。怖いねぇ~」と適当なことを言ったら、どうもそれを信じてしまったらしい。 ふっ、馬鹿め。 理由は何であれ毎後きちんと歯を磨くのは良い事なので、気付くまで黙っておこうと思います。 という話を姪達にしていたら、「私も昔騙された!」との告発が。

    虫歯の虫ってどんな虫? - 野菜の出来も虫次第。
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/15
    いやや~!! こんな虫に歯を食われるのはいやや~!!
  • 1