タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

安全第一と祈願に関するkaedeyaのブックマーク (6)

  • 痛みをとる注射だったはずが… - 続・バツイチ母ちゃんの踏ん張り記録?

    みぃちゃんの寝姿 6月に入り数日経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか❓ まずは可愛いみぃちゃんの寝姿をご覧下さい💖 みぃちゃんが乗っているノルディック柄の物は、寒い時期に使っていた私のボア毛布です😁 これ、袋状になっているので隙間ができにくく、足が冷えるので下を履いて寝ている私にとっては快適な冬のアイテムでしたが、今はみぃちゃんの寝床と化しています(笑) 4月の末に受けた手術の時に刈られた左脇腹の部分にもアンダーコートが生えてきて、今はこんな感じに😸 とっても気持ちよさそうに寝ているのでさらに撮影~📷 あっと、起きちゃいました😅 このネムネムの表情が何とも可愛くて萌え~😍 右肘への注射 さて、私の事ですが、一昨日整形外科で持病(❓)のテニス肘(ちなみにテニス経験はありません💦)で右肘の痛みが強くなったので、それを抑えるための注射(ステロイドかな❓)を打ってもらいました

    痛みをとる注射だったはずが… - 続・バツイチ母ちゃんの踏ん張り記録?
    kaedeya
    kaedeya 2021/06/04
    なんという災難。早く良くなりますように。無理は絶対にしないでくださいね。
  • 思いを込める - naomi1010’s diary

    今朝も晴れていましたが、今は薄曇りの空です。外は、風が吹いていて気持ちいいです。出かける方も多いでしょう。事故のないように、怪我しないように、安全を心がけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日TVで、『エマ大辻ピックルスさん』を知りました。お医者さんであり、シングルマザーで、子育てしながら働いていらっしゃいます。 10代の頃から、原因不明の消化器系の機能不全に悩まされ、べたものを消化できず、腸が詰まり、20回以上の入退院を繰り返し、難病(慢性偽性腸閉塞症)と診断されたのは、38才を過ぎてからだそうです。このままでは、命に関わるということで、昨年9月に、人工肛門を作り、『オストメイト』(人工肛門・人口膀胱の保有者)になったそうです。 全国に21万人いらっしゃるそうですが、その実態は知られていなくて、9割の人が、社会に理解されていないと感じているそうです。オストメイトが理由で、リス

    思いを込める - naomi1010’s diary
    kaedeya
    kaedeya 2020/10/03
    自力で排便排尿が困難な方は少なくないですよね。車椅子の方にもいらっしゃいます。生活もファッションも「バリアフリー」にならないかなあ。
  • ねこさんたちによるお葬式 - マメチュー先生の調剤薬局

    ある日少し大きめの通りで、ねこさんを見かけました。 どうもねこさんは、車道を渡りたいらしい。 世の中のねこさんの様子を見ていると、車が危険なモノだとは分かっているみたいだけれど、車道の渡り方についてはとても危なっかしい。 前に駅のホームで電車を待っている時に、ねこさんがひょこひょこと線路上を歩いているのを見かけた時に至っては、心配過ぎて落ち着きませんでした。 “な、なにしてんの~!” きっと電車も車同様、危ないと理解はしているでしょうが、線路にいること自体も危ないとは思っていないのでしょう。 人の気も知らず、ねこさんはあっちにフラフラ、こっちにフラフラ。 とは言え、こちらも線路に飛び降りるわけにはいきませんし… 周囲を見回してみたら、他の乗客の方たちも、とても心配そうにねこさんを見ていました。 朝のラッシュ時に… そんな人間たちの心配をよそに、そのねこさんは電車が来る前にどこかへ去って行き

    ねこさんたちによるお葬式 - マメチュー先生の調剤薬局
    kaedeya
    kaedeya 2020/09/29
    ルールを守っているはずの人間でも跳ねられるんです。車は怖いです。運転するときは気をつけないと。
  • 【CHINEXIT】ついにこの日が来たか!【迫る新型コロナとCHINEXIT考】 - ものづくりとことだまの国

    当ブログ一周年を迎えました。誠にありがとうございます。 はてなブログを始めたのが去年の4月11日。365日目のおとといで、ブログ日数310日、投稿数338記事でした。 一年とはいえ、こうして続けられたのも御来訪・ご覧いただいく皆様のお陰。いつも温かいコメントに支えられております。 当に感謝申し上げます。 週末や休日に神社仏閣・史跡を訪問して書く私のようなタイプは、ネタに苦労しますが、ちょうど、引越前の断捨離で思い出の品物(くさぐさのもの)も在宅発掘しておりますので、そういうのを入れながら、しのいで行こうと思います(笑) モノノベさんの十種神宝(とくさのかんだから)の10番目、品物比礼は『くさぐさのもののひれ』と読みます。 www.zero-position.com 我が身にも迫る新型コロナウィルス 大阪で緊急事態宣言が出た後も、長男は年度超えがらみの契約関係など前からの予定もあり、出勤し

    【CHINEXIT】ついにこの日が来たか!【迫る新型コロナとCHINEXIT考】 - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2020/04/12
    ぎょわーーー!! ご子息さーーん!!(°△°; あわあわあわ。どうぞご無事で。
  • チェーンソーの講習会  - 猫屋の女将

    毎週末は荒れた天気が多いサイクルですね 良く降りますなぁ~ ⛆☂⛆☂⛆☂⛆☂⛆☂⛆ 女将は森林ボランティアがメインで プロではないですが チェーンソーを使うことには変わりないので 労働安全衛生規則第36条8号修了者を対象とした補講 を受講してきました 林災防での受講も考えましたが www.wood-ibaraki.jp 以前受講した時の事を考えて林災防ではなく 労働安全衛生コンサルタントの補講を受講しました 補講の目的 伐木作業等における労働災害を防止するため、労働安全衛生規則の一部を改正して、伐木作業等における安全対策の強化 (厚生労働省) 補講の対象 林業、土木工事業や造園業など、業種にかかわらず、伐木作業等を行うすべての業種 【改正の背景】 林業における労働災害による死亡者数は年間40人前後で推移しており、平成23年以降改善がみられていません。死亡災害の約6割はチェーンソーによる伐木

    チェーンソーの講習会  - 猫屋の女将
    kaedeya
    kaedeya 2019/10/27
    女将さんが森林ボランティアをなさっているのは承知しておりましたが、《改正の背景》が怖すぎます。本当に本当に、ケガなどなさいませんよう。巻き込まれ事故などに遭われませんよう、お祈りいたします。
  • 台風、すごい勢いで来て、去って行きました。 - アメリッシュガーデン改

    台風、なんとか無事に行ってくれました。 みなさまご無事ですか? 明日の庭を見るの怖すぎますが、なんとかやり過ごせたようです。 みなさまのご無事を祈っています。 多摩川が反乱したとニュースで言ってます。沿線のかた、どうぞお気をつけてくださいませ。 これから、台風が向かう地域のかた、どうぞご無事で! なかなか、【明智光秀の謎】を書く時間がありませんでした。 月曜日の12時前にはアップしたいと思っています。 それでは、ひどい1日でしたね。 とくに千葉の方々、台風のなか地震まであったようで心配しています。こちらも震度3ほどの揺れを観測しましたが、家が風で揺れたのかって、びっくりしました。ニュースで千葉方面の地震と聞き驚きました。 ひどい1日でしたが、どうぞご無事で。 悪いことばかりは続きませんから、これからいいことが、きっとあるって思っています。

    台風、すごい勢いで来て、去って行きました。 - アメリッシュガーデン改
    kaedeya
    kaedeya 2019/10/13
    ブックマークは『何とかなってる』のしるし、かな。台風、ひどかった。こちらは生活に支障なしです。
  • 1