タグ

ブックマーク / ima.hatenablog.jp (4)

  • 直感をつい信じてしまう脳 - ただいま村

    コーヒーをこぼして賠償金ガッポリ、のいきさつ BS世界のドキュメンタリーで「ホットコーヒー裁判の真相」を見た。 BS世界のドキュメンタリー|ホットコーヒー裁判の真相 〜アメリカの司法制度〜 前編(http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/120305.html) BS世界のドキュメンタリー|ホットコーヒー裁判の真相 〜アメリカの司法制度〜 後編(http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/120306.html)※今日18時から再放送があります 番組は、ドライブスルーのマクドナルドで買ったコーヒーをこぼしてやけどをした人が、マクドナルドを訴えて賠償金を290万ドル得たという話から始まる。 こういう裁判があったと聞いてどう思うだろうか。「難癖をつけて大金をせしめた」と感じたのではないか。番組にもそういう

    直感をつい信じてしまう脳 - ただいま村
    kaerudayo
    kaerudayo 2023/08/16
    直感で、アレ?っと思ったら、そこで検索したりで自分なりに調べてみたりするといいんだけど。それはスマホやネットの普及でだいぶ楽になったけどね。
  • ペンタブレットでお絵かきする話 - ただいま村

    小学生の子がペンタブレットを買ってもらって、でもお絵かきソフトがなくて買わないと、となっている話を読んでおせっかい。 あわただしいぜ - きみはきみ - 北沢かえるの働けば自由になる日記(d:id:kaerudayo:20111126#p1) 最初ははてなハイクのお絵かき機能でもけっこういけそうな気がします。 はてなハイク - お絵かきも楽しめるミニブログ(http://h.hatena.ne.jp/) 手を慣れさせるには、こういうところから入るのがいいかもしれません。絵を描いて反応があればモチベーションも高まるでしょう。それにうまい人はハイクでもちゃんとうまかったりします。h:id:tamrasさんとか。 はてなハイク全体に投稿された写真や絵を http://h.hatena.ne.jp/album で一覧できます。ハイクでどういう絵が描けるのかという参考になるでしょう。ハイクキーワード

    ペンタブレットでお絵かきする話 - ただいま村
    kaerudayo
    kaerudayo 2011/11/30
    ありがとうございます。
  • 「はやぶさ」カプセル回収結果の報告記者会見 - ただいま村

    日時 2010年6月14日(月)20:10〜 場所 主会場:ウーメラプレスセンター(JAZZA Complex)/テレビ会議接続:JAXA相模原キャンパス研究管理棟内会議場 内容 小惑星探査機「はやぶさ」カプセル回収状況について/質疑応答 登壇者 長谷川義幸執行役、國中均教授(月・惑星探査プログラムグループはやぶさプロジェクトチーム)、西田信一郎室長(月・惑星探査プログラムグループ研究開発室)(以上、ウーメラプレスセンター)/川口淳一郎教授(JAXA相模原キャンパス) 用語:RCC(Range Control Center) 概要説明(長谷川執行役) 日の流れを。(ウーメラ時間)8:24ヘリ発進、着陸許可取得。回収部隊が12:48にRCCを出発。13:23に回収地点から500メートルの距離に到達。16:38回収作業終了。17:30RCCに帰投。カプセル入りのコンテナをRCC内クリーンルー

    「はやぶさ」カプセル回収結果の報告記者会見 - ただいま村
    kaerudayo
    kaerudayo 2010/06/14
    いろいろ新しい問題も出てくるな。宇宙からの輸入か、おもしろい。
  • クローズアップ現代10月7日放送「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」書き起こし - Imamuraの日記

    10月10日(土)14:20ごろ追記:タイトルの「10月8日放送」は「10月7日放送」の間違いでした。修正しました。 昨日、30代の人は窮状に陥っても人に助けを求めないことが多い、という話をクローズアップ現代でやっていた。まさに自分の世代の話であり、い入るように見てしまった。そう言われてみても「そうかなあー」と思っていたけれど、自分の命を賭してまで「助けて」の声を上げられない人もいるという話には慄然とした。 雇用と貧困の話や世代論としてとても興味深く、またゲストの平野啓一郎の話も面白かったので、番組の内容を書き起こしてみた。長くてすいません。 番組紹介 番組公式サイト:クローズアップ現代 NHK(http://www.nhk.or.jp/gendai/) 10月7日(水)放送 “助けて”と言えない 〜いま30代に何が〜 今年4月、福岡県北九州市の住宅で39歳男性の遺体が発見された。男性は

    クローズアップ現代10月7日放送「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」書き起こし - Imamuraの日記
    kaerudayo
    kaerudayo 2009/10/09
    この人たちを責める言葉を投げつけているのも同世代なんだろうなと思った。自己責任って言ってもなぁ。
  • 1