タグ

ブックマーク / natalie.mu (79)

  • 押井守監督にアニメ・映画を学べる約300分のオンライン講座、本日より配信

    オンライン講座を通して日文化を発信するNaro.tvにて、「アニメ/特撮カテゴリー」 の第1弾講師として登場した押井。「押井守に学ぶアニメ・映画」は計300分の全20セッションで、押井の思考や、映画監督として実践していることが紹介される。セッションの中には「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」のシーン分析や、映画と出会った幼少期から監督になるまでの振り返りも。価格は税込1万円。期間限定で税込7980円で購入できる。また押井のコメントと、アニメ特撮研究家・氷川竜介氏から「押井守に学ぶアニメ・映画」についての推薦文も到着した。 押井守監督コメントアニメーション監督は机上で映画を作ることが仕事です。 机の上には映画の根拠となるものー現実の風景も役者も存在しません。 そこにあるのは言葉と、それが作り出すイメージだけです。 そして、だからこそ僕は映画を語ることに拘ります。 映画

    押井守監督にアニメ・映画を学べる約300分のオンライン講座、本日より配信
  • 細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(前編)

    活動50周年を経た今なお、日のみならず海外でも熱烈な支持を集め、改めてその音楽が注目されている細野晴臣。音楽ナタリーでは、彼が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する連載企画「細野ゼミ」を展開中だ。 ゼミ生として参加しているのは、氏を敬愛してやまない安部勇磨(never young beach)とハマ・オカモト(OKAMOTO'S)という同世代アーティスト2人。毎回さまざまなジャンルについてそれぞれの見解を交えながら語っている。10コマ目のテーマとしてピックアップするのは「テクノ」。Yellow Magic Orchestra(YMO)のメンバーとしてテクノを世界に普及したと言っても過言でもない細野は、このジャンルをどう捉えているのか。安部とハマの持つテクノのイメージとは? 複数回にわたる記事の前編では、それぞれの率直

    細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(前編)
    kaerudayo
    kaerudayo 2022/09/10
    「弾かなくてもできるんだ」って。当時のあの変化は、いろいろと根本を覆してきた。アイデンティティの危機だよ。でも作っているのは“脳内の音楽”だから、自分で弾かなくても快感は続いている」
  • 空気階段が3年連続でKOC決勝進出、9位、3位ときて今年1位が収まりいい(コメントあり)

    空気階段は2019年(9位)、2020年(3位)に続く3年連続の決勝進出。決勝には彼らのほか、うるとらブギーズ、蛙亭、ザ・マミィ、ジェラードン、そいつどいつ、男性ブランコ、ニッポンの社長、ニューヨーク、マヂカルラブリーが登場する。 空気階段 コメント──3年連続の決勝進出おめでとうございます。着実にステップアップしているのでは? かたまり:一昨年が9位で去年が3位。どういう数式かわかりませんけど、今年は1位が収まりがいい気がします。 もぐら:めちゃくちゃ「くさい」と言われ続けてきたんで、9位、3位、1位で当の「931(くさい)」を完成させてやろうと思います。 ──優勝賞金でもぐらさんは借金返済できそうでしょうか? もぐら:借金が減りまして、今は残りが550万くらい。なので水川のぶんも賞金をもらって全部返しちゃいます。550万と450万にわけます。 かたまり:(決勝進出が決まって)今、ちょ

    空気階段が3年連続でKOC決勝進出、9位、3位ときて今年1位が収まりいい(コメントあり)
    kaerudayo
    kaerudayo 2021/10/03
    良かったな、このインタビュー読んでもとるべくしてとったと思った。
  • 諸星大二郎デビュー50周年記念の原画展が北海道と長野で、全国巡回も予定

    諸星大二郎デビュー50周年記念の原画展が北海道と長野で、全国巡回も予定 2020年10月2日 19:25 2301 90 コミックナタリー編集部 × 2301 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 706 866 729 シェア

    諸星大二郎デビュー50周年記念の原画展が北海道と長野で、全国巡回も予定
    kaerudayo
    kaerudayo 2020/10/22
    行きたいというか、行く。飛行機乗る。時間作る。絶対。
  • ゲーミングPCの奥深さを知り、キャプチャーボードの接続に悪戦苦闘したステイホーム生活 | のっちはゲームがしたい! 特別編

    さっそくだが 今日はおれのゲーミングスペースを見てほしい。 この春の「表現者たるもの、何かしなくちゃ」のふんわりとした空気を経て、おれんち、なんかゲーム環境が整ってた。あれ?笑 いや間違っていないのだ! 「あつまれ どうぶつの森」を3人で遊んでる動画を、ファンクラブサイト内で7アップしたんですが、すべて私の自宅の機材で収録をさせてもらってました。 今日はその話! ことの発端。3月末。 と、おれのスマホにメッセージが投下された。 お友達のあ~ちゃんが、あつ森を始めたらしい。 「のっち、あつ森やんの?」と人に聞かれるたびに「てかあーしの~、まぢ見てるゲーム実況者さんのほぼ全員がぁ~あつ森始めててぇ~。あーし今回あつ森はぁ~まぢ見る専でいくわぁ! わら」と、私の中の逆張りギャルが、傍観スタンスでいくと決めてたんですが、あ~ちゃんがどうぶつの森をやってると聞いて、瞬間ときめいた。それは見たい!

    ゲーミングPCの奥深さを知り、キャプチャーボードの接続に悪戦苦闘したステイホーム生活 | のっちはゲームがしたい! 特別編
    kaerudayo
    kaerudayo 2020/08/27
    あー、尊い。
  • 田島貴男(ORIGINAL LOVE)編 | 退屈な自粛タイムを楽しむプレイリスト Vol.40

    政府による新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令以降、音楽ナタリーでは“自粛”を余儀なくされる中、家で音楽を楽しむためのプレイリスト企画を2カ月弱にわたり展開してきた。最終回となる今回は田島貴男(ORIGINAL LOVE)が選曲した10曲をメッセージと共に紹介する。 「Stay Home」PLAYLIST by 田島貴男(ORIGINAL LOVE)01. You Ain't The Problem / マイケル・キワヌーカ 02. History Repeats / ブリタニー・ハワード 03. 3 on E / Vulfpeck、アントワウン・スタンレー 04. The Other Song / Spirit 05. I Am The Black Gold Of The Sun / Rotary Connection、ミニー・リパートン 06. I Want

    田島貴男(ORIGINAL LOVE)編 | 退屈な自粛タイムを楽しむプレイリスト Vol.40
    kaerudayo
    kaerudayo 2020/06/01
    “音楽は空のように人に忘れられたり気づかれたりして、暗くて明るい時とともに理由もなくどこまでも続いていってくれと願う” 響く言葉。自粛がはじまってから、オリジナルラブを聴きながら、人気のない東京を毎晩
  • 「きょうの猫村さん」ドラマ化!松重豊が性別も生物の垣根も超え、猫の家政婦に(コメントあり)

    「きょうの村さん」は自分を拾ってくれた飼い主・ぼっちゃんとの再会を果たすため、お金を貯めるべく家政婦として働くことにした村ねこを描く物語。現在単行は9巻まで刊行されている。 ドラマでは村ねこ役を松重豊が担当。4月8日より毎週水曜に2分30秒のミニドラマとして全24話構成でテレビ東京にて放送されるほか、Paraviでも配信される。ほしは「原作のことは忘れて、キャストが豪華なドラマを楽しみましょう。音楽も楽しみです」とコメントしており、松重は「『孤独のグルメ』をやる時に『酒場放浪記』をベンチマークにしました。今回は尺的にも質的にも、Eテレの『2355』がベンチマークです」と意気込んだ。 松重豊(村ねこ役)コメント Q.このドラマのオファーが来た時の感想は?A.ほしよりこさんの描く世界観が好きで、安易に実写化など考えて欲しく無いと思うひとりでした。しかし最初にお話を頂いてから何年か

    「きょうの猫村さん」ドラマ化!松重豊が性別も生物の垣根も超え、猫の家政婦に(コメントあり)
    kaerudayo
    kaerudayo 2020/02/22
    仕事選ばないなw
  • 滝藤賢一が語る「アイリッシュマン」 - 映画ナタリー 特集・インタビュー

    3時間半は全然長いと思わない ──今回、滝藤さんにはNetflixで「アイリッシュマン」をご覧いただきました。 インタビュー直前まで観てましたよ。昨日は家のテレビで字幕で観て、今日もう1回吹替で取材のギリギリまで観てました。 ──2回もご覧いただきありがとうございます! 作は配信サービスであるNetflixオリジナルの映画なわけですが、「映画映画館で観るべき」といった考えを持っている人もいます。滝藤さんはいかがですか? それは一切ないですね。それぞれの都合で観に行けない方はたくさんいるでしょうし、僕なんかはまったく映画館に行く時間がない。子供が4人いて、休みの日に映画を観に行きたいなんて絶対に言えない。奥さんに休んでもらわないと。だから僕が一番映画を観てるのは、車の中のモニターですよ。マネージャーに運転してもらってるときに後ろの席で観るんです。むしろそっちのほうが見やすくなってきた(笑

    滝藤賢一が語る「アイリッシュマン」 - 映画ナタリー 特集・インタビュー
    kaerudayo
    kaerudayo 2019/12/15
    面白かった。
  • 「ザ・シェフ」の加藤唯史が2017年に死去

    「ザ・シェフ」の加藤唯史が病気のため、2017年10月15日に死去していたことが明らかになった。遺族の意向によりしばらく事実を伏せていたとのことで、日文芸社の公式サイトに訃報が掲載されている。 1970年代に週刊少年ジャンプ(集英社)で「サテライトの虹」、週刊少年チャンピオン(秋田書店)で「ロン先生の虫眼鏡」などを発表していた加藤は、1980年代より週刊漫画ゴラク(日文芸社)にて剣名舞とタッグを組み「ザ・シェフ」を連載。同作はTVドラマ化も果たすヒット作となった。近年は週刊漫画ゴラクにて「ザ・シェフ」の新作「ザ・シェフ ALIVE」を発表していた。

    「ザ・シェフ」の加藤唯史が2017年に死去
    kaerudayo
    kaerudayo 2019/05/25
    『ロン先生の虫眼鏡』、好きだったな。
  • おのれディケイド!井上正大演じる門矢士が「仮面ライダージオウ」に敵として登場

    井上演じる士は、「仮面ライダージオウ」の“ゴースト編”にあたる第13話から出演。これまでのストーリーでは、敵であるタイムジャッカーがアナザーライダーを生み出した時点で、対応する仮面ライダーの歴史はなくなってきた。しかしジオウと似たような力を持つディケイドは、これまでの歴代ライダーとは異なる形でソウゴたちの前に現れる。 劇中では、ソウゴが明光院ゲイツを救ったことで、未来が変化していることに危機感を抱いたウォズが、タイムジャッカーに接近。彼らの目標を達成するために、“すべてを破壊し、歴史を変える者”として士を呼び寄せる。ソウゴの敵である士は、新たなベルトで仮面ライダーディケイドに変身。ライダーカードでクウガからビルドまでの歴代平成仮面ライダーにカメンライドし、それぞれの必殺技を繰り出していく。「通りすがりの仮面ライダーだ」といった士の決めゼリフや、「だいたいわかった」というお決まりの返事も復活

    おのれディケイド!井上正大演じる門矢士が「仮面ライダージオウ」に敵として登場
    kaerudayo
    kaerudayo 2018/11/25
    “「通りすがりの仮面ライダーだ」といった士の決めゼリフや、「だいたいわかった」というお決まりの返事も復活する。なお士は第13、14話のゴースト編のみならず、第15話以降にも登場” 感涙。
  • 人間椅子・鈴木研一と向井秀徳がEテレ子供向け番組出演、楽器の音でバトルする - 音楽ナタリー

    人間椅子・鈴木研一と向井秀徳がEテレ子供向け番組出演、楽器の音でバトルする 2018年10月16日 12:00 20387 284 音楽ナタリー編集部 × 20387 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 7371 10322 2694 シェア

    人間椅子・鈴木研一と向井秀徳がEテレ子供向け番組出演、楽器の音でバトルする - 音楽ナタリー
    kaerudayo
    kaerudayo 2018/10/16
    尖り過ぎだろw 見るけどw
  • ぼくのりりっくのぼうよみ、来年1月をもって活動終了「僕は自由になりたい」(コメントあり)

    ぼくのりりっくのぼうよみ、来年1月をもって活動終了「僕は自由になりたい」 2018年9月22日 1:00 4484 73 音楽ナタリー編集部 × 4484 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1482 2606 396 シェア 昨日9月21日に日テレビ系「NEWS ZERO」ではぼくりりの特集をオンエア。インタビュー映像の中でぼくりりは「ぼくのりりっくのぼうよみというアーティストを葬ろうかなと思っております」とアーティスト活動を終了することを切り出した。その理由について彼は「僕は自由になりたい。文学的だとか天才だとか、哲学的な歌詞が素敵だと言っていただいて。できあがった偶像に自分が支配されてしまうことに耐えられない」とコメント。さらに「自分の欲求に従っていくのが僕の理想の人生。むしろやめることを決意して、理想の人生の一歩が始ま

    ぼくのりりっくのぼうよみ、来年1月をもって活動終了「僕は自由になりたい」(コメントあり)
    kaerudayo
    kaerudayo 2018/09/22
    “私はぼくのりりっくのぼうよみを辞職します。自分で作り上げたこの偶像を破壊することで、3年間の活動を全うしたいと思います。終幕までぜひお楽しみください” 残念だけど支持する。
  • 「半分、青い。」鈴愛作の劇中マンガ「一瞬に咲け」花ゆめにまるごと掲載

    「半分、青い。」鈴愛作の劇中マンガ「一瞬に咲け」花ゆめにまるごと掲載 2018年7月4日 8:30 3730 82 コミックナタリー編集部 × 3730 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1326 1795 609 シェア

    「半分、青い。」鈴愛作の劇中マンガ「一瞬に咲け」花ゆめにまるごと掲載
    kaerudayo
    kaerudayo 2018/07/04
  • 「電脳コイル」の磯光雄、11年ぶり新作アニメで宇宙に取り残された少年少女描く

    「電脳コイル」などで知られるアニメーション監督の磯光雄が原作・監督・脚を手がけるオリジナルアニメ「地球外少年少女」の制作が決定。あわせて、キャラクターデザインを務める吉田健一が描き下ろしたコンセプトビジュアルが公開された。 これはアメリカ・シカゴで開催されたアニメのコンベンション「Anime Central」にて発表されたもの。「地球外少年少女」は2045年、インターネットとAIが普及した宇宙空間が舞台となる。宇宙ステーションで大規模な事故が発生し、取り残されてしまった子供たち。彼らがナローバンドやSNS、低知能AIやスマートフォンで操作できるドローンなどを駆使して、数々のピンチを乗り越える姿が描かれる。アニメーション制作はSIGNAL.MDが担当。公開時期や公開方法については続報に期待しよう。 磯は2007年に放送されたテレビアニメ「電脳コイル」で原作・監督を務め、同作は2007年文化

    「電脳コイル」の磯光雄、11年ぶり新作アニメで宇宙に取り残された少年少女描く
  • 小室哲哉、涙の引退会見「悔いなし、なんて言葉は出てこない」(写真12枚)

    「週刊文春」が報道した記事は、小室が通院していたクリニックで親密になったシングルマザーの看護師を自宅などに招いて共に過ごしたという内容。小室は会見場に集まった約150人の記者やカメラマンに向かって「であるKEIKO、家族、ファンの皆さまにご心配をおかけし、ご相手の方にもご迷惑をおかけしたことをお詫びします」と挨拶し、「言動が支離滅裂になるとよくないから」と昨晩書いたというメモを見ながら、「僕なりのこの騒動のけじめとして、引退を決意しました」と語り始めた。 彼はまず、2011年にくも膜下出血を発症して療養中のKEIKOの現状について説明。現在は身体的な後遺症はないものの高次脳機能障害によりあらゆる欲を失ったとのことで、「KEIKOは歌手として大きな存在だったと思うんですが、残念ながら音楽への興味は日に日に減ってきています。カラオケに誘ったりCDを聴いたりしても興味を持ちません。最初期に無理

    小室哲哉、涙の引退会見「悔いなし、なんて言葉は出てこない」(写真12枚)
    kaerudayo
    kaerudayo 2018/01/19
    愛する人が衰えていくのを見守るのは辛いから。
  • ナタリーが解散

    × 5889 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3330 2329 230 シェア ナタリーが解散することが発表された。 バンドのオフィシャルサイトではメンバー4人の署名による「急遽この様な発表になってしまい申し訳ございません。応援してくださっている方々、関係者様にご迷惑をおかけする事をお詫び申し上げます」というコメントを掲載。ラストライブは10月26日に東京・池袋 RUIDO K3で行われる、未完成アリスのギタリスト・晏-an-の生誕イベント「Wanderland~Halloween Night~」となる。 ナタリーは2016年10月に解散したVaniKilLのメンバーらで結成され、2017年4月に東京・新宿 RUIDO K4で行われたイベントで“デモンストレーション”を開始。7月にめる(G)が脱退し、8月24日に東京・SH

    ナタリーが解散
    kaerudayo
    kaerudayo 2017/10/21
    紛らわしいなったくw
  • 「ダンケルク」特集 クリストファー・ノーラン インタビュー - 映画ナタリー 特集・インタビュー

    「インセプション」「インターステラー」などで知られるクリストファー・ノーランの監督最新作「ダンケルク」が、9月9日に公開される。作は、第2次世界大戦時のフランス・ダンケルクを舞台にしたタイムサスペンス。ドイツ軍に包囲された英仏連合軍の兵士40万人を救出する作戦が、陸海空3つの視点で映し出される。 ナタリーでは「ダンケルク」の魅力を紐解く特集を展開。第1弾となる映画ナタリーでは封切りに先駆けて、映画評論家の町山智浩がノーランに実施したインタビューを掲載。作に影響を与えた映画作品や、映画初出演のハリー・スタイルズ(ワン・ダイレクション)を起用した理由、そして物の戦艦や戦闘機を使用した撮影時のエピソードが語られる。 取材・文 / 町山智浩

    「ダンケルク」特集 クリストファー・ノーラン インタビュー - 映画ナタリー 特集・インタビュー
    kaerudayo
    kaerudayo 2017/09/28
    こっちも読む。
  • 「鋼の錬金術師」ウィンリィらメインキャラのビジュアル公開、新たな予告編も

    「鋼の錬金術師」ウィンリィらメインキャラのビジュアル公開、新たな予告編も 2017年7月13日 5:00 35581 131 コミックナタリー編集部 × 35581 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 23186 12198 197 シェア

    「鋼の錬金術師」ウィンリィらメインキャラのビジュアル公開、新たな予告編も
    kaerudayo
    kaerudayo 2017/07/13
    内山くんが似合い過ぎw いい笑顔だわ
  • Perfumeがテレ東でドラマ初主演、幼なじみの女の子3人を演じる

    過去にテレビドラマ「スミレ▽16歳!!」や映画「モテキ」に人役での出演歴を持つPerfumeだが、ドラマで主演を務めるのは作が初。脚は「野ブタ。をプロデュース」「セクシーボイスアンドロボ」「富士ファミリー」などを手がけた木皿泉がオリジナルで書き下ろしている。 「パンセ」は、あ~ちゃん演じるOLの「どんちゃん」、かしゆか演じる実家の家業手伝いの「おかみど」、のっち演じるフリーターの「のりぶう」という、小学生時代からの幼なじみの女の子3人が主人公。非日常を求めて昔から気になっていた洋館を買うことになった3人は、格安の価格と引き換えに「“力丸”の面倒を見ること」という条件を提示される。二つ返事で快諾し洋館に引っ越した3人だが、そこには大きな落とし穴が待ち受けていた。 作のストーリーについて木皿は「Perfumeにしかできないものをと思って書きました」とコメント。また、あ~ちゃんは「『もし

    Perfumeがテレ東でドラマ初主演、幼なじみの女の子3人を演じる
  • 「アオイホノオ」被害者の会が逆襲!あだち充、高橋留美子ら島本和彦に物申す

    「アオイホノオ」被害者の会が逆襲!あだち充、高橋留美子ら島和彦に物申す 2017年1月12日 12:45 5826 270 コミックナタリー編集部 × 5826 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2849 1841 1136 シェア

    「アオイホノオ」被害者の会が逆襲!あだち充、高橋留美子ら島本和彦に物申す