タグ

ブックマーク / odakin.hatenadiary.org (1)

  • 2009-09-01

    「カタカナ表記について」 「vi」は「ヴィ」だろうという平野啓一郎さんのこれ。全面的に同意。 でこれ読んですぐさま思って3年間ほったらかしだったんだが、私の提言はシンプル: Rから来るのは「ルァ」「ルィ」「ルゥ」「ルェ」「ルォ」と書こう。 これだけです。(Lはそのままラ行で書く。) 日語ネイティヴにとってLとR聞き分けるのは難しいけど、発音しわけるのは超簡単なんです。 Rは舌を上あごにつけない。(巻き舌でも代用可。完璧に通じます。ていうかイタリアンはこれw) Lは日語のラ行で代用可。(ほんとは舌をもっと伸ばす。発音するときに舌先を歯で噛むようにして練習すると良い。) こんだけ。 ただし、(少なくとも僕の場合)いちど日語のカタカナで覚えてしまった単語はLとRを区別しなおして脳に上書きするのはほとんど不可能。話してて“Glass? Grass? Which was which?”とか聞く

    2009-09-01
  • 1