タグ

ブックマーク / news.tv-asahi.co.jp (5)

  • NTT 社名変更を検討「来年メド」

    10日に決算発表を行ったNTTは、2023年度の連結決算で過去最高益を更新したことを明らかにしました。 会見では今後、社名を変える可能性を示唆しました。 NTTの正式名称は「日電信電話株式会社」ですが、すでに「電信」のサービスは終了しているためです。 NTT 島田明社長 「仮に変えるとすれば、株主総会に付議しないといけないので、来年ぐらいを目途にしっかり考えていきたい」 (「グッド!モーニング」2024年5月11日放送分より) ▶携帯大手3社が決算発表 NTTドコモとソフトバンクは増収増益 ▶NTTドコモとアマゾンジャパンが協業 Amazonでdポイントがたまる 経済圏拡大が狙い

    NTT 社名変更を検討「来年メド」
    kaiga3131
    kaiga3131 2024/05/12
  • 同性婚の導入「極めて慎重な検討を要する」岸田総理

    岸田総理大臣は同性婚制度の導入やLGBTを含む性的少数者への差別解消などを巡り、慎重な答弁を繰り返しました。 立憲民主党・大築紅葉議員:「自民党は、なぜLGBT差別解消法、同性婚、選択的夫婦別姓を認めないのですか。多様性を尊重する法整備はG7(主要7カ国)各国を見ても日のみ遅れています」 岸田文雄総理大臣:「同性婚制度の導入については我が国の家族の在り方の根幹にかかわる問題であり、極めて慎重な検討を要するものと考えております」 また、2021年に自民党内での議論が紛糾し、提出が見送られたLGBT理解増進法案について、岸田総理は「議論の動きを注視したい」と述べるにとどめました。 そのうえで、選択的夫婦別姓制度の導入については「国民の間に様々な意見がある」と慎重な姿勢を示しました。 一方で「多様性が尊重され、すべての人々が人権や尊厳を大切にする社会の実現に向けて取り組む」と強調しました。

    同性婚の導入「極めて慎重な検討を要する」岸田総理
    kaiga3131
    kaiga3131 2023/01/26
  • 【速報】“使いきれない電力”で大規模停電のおそれも…東北電力が初の「出力制御」

    東北電力は10日、再生可能エネルギーの発電制御を一時的に求める「出力制御」を初めて行いました。九州電力・9日の四国電力に続いて全国で3例目となります。 電力は発電量と使用量を一致させる必要があり、そのバランスが崩れると大規模停電になる恐れがあります。 10日は天気が良く、太陽光による電力の供給量が大幅に増える一方、多くの企業が休みで需要が少ないため、東北電力は午前8時から午後4時まで太陽光発電所などに発電の制御を求める「出力制御」を初めて行いました。 再生可能エネルギーは季節や天候によって電力を地元で使いきれない状況が相次いでいて、普及に向けての課題となっています。

    【速報】“使いきれない電力”で大規模停電のおそれも…東北電力が初の「出力制御」
  • GoTo事務局で日当7万円 「国民の理解得られぬ」

    日当7万円に「高すぎる」と野党が追及しました。 GoToトラベルの事務局の人件費について、政府は事務局長には6万9800円、部長には5万5300円など平均して一日あたり約4万円の支払いを見込んでいることが分かりました。 立憲民主党・山井衆院議員:「平均一人あたりの単価が約4万円くらいと、一般の感覚からするとちょっと高すぎるのでは」 観光庁・担当者:「半額近くが実際の基給にあたる部分なのではないかと。それほど高いものではないのかなと」 政府側は「過剰に高くならないよう精査する」としていますが、野党側は「コロナの影響で失業者が増えているなか、国民の理解を得られない」と見直しを求めています。

    GoTo事務局で日当7万円 「国民の理解得られぬ」
    kaiga3131
    kaiga3131 2020/10/20
  • 東京都の新たな感染者は26人 3日連続で20人以上

    関係者によりますと、6日に東京都が確認した新型コロナウイルスの感染者は26人でした。3日連続で20人以上でした。

    東京都の新たな感染者は26人 3日連続で20人以上
    kaiga3131
    kaiga3131 2020/06/06
    緊急事態宣言解除が早すぎたか?
  • 1