ブックマーク / etsurosugita.com (4)

  • VINTAGE GARDEN 古き良き味わいある庭 | ETSURO SUGITA

    やはり物はやはり違う。世の中には時間とともに価値の上がるものがある。 Vintage gardenは古き良きもの味わいを楽しみ、素材の経年変化を大切にします。 それは見る人に至高の時間を与えてくれます。 長い時間を経てきたモノだからこそ価値が違う。時間は重荷ではなく財産になります。 先んじすぎず、守りすぎず。今の時代のバランス具合をよく図り、 昔ながらの風情を残しつつ今の時代に即したここにしかない庭をご提案します。 それは歴史と自然への敬意から生まれた現代の庭園にほかなりません。

    kana1014lm
    kana1014lm 2024/05/06
    こんな庭があったら箔がつきそう。自慢してしまうわ
  • STONE PROJECT クセある石の紹介 Stone Gallery | ETSURO SUGITA

    石は先人たちの「夢の跡」を伝えてくれます。 それは孕んだ葛藤を異形にあらわした奇妙な石が見る人を圧倒するビジュアルで 今もなお私たちに強く語りかけてくれます。 高く積まれた石積みは権威の象徴でもあり、彫り込まれた石材は見る人の意表をつきます。 石はその夢が大きければ大きいほど、情熱が強ければ強いほど多くの人をひきつけてやみません。 Stone projectは日の伝統を呼び起こすことで、新たな自己存在感を呼び起こします。

    kana1014lm
    kana1014lm 2024/03/31
    石の上に何年だろう。石のアートって最近増えてきたね
  • MOSS WALL 苔にフォーカスしたアート | ETSURO SUGITA

    『緑をもっと増やしたい』『緑でいっぱいにしたい』そんな素朴な発想が原点でした。 緑に囲まれた生活がしたい、その願いも現実的には制約が多く、避けられない問題が多々あります。 それは、スペースが限られる。日当たりが悪い。管理が行き届かない。 とってつけたような作品では誰も満足できません。 そのような中、試行錯誤してたどり着いたのがdrymossでした。 Drymossを使用することで今まで対応できなかった室内でも緑を飾れるようになりました。 またスタイルにあわせたぴったりなサイズを自由にお選びいただけます。 Moss wallは素材を通じて緑の概念を覆す優雅なパラドックスを演出します。

    kana1014lm
    kana1014lm 2024/03/31
    感じのいい苔庭。これって枯れないで手間いらず!?モスアートって面白い
  • 苔 “Moss art” 石 “Stone works” | ETSURO SUGITA

    Message 人は年輪をかさねるごとに魅力的になる。 庭もそうなれないだろうか。 庭はパソコンや工場ではつくれません。 手作業で土を耕し、水をあげて植物を育てます。 ときにはいびつな石を組み合わせたり。 四角四面ではない石だからとても時間がかかります。 雨の日は泥まみれになったりと。 でも草花はかけた手間暇にこたえてきれいな花を咲かせます。 庭は人の生業を映しだす。 歴史をたどれば、宗教的、権力の象徴として自然を抑制し理想の庭園を再現しました。 しかし、自然は人智を超えていきます。 その中でも苔や石は見る人に時間を感じさせてくれます。 それは何億年とかけて形成された石や太古の昔から存在する苔に 時の移ろいがしみ込んでいるのかもしれません。 苔を用いたモスアートや石積みは素材を巧みに使うことで 古いものを新しいものに置き換えます。 ふだん、どんなに時間に追われているかは、庭の前に立った時に

    kana1014lm
    kana1014lm 2022/05/22
    苔の魅力。石の迫力。時間の魔力。眼力がすごい
  • 1