タグ

ブックマーク / ch.nicovideo.jp/yamasitataihei (4)

  • 夏目漱石とニコン:山下泰平のブロマガ - ブロマガ

    寒月君のガラス玉作り『ひとり鍋は実に良い』という記事を書いているうち、写真があまりに汚いのと、鍋の歴史が気になってしまった。そんなわけでデジカメの機種と鍋の歴史を同時に調べていると、どういう経緯かは忘れてしまったけど、夏目漱石が『吾輩はである』でニコンについて薄っすらと言及していることに気付いてしまった。 先に書いておくと漱石研究というのは盛んで、漱石について発見されていないことはないと言われるくらいだ。だからこれも私が知らないだけで、実は有名な話なのかもしれないが、面白かったので記事にしておくことにした。 『吾輩はである』は漱石の初期作品で、の目を通して人間社会が描かれる。登場人物の行動はかなり誇張して描かれているが、実在の人物がモデルになっている場合もある。 そんな『吾輩はである』に、水島寒月という理学士が登場する。寒月君のモデルは寺田寅彦とされていて、物語中で彼はこんな行動を

    夏目漱石とニコン:山下泰平のブロマガ - ブロマガ
  • 明治二八年のイェーイ:山下泰平のブロマガ - ブロマガ

    あけましておめでとうございますというわけで、縁起の良いイェーイのお話。 今だとイェーイは英語の Yay だということになっていて、ヤッターとかウェーイみたいな意味合いで使われる。ところが明治は少し違う。 福島家日記 放牛舎桃林 講演[他] 弘文館 明治二八(一八九五)年このイェーイ、次のようなシチュエーションで使われている。 福島正則が退屈のあまり領地で駕籠を乗りまわしていると、遊んでいる子供たちと出会う。福島正則というものはとても恐い。怒るとすぐに人を殺す。遊んでいる子供たちの中には、父親や親戚を殺された者もいた。その恐怖は十分に知っている。そこで子供たちは恐怖の余り混乱し、イェーイと絶叫しながら福島正則に石を投げるという暴挙に出る。石は見事に福島正則に命中、普通ならば絶対に殺されてしまう。これが怒りの福島の絶叫、マジ怖い。 ところがこの時の福島正則は、いろいろあって反省していた。だから

    明治二八年のイェーイ:山下泰平のブロマガ - ブロマガ
    kanimaster
    kanimaster 2015/01/06
    イェーイ
  • 近代文学入門:山下泰平のブロマガ - ブロマガ

    近代文学入門です 今でこそ俺は講談速記などの明治大正B級作品ばかり調べているんですけども、もともとは日の近代文学からこの道に入りましたので、近代文学の入門法を書いておくことにしておきます。 ただし面倒くさくい上に回りくどくて、時間がかかる方法ですから、暇な人しか実行できないかもしれません。 教材は漱石全集がよろしい まずは教材ですけど、平成以降に出された岩波書店の漱石全集を使います。 なぜ漱石全集なのか、理由は次の三点です。 入手しやすい漱石がすごい明治の雰囲気がわかるまず岩波の漱石全集というのは、売れてるだけあって入手がしやすい。図書館に行けばありますし、購入しても全29巻で2万円ちょいです。買うなら月報と別巻が付いてるのを選びましょう。次に漱石というのが、とにかくすごい作家だというのもおすすめポイントです。 一例を挙げますと、吾輩はであるや坊ちゃんというのは、明治の三八年という時

    近代文学入門:山下泰平のブロマガ - ブロマガ
  • 現在の入社試験有料化よりも大正時代の就活のほうが1000倍厳しい:山下泰平のブロマガ - ブロマガ

    2525円なら安いしやる気のない奴も来るだろ ドワンゴ採用ページ 馬鹿やろう!! 2525円とか子供の小遣いみたいなはした金を徴収してどうする! 気で受験してほしいんなら新卒どもの気を信じろ!!! 信じて5万円くらい徴収しろ!! とはいえ「皆がやるならうちもやる」という経団連的な荒くれ企業がこれだけで納得するとは思えんから、どうやら俺が大正時代の就職活動を書かねばならぬようだな・・・ というわけで日は大正時代の就職活動のお話です。 とろくさい野郎は田舎から出てきた瞬間に逮捕されて詰む 田舎から東京へやってきた青年が最初にくぐり抜けなければならない危機は逮捕、新橋や上野の停留所では警察が見張っているため、マゴマゴしていると次のようになります。 挙動不審ってだけで捕まるとかマジ最悪なんですけど、無罪になっても地獄は続く。 なんと金は没収されてしまう。所持金皆無となりまして詰んでしまって就

    現在の入社試験有料化よりも大正時代の就活のほうが1000倍厳しい:山下泰平のブロマガ - ブロマガ
    kanimaster
    kanimaster 2013/12/05
    文献の原典は何だろう。面白い。/ちなみに『坊っちゃん』の初任給が40円。
  • 1