タグ

出版と本に関するkankichi20のブックマーク (2)

  • 【祝六刷】ブログの本質をえぐる 人気ブロガー本の5度目の重版が決まりました

    一昨年の2016年10月に出版した、拙著「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」が、なんとなんと、六刷となりました。 今年二回目の重版です。ちょうど2年間での六刷です。 お世話になった出版社、全国の書店、そしてを手にとってくれたすべての方に感謝します。 最近のブログ界隈に一石を投じたい 今年に入ってから、Twitterのタイムラインに「今月はブログ収益3万円突破!」のようなツイートをよく見かけるようになりました。 お金儲けを目的として、ブログを運営することは間違いではありません。お金は大きなモチベーションです。 しかし、儲かっていることを自慢するようなまともなビジネスが、他にあるでしょうか? 詐欺ビジネスくらいではないでしょうか? 仮にこだわりのパン屋さんを営業して成功しても「今年はめちゃくちゃ儲かりました」って、外部に公言する人は、いないです。 「まだまだ苦

    【祝六刷】ブログの本質をえぐる 人気ブロガー本の5度目の重版が決まりました
    kankichi20
    kankichi20 2018/10/11
    これからも多くの方に読んでもらえることを願っています。
  • 一般人が「本を出版」するためにやるべきこと

    和田さんは2冊目も出版されています。僕が四十二歳で脱サラして、と始めた小さな起業の物語 (自分のビジネスを始めたい人に贈る二〇のエピソード) こちらのもおそらく、絶対に失敗せずに「商売」を始める10のポイントの記事を元に書かれています。 ちなみに、私は前述の通り電子書籍がきっかけでしたが、電子書籍はブログ記事を編集したものです。ブログは、一般人が出版へ近づくために、一番有効な方法です。 ブログで売る 自分のブログに多くの読者がついていると、ブログで自分のを紹介して、自力で売ることができます。出版社としても、著者自身が売ってくれれば助かります。 出版がゴールではありません。著書をどれだけ売れるかが当の勝負なのです。人気ブログは出版の大きな武器になります。 コネを最大限に使う 人気ブログ記事を連発しても、出版社の方に見つけてもらえることは稀です。自分から出版社にアプローチしてみましょう

    一般人が「本を出版」するためにやるべきこと
    kankichi20
    kankichi20 2016/09/20
    出版へのルートを理解して、正しく努力していけば、誰でも出版に近づけます。
  • 1