タグ

ビジネスに関するkat0usiのブックマーク (11)

  • 映画も音楽もネットで完結する時代なのに…レンタルショップのゲオが潰れるどころか急成長しているワケ レンタルの売上は全体の1割でしかない

    映画音楽がネットで手軽に視聴できる時代に、レンタルDVDでおなじみの「GEO」の運営会社が急成長を遂げている。戦略コンサルタントの鈴木貴博さんは「レンタル市場はここ10年で縮小している。ゲオはレンタル事業と親和性のある新たなビジネスに鉱脈を見つけた」という――。 急成長を遂げる「GEO」の運営企業 名古屋出身の戦略コンサルタントの鈴木貴博です。名古屋からスタートして全国区企業になり、元ベンチャー企業から東証プライム上場企業になったのが、CDやDVDのレンタルでおなじみの「GEO」を運営する「ゲオホールディングス」(以下ゲオ)という会社です。わたしの東京の自宅と最寄り駅の間にもネイビーと黄色の「GEO」の看板を掲げたお店があって、もう20年来このお店を使っています。 さて、あくまで個人の感想ですがここ10年ぐらいは、 「このお店、いつかなくなっちゃうんだろうな」 とか、 「なくなったら不便

    映画も音楽もネットで完結する時代なのに…レンタルショップのゲオが潰れるどころか急成長しているワケ レンタルの売上は全体の1割でしかない
  • なぜUber配車サービスは日本で失敗したのか? | Coral Capital

    配車サービスとしてのUber Japanは、なぜ日市場で立ち上げに失敗したのでしょうか? 2014年3月にアプリによる配車サービスをスタートしたUberですが、あれから7年。今や東京でUberといえば、フードデリバリーのUber Eatsを指すようになっているのではないでしょうか。 日でのUber失敗の原因は、いろいろな説明があり得ますが、この問いに対する答えには、今の日のスタートアップ・エコシステムにおける重要なテーマが潜んでいるのではないかと思います。 「日では」法律を破ってはいけない 長く日に住むアメリカ人連続起業家の友人、Tim Romero氏がホストするポッドキャスト「Disrupting Japan」で、かつてこのテーマを扱ったことがあります。日社会のあり方やUber海外展開失敗の事例国の1つの説明として、ポッドキャストの内容をTim人が書き起こした記事は、英語

    なぜUber配車サービスは日本で失敗したのか? | Coral Capital
    kat0usi
    kat0usi 2021/04/22
    “西洋社会には罰則金がコンプライアンスのための費用より低い場合には、法を破って良いどころか、むしろCEOは法を破るべき”
  • ねずみ講は非合法で、マルチ商法は合法な理由 27カ月目に"日本の人口"を超える (2ページ目)

    こうして毎月会員が増えていくと、27カ月(2年3カ月)目に会員数は計算上1億3421万7727人となる。つまり、日の人口(約1億2000万人)を超えてしまうことになり、それは物理的に不可能なため、破綻するというわけなのだ。 実際に体験すると、冷静な判断ができなくなる 上記の計算をもっと簡単にする方法が指数を使った計算式だ。指数とは、ある数字を何回かけあわせるかを示すもので、数字を2乗、3乗……するときに使う。たとえば、「2³=8」の「3」が指数だ。 会員数は2倍ずつ増えていくので、2カ月目以降は「会員数=2x-1」という式で表せる。「x」は月数、「-1」は創設メンバーの重複分を意味する。2カ月目は「2²-1=4-1=3人」、3カ月目は「2³-1=8-1=7人」……、27カ月目は「2²⁷-1=134,217,728-1=1億3421万7727人」という計算だ。 ねずみ講に引っかかるなんて頭

    ねずみ講は非合法で、マルチ商法は合法な理由 27カ月目に"日本の人口"を超える (2ページ目)
    kat0usi
    kat0usi 2021/03/27
    マルチ商法は何らかの商品を販売。勧誘したグループの売上の一定割合が収入。収入が得られる範囲が限定的。商品が流通する限り破綻しないため特定商品取引法で連鎖販売取引と定義されている合法ビジネス
  • 【独占】川上量生氏に聞く「N高・S高」が始める“教育VR”のリアル…生徒数1万5000人、「本当のハイテク高校」目指す

    N高・S高への2021年度出願者数は今、好調に推移している。 10月15日から受付を開始した2021年度4月新入学生の出願者数は、開始17日間で1557人を超えた。これは2020年度の出願開始17日間(490人)と比較した場合、3倍超となるハイペース。しかも、出願者の約40%が、授業にVRを使える「普通科プレミアム」を選択しているという。 「普通科プレミアム」では、一般的な映像講義に加え、VR空間内で受けることができるようになる。その詳細は後日レポート予定だが、映像を見ると、いかにも「未来の学校」的な印象が強い。 だが川上氏は、「VRは、ちょっとセンセーショナルな部分が強調されすぎているかも」と笑う。 川上氏(以下、敬称略) 「重要なのは『体験』の部分だと思います。 VRに期待しているのは、生徒のコミュニティづくり、さらには、学校体験や面接体験などの、対人コミュニケーションの部分です。その

    【独占】川上量生氏に聞く「N高・S高」が始める“教育VR”のリアル…生徒数1万5000人、「本当のハイテク高校」目指す
    kat0usi
    kat0usi 2020/12/09
    ビジネスモデルとして構造的な優位性があるので、N高が今後生徒数を増やしていくことは何もしなくても十分に可能です。同様に進学実績を高めていくことも何もしなくても可能です。
  • サカナクション山口一郎が回答「CDとサブスクで収入の差はある?」(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース

    サカナクションの山口一郎が、TOKYO FMのレギュラー番組に出演。リスナーから届いた質問に、タブー無しで答えました。そのなかから、「CDとサブスクで収入の差があるのですか?」に対する山口の回答を紹介します。 (TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK! サカナLOCKS!」7月10日(金)放送分) ◆CDとサブスクで、アーティストのみなさんは収入の差があるのですか? 再生数によって変わるのでしょうか?これは、非常に難しいお話ですね。まずCDっていうのは……例えばアルバムが3千円だとするじゃないですか。簡単に言うと、3%が著作権印税なんですよ。作詞1.5%、作曲1.5%。この3%で3千円だと、著作権印税が90円になりますよね。90円をメンバー5人だとすると、5で割るわけですよ。だから、1人頭いくらだ……? 18円とか。1人20円くらいになるんですね。それが著作権印税になるわけです。

    サカナクション山口一郎が回答「CDとサブスクで収入の差はある?」(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース
    kat0usi
    kat0usi 2020/07/15
    “アルバム1枚の売り上げに対して、メンバーに入ってくるのは50円くらい。原盤権を持っていなくて、中堅だったりすると、サブスクでの収入はほぼ無い”
  • Amazonがレビューで星4以上の高評価な商品だけを取り扱うリアル店舗「Amazon 4-star」をオープン

    ネット通販サイトのAmazonは、日Amazon.co.jpだけでも月間利用者数が約4000万人もいることが明らかになっています。オンライン通販サイトを利用する際に気になるのが「他人の意見」で、Amazonにはその他人の意見を気軽にチェックできる機能「Amazonカスタマーレビュー」が実装されており、利用時に参考にしているという人も多いはず。そんなAmazonカスタマーレビューで特に高評価を得ている商品だけを集めたリアル店舗「Amazon 4-star」が間もなくオープンします。 Introducing Amazon 4-star https://blog.aboutamazon.com/shopping/amazon-4-star 2018年9月27日から、ネット通販サイトのAmazonが期間限定でリアル店舗の「Amazon 4-star」をオープンします。この店舗で取り扱われる商品

    Amazonがレビューで星4以上の高評価な商品だけを取り扱うリアル店舗「Amazon 4-star」をオープン
  • 「ほぼ原価で売る」家電メーカー・アマゾンの破壊的ハードウェアビジネスの全貌

    7月16日・17日、アマゾンは年に一度の、プライム会員限定のセールス「プライムデー2018」を開催した。価格の安さもあってさまざまな製品が売れたが、ことハードウェアに関しては「2トップ」と言えるものがあった。アマゾンのスマートスピーカー「Echo Dot」と、ビデオ配信用端末「FireTV Stick」だ。 ほかにも、電子書籍端末である「Kindle」やタブレットの「Fire Tablet」など、アマゾンが自社ブランドで、独自に企画・販売する家電はよく売れた。推測される売上高の規模からすれば、いまや同社は「大手家電メーカーの一角にいる」と言っても差し支えない。 アマゾンのハードウェアビジネスを率いる、米アマゾンのAmazon Devices 上級副社長のデイブ・リンプ(Dave Limp)氏が語る、「家電メーカー・アマゾン」の姿は強烈だ。おいそれと一般の家電メーカーでは真似のできない、あま

    「ほぼ原価で売る」家電メーカー・アマゾンの破壊的ハードウェアビジネスの全貌
    kat0usi
    kat0usi 2018/08/06
    使ってもらって儲けるビジネス。echoは招待制の時は実質βでデータを学習したり、ユーザー行動を見て洗練させて一般販売にこぎつける。
  • ソニーの復活と平井体制の終幕。平井一夫を追った15年【西田宗千佳のRandomTracking】

    ソニーの復活と平井体制の終幕。平井一夫を追った15年【西田宗千佳のRandomTracking】
    kat0usi
    kat0usi 2018/02/07
    必要な部分に戦略を絞り、社内外へのメッセージをシンプルなものにし、企業としての体質改善が成功したのちに反転攻勢に出る
  • ケーキ屋裏話

    品場諸友 @shinabamorotomo 製造業してない人からすると「最初から忙しいの判ってるだろちゃんと準備しとけ!」って事になるだろうけど、通常の平均的な一日辺り生産数の10倍とか30倍とかの製造をしなきゃならんのは、ホント地獄。特にい物関係は製品を事前に製造してストックするのが難しい事もあるし。 2016-12-25 07:49:33

    ケーキ屋裏話
  • なぜ今、クルマのスマート化が話題なのか。“自動車版iPhone”テスラが生み出す新市場【連載:中島聡】 - エンジニアtype | 転職type

    UIEvolution Founder 中島 聡 Windows95/98、Internet Explorer 3.0/4.0のチーフアーキテクトを務めたエンジニアNTTに就職した後、マイクロソフト日法人(現・日マイクロソフト)に移り、1989年、米マイクロソフトへ。2000年に退社後、UIEを設立。経営者兼開発者として『CloudReaders』や『neu.Notes+』、教育アプリ『neu.Tutor』といったiOSアプリを開発する。シアトル在住。個人ブログはコチラ 今回は、最近メディアで目にすることが増えてきた、自動車のイノベーションについて書きましょう。 先日、AppleのM&A責任者とテスラモーターズCEOイーロン・マスクが会談をしたというニュースが流れ、Appleによる大型買収が実現するのかという憶測も出ていました。その後、イーロン・マスク人が「可能性は低い」と否定し

    なぜ今、クルマのスマート化が話題なのか。“自動車版iPhone”テスラが生み出す新市場【連載:中島聡】 - エンジニアtype | 転職type
    kat0usi
    kat0usi 2014/02/23
    「大きく人の生活を変えるモノは、技術、UX、販売網などすべてを整えてからトータルパッケージでリリースしなければならない」
  • 言葉の壁で守られた市場が、日本の起業家の武器

    言葉の壁で守られた市場が、日起業家の武器:プログラマ社長のコラム「エンジニア起業のススメ」(2)(1/2 ページ) 国際競争から守られた、大きな市場 ちょっと変ないい方かもしれないが、今日の若いネットベンチャーの起業家たちは、先達がかつて受けた恩恵の多くを、今同じように受けている。戦後日の産業復興をけん引した彼らのおじいさん世代が、1960年代~70年代に享受した最も重要な恩恵と同じものだ。 その時代の日については、世界中の経済学者や歴史学者が広く研究している。戦後日の経済発展が成功した最も重要な要素の一つに、「大きいけれど守られた国内市場」があるという点については、広く意見が一致しているところだ。 今から50年前、企業間提携と政府規制の相乗で、外資系企業は著名なところ以外、日市場に参入できなかった。このおかげで、国内の製造業者は製品を洗練させ、強い安定した企業へと成長してか

    言葉の壁で守られた市場が、日本の起業家の武器
  • 1