ブックマーク / www.nhk.or.jp (36)

  • 永井謙佑 名古屋グランパス ベテランはこそっと 陰から支える

    サッカーJ1、名古屋グランパスの永井謙佑選手はプロ14年目のベテラン。5月3日の試合でJ1通算400試合出場を達成した。開幕直後につまづいたチームの攻撃を引っ張る永井選手は35歳となった今、フォワードとして求められる得点という結果とともにピッチ上で意識していることがあるという。 (NHK名古屋放送局スポーツキャスター 亀蔦なごみ) 苦境救うベテラン こん身のゴール! 長谷川健太監督となって3年目となる今シーズン。グランパスは14年ぶりのリーグ優勝を掲げてスタートしたが、開幕からまさかの3連敗。得点すらあげることができず厳しい船出となった。この苦境を救ったのがベテラン・永井選手だった。第4節の柏レイソル戦を迎えるにあたって「この試合でチームの状況を変えられなければ、自分がいる意味はない」とまで思ったと振り返る。その覚悟が前半18分に出た決勝ゴールという結果で現れた。フリーキックを前にゴールに

    永井謙佑 名古屋グランパス ベテランはこそっと 陰から支える
  • NHKスペシャル 山口一郎 "うつ"と生きる ~サカナクション 復活への日々~

    放送 5月5日(日)午後9:00 ~ 午後9:49 再放送 5月9日(木)午前0:35 ~ 午前1:24 ※水曜深夜 サカナクション・山口一郎がうつ病を抱えながら、再起を期す姿を見つめる うつと闘うのではなく、ともに生きるという覚悟で臨んだ 感動的なライブの舞台裏のドラマに密着 2024年1月。サカナクション・山口⼀郎のソロツアーの最終日。衝撃的な告白に、8000人の観客は静まりかえった。 「僕が患った病気はうつ病です。この2年間、すごく苦しくてあがいていました。」 ロックバンド・サカナクションの山口一郎がうつ病と診断されたのは、2022年6月。発症の大きな原因は、パンデミックだった。“不要不急”のものとされ、仕事を失った音楽業界の仲間を救おうと、基金の設立に動くなど、自分にできることは何か、模索を続けた。そしてパンデミックの出口が見え始めた時、心と体が悲鳴を上げたのだった。 今も症状は

    NHKスペシャル 山口一郎 "うつ"と生きる ~サカナクション 復活への日々~
  • 地価公示2024(令和6年)東京圏の土地価格 3年連続上昇 住宅地や商業地など詳しく“利便性重視の動きが反映” | NHK

    国土交通省は、全国およそ2万6000地点を対象に1月1日時点の価格を調べた「地価公示」の結果を公表しました。 それによりますと、東京を中心に埼玉、千葉、神奈川、茨城の4県の一部を含む「東京圏」の地価は、住宅地や商業地などを合わせた全体の平均が去年と比べてプラス4.0%となり、3年連続で上昇しました。上昇率も去年より1.6ポイント拡大しました。 勤務先に近い都心部の住宅地で地価が大きく上昇するなど、利便性を重視する動きが地価に反映されました。 用途別にみると、住宅地はプラス3.4%で、上昇率は1.3ポイント拡大しました。 このうち、東京23区はプラス5.4%と東京圏の住宅地の平均を上回る上昇率となりました。 新型コロナウイルスの影響が薄れ、出社を再開する企業が広がる中、通勤などに便利な豊島区や中央区といった地域で地価の上昇が顕著になっています。 また、周辺の4県では、千葉市や横浜市、川崎市な

    地価公示2024(令和6年)東京圏の土地価格 3年連続上昇 住宅地や商業地など詳しく“利便性重視の動きが反映” | NHK
  • 大槻 祐依「Z世代に広がる"蛙化(かえるか)現象"とは」

    Fint 社長  大槻 祐依 昨年、Z世代をはじめとする若者の間で一気に流行した言葉の1つとして挙げられるのが、「蛙化現象」です。 今回は、昨今Z世代を中心にトレンドとなっているキーワード「蛙化現象」をもとに、来の意味と現在の使われ方を比較しながら、その裏に隠れた思い、つまりZ世代のインサイトを分析したいと思います。 画面に表示されている図は、Z世代が選んだ2023年に流行したトレンドのランキングです。 2位の「かわちぃ」は、「かわいい」を意味する言葉で、「この○○が、かわちい」というフレーズがSNSで使われるようになったことで、Z世代を中心に流行し、日常的に使われるようになったと考えられています。 3位の「うちゅくしぃ/うちゅくちぃ」という言葉も、同じクリエイターによって作られたワードです。2位の「かわちぃ」との差別化を図る目的で「美しい」を「うちゅくしぃ」と表現して動画で発信したこと

    大槻 祐依「Z世代に広がる"蛙化(かえるか)現象"とは」
  • エヌビディア 時価総額 世界4位に 注目の決算の影響は?

    巨大IT企業「アマゾン」や、「グーグル」の親会社を時価総額で抜き、世界4位に踊り出たアメリカの企業「エヌビディア」が今、関心を集めています。 櫻井解説委員です。 Q こちらのイラスト、気球がまさに急上昇中ですね。 Q 日とはどんな関わりがあるんでしょうか。 A 創業者でもあるジェンスン・フアンCEOは日企業との新たな連携や日における研究開発拠点の設置に前向きで、今後の展開が待たれますが、今週は日の株価への影響も見逃せません。東京市場でも株高が続き、1989年12月の史上最高値に迫る展開となっていますが、半導体やAI企業への期待がその要因となっていて、エヌビディアの決算が、日市場にも少なからぬ影響を及ぼすのではとみられています。 Q エヌビディアは、どうしてこれだけの成長を遂げることができたのでしょうか? A その背景の一つに、社として「難しいことだけにしか、挑戦しない」という方針

    エヌビディア 時価総額 世界4位に 注目の決算の影響は?
  • J3鹿児島ユナイテッド 残り3節!昇格かけ対戦相手は?|NHK

    現在かろうじてJ2昇格圏内につける鹿児島ユナイテッド 今後は!? こんにちは。アナウンサーの岩元良介です。 春に始まったサッカーJ3も、11月を迎えいよいよ大詰め。 今月5日、ホームで行われた奈良クラブ戦では7200人以上の観客がスタジアムに訪れました。 実は私もそのひとり。私は鹿児島勤務は2度目ですが、かつて勤務をしていた10年ほど前は、ヴォルカ鹿児島とFC KAGOSHIMAが、九州リーグでしのぎを削っていました。お客さんは1000人入れば盛況という状況だったように記憶しています。サッカーで鹿児島を盛り上げたいと当時から頑張っていた人たちが積み重ねてきたものを思うと、いまの白波スタジアムの光景は感慨深いものがあります。 私は今シーズンはホームの5試合に足を運びました。▼雨の中、端戸仁選手と有田光希選手の2ゴールで快勝したギラヴァンツ北九州戦 ▼試合終了間際、千布一輝選手の精度の高いコー

    J3鹿児島ユナイテッド 残り3節!昇格かけ対戦相手は?|NHK
  • 出場歌手・曲順 | 第74回NHK紅白歌合戦

    「第74回NHK紅白歌合戦」の出場歌手の曲順が決まりました。 #NHK紅白

    出場歌手・曲順 | 第74回NHK紅白歌合戦
    kawai_masanori
    kawai_masanori 2023/11/13
    そのうちルックスじゃなくて歌で勝負しましたとか言い始めるぜ。
  • エリンギの豆乳グラタン レシピ・作り方 | NHK

    きのこの「エリンギ」が主役のグラタン。エリンギの感が楽しめるべごたえのあるひと品です。エリンギの代わりに、しめじや、マッシュルームを使うのもおすすめですよ。 料理研究家 柳澤英子さん エリンギ 2~3(100g) たまねぎ 1/2個 ベーコン 1枚 バター 10g 顆粒(かりゅう)スープの素(もと)(洋風) 小さじ2 塩・こしょう 各少々 マカロニ(早ゆでタイプ) 80g かたくり粉 小さじ2 豆乳(豆乳溶きかたくり粉用) 50ml 豆乳 250ml ピザ用チーズ(溶けるタイプ) 60g 乾燥パセリ 適量(お好みで) 1.エリンギは小さめの乱切りに、たまねぎは薄切りに、ベーコンは8mm幅に切り、フライパンに入れていく。バターを加え、顆粒スープの素(洋風)と、塩・こしょうを振り入れ、マカロニを加える。 2.かたくり粉は、豆乳(豆乳溶きかたくり粉用)で溶いておく。 水ではなく豆乳で溶くこ

    エリンギの豆乳グラタン レシピ・作り方 | NHK
  • パレスチナ問題がわかる イスラエルとパレスチナ 対立のわけ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    世界に衝撃を与えた今月7日のイスラム組織ハマスによるイスラエルへの大規模攻撃。イスラエル軍はパレスチナ・ガザ地区への空爆を強め、ハマス側もイスラエルに対し多数のロケット弾を発射。双方の死者は増え続けています。 いったいなぜ、イスラエルとパレスチナは凄惨(せいさん)な対立の歴史を繰り返してきたのか。エルサレムに駐在するなど、この問題を取材し続けてきた国際部の鴨志田郷デスクがわかりやすく解説します。 この記事はNHKのWEBサイト「大学生とつくる就活応援ニュースゼミ」の中で2021年に公開した「1からわかる!パレスチナ(1)~(3)」をもとに制作しました。 (国際部デスク 鴨志田 郷) パレスチナ問題ってなに? イスラエルとパレスチナとは? 昔から、地中海の一番、東の沿岸にある地域のことを「パレスチナ」と呼んでいました。南にエジプト、東にヨルダンがあって、北にはシリアやレバノンがある場所です。

    パレスチナ問題がわかる イスラエルとパレスチナ 対立のわけ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
  • 親が陰謀論を信じ込んでしまった… 苦しむ子どもたち - #みんなのネット社会 - NHK みんなでプラス

    「元のお母さんに戻ってほしい」 取材に応じてくれた2人の大学生は、そう口をそろえました。 2人とも「母親が“陰謀論”を信じ込んでしまい、親子関係に亀裂が入った」というのです。 “陰謀論”とは「世界はディープ・ステート(闇の政府)が操っている」「ワクチンにはマイクロチップが埋め込まれている」など、政治的・社会的な出来事などについて、背後に大きな力が働いているという考え方。 親子に何が起こったのか、そして身近な人が陰謀論を信じ込んだらどうすればいいのか、取材しました。 (「フェイク・バスターズ」取材班) スマホの“おすすめ”動画が母を陰謀論に引き込んだ ~ちひろさん(仮名)のケース~ ちひろさん(仮名) 「理想を言えば、陰謀論にはまる前までの母親に戻ってほしいというのは常にいちばんにありますけど、もうそれは不可能に近いんだろうなって…」 母への思いをそう語るのは、大学4年生のちひろさん(仮名)

    親が陰謀論を信じ込んでしまった… 苦しむ子どもたち - #みんなのネット社会 - NHK みんなでプラス
    kawai_masanori
    kawai_masanori 2023/08/31
    田原総一朗的に言えば、疑う事から始めたっていいじゃない。仮説立てて検証しない快感ってあるのかも。政治家とか専門家の監視や、丁寧な対話こそ必要で、信頼の欠如が招いているんじゃないかな。
  • 坂本龍一さん追悼番組のお知らせ

    NHKでは、3月28日に逝去された音楽家の坂龍一さんをしのんで、追悼番組を放送します。 現在の時点で放送が決まっている番組を以下にお知らせいたします。 スコラ 坂龍一 音楽の学校 『ドラムズ&ベース編(1)~(4)』 4月10日(月)午前1:32 ~ 午前3:28 ※日曜深夜 坂龍一が講師となり、独自の解釈で音楽の魅力を解き明かす「スコラ 坂龍一 音楽の学校」。2010年~2014年にかけて放送したシリーズの中から、ゲスト講師に細野晴臣と高橋幸宏を招いた「ドラムズ&ベース編」をアンコール放送する。 ※初回放送 2010年5月~6月 100年インタビュー 坂龍一 4月8日(土)午後10:00 ~ 午後11:30 21世紀の今、時代を作り上げる人々の声に耳を傾け、彼らの思いと夢に迫る「100年インタビュー」。坂龍一の音楽はどのような背景の中から生まれているのか。幼少期から現在にいた

    坂本龍一さん追悼番組のお知らせ
    kawai_masanori
    kawai_masanori 2023/04/08
    グルーヴ感のある音楽って何?を徹底的に追求、解体した結果、微妙にズレてたんだよね〜ってやつか。完全にオタクの所業で笑った記憶がある。90年代、武満徹さんの追悼番組での教授も見たい。反武満のビラ配った話。
  • 「敷居が高い」と「敷居が低い」|NHK放送文化研究所

    Q 「伝統芸能は難しくて敷居が高い」「伝統芸能の敷居を低くして見に行きやすくする」などの表現を使ったところ、おかしいと言われた。どのような問題があるのだろうか。 A 「敷居が高い」は、現代では「気軽には行きにくい」などの意味で使われることが多くなっていますが、伝統的には「不義理・不面目なことなどがあって、その人の家に行きにくい」(『大辞林第3版』)という意味で使われる語です。放送で使う場合には、伝統的な意味と新しい意味とがある語であることを認識したうえで、使う場面を考える必要があります。また、「伝統芸能は、難しそうで見に行くのに勇気がいる」などと言えば「敷居が高い」よりも意味がはっきりします。 一方、「敷居が低い」は新たに使われるようになった語と言えそうです。「伝統芸能の垣根を取り払って見に行きやすくする」などと言いかえるなどの工夫をすると、より適切に、多くの人に伝わりやすくなります。 <

    kawai_masanori
    kawai_masanori 2023/02/19
    祖母は僕が襖を開けたままにして部屋に入ると「尻が長いやつだ」とよく言った。
  • 東京23区マンション高騰 サラリーマンが「億ション」ペアローン活用 | NHK

    かつて富裕層の象徴となっていた、価格が1億円を超える、いわゆる「億ション」。 しかし、今では東京23区の新築マンションの平均価格は高い月では9000万を超え、その買い手はサラリーマンの世帯にも広がっています。 なぜ高額な物件を買い求めるのか、費用はどうしているのか、最近、都心で億ションを買ったばかりの夫婦に詳しく話を聞かせてもらいました。 (首都圏局 記者/牧野 慎太朗)

    東京23区マンション高騰 サラリーマンが「億ション」ペアローン活用 | NHK
  • https://www.nhk.or.jp/bunken/research/domestic/pdf/20221001_1.pdf

  • 音楽Ⅰ | 高校講座

    NHK高校講座の放送日程や各回の放送内容・学習に役立つ資料・映像、音声などをストリーミング配信。

    音楽Ⅰ | 高校講座
    kawai_masanori
    kawai_masanori 2022/10/20
    学校の授業でラップから入ったら、音楽そのものへの興味もググっとあがるだろうなぁ。
  • こうして私は中国を去り、日本を選んだ - インクルーシブな社会のために - NHK みんなでプラス

    中国にいたら「寝そべることも出来なかった」 ラキさん(仮名)は上海から1000キロ以上離れた、中国の内陸部・西安から5年前に来日した30代女性です。中国では一度大学受験に失敗。志望ではない大学に進学し、就職先は地方の小さな旅行会社でした。 雇用契約書に、『3か月連続でノルマを達成しない場合、自主退職をする』という項目があるくらい、常に激しい競争にさらされていました。 「携帯にメッセージが入っているかどうかを常に確認しなければなりません。24時間働いているのと同じでした。お客さんを取られてしまったことがしばしばあって、業績に基づいて評価する仕事なので、非常にプレッシャーでした」 「もし今も中国国内にいたら、キャリアアップすることもできなく、寝そべることもできなく、ただ苦しいと感じるだけでしょう」 ラキさんが口にした「寝そべり」という言葉、去年から中国で流行っている言葉です。「努力しても報われ

    こうして私は中国を去り、日本を選んだ - インクルーシブな社会のために - NHK みんなでプラス
    kawai_masanori
    kawai_masanori 2022/10/20
    本格中華料理の特集かと思って見てたら、あらまあ。
  • ELLEGARDEN初の地上波特集番組出演決定!

    ELLEGARDENスペシャル 2022年9月23日(金・祝) 午後10:45 ~ 午後11:30 日、サプライズで16年ぶりの新曲を発表したELLEGARDEN NHK総合で特集番組の放送が決定! 2018年8月に10年ぶりのライブ活動を再開したロックバンドELLEGARDEN。 圧倒的なライブパフォーマンスや唯一無二の楽曲でカリスマ的な人気を誇ってきた。 そんな彼らが、NHK総合テレビでの特集番組に初出演する。 番組では日16年ぶりの新曲をサプライズで披露した、ぴあアリーナMMでのライブの模様や、その裏側、そしてバンドの「これまで」と「これから」についてメンバー4人が語るロングインタビューをお届けする。 またELLEGARDENとともにシーンを走ってきた盟友の証言やELLEGARDENに多大な影響を受けてきたアーティストらのインタビューを元に<ELLEGARDENがなぜ、こんなにも

    ELLEGARDEN初の地上波特集番組出演決定!
  • 安倍晋三元首相 の“国葬”どう考える? 旧統一教会問題の影響も | NHK政治マガジン

    安倍元総理大臣が凶弾に倒れた日、記者団の前で涙をにじませた岸田総理大臣。安倍氏の死を、55年ぶりとなる「国葬」という形で悼むことを決断した。 しかし、国が費用を全額負担することに加え、旧統一教会をめぐる問題が注目されるにつれて、「国葬」への国民の賛否は大きく割れ始める。 政府の方針決定までの水面下の動きを探り、与野党の攻防、そして専門家の見解を通じて「国葬」を考えていきたい。 「国葬」決定 水面下の動き 参議院選挙の投票日直前に起きた、安倍元総理大臣の銃撃事件から4日後の7月12日。 うだるような暑さの中、自民党部は、安倍氏の死を悼むため、花束を抱えた老若男女であふれ、最寄りの永田町駅まで伸びる長い列ができていた。 海外では、アメリカのホワイトハウスで半旗が掲げられ、オーストラリアでは、公共施設が日の国旗を模した白と赤でライトアップされるなど、追悼の動きが続いた。 世界中が衝撃を受ける

    安倍晋三元首相 の“国葬”どう考える? 旧統一教会問題の影響も | NHK政治マガジン
    kawai_masanori
    kawai_masanori 2022/08/25
    もっと真剣に、たくさん特集を組んでもらいたい。五輪の賛否はそこそこ特集していたじゃないか。丁寧な説明を引き出す大きなきっかけは、メディアの役割だ。
  • 特集 インタビュー 源頼朝役・大泉洋さんインタビュー ~源氏の嫡流ゆえの孤独~ | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

    改めて、三谷幸喜さんはどのような脚家だと思われますか。 三谷さんは喜劇の脚家だと思われているだろうし、実際そうなわけですけど、僕としては実はものすごく怖い話を書かれる人だと思うんですよね。思わず笑ってしまうおもしろいシーンもあるけど、突然ナイフで斬りつけられるかのように怖いシーンがきたりするように感じるんです。そんな三谷さんの描く怖い部分というのは今回の「鎌倉殿の13人」でよく出ていたんじゃないかなと。前回出演させていただいた「真田丸」(2016年)よりは確実に怖かったですね。戦国時代よりさらに前の時代の話だからかもしれないけど、中盤からは特に「怖い脚だな」と思って見ていました。 「鎌倉殿の13人」で描かれた源頼朝はどのような人物だと思いましたか。 演じていて思ったのは、いつまでたってもどこか孤独だったのかなって。自分の土地を持たずに伊豆に流されて、最初は義時の兄・宗時に担がれていた

    特集 インタビュー 源頼朝役・大泉洋さんインタビュー ~源氏の嫡流ゆえの孤独~ | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
    kawai_masanori
    kawai_masanori 2022/07/03
    そんな義時をダークサイドに落としたのも頼朝なのかな、と推測。ここからもっと面白くなるし、酷いことになっていく。
  • エピソード - みみより!解説

    障害のある人が生活の中で直面する困りごとに申し出があった時に対応する“合理的配慮”が今月から企業や店舗などでも「義務」となりました。どう対応すべきか解説します。

    エピソード - みみより!解説