kemuritのブックマーク (130)

  • 埼玉 越谷 消防職員がAVに出演し約25万円の報酬 懲戒処分に | NHK

    埼玉県越谷市の消防職員がアダルトビデオに出演しておよそ25万円の報酬を得ていたとして、市の消防局は22日付けで停職6か月の懲戒処分としました。 処分を受けたのは越谷市消防局大相模分署に所属し、火事現場で消火活動などを担当していた26歳の男性消防副士長です。 越谷市消防局によりますと4月上旬、市のホームページの問い合わせフォームに「職員がアダルトビデオに出演しているのではないか」と匿名の指摘が寄せられました。 人に聞き取ったところ、2022年12月以降、大阪などで5回撮影に参加し、およそ25万円の報酬を受け取っていたと説明したため、22日付けで停職6か月の懲戒処分としました。 仕事が休みの日に撮影に参加していたと話し、動機について「車のローンなどがありお金に困っていた」と説明しているということです。 越谷市消防局の中井淳 消防長は「公務員として住民の信頼を大きく損なう行為で心よりおわび申し

    埼玉 越谷 消防職員がAVに出演し約25万円の報酬 懲戒処分に | NHK
    kemurit
    kemurit 2024/04/23
    検索キーワード 澤野 ヒロム
  • 高速バスで旅に出かけたくなる書籍のご紹介!小川かりん・著「夜行バスで出かけましょう」

    高速バスで旅に出たくなる! 他の移動手段より比較的お安く利用できる夜行・高速バス。でも、利用したことのない人にとっては分からない点も多く敬遠されがちかもしれません。 そんなときにおすすめしたいのが今回ご紹介する書籍です。 これを読んだらバス旅に出てみたくなるかもしれません♪ 今すぐ旅に、出たくなる。安くて便利、だけじゃない。時間もゆったり。旅情もたっぷり。 「バスで過ごす時間が大好き! 」という著者の小川かりんさん。 長距離移動を快適に変える様々な方法や、いろんなお役立ちグッズなどが紹介されています。 特に女子旅におすすめ!イラストが可愛くてほっこり‥。それでいて実用的で便利な情報が満載です。 書籍詳細 「夜行バスで出かけましょう」 著者:小川かりん 出版社:イースト・プレス ISBN:978-4781617312 体:1,100円+税 Amazonへのリンクはこちらから 「夜行バスで出

    高速バスで旅に出かけたくなる書籍のご紹介!小川かりん・著「夜行バスで出かけましょう」
    kemurit
    kemurit 2024/04/21
  • 保湿塗り薬、10月に負担増 美容目的の不適切利用、是正も―厚労省:時事ドットコム

    保湿塗り薬、10月に負担増 美容目的の不適切利用、是正も―厚労省 時事通信 内政部2024年04月21日10時05分配信 厚生労働省や環境省が入る中央合同庁舎第5号館 厚生労働省が、特許が切れた先発医薬品の窓口負担を10月から引き上げる制度改正の対象品目に、乳幼児やアトピー性皮膚炎の患者に処方される保湿塗り薬「ヒルドイド」を盛り込んだことが20日、分かった。同じ効能を持つ安価な後発薬(ジェネリック)が普及しているため。近年、美容目的で大量に処方を受けるケースが問題視されており、不適切な利用を是正する効果もあるとみられる。 「健康茶」からステロイド 国民生活センターが注意呼び掛け 制度改正は特許切れ先発薬について、後発薬との差額の4分の1を保険適用外とし、原則1~3割の患者負担に上乗せする仕組み。安価な後発薬の使用を促し、医療費の抑制を図る狙いがある。医師の判断で先発薬を処方した場合などは対

    保湿塗り薬、10月に負担増 美容目的の不適切利用、是正も―厚労省:時事ドットコム
    kemurit
    kemurit 2024/04/21
    医療費無料の子供を皮膚科に行かせて塗り薬貰ってんだよな。大人なら、市販薬買った方が安い。
  • “タスク渋滞”がないトップ5%社員の特徴は返事の速さ 39社で「なんでも即答」の行動実験をして、職場に現れた変化

    新刊『時短の一流、二流、三流』が好評の越川慎司氏が開設するVoicyチャンネル「トップ5%社員の習慣ラジオ」。今回は「残業の原因は『タスク渋滞』5%社員が実践するエブリシング即答」と題した放送回の模様をお届けします。誰かがボールを握って離さないことで全体が遅れる“タスク渋滞”の解消法を紹介しました。 ■音声コンテンツはこちら 90%以上が「送ったメール見てますか」のムダなやり取りを経験 越川慎司氏(以下、越川):今回は、仕事で成果を出し続けるトップ5%社員がどのようにタスクをこなしているかについてご説明します。『AI分析でわかった トップ5%セールスの習慣』の調査の中で私自身すごく勉強になったので、みなさんとシェアしていきたいと思います。 まず、タスク渋滞。誰かがボールを握って離さないことで全体が遅れる経験ってありませんか? ぜんぜん返答がなく、「すぐ返信してくれたらありがたいのになぁ」み

    “タスク渋滞”がないトップ5%社員の特徴は返事の速さ 39社で「なんでも即答」の行動実験をして、職場に現れた変化
    kemurit
    kemurit 2024/04/20
  • コメント乞食と言われてもいいので、今手に入るシレン風みたいなローグラ..

    コメント乞と言われてもいいので、今手に入るシレン風みたいなローグライクおすすめ教えてくださいませんか。 PCだろうがPSであろうがなんでも構いません。よろしくお願いいたします。 (追記) こんなにもおすすめと「シレン6をやれ」というご指示いただきまして、当にありがとうございます。 正直ここまでおすすめいただけるとは思っておりませんでした…… 実は先日からシレン6をプレイしていて十分に楽しめているのですが、 前にはてなで「シレンが国産ローグライトの代表作と言われているのはおかしい」みたいなブクマを見かけたな、と思い それならばシレン風のゲームのおすすめを聞いておけば、救助待ちの最中やクリア後も安心だろうと思いお聞きした次第です。

    コメント乞食と言われてもいいので、今手に入るシレン風みたいなローグラ..
    kemurit
    kemurit 2024/04/18
  • TVアニメ『Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ』ノンクレジットOP|フェンリース(CV:釘宮理恵)「旦那様とのラブラブ・ラブソング」

    TVアニメ『Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ』 ノンクレジットオープニング映像を公開! <OPテーマ> 歌:フェンリース(CV:釘宮理恵) 「旦那様とのラブラブ・ラブソング」 作詞:金子麻友美 作曲:久下真音、金子麻友美 編曲:久下真音 振付:沢口かなみ 各配信サイトにて配信中! https://lnk.to/LoveLoveLoveSong <ONAIR> TOKYO MX   4月8日(月)より毎週月曜24時00分~ サンテレビ  4月8日(月)より毎週月曜24時30分~ KBS京都   4月9日(火)より毎週火曜25時00分~ BS11     4月8日(月)より毎週月曜24時30分~ AT-X     4月8日(月)より毎週月曜23時00分~ <リピート放送> 4月10日(水)より毎週水曜11時00分~、4月12日(金)より毎週金曜17時00分~ d

    TVアニメ『Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ』ノンクレジットOP|フェンリース(CV:釘宮理恵)「旦那様とのラブラブ・ラブソング」
    kemurit
    kemurit 2024/04/16
  • 生産性向上のカギを握る「To Doリスト」作成の成功法 | ライフハッカー・ジャパン

    リストを作成する前に、タスクの優先順位を決める優れたTo Doリストを作成する第一歩は、実際にリストに載せるべきタスクを見極めることです。 この作業にはいくつかの選択肢がありますが、最初にやるべきことは、頭の中にあるやるべきことや、やりたいことをすべて書き出すことです。 これから、それらのタスクを整理して優先順位付けをしますが、その際、以下の3つの方法のうちのいずれかを使うことができます。 ABCDE法最初の方法は簡単です。ABCDE法でそれぞれのタスクの重要度を決める方法です。以下のように各タスクに、AからEまでの重要度を割り当てます。 A: 取り掛からなければ重大な影響を及ぼすもっとも重要なタスク。B: 即座に大きな影響を及ぼさないものの、取り組む必要のあるタスク。C: 取り組まなくても実質的な影響がないけれども、処理しておいたほうがよいタスク。D: ほかの誰かに委任できるタスク。E:

    生産性向上のカギを握る「To Doリスト」作成の成功法 | ライフハッカー・ジャパン
    kemurit
    kemurit 2024/04/13
  • 慶應義塾大学の先生がまとめた「メールの書き方」サイトが本当に有益で全ての大人に送りつけたい

    Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi 一年生にこちらのリンクを送ってみた。 user.keio.ac.jp/~matsuoka/mail… 慶應大学の松岡先生がまとめてくださっている「メールの書き方」サイト。 「自分の問題が解決したら、ぷっつりと連絡がそこで終わってしまうというタイプの学生さんがよくいますが、大変失礼な態度だと思います」とある...😭 2024-04-10 19:12:07 Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi 🇺🇸🇯🇵 Sociolinguist. Endangered Languages and Dialects. Shizuoka Institute of Science and Technology. 社会言語学/危機言語・方言 Yokohama DeNA Baystars. Posts ar

    慶應義塾大学の先生がまとめた「メールの書き方」サイトが本当に有益で全ての大人に送りつけたい
    kemurit
    kemurit 2024/04/12
  • 外歩きにおすすめしたい使い捨てしないカイロ

    取材やら物見遊山やらで、冬場でも外歩きする機会が多い。 そんな時、厚着をするというのはもちろんだが、カイロのような、温かいものがポケットに入っていると安心する。 今までは使い捨てカイロを使っていたのだが、数年前から使い捨てないプラチナ触媒カイロを使っている。 季節は既にほのかに暖かくなってきている時期だが、夜桜見物でもまだ肌寒いと感じることもあるので、あえて紹介したい。 使い捨てしないプラチナ触媒カイロって何 プラチナ触媒カイロは、ベンジンと白金の触媒反応を利用したカイロで、現在手に入るものは、ハクキンカイロ株式会社が製造する「ハクキンカイロ」しかない。 ハクキンカイロこちらです ハクキンカイロは、白金触媒の火口と、体部分に分かれていて、カイロ用のベンジンを体に入れ、火口をかるくライターかなにかで炙ると、気化したベンジンと白金が反応を始めて、暖かくなるというしくみになっている。 火を使

    外歩きにおすすめしたい使い捨てしないカイロ
    kemurit
    kemurit 2024/04/11
  • 職場で"部下の体臭"を指導してる人のアドバイス「服が臭う」「風呂は効果ない」

    赤山歩 @gyazako 自分今、部下の臭い指導してるんだけど ①原因は体臭そのものより体臭がしみついた衣服 ②臭いよと言ってもファブリーズを大量にかけて解決した気になってる(むしろ悪化) ③風呂には毎日入ってるので風呂入れでは効果は無い ④解決策としては服の数を増やす、新品にするが効果的だった 参考になれば 2024-04-08 02:14:49

    職場で"部下の体臭"を指導してる人のアドバイス「服が臭う」「風呂は効果ない」
    kemurit
    kemurit 2024/04/08
    はてブにいくつか匂い対策の記事があるから、見てみると良い。枕カバーも洗うようにしてる。パジャマ も3日で洗うようにしてるわ。
  • とにかく遊んでほしいメトロイドヴァニア10選!シリーズの古典から発売して間もない作品まで

    メトロイドヴァニアというジャンルは近年、インディーゲームを中心に最もポピュラーなゲームジャンルのひとつと言えるだろう。しかし、メトロイドヴァニアとはどのようなゲームなのか。1986年に発売した初代『メトロイド』の時点で、その探索型横スクロールの基礎は確立されていたと言えるだろう。しかし、1997年に発売した『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』には様々な武器を入手できるシステムやプレイヤーキャラクターの成長要素が導入され、さらなる広がりを見せたこともまた事実だ。以降、世界中のクリエイターが独自のビジョンによって様々なタイプの「メトロイドヴァニア」を生み出した。 メトロイドヴァニアのひとつの起源を築いたシリーズの最新作『メトロイド ドレッド』。メトロイドヴァニアを「探索型横スクロール」と形容できるとすれば、『メトロイド ドレッド』の最大の達成はその過程をよりストレスフリーにしたことだろう。目的

    とにかく遊んでほしいメトロイドヴァニア10選!シリーズの古典から発売して間もない作品まで
    kemurit
    kemurit 2024/04/08
  • なぜタスク管理すらできないのか?考えて、実践して、振り返ってみた - paiza times

    <この記事の著者> ヨス - Tech Team Journal 業務効率を改善し、タイムパフォーマンスを高める時間最適化の専門家。「単語登録」の便利さを伝える「単語登録エバンジェリスト」。 「タスク管理」という言葉は知っている人が多いかもしれません。では「タスク管理について説明してください」と言われたらどう答えますか。 おそらく「やるべきことを書き出し、タスクを細分化し、いつやるかの期限を決め、その日に必ず遂行する」のような定義が思い浮かぶでしょう。 効率化の書籍を出版しているほど「タイムパフォーマンス」にこだわるわたしですが、実はタスク管理は苦手でした。 なぜなら、一般的にいわれる「タスク管理」の手法がわたしには向いていなかったからです。 【目次】 なぜタスク管理ができないのか? その日だけにフォーカスし「着手」を目的とする 実績はウソをつかない なぜタスク管理ができないのか? タスク

    なぜタスク管理すらできないのか?考えて、実践して、振り返ってみた - paiza times
    kemurit
    kemurit 2024/04/04
  • 「ダークパターン」とは?7つの類型を解説/企業30社 独自アンケート - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    うそのカウントダウンタイマーや、在庫が少ない、需要が高いなどの表示。 画像では、カウントダウンタイマーや「今だけ」の表示で焦らせて「今買わなければ」という気持ちに追い込んでいます。 今回私たちは、企業の間ではダークパターンがどのように認識されていて、どのような対策を取っているのか、現状を把握するために独自にアンケート調査を行いました。 調査は、武蔵野美術大学の長谷川敦士教授の監修のもとで行い、ダークパターンが使用されることの多い6つのジャンル(ネットショッピング、旅行予約サービス、飲店予約サービス、動画配信サービス、音楽配信サービス、電子コミック配信サービス)について、利用者の多い5つのサービス、あわせて30のサービスを対象にしました(利用者数については、ニールセンとICT総研の調査を元にしています)。このうち、16のサービスの運営企業から回答がありました(回答率は53%)。 回答した企

    「ダークパターン」とは?7つの類型を解説/企業30社 独自アンケート - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    kemurit
    kemurit 2024/04/04
    配信者が毎月、Amazonから2mのUSBケーブルが送られてて、そんないらねーよとか言ってた。ダークパターンの犠牲者。
  • 大谷翔平騒動で注目、「無法地帯」化した米スポーツ賭博市場の現況...若者を中毒にさせる「インゲーム・ベット」とは何か?

    ラスベガスのカジノのスポーツ賭博エリアで試合映像を見つめる人々 MIKAYLA WHITMORE FOR THE WASHINGTON POST/GETTY IMAGES <進む解禁と市場拡大でプロリーグも業者と提携、規制不在のなか、依存症問題は深刻化する一方だ> MLB(米大リーグ)のスター選手の銀行口座から、どうして450万ドルもの大金が違法賭博業者の手に渡ったのか──。 それこそ、MLB球団ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手をめぐる騒動の核にある疑問だ。 大谷の説明によれば、通訳を務めていた水原一平が、ギャンブルでの借金を穴埋めする目的でカネを盗んだという。一方、水原は大谷が友人である自分を助けるために支払いを行ったと主張したとされるが、後にこの声明を撤回した。誰に責任があるのか、現時点で見極めるのは不可能だ。真相解明のため、少なくとも2件の捜査が進行している。 今回のスキャンダ

    大谷翔平騒動で注目、「無法地帯」化した米スポーツ賭博市場の現況...若者を中毒にさせる「インゲーム・ベット」とは何か?
    kemurit
    kemurit 2024/04/03
    日本でも解禁して欲しい。何も無いなら応援できないんだが?野球、サッカー、バスケ京美無いけど解禁されたら興味でる。
  • クレジットカード不正利用率最悪、被害額10年で5倍 官民で監視へ 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    クレジットカードの不正利用率と被害額が過去最悪となった。経済産業省などの調査によると2023年の不正利用率は0.051%で、被害額は540億円となった。経産省は近くクレジットカード会社と共同で不正を監視する枠組みを立ち上げる。JCBや三井住友カード、楽天カードなど大手が参加する。新設する枠組みで不正実態の把握と取引の安全性を高める対策を行う。被害額は前年から2割増え、この10年で5倍ほどに拡大

    クレジットカード不正利用率最悪、被害額10年で5倍 官民で監視へ 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    kemurit
    kemurit 2024/04/03
    不要なクレカは解約したほうが良い。管理してれば不正を見つけやすい。
  • タイミー疲れたよ日記

    こんど転職するのだが、見切り発車で仕事をやめた結果、次の仕事が始まるまで1か月ほど暇な時間ができてしまった。 2週間ほど休んだらもう休むのが嫌になってしまったので、せっかくなのでタイミーとやらを試してみようと思いついたときの話。 意外にも未経験だとできる仕事は少なく、やっと見つけたのは某化粧品とか日用品、掃除用品を作っている会社の流通倉庫でのピッキング作業。 朝から夕方までガッツリ働いても9000円いかないのには驚いたが、バイトなんて学生の頃以来なのでちょっと楽しみだ。 働いてみると、想像していたよりもずっとホワイト、というか巨大なシステムの一部として期待されていること以上のことは一切期待されていない、という労働環境なのでなかなか気楽で楽しかった。 休憩を抜くと7時間ほどハンドフォークを引っ張りながら歩きっぱなしだったが、毎日リングフィットをしているおかげかさほどダメージはなかった。 その

    タイミー疲れたよ日記
    kemurit
    kemurit 2024/04/03
    枠が決まっていれば倉庫系は1ヶ月あれば慣れてくる。3ヶ月間あれば後輩ができて、指導ができる。
  • サラダスピナーを今まで3回買っている話:これがないと困る、バリバリサラダ - I AM A DOG

    サラダスピナー(野菜の回転水切り器)をかれこれ3回買っている人。 夕飯では何かしらの生野菜をべたいので、ほぼ毎回簡単なサラダ(ちぎったレタス類にトマト、ハム程度)を作ります。主菜によっては千切りキャベツの日もありますが8〜9割はサラダ。 そんな卓なのでサラダスピナーは料理をするようになって、すぐに買いました。水がしっかり切れていた方が生野菜が美味しく感じますが(ドレッシング等を使うにしても味が薄まらない)、水洗いしてシンク内で振ったりしただけでは水がしっかり切れませんし、ペーパータオルで拭くのも勿体ない。 サニーレタスは内側でも根あたりに土などが付いていることが多いので、よく洗ってからちぎってサラダスピナーに放り込んで行きます。サラダスピナーに溜めた水で洗ったり、しばらくさらすこともります。 蓋をしてハンドルを回すと内カゴが回転して(ハンドルではなくボタンの製品なども)、遠心力により

    サラダスピナーを今まで3回買っている話:これがないと困る、バリバリサラダ - I AM A DOG
    kemurit
    kemurit 2024/04/02
    自分の中で洗うのが面倒臭いと思う調理器具No.1
  • マイナビ、レジ業務中でも座れるイス ABCマートに試験導入 - 日本経済新聞

    マイナビは2日、アルバイト従業員が業務中に座れるイスをディスカウント店「ドン・キホーテ」や専門店のエービーシー・マートの一部店舗に試験導入すると発表した。立ち続けたままレジの業務に従事して疲労する問題の解消につなげる。座れるイス「マイナビバイトチェア」は3月28日からパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスなど6企業の計35店舗に無償で導入した。4月末まで効果を確かめる。イスの

    マイナビ、レジ業務中でも座れるイス ABCマートに試験導入 - 日本経済新聞
    kemurit
    kemurit 2024/04/02
    これで疲れないで違法長時間労働できるやん!
  • 自宅の「スマートロック」が故障 新しいものに取り換えたら外に締め出された件

    Googleの「Google Homeシリーズ」(現在の「Google Nestシリーズ」)やAmazonの「Amazon Echoシリーズ」など、日でも2017年からスマートスピーカーが相次いで販売され始めました。それ以来、筆者宅ではいわゆる「スマート家電」を導入し始め、少しずつですが自宅を「スマートホーム」にしています。 当初はスマート家電のバリエーションは少なく、価格も比較的高価でしたが、多くのメーカーが参入したことで、手頃な価格の製品も増えました。「これもスマホやスピーカーから操作できるようにしてしまおう!」と、日々工夫を行うのが1つの趣味になっている状況です。 いろいろ導入してきた中で、筆者が一番便利に感じたのが、玄関などのドアロックをリモート操作できる「スマートロック」です。カードのタッチ操作やスマホからの遠隔操作で解錠/施錠することに“憧れ”を持っていたことに加えて、解錠/

    自宅の「スマートロック」が故障 新しいものに取り換えたら外に締め出された件
    kemurit
    kemurit 2024/04/02
    自宅じゃないけど、自転車の鍵をボタン式にすると、鍵のことを考えなくて快適。これがオススメだ。 ニッコー(NIKKO) サークル錠・3ボタン(ブラック) YD-4285
  • 家庭用太陽光発電+蓄電池をつけて1年が経った|MIRO

    前にもここにぽちぽちと書いたりしたけれど、1年とすこし前。こどもたちが大きくなって手狭になったのをきっかけにマンションからいまの家に住み替えたのです。で、住み替えたのはいいけれど、あたらしい家はともかく広く、そして築古の家だったので、断熱性能も高くない。つまり、マンション時代とくらべて、光熱費がドカンと上がったんですね。おりしも世界はエネルギー価格高騰の時代。出てきた電気代にほんと目ん玉飛び出るかとおもったんですよ…。 冷暖房効率がもともと悪いうえに、暖房としてエアコンをつかっていたのでなおさらです。毎月これではやってられん、なんとかせんといかん、ということで、あわてて家庭用太陽光発電の導入を決めました。せっかくじぶんで持ってる建物だし、ね。 家庭用太陽光発電。まあ賛否両論というかえらく嫌われているというか、人によっては当にボロクソ言われていて。でもまあそんななかいろいろ調べてみると、少

    家庭用太陽光発電+蓄電池をつけて1年が経った|MIRO
    kemurit
    kemurit 2024/04/01