タグ

仕事とwebと技術に関するken_woodのブックマーク (2)

  • グーグルが無敵ではないことはエンジニアだけが知っている:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    ウェブ人間論 梅田 望夫 / 平野 啓一郎 梅田望夫と平野啓一郎の対談集である「ウェブ人間論」を読了した。基的な感想は、この書籍の元になった新潮に対談が掲載されたときに「新潮6月号の梅田望夫×平野啓一郎の対談を読んで」にもすでに書いたし、ここやここでは平野啓一郎人が登場するというハプニングがあったことも記憶に新しいところだ。その後に平野はほんとうに公式ブログを開設したりもした。これら一連のできごとは、とても楽しいものだった。 だけど、いやだからこそ、この件を引っ張る形でこれ以上書評を続けると知人友人ばかり持ち上げる内輪やらせブロガー的なダークサイドに堕ちてしまう気がするので、この機会に大きく踏み外してみようと思う。 ぼくが今の今まで注意深く避けてきた、グーグル技術論について、この機会にとうとう語ってしまおうと思う。 ■「過去7年におけるグーグル成功の最大の要素は『運』だった」(Se

    ken_wood
    ken_wood 2006/12/19
    >エンジニアの士気や好奇心が失われたらどんな手を打とうが無駄。グーグルの成功要因は、競合する優秀なエンジニアたちの関心の喪失からくる「周囲の脱落」による生残り。教養は弱者に向けられるときに意義をもつ。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 社内の話し合いが足りないMicrosoftとGoogle

    Indian ride-hailing startup BluSmart has started operating in Dubai, TechCrunch has exclusively learned and confirmed with its executive. The move to Dubai, which has been rumored for months, could help…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 社内の話し合いが足りないMicrosoftとGoogle
    ken_wood
    ken_wood 2006/11/16
    >Google AnalyticsやAdSenseからレポートを引き出す際、Google Spreadsheetsに直に保存したり開いたりするわけではなく、Excelにしかエキスポートできないのが現状。Gmailも.docファイルが添付されてきたらGoogle Docsで開かないのである。
  • 1