タグ

行政と表現に関するken_woodのブックマーク (1)

  • ネットの規制より2時間ドラマの規制を急がないと大変なことになりますよ政治家さん - 狐の王国

    ネット規制:法案可決へ 「表現の自由に影響」と反対続出という記事 ネットの有害情報規制に乗り出した政府、あっつーまに可決に持ちこんだようだ。自分がろくすっぽ使ってないから安易な行動に出るのが見え見えだな、政治家ども。 とはいえ、俺は基的には規制賛成派。子供たちとネットしててうっかりエロ画像とかグロ画像とか出てきて雰囲気悪くなったりしたくないし、お客さんとネットの情報見ながら話しててうっかりエログロ画像ふんだりもしたくないもの。 電車や喫茶店でウェブ読んでたらうっかりミュートかけ忘れてて、いきなりエロボイス再生とか考えたくないじゃん? そんとき一緒にいた相手がこれから口説こうとしてる女の子だったりしたらもう最悪だよね。 というわけでフィルタリングかけるのはいいとして、どうやってかけるのがいいか、という方向で考えたいなと。*1 そんなこと言ってたら恥ずかしながら知らなかったのだが、インターネ

    ネットの規制より2時間ドラマの規制を急がないと大変なことになりますよ政治家さん - 狐の王国
    ken_wood
    ken_wood 2008/06/10
    >基本的には規制賛成派。RSACi基準をテレビに適用したら半分くらいの番組は子供が見られなくなる。こういう国際標準がすでに策定されてるのに政府認定フィルタリングソフト導入義務とかだったりしたら怒るよ?
  • 1