タグ

kenjitsuのブックマーク (595)

  • 再び大規模デモの可能性=香港政府、逃亡犯条例「撤回せず」:時事ドットコム

    再び大規模デモの可能性=香港政府、逃亡犯条例「撤回せず」 2019年06月10日19時01分 10日、香港で記者会見する林鄭月娥行政長官 【香港時事】香港で身柄を拘束した容疑者の中国土への移送を可能にする「逃亡犯条例」改正案について、反発を強める民主派団体などが、再び大規模デモを実施する公算が大きくなっている。主催者発表で103万人を動員した9日のデモの翌10日、香港政府トップの林鄭月娥行政長官は、改正案の審議を継続する考えを表明。これに対し、民主派は立法会(議会)を包囲する形でのデモを示唆し、政府への圧力を強めている。 林鄭長官は10日の記者会見で「(改正は)香港を犯罪者の逃げ場にせず、法治を確かなものにする措置」と強調。撤回する考えはないとした。 10日、香港で、「逃亡犯条例」改正に反対し、警官隊と衝突する民主派デモ隊(EPA時事) デモの主催団体「民間人権陣線」は9日のデモで、「立

    再び大規模デモの可能性=香港政府、逃亡犯条例「撤回せず」:時事ドットコム
    kenjitsu
    kenjitsu 2019/06/11
    このトップの人も自分の命がかかっちゃってる状態で気の毒だな
  • 20代中国人が告白する「若者が天安門事件を語らない理由」

    浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員] Jun. 03, 2020, 10:40 AM 国際 173,759 学生の民主化運動を中国共産党指導部が武力弾圧した天安門事件から6月4日で31年。 インターネットやSNSが普及する一方で、中国政府による情報統制はこの数年さらに厳しくなっている。日では「技術革新で国民監視がしやすくなり、事件のことは気軽に話せない」「事件がなかったことにされているため、若者はそもそも天安門事件を知らない」といった報道がされているが、実際はどうなのか。 「中学時代に天安門事件の動画を見た」と話す「90後」(1990年代生まれ)の20代前半の男性に聞いた。 ※この記事は2019年6月4日に公開した記事を一部編集して再掲載しています。 僕が1989年の天安門事件を知ったのは約10年前、中学生のときです。 10歳近く年上で「80後」(1980年代生

    20代中国人が告白する「若者が天安門事件を語らない理由」
    kenjitsu
    kenjitsu 2019/06/05
    ネット全体を検閲するなんて無理と思っていた時期がありましたが、実際かなりの水準で達成できてる。良いか悪いはともかくすごい
  • 老舗喫茶店から煙をなくしたら笑顔になった 禁煙店を応援するサイト「ケムラン」で探す空気も美味しいお店

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 老舗喫茶店から煙をなくしたら笑顔になった 禁煙店を応援するサイト「ケムラン」で探す空気も美味しいお店東京オリンピック・パラリンピックに向け、2020年4月から受動喫煙を防止する健康増進法や都条例が全面施行となる前に全面禁煙に踏み切ったある老舗喫茶店を訪ねました。屋内完全禁煙の飲店を市民のボランティア特派員が紹介するサイト「ケムラン」にも掲載されていますが、ケムランの目指すものも伝えます。

    老舗喫茶店から煙をなくしたら笑顔になった 禁煙店を応援するサイト「ケムラン」で探す空気も美味しいお店
    kenjitsu
    kenjitsu 2019/05/26
    レトロな雰囲気の喫茶店入りたいけど、覗いてみてタバコ臭いから入るのやめることが多すぎなので、こういう個人店もどんどん禁煙にしてほしい
  • ホリエモン独占告白「僕がロケット開発の先に見る夢」(三戸 政和) @gendai_biz

    たった3秒間の火からはじまった 手作りした最初のエンジンは、千葉県の鴨川に借りた小さな家のガレージではじめての火を噴いた。2008年5月17日。たった3秒間の最初の一歩だった。 それから、その小さな火を絶やさないよう、一歩一歩、歩みを進めて、ここまできた。2019年5月4日、北海道大樹町、午前5時45分0秒。点火されたロケットエンジンは、116秒間の燃焼を続け、ロケットの機体を高度113.4キロ上空の宇宙空間まで届かせた――。 今回のインターステラテクノロジズ社によるロケット打ち上げの成功は、民間単独としては国内初であり、「宇宙に関わるものは国主導が当然」という、日人の多くが持つ固定概念を打ち崩すものだった。堀江貴文氏が60億円以上投じたことでも注目を集めたインターステラ社は、軌道投入機の開発と今回成功した観測ロケットの事業化フェイズに入るが、同社は今後、ユニコーン候補としても注目を浴び

    ホリエモン独占告白「僕がロケット開発の先に見る夢」(三戸 政和) @gendai_biz
    kenjitsu
    kenjitsu 2019/05/26
    本当にすごい
  • 年収1000万の技術者で休日も勉強は欠かさない東大卒のパパがいる家のママ ..

    年収1000万の技術者で休日も勉強は欠かさない東大卒のパパがいる家のママ 「パパと一緒に、勉強しなさい!」年商ン億の企業経営者で有名私大卒のパパがいる家のママ 「パパみたいになりたいなら、勉強しなさい!」年収400万でうだつの上がらない偏差値55私大卒のパパがいる家のママ 「パパみたいになりたくないなら、勉強しなさい!」年収400万の肉体労働高卒だが怖いパパがいる家のママ 「パパに言いつけられたくないなら、勉強しなさい!」どの家庭の子が「勉強したって人生には意味ないじゃん。まず自分が頑張れよ」と反発するでしょうか あなたが育った家庭はどれに近いですか? (※、勉強しなさいの部分は適宜、父親をモデルケースに出来る何かに脳内置換してくれ)

    年収1000万の技術者で休日も勉強は欠かさない東大卒のパパがいる家のママ ..
    kenjitsu
    kenjitsu 2019/05/22
    親は家で一切勉強してなかったし、しろと言われた記憶もない
  • 躾と虐待は違うのに

    児童虐待のニュースが増えている。とても痛ましい事件が多くて聞いただけで心が痛むものもある。だけど、批判覚悟で言うけど、正直私にはそう思えないものも時々ある。 いわゆる躾の一環、というもの 躾を理由にした虐待を肯定したいんじゃない、そもそもなにが(どこが)虐待なのかが疑問。 私が幼い頃は父がとても厳しくて、ちょっとわがまま言ったりルールを破ったら拳骨平手打ち足蹴り当たり前。父は言い訳や嘘つき、ごまかしが嫌いだったからそういうのは一切許されなくて、へりくつを捏ねるな!ってベランダに出されたり裸足のまま閉め出されるくらい普通だった。 だけど、それらは皆私がいけない事をしてしまったのが原因で、父の身勝手や気分、その他理不尽な理由でそれをされた事は一度たりとも無かった。勉強やお稽古や習い事への怠慢、わがままを言って母を困らせた、失敗を隠そうとして嘘をついた、ごまかしをした、勉強をしないで漫画を読んで

    躾と虐待は違うのに
    kenjitsu
    kenjitsu 2019/05/21
    こうして連鎖していってしまう
  • 厚生年金加入、70歳以上も 厚労省が納付義務を検討 - 日本経済新聞

    厚生労働省は会社員らが入る厚生年金について、一定額以上の収入などがある場合、70歳以上も加入して保険料の支払いを義務付ける検討に入る。現在は70歳未満としている保険料の納付期間が長くなるため、受給できる年金額は増える。健康寿命は延び続けており、将来に備えて長い期間働く高齢者が増える可能性がある。【関連記事】70歳超も厚生年金 減額和らげる「痛み止め」厚労省は今年、公的年金制度の健全性を確認する

    厚生年金加入、70歳以上も 厚労省が納付義務を検討 - 日本経済新聞
    kenjitsu
    kenjitsu 2019/04/16
    いまもらっている人たちの分を減らすしかないのは自明なのに、誰もそこには切り込めない
  • コインハイブ事件のご報告とこれからのこと|モロ

    ようやく気持ちが落ち着いてきて「これ自分のブログで書いたらいよいよ『モロ 犯罪』とかでGoogleにサジェストされてしまうのでは……?」と気を回せるようになり、そっとnoteに移行させていただきました。 モロ(@moro_is)です。 大変お騒がせしておりましたCoinhiveの件、3月27日に横浜地裁で行われた裁判にて、晴れて「無罪」となりました。 ご助力いただいたたくさんの方々のお力の賜物とひしひし感じております。 改めて、心からありがとうございました。 ここでは、これまでお伝えできていなかったことと、これからのことを簡単にご報告させてください。 無罪の判決について今回わたしが言い渡された「無罪」の判決はざっくりと以下のようになっています。 - Coinhiveは不正指令電磁的記録(ウイルス)にあたるか - ユーザーの意図に反していたか - みんなCoinhiveなんて知らないのでNG

    コインハイブ事件のご報告とこれからのこと|モロ
    kenjitsu
    kenjitsu 2019/04/04
    変な判例ができなくて本当によかった
  • 新元号 6原案中4つは 「英弘」「広至」「万和」「万保」 | NHKニュース

    「令和」に決まった新元号の選定作業で、政府が示した6つの原案の中に「英弘(えいこう)」、また、読み方は明確ではありませんが「広至」、「万和」、「万保」の4案が含まれていたことが分かりました。 こうした中、新元号の選定作業で、政府が、各界の代表や有識者からなる「元号に関する懇談会」や全閣僚会議で示した6つの原案の中に▽「英弘」、また、読み方は明確ではありませんが、▽「広至(こうし、または、こうじ)」、▽「万和(ばんな、または、ばんわ)」、▽「万保(ばんほ、または、ばんほう)」の、4案が含まれていたことが分かりました。 また政府は、およそ2か月前から新元号の候補名を絞り込む作業を進め、発表の1週間ほど前には原案の数を6つに決めていたということです。 さらに6つの原案は、一枚の紙に典拠とともに五十音順に並べた形で懇談会の有識者などに示され、多くから「令和」を推す意見に加え、出典を日の古典にする

    新元号 6原案中4つは 「英弘」「広至」「万和」「万保」 | NHKニュース
    kenjitsu
    kenjitsu 2019/04/02
    この中なら令和がダントツで良いな
  • ハワイ州議会、たばこ購入年齢を100歳に引き上げる法案を審議

    ハワイ州議会がたばこ購入年齢を100歳に引き上げる法案の審議に入った/Joe Raedle/Getty Images North America/Getty Images (CNN) 米ハワイ州議会でこのほど、たばこの購入が許可される年齢を、現行の21歳以上から100歳以上まで段階的に引き上げる法案の審議が始まった。 法案は「たばこは人類史上、最も致死性の高い人工物だと考えられる」との文言で始まり、州内でたばこが購入できる年齢の下限を来年までに30歳に引き上げると規定。その後も毎年10歳ずつ引き上げ、2024年以降は100歳とする内容だ。 ただし電子たばこや葉巻、かみたばこは対象に含まれていない。 法案を提出した州下院のクリーガン議員は救急医でもある。地元紙とのインタビューで、たばこ業界はたばこの致死性が高いことを知りながら中毒性の高い商品を開発し、喫煙者を奴隷状態に陥れていると非難した。

    ハワイ州議会、たばこ購入年齢を100歳に引き上げる法案を審議
    kenjitsu
    kenjitsu 2019/02/06
    よい
  • PCあるのに手書きメモ取る人

    仕事してると凄く多くてびっくりする。 PCの方が圧倒的に早いのに不思議で仕方ない。 相手と話してる最中にPC操作するのが失礼、とかは置いといて純粋に手書きにする理由を教えて欲しい。

    PCあるのに手書きメモ取る人
    kenjitsu
    kenjitsu 2019/02/04
    完全にPC派だったけど、最近手書きにするようにしたら手書きのほうが頭に残ることがわかった。書く速度ははるかに落ちるが、構造化や関連付けをしやすいメリットはある
  • アメリカで流行ってるサービス: 俺と周りの場合

    https://anond.hatelabo.jp/20181129233609 同じくSF在住。いいまとめサンキュ。他に俺が個人的によく使うのは: Limeここ1〜2年で急激に伸びてきた電動自転車や電動スクーター(電動のスケボーにハンドルが付いたようなもの)のシェアリングサービス。Birdなど競合も。各スクーターはGPSでトラッキングされていてスマホアプリで近くにあるスクーターを検索できる。使い終わったら乗り捨て。割とそこらじゅうに乗り捨ててあったりする時もあるので街の景観がちょっと変わった感があるが、それを超えて便利。でも乗る場所によっては割と危ない。大きな事故が出てくると規制もありうるかも。(追記:chanmiaさんのブコメによるとすでに規制されて台数が減ってるそうです。指摘感謝です) Netflixでも浸透してきてると聞くが、アメリカでも俺の周りだとみんな普通に加入してる感じ。

    アメリカで流行ってるサービス: 俺と周りの場合
    kenjitsu
    kenjitsu 2019/02/02
    参考になる
  • 与党、玉木氏のタブレット使用認めず=衆院代表質問:時事ドットコム

    与党、玉木氏のタブレット使用認めず=衆院代表質問 2019年01月30日18時00分 30日の衆院会議で行われた安倍晋三首相の施政方針演説に対する各党代表質問で、国民民主党の玉木雄一郎代表が用意した原稿をタブレット端末で読もうとしたところ、与党の反対で認められなかった。 会議に先立つ衆院議院運営委員会理事会で与党側が「前例がない」と難色を示したのが理由。玉木氏は質問の冒頭で「国会のペーパーレス化のためにも、こうした古いルールを改めて進めていこう」と訴えた。

    与党、玉木氏のタブレット使用認めず=衆院代表質問:時事ドットコム
    kenjitsu
    kenjitsu 2019/01/31
    理由に笑うしかない。逆に紙を禁止にして対応できない人は辞めてもらったほうがいいのでは
  • なぜコインハイブ「だけ」が標的に 警察の強引な捜査、受験前に検挙された少年が語る法の未整備への不満

    サイト訪問者のPCを使ってWebブラウザ上で仮想通貨をマイニング(採掘)させる「Coinhive(コインハイブ)」を設置したことを巡り、複数の検挙者が出ている問題(通称:Coinhive事件)について、検挙当時未成年だった少年がねとらぼ編集部の取材に応じ、当時の状況や「Coinhive事件」の問題点について語りました。 コインハイブ事件の年表(coinhiveuser.github.ioより引用) 「Coinhive」とは Coinhiveとは、Web運営者がCoinhiveのコードをサイトに埋め込むことにより、アクセスした閲覧者に「Monero」という仮想通貨をマイニング(採掘)させて、報酬を受け取るサービス。運営者は採掘で得た利益の7割を受け取ることができるとあり、2017年10月ごろから日でも話題を呼びました。 Coinhive側は、これまで多くのサイトが広告収入に頼ってサイト運営

    なぜコインハイブ「だけ」が標的に 警察の強引な捜査、受験前に検挙された少年が語る法の未整備への不満
    kenjitsu
    kenjitsu 2019/01/30
    何歳だかわからないけど有能すぎる
  • 読まない人が読書で遊ぶための60ステップ - 山下泰平の趣味の方法

    私はわりと読書をしてきたほうだと思う。ただ間違った方法で読書してきたよなーって思わないでもない。それでも楽しく読めてはいて、未だに読書で遊べている。 そんなわけで、読書を楽しむための方法を紹介したい。60ステップあるんで面倒くさいかもしれないけど、やったら速読以外は誰でもできると思う。 対象としているのは全く読書しない人や、目的のある学習しかしてこなかった人で、もしかするとだけど大量に読んでる人にとっても多少なりともマシなことが書かれているかもしれない。あるいはネットで読むものの幅を広げるための練習にもなる可能性もないでもない。考えてみると読まない人はこんな記事を読まないような気もするが、そのあたりはムシっておくことにする。 私自身は電子書籍は読みまくってるんだけど、こちらは紙のを対象としている。また書見台や椅子などの道具や、書籍の軽量化などについても扱っていない。書見台は便利なんだけど

    読まない人が読書で遊ぶための60ステップ - 山下泰平の趣味の方法
    kenjitsu
    kenjitsu 2019/01/29
    すごくよい
  • 新聞部数が一年で222万部減…ついに「本当の危機」がやってきた(磯山 友幸) @moneygendai

    ピークの4分の3 ネット上には新聞やテレビなど「マスコミ」をあげつらって「マスゴミ」呼ばわりする人がいる。論調が自分の主張と違うとか、趣味に合わないとか、理由はいろいろあるのだろうが、「ゴミ」と言うのはいかがなものか。ゴミ=いらないもの、である。新聞は無くてもよいと言い切れるのか。 新聞を作っている新聞記者は、全員が全員とは言わないが、言論の自由や報道の自由が民主主義社会を支えているという自負をもっている。権力の暴走をチェックしたり、不正を暴くことは、ジャーナリズムの重要な仕事だ。日では歴史的に、新聞がジャーナリズムを支えてきた。 だが今、その「新聞」が消滅の危機に直面している。毎年1月に日新聞協会が発表している日の新聞発行部数によると、2018年(10月時点、以下同じ)は3990万1576部と、2017年に比べて222万6613部も減少した。14年連続の減少で、遂に4000万部の大

    新聞部数が一年で222万部減…ついに「本当の危機」がやってきた(磯山 友幸) @moneygendai
    kenjitsu
    kenjitsu 2019/01/24
    骨のあるジャーナリストは新聞社で育つか、出版社系の週刊誌や月刊誌で育った人がほとんどだ。 この前提が間違ってる。分野ごとに詳しい人がいてマスコミよりも高度なことを発信しはじめている。その比率は高まる一
  • 「睡運瞑菜」を実践して1年が経った

    はてな民にとって、すでに常識となった「睡運瞑菜」。言葉の通り、これは四つの生活習慣の総称である。 「睡」:十分な睡眠 「運」:適度な運動 「瞑」:瞑想による心の休息 「菜」:1日350グラム以上の野菜の摂取宣教師の際立った存在感のおかげでネタとして消費されがちであるが、これらが現代の厳しいストレス社会を生き抜くために極めて効果的であることに疑いの余地はない。 一方で、これら全てを実践することが容易ではないこともまた事実である。 ここでは、私がいかにして「睡運瞑菜」を実践してきたのかについて話したい。 「睡」:十分な睡眠疲れを取るのに必要な睡眠時間には個人差がある。 私個人は比較的ロングスリーパーであり、経験的には、少なくとも8時間の睡眠が確保できなければ明らかに仕事の能率が低下する。過去に1日6時間睡眠を続けた時期もあるが、金曜日には体力を消耗しきってしまい、まともに仕事ができない状況にな

    「睡運瞑菜」を実践して1年が経った
    kenjitsu
    kenjitsu 2019/01/20
    少しずつ導入していきたい
  • #しょぼい起業で生きていく 全文を無料公開します。【4/20まで】|えらいてんちょう

    4/21 公開終了しました。 アマゾンリンクはこちら

    #しょぼい起業で生きていく 全文を無料公開します。【4/20まで】|えらいてんちょう
    kenjitsu
    kenjitsu 2019/01/17
    あとで読もう
  • 5冊の本が、わたしを自己正当化から自由にしてくれた|Dain(スゴ本の中の人) | Dybe!

    愛書家から絶大な信頼を集める書評ブログ「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」の中の人、Dainさんは、「自己正当化」という「モヤモヤ」を感じてきたといいます。では、そのモヤモヤの解決に示唆を与えた書籍とは。 「自己正当化する人」とは 若いころ、職場で最もモヤモヤさせられたのは、「自己正当化する人」である。 ここでいう「自己正当化する人」とは、「自分が正しい」ことを最重要視し、あらゆる問題の原因を他者に求める人のことだ。自己正当化そのものは悪ではないが、「自分が100%正しい」ことを証明するために生きるような人は危うい。これは当人だけでなく、周りに悪影響を及ぼすからだ。 もちろん、「自分が100%正しい」なんてことはありえない。しかし、同時に「100%間違っている」もないので、自己正当化する人の主張は、たとえそれが詭弁であっても覆されることはない。 わたしの経験に照らせば、自

    5冊の本が、わたしを自己正当化から自由にしてくれた|Dain(スゴ本の中の人) | Dybe!
    kenjitsu
    kenjitsu 2019/01/16
    箱の本は鉄板
  • スクープ ワークスアプリ筆頭株主が経営権売却へ

    ワークスアプリは業務の無駄を省く仕組みづくりに力を入れる企業として知られ、2017年には米調査会社が日で実施した「働きがいのある会社」で1位に輝いたこともある。ワークスアプリを率いる牧野正幸CEO(最高経営責任者)は文部科学省の中央教育審議会の委員を務めたほか、リクナビの「理想の経営者」で1位に輝いたこともある。 華々しいイメージのある同社だが、業績は振るわなかった。2018年6月期の売上高は452億円と前年より1割減少。加えて年間1000人とも言われた積極的な人材採用で人件費負担も重くなり、最終損益は170億円の赤字(前の期は29億円の最終赤字)と業績は年々悪化している。 この結果、昨年6月末の利益剰余金のマイナス額は325億円にまで膨らみ、純資産の額は32億円まで減少した。さらに日経ビジネスの取材で明らかになった今期の最終損益の見通しは18億円の赤字。純資産の額は一段と小さくなる見込

    スクープ ワークスアプリ筆頭株主が経営権売却へ
    kenjitsu
    kenjitsu 2019/01/16
    採用についての教訓になった