タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ER図に関するkenyuyのブックマーク (2)

  • ERの基礎知識とツールの活用法

    前回からデータモデリング全体の利用法が理解できたかと思います。今回はデータモデリングの中身の話に入り、ERの基礎知識とツールの活用方法について解説します。データ中心設計(DOA)の基礎となるERについて、ぜひマスターしてください。 ERの醍醐味はリレーションです。リレーションの線がなければERはただの箱(エンティティ)の羅列で、無味乾燥したものになります。エンティティとエンティティの関係が一目であらわされることがER図の意義なのです。 ERのリレーションには依存型と非依存型があります。親エンティティがなければ子エンティティが存在できないものが依存型リレーション、親がなくとも子が独立して存在できるものが非依存型リレーションです。 図1はSQL ServerのサンプルデータベースNorthwindをリバースしたER図の一部です。 「受注」と「受注明細」の関係は、依存/非依存のどちらでしょうか。

  • astah システム設計、ソフトウェア開発支援ツール | astah*

    ソフトウェア開発 システム設計・開発現場を astah*で変えよう ソフトウェア開発、システム設計・開発を、より生産的に、創造的に そして楽しくするモデリングツールastah*です。 あなたにぴったりのastah*は? 2024年3月12日 最新版リリース! ・ astah* professional, UML, Viewer v9.2 ・ astah* System Safety v9.0 ・ astah* SysML v9.0

  • 1