kimihikohiraokaのブックマーク (204)

  • みんなウクライナのことどうでも良くなっててワロタ

    ウクライナ関係のホットエントリもう全然あがってこない

    みんなウクライナのことどうでも良くなっててワロタ
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/07/19
    ウクライナ出身の歌手ナターシャ・グジーのウクライナ支援47都道府県チャリティーツアー「希望の大地」が開催中です。富山県公演が未定なのでTシャツを通販してほしい。http://www.office-zirka.com/CFU47/ https://youtu.be/Q9UwiPXlmHc
  • 旅SF小説おせーて。 すでに読んだやつ。 旅のラゴス ザ・ロード

    SF小説おせーて。 すでに読んだやつ。 旅のラゴス ザ・ロード

    旅SF小説おせーて。 すでに読んだやつ。 旅のラゴス ザ・ロード
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/07/13
    菊地秀行『風の名はアムネジア』。記憶喪失を引き起こす風によって滅んだ世界を、謎の少女とともに旅する少年の物語。救いのない物語なのに、なぜか爽やかな読後感。
  • 国際的な場で『当然知ってるよね?』ってシェイクスピアが引用されがちなので、源氏物語や枕草子で対抗したい「漢文もやったれ」

    Hiraishi Kai @kaihiraishi 国際誌の論文の冒頭に「当然、これくらい知ってるよね?」みたいな顔してシェイクスピアを引用してくるのに対抗して、これからは源氏物語や枕草子を引用したろうか、という話をした。 2022-06-04 23:10:53

    国際的な場で『当然知ってるよね?』ってシェイクスピアが引用されがちなので、源氏物語や枕草子で対抗したい「漢文もやったれ」
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/06/06
    現在わが国では、シェイクスピアの『リチャード三世』が原作の、菅野文『薔薇王の葬列』のアニメが放送中であることを忘れてもらっては困る。外伝も連載中である。https://baraou-anime.com/
  • 「血の流れより紅きもの…」に匹敵する詠唱

    当時、中学生の頃にテレビで観て、やべえ格好いい… って感動した。 スレイヤーズ、リナ=インバースの魔法、ドラグ・スレイブの詠唱だ。 こういう魔法とか必殺技の呪文、詠唱、ってよく思いつくよなあ… 振り返ってみて、オレはアニメや映画小説などに縁遠い人生を送ってきたと思う。 ひょっとすると、世の中には実は「血の流れより紅きもの…」に匹敵するくらい印象に残る素敵な前口上が存在するのかもしれない。 はてなブックマークに「詠唱」タグがあったなら、絶対ブクマして定期的にチェックするんだけどな。

    「血の流れより紅きもの…」に匹敵する詠唱
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/05/25
    「人間五十年、化天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり 一度生を享け、滅せぬもののあるべきか」『敦盛』https://youtu.be/AUbqkd_XDik
  • 80代におススメできる漫画

    最近おばあちゃんに漫画を貸してる。86歳で足腰は弱くなったものの、ボケてないし、自分のことは自分でできるしまだまだしっかりしてる。 元々おばあちゃんはかなりの読書家で、時代物を中心に色んなを読んでた。私が読む様な児童書(モモ、あさのあつこ作品、森絵都作品など)も読んでた。でも最近は屋へ足を運ぶ事もなくなり、新規開拓なし。ずっとテレビを見てる状況だから漫画「あたしンち」を貸したら大ハマりした。 でもあたしンちみたいに、 ・コマ割りがごちゃごちゃしてない(老人にとっては最重要) ・過度な下品さや暴力表現がない(孫の自分が勧めづらいから) ・読むと笑える、ハッピーになれる 漫画って中々ないのね。 「大家さんと僕」は既に勧めて読了した。気に入ってくれた。 サザエさんは、おばあちゃんはリアルタイムで読んでいたらしいので新鮮さがないという観点から外したい。 他に80代に孫の立場からおすすめできる漫

    80代におススメできる漫画
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/05/24
    アミュー『この音とまれ!』はいかがでしょう。絵柄は美しく、繊細で緻密ですが、コマ割りは大きめなので読みやすいと思います。作中曲のCDとセットでおすすめです。
  • 人間失格くらいの長さの有名文学ってなんかないかな

    我がとかは長すぎるんよ

    人間失格くらいの長さの有名文学ってなんかないかな
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/05/22
    定番の『地下室の手記』も『変身』も『異邦人』も既出だったので、私はトーマス・マンの『トニオ・クレーゲル』をおすすめすることにしよう。コンスタンの『アドルフ』もいい。
  • そもそも人間に自由意志はない

    後から「実は嫌だった」と言いさえすれば、過去の選択が全て強制されたものということになる セコいという声もあるが、これは完璧に正しい そもそも、予算から時間から何もかも条件の揃った状況などありはしないのだから、全ての「自由な」選択は、質的に自由ではない 人類に自由がない以上、当然自由意志も存在しない あるように見えるのは、後からひっくり返せない、死んだ人間だけだ

    そもそも人間に自由意志はない
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/05/19
    自分が「したいことを選べること」を自由と考えるなら、自由意志は存在する。だが、自分がそれを「したくなるか・ならないかは選べないこと」を不自由と考えるなら、自由意志は存在しない。
  • 3大「声に出して読みたい科学者・哲学者の名前」と言えば

    フロー概念の提唱者 「ミハイ・チクセントミハイ」 現象学の 「モーリス・メルロ=ポンティ」 ともう1人は?

    3大「声に出して読みたい科学者・哲学者の名前」と言えば
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/05/04
    ドナシアン・アルフォンス・フランソワ・ド・サド
  • 90年代の隠れた名作アニメ教えて

    ・赤ずきんチャチャ ・魔法陣グルグル ・ハーメルンのバイオリン弾き みたいな 追記 ごめん 大体全部知ってたわ

    90年代の隠れた名作アニメ教えて
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/04/23
    『風の名はアムネジア』がすでに挙がっていたので、OVA版『ブラック・ジャック』(出崎統監督)を推す。
  • 90年代の鬱屈とした曲教えて

    90年代アニメおすすめに便乗して教えてほしい。 屈と書いたけど、諦めに近い爽やかさが感じられると嬉しい。 良かった曲 ・幸せは罪の匂い (Alter Ego Mix) 高橋洋子 ・Duvet bôa(serial experiments lainのOP) ・クロニック・ラヴ 中谷 美紀 筋肉少女隊おすすめありがとう 何曲か聴いたけど「僕の歌を総て君にやる」がかなり良かった 「香菜、頭をよくしてあげよう」は終末感とは違う気もするけど心がざわつく中毒性ある 「蜘蛛の糸」は一線超えちゃってる感じがあって不安になった…。 =============== いろいろ書いてたけど消えちゃったのでとりあえずプレイリストだけ(ブクマ100ぐらいまで) https://open.spotify.com/playlist/5MCPWxqr2Y1WtN4FB2FOxn 最初この3曲しかなかったのに充実して当嬉

    90年代の鬱屈とした曲教えて
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/04/23
    「90年代の鬱屈」「諦めに近い爽やかさ」というキーワードで真っ先に思い浮かんだのは、Coccoの「強く儚い者たち」だが、イチ押しは「樹海の糸」。https://youtu.be/CjNxOaANplU https://youtu.be/WFbaodNw5VU
  • 人生ってマジでなんなんだよ

    とにかく労働が多すぎるし、そこに目を瞑ることが仮にできたとしたって、病気とか事故とかそういうイヤ〜な要素はかなりある しかも避けられない コンテンツとして、間違いなく「万人受けする」とは言えないだろこれ 俺はこのコンテンツめちゃくちゃ嫌いですよ メイン部分が当に受け付けない 自由意志でやるかやらないかを選べるなら、絶対にやらないと断言できる 他人に勧めるか?と言われたら、絶対に勧めない 人生を始めるかどうか迷ってる人がいたら、当にやめておけ!というと思う で、俺、これ勝手に始めさせられてんだよな マジで納得がいかない カンタンにやめられるならまだ許せたし、もうとっくにやめてるだろうけど、実際やめるのも結構難しい 昔一回やめようとして失敗してそこそこの騒ぎになったし… なんかこう、「客観的に見て好みが分かれるうえにメチャクチャ長いコンテンツを、他人に強制的に摂取させて、やめることは許さな

    人生ってマジでなんなんだよ
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/04/18
    一言でまとめるとすれば、「無意味な苦しみ」だろうか。
  • 「コード進行が最も興味深い曲 TOP15」 Ultimate-Guitar.Com読者投票結果 - amass

    海外サイトUltimate-Guitar.Comは、同サイトの読者が選ぶ「コード進行が最も面白い(興味深い)曲 TOP15」を発表。投票と約160件のコメントをもとにトップ15を発表しています。 15. David Bowie - Life on Mars? 14. Slipknot - Vermilion 13. Pink Floyd - Comfortably Numb 12. Queen - Bohemian Rhapsody 11. Alice Cooper - Poison 10. Jeff Buckley - Grace

    「コード進行が最も興味深い曲 TOP15」 Ultimate-Guitar.Com読者投票結果 - amass
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/04/05
    めちゃくちゃなコード進行では、BUCK-TICKの「NATIONAL MEDIA BOYS」の右に出る怪曲はない。https://youtu.be/qvuMG2_IKVo
  • ミステリ初心者に勧めたい10冊-国内編-

    対象読者この春から大学生になる子たちがターゲット。 受験勉強が終わって、開放されている子たちをミステリ沼に沈めたいですよね、私も貴方も、悪い大人なので。 この順で読むことオススメします1.謎解きはディナーのあとで 2.たかが殺人じゃないか 3.容疑者Xの献身 4.屍人荘の殺人 5.十角館の殺人 6.殺戮にいたる病 7.イニシエーション・ラブ 8.星降り山荘の殺人 9.葉桜の季節に君を想うということ 10.ハサミ男 この10冊を読んでおけば、それなりにミステリ好きの人と話せるはず。 選出理由 古すぎない(30年前ぐらいが目安)知名度が高い(アニメ化、映画化されている、大賞を受賞してる等)定番(ミステリ好きな人なら大抵読んでる奴)大どんでん返しがあり(これは別にあってもなくてもいい) 読みやすい(必須) 当然ながら面白い(必須) この辺を押さえて、中身と順番を色々入れ替えたいので、異論お待ちし

    ミステリ初心者に勧めたい10冊-国内編-
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/04/01
    ミステリ初心者には『GOTH』(角川文庫)をお薦めしたい乙一ファンです。/中田永一の『百瀬、こっちを向いて。』(祥伝社文庫)をミステリと紹介するのはネタバレになってしまうだろうか。
  • 99歳の男性が放送大学を卒業 17年かけて単位を取得 徳島 | NHK

    テレビやインターネットなどを利用して大学の教育課程を学習する放送大学の徳島学習センターで27日卒業式が行われ、17年かけて単位を取得した99歳の男性が卒業しました。 徳島市にある放送大学徳島学習センターで行われた卒業式には卒業する25人のうち11人が出席し、センターの所長からそれぞれに卒業証書にあたる「学位記」が手渡されました。 このうち、心理と教育コースを卒業した清水※ゲン市さんは99歳で、平成17年に82歳で入学したあと、17年かけて単位を取得しました。 徳島学習センターの卒業生としては過去最高齢で、清水さんには特別賞も贈られました。 清水さんは「一区切りではあるが、勉強は続けていきたいです。大勢の人にお世話になったので社会奉仕をして、お返しをしていきたい」と話していました。 ※にんべんに玄

    99歳の男性が放送大学を卒業 17年かけて単位を取得 徳島 | NHK
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/03/29
    マハトマ・ガンジーの「明日死ぬと思って生きなさい。 永遠に生きると思って学びなさい」という言葉を思い出した。私もこの方のように最期まで学び続けることを目標としたい。うらやましい。
  • 顔出しNG「世界で最も悲観的な哲学者」デイヴィッド・ベネターが説く「悲惨すぎる人生論」 | 私たちの存在意義はなく、人間は生殖をやめるべき

    デイヴィッド・ベネターは、約束の時刻のちょうど1分前にビデオ通話に接続した。礼儀正しく優雅に挨拶し、彼の新著に対する関心に感謝する──だが、コンピュータのカメラをオンにすることは拒む。 すでに彼からは、インタビューを承諾するうえで2つの条件を出されていた。まず、私生活に関する質問は一切しないこと。もう一つは、いかなる名目でも彼の顔が公開されないようにすることだ。 「私は自分の思想が異端であり、一部の人たちを憤慨させていることに気づいています」とベネターは言う。 「自分の生活について話せば、多くの人が私を心理分析し、私の思想をトラウマやら精神的不調やらのせいにしようとするでしょう。私が唯一目指しているのは、私を批判するという近道をとらずに、主張の妥当性を評価してもらうことなのです」 言うまでもなく、ベネターの思想は「正統」と呼べるものではない。ポジティブ心理学と自己啓発の「ベストセラー」が支

    顔出しNG「世界で最も悲観的な哲学者」デイヴィッド・ベネターが説く「悲惨すぎる人生論」 | 私たちの存在意義はなく、人間は生殖をやめるべき
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/03/25
    たとえ人間が死ぬことがなくなり、人生において「慢性的な喜び」を無限に享受し続けることが可能になったとしても、それでも人間に存在無価などなく、人生は虚しいものだと考える立場は成立しうるのではないか。
  • 『上杉鷹山って名君と言われるけど、持ち上げられすぎじゃね?』→ 米沢藩の人口変動グラフを見たら、どう見ても名君でしたごめんなさい。

    市松 @asagimau 「貴様歴史クラスタだな」 「違います」 「上杉鷹山」 「…公を付けろ」 「何だと?」 「鷹山公を呼び捨てにするな!」 「しまった!こいつ歴史クラスタじゃない!米沢市民だ!逃げろ射殺されるぞ!」 #歴史クラスタ狩り 米沢は当に鷹山公を崇め奉っている・・・(背後を気にしながら) 2017-09-21 20:13:37 幣束 @goshuinchou 上杉鷹山は「農作業手伝ってくれた親切なお侍様にあとでお礼のお差し上げたいのでどこ持ってけばいいですか?って聞いたらお城に持ってきてって言われたので持ってったらその人お殿様だったのでおったまげたし褒美もらった」という農民の手紙が当に残ってるのですごい。 2022-03-20 11:11:02

    『上杉鷹山って名君と言われるけど、持ち上げられすぎじゃね?』→ 米沢藩の人口変動グラフを見たら、どう見ても名君でしたごめんなさい。
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/03/21
    調べてみたら、J・F・ケネディ大統領が「最も尊敬する日本の政治家」として上杉鷹山公の名を挙げているそうだ。海外にまでその名が轟くほどの偉大な政治家。https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO3113650030052018000000
  • 俺は「サビ前の無音」と結婚したい男 - kansou

    2023/11/26更新 「サビ前の無音」と結婚したい。 曲最高の盛り上がりサビ直前の一瞬、この世のあらゆる音が「ファッ…」と消え去り「えっ…終わった…?」と見せかけての爆発、当に「恋」としか言いようがない。 ということで、最高の「サビ前の無音」プレイリストを公開します。 open.spotify.com 目次 残響散歌/Aimer 2:21~ ってか/日向坂46 1:13~ THE POLiCY/IDOLiSH7 3:09~ わたし/SixTONES 2:14~ LOUDER/Roselia 2:43~ DESIRE/LUNA SEA 3:08 荒涼たる新世界/聖飢魔II 0:48~ 有心論/RADWIMPS 3:31 悲しみが止まらない/杏里 3:29~ どろん/King Gnu 2:17~ rooms/Maison book girl 1:09~ No.1/DISH// 3:1

    俺は「サビ前の無音」と結婚したい男 - kansou
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/03/12
    L'Arc~en~Cielの「Pieces」はほんとに「ファッ……」と無音になる。
  • 戦う哲学者・中島義道が見たコロナ禍「人生の真相みたいなものがはっきりした」 | 日刊SPA!

    “戦う哲学者“として知られる中島義道さん。『私の嫌いな10の人びと』『働くことがイヤな人のための』(新潮文庫)をはじめ多くの著書には、現代社会で当たり前とされていること、常識・美徳、素晴らしいとされていることなどを真っ向から問い、人間の質と照らし合わせた批評が多く綴られています。 ——中島さんはコロナ禍をどう過ごしていましたか? 中島義道(以下、中島) 普通に過ごしていました。私は現代の人たちについて、ほとんど興味がないんです。私の場合は「哲学」ですから「遊ぶ」とか「イベント」とかがなくなっても特に支障をきたすことがない。もともと人混みが嫌いだし、野球、相撲、音楽会とかああいうものは今の100分の1くらいで良いと思っているくらいなので。 「哲学」を学ぶ人は割と変わった人が多くて、中には引きこもりみたいな人もいるんだけど、そういう人にとっては良いなとも思いました。哲学を学んでいる青年から

    戦う哲学者・中島義道が見たコロナ禍「人生の真相みたいなものがはっきりした」 | 日刊SPA!
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/03/02
    中島義道のペシミズムはきれいな空気のようなものであり、ときどきこういうものを読まないと、私はきっと病気になる。
  • 探求型小説についてのメモ - TBCN

    はじめに 以下はmurashitさんの次の記事に触発されて書くものです。 murashit.hateblo.jp そういえば私もこのへんのハナシが好きだったはずだけど、最近読んでなかったな、と思って、じゃあ自分の好みをまとめておこうかな、という気持になったのです。 タイトルに挙げた「探求型小説」というのは仮につけたものです。この手の作品はけっこう多いので、たぶんもっと適当なネーミングをしている人がすでにいるはずですが、私は以下、この名称のもとにいくつかのジャンルに当てはまる特徴をまとめてみたいと考えています。 近いことはこれまで、「歴史ミステリ」についてだとか、「メタフィクション」についてだとかの中で、書いてきました。今回書くのは、それらの考え方を敷衍したものです。 探求型小説の特徴 私が「探求型小説」と呼ぶ型の特徴は、次の三つです。 ①主人公がある対象(謎、事件、人物など)について調査探

    探求型小説についてのメモ - TBCN
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/03/01
    三島由紀夫の『豊饒の海』四部作の二作め以降もこの探求型小説の定義に当てはまりそうだ。有名すぎて結末だけはだれでも知っているという致命的難点はあるが。
  • みんなどうやって音楽見つけてるの?

    音楽が嫌いなわけでもないんだけど、その探し方が昔から全然わからない。 自分が音楽見つけるルートについて改めて考えてみたが、大体下記のような感じだ。 1. えげつないほど流行っているためなんだかんだで聞く 2. 店の中とかで流れてるものが気に入ったときに Shazam かける 3. CM の挿入歌 4. 見かねた友人がたまにいい感じの音楽をお勧めしてくれる 5. 上記のいずれかで見つけた気に入った音楽を同作者で検索 1. のえげつないほど流行っているというのは、当に滅茶苦茶流行っているときにしか発動しない。 感覚的には youtube 再生回数が 3000 万回を超えたぐらいでようやく自分のアンテナに引っかかって聞くという感じだ。 2.~4. はほとんど受動的なものでやはり供給はすくない。 5. も同作者の中でしか検索しないので発展性がない。 ちなみにここ数カ月で新しく知って気に入った曲は

    みんなどうやって音楽見つけてるの?
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/02/25
    車を運転するときにはラジオを聴くことにしている。気になった曲があれば、時刻をメモしてあとでネットで確認する。そのおかげで私はMammal Handsと[.que]に出会えた。https://youtu.be/SMrKXy2mTbs