kimihikohiraokaのブックマーク (204)

  • 短歌の名歌が知りたい

    短歌の名歌が知りたい

    短歌の名歌が知りたい
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/02/03
    一休宗純「釈迦といふ いたづらものが 世にいでて おほくの人を まよはするかな」/「世の中は 食うて糞して 寝て起きて さてその後は 死ぬるばかりよ」
  • 辞世の句の傑作も知りたい

    短歌とか俳句とか都々逸とかみると、はてなは知識ある人多そうなので。 個人的には十返舎一九の この世をば どりゃお暇に 線香の 煙と共に はいさようなら (線香の灰と“はいさようなら”が、かけ言葉になってる) が、軽い感じで好き。 林子平の 親もなく なく子なく 版木なし 金もなければ 死にたくもなし は、切ない。

    辞世の句の傑作も知りたい
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/02/03
    西行「願はくは 花の下にて 春死なむ そのきさらぎの 望月のころ」/三波春夫「逝く空に 桜の花が あれば佳し」
  • なんで「的」ってつけるんだよ

    差別的、とか侮辱的、とか、セクハラ的、モラハラ的、とかなんで的をつけるの? こういうのって見ててイライラするんだよな。 的を外すと何がおきんの? 伊集院光のパワハラ的とかって的が付いたまま既成事実化されていった流れがあってすげー不気味だった。 とりあえず的ってつけときゃ「私は別に断言したわけじゃありませんから、あとは皆さんが判断なさればよろしい」っていう逃げを打てるっていう下心が見え見えでうっとおしい。 的なんかいらねーんだよ。 的無しでとりあえず言い切ってだめならごめんなさい改めますでいいじゃんか。 あ、ごめんなさいで全く許さないやつらが的をつけてるのか。 的をつけないやつを徹底的に的で雰囲気だけ作って圧力かけてつぶして抹殺してきたもんな なんか納得だ。

    なんで「的」ってつけるんだよ
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/02/01
    私も大嫌いなのでブログを書くときには使わないようにしている。ちなみに「徹底的に」は「徹底して」に言い換えられる。置き換えにくいのは、「一方的」「積極的」「消極的」「知的」「理知的」など。
  • 日本のドラマが過剰演出でダサくなってしまう問題、根底に「そうじゃないと伝わらない」という不安がある気がする

    平野啓一郎 @hiranok 小説家。1975年生。小説『マチネの終わりに』、『ある男』、新書『私とは何か 「個人」から「分人」へ』など。小説心』(文藝春秋社)5/26刊行!メールレター k-hirano.com/mailmagazine/ インスタ instagram.com/hiranok/ k-hirano.com 平野啓一郎 @hiranok ドラマが過剰演出でダサくなってしまう問題(やたらと怒鳴る、ムシャクシャすると部屋で暴れる、説明的なクドい台詞、ずっとBGM鳴りっぱなし…etc)の根底にある「じゃないと伝わらない」という不安、かつての家電のデザインをダサくしないと「売れない」という思い込みと重なる気がする。止めるべし。 2022-01-16 17:41:11

    日本のドラマが過剰演出でダサくなってしまう問題、根底に「そうじゃないと伝わらない」という不安がある気がする
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/01/18
    私は「ドラマとはそういうもんだ」という「お約束」によりかかった演出が嫌いだ。やたらとギリギリになって走るとか、困ったときに限ってスマホの充電が切れるとか、大事な話をいつも都合よく立ち聞きするとか。
  • 「ダサい」っていう判断基準

    善悪とかじゃなくダサいorダサくないで判断するっていう訳わからん価値観ってどこ発祥なの?

    「ダサい」っていう判断基準
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/01/06
    Wikipediaによれば1970年代に流行った若者言葉らしいが、語源は不明。料理がおいしくても「ダサい店」と言われるレストランがある一方、ただ料理がおいしくないだけの店のことを「ダサい店」とは言わない。奥が深い。
  • Twitterで紅白歌合戦が高評価だったのは「我々が紅白ターゲット世代のストライクゾーンに突入した」だけなのではないか

    ゆるじい @Yurujiii ツイッタラーがみんな紅白歌合戦を高評価してて、「紅白歌合戦が良くなったのではなく、我々が紅白歌合戦ターゲット世代のストライクゾーンに突入した」説を提唱したい 2021-12-31 22:00:46

    Twitterで紅白歌合戦が高評価だったのは「我々が紅白ターゲット世代のストライクゾーンに突入した」だけなのではないか
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/01/01
    2020年のYOASOBIに続き、2021年の紅白はまふまふの「命に嫌われている。」にノーガードでノックアウトされた。近年の紅白は新時代の才能の紹介にしっかりと貢献していると思う。https://youtu.be/eq8r1ZTma08
  • みんな年末年始なにするの?

    なんか今年の紅白はひかれないし、笑ってはいけないもないじゃない? 実家は帰らないし、人とも会わない。まぁ年末年始会う友達なんていないし。 寒波で初詣では寒いでしょ。それなのに混むでしょ。 みんな何するの?

    みんな年末年始なにするの?
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2021/12/28
    12/29は18:30からWOWOWでBUCK-TICKの武道館ライブ「魅世物小屋が暮れてから~SHOW AFTER DARK~」の生中継を、1/1は14:30からWOWOWで「野村萬斎・子午線の祀り」を鑑賞予定です。
  • 「不良がよくやる趣味」をもっと良い言葉で表現したい

    というかしてほしい いい感じの用語がない 別に今の時代なら真面目な人でもやってる 例:バンド、バイク、タバコ、酒、タトゥー、ピアスやアクセサリー、金髪、革ジャンにグラサンにダメージジーンズ、車、サーフィン、あとなんだろ マイルドヤンキーとかかな ヤンキーでもいいんだけどヤンキーに悪い意味が付きすぎている 追記 この手の人種は同様の趣味を持ちがち、といった集団の傾向みたいなのあるじゃん? 例えばインドアはインドアっぽい趣味持つじゃん? お水系はお水系の趣味持つし スポーツマンはスポーツマンっぽい趣味もつし たぶん周囲の環境とかもあるんだろうけど、元々の因子があると思う そういうよくわからん因子の一つに不良系(仮)があると思うんだよ 昔なら暴走族がそれに合致してたから不良系だったけど、最近はそういう因子持ってても善良だったり真面目だったりするから 「あなたは不良系の趣味好きだよね」って言うとお

    「不良がよくやる趣味」をもっと良い言葉で表現したい
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2021/12/20
    その昔、悪羅悪羅(オラオラ)系というファッションカテゴリーがあったのだが、いまや死語だろうか?https://imidas.jp/genre/detail/L-113-0152.html
  • #幽遊白書 【漫画】バーバー田宮 - 児島のマンガ #漫画 #二次創作 #浦飯幽助 - pixiv

    オリキャラの床屋のおじさんと客の幽ちゃんのお話。原作ベースの二次創作です。覚えてくださっていた方、お久しぶりです。はじめての方、はじめまして。昨年2月に自サイトを閉鎖する際に、さばこさん(https:

    #幽遊白書 【漫画】バーバー田宮 - 児島のマンガ #漫画 #二次創作 #浦飯幽助 - pixiv
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2021/12/06
    すばらしい。いいものを読ませてもらった。
  • 米国人の友人に『Get out of here!』と言われビックリしたがその真の意味を察したのを自分で褒めてあげたい話…「そんなスラングあるんだ」「こんなのもある」など

    Izumi.jazz💜全米が震える酒豪 @jazz0128 Nothing is impossible. NYC/RI 主はドーナツ/ジャズボーカル(都内でJazzを歌っていました)/アメリカで暮らす日韓夫婦/6歳と10歳女の子の母/こちらでもJAZZ歌うのが新たな目標です。沢山絡んで空回るタイプです。お気軽にご乗車下さい。 Izumi.jazz💜全米が震える酒豪 @jazz0128 仲良しのママ友さん🇺🇸に色々教えてもらったので直接会った時に改めてお礼を言ったら 『Get out of here! 』と言われ声と表情で「お礼なんて良いのよ〜」という意味なのだろうと理解出来た自分を褒めてあげたい。 あと脳内日語では完全に “ここから出て行け”になってる事もお伝えいたします。 2021-11-28 23:07:30

    米国人の友人に『Get out of here!』と言われビックリしたがその真の意味を察したのを自分で褒めてあげたい話…「そんなスラングあるんだ」「こんなのもある」など
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2021/11/30
    日本語に訳すとしたらどういう表現になるかを考察しているブコメが勉強になる。
  • マルグリット・デュラスと小児性愛 - jun-jun1965の日記

    マルグリット・デュラスの『愛人(ラマン)』がゴンクール賞をとり、日でもベストセラーになったのは1985年のことで、ほどなく映画化もされヒットした。デュラスは私小説作家ではないが、自分が14歳のころインドシナでシナ人富豪にカネで買われていた経験を描いたものである。 のちに私はマーゴ・フラゴソの『少女の私を愛したあなた』という告発文を読んで、これだとペドファイルで非難になるのに『ラマン』が文芸作品扱いされるのはどういうわけか、と書いたが、どうやら最近ではデュラスは自分を対象とする小児性愛を肯定したと批判されるようになったらしい。 これというのも昨年、フランスの作家マツネフというのが、少女をセックスの対象にしていたのを批判されてからで、(「同意」 ヴァネッサ・スプリンゴラ 著, 内山奈緒美 訳. 中央公論新社, 2020.11)、当時フランスの知識人らが、少女との性愛はOKだという署名をしたと

    マルグリット・デュラスと小児性愛 - jun-jun1965の日記
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2021/11/22
    マルグリット・デュラスの『愛人』が小児性愛を肯定した作品だという批判はそのとおりだと思うが、だからこの小説はダメだということにはならないし、なるべきでもないと思う。
  • みんな財布ってどこで買ってんの?

    友達に聞いたら 「ふつー好きなブランドの店とかで買うだろ」 リア充に聞いたのが間違いだった もうおじいちゃんのおさがりは嫌だお・・・

    みんな財布ってどこで買ってんの?
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2021/11/13
    DEAL DESIGNのミディアムブックウォレット。八つあるカードスロットのほかにも、二つに分かれた小銭入れの片方をカードケースにしている。背面にはSuica用のポケットもあり、機能面は完璧。https://deal-design.jp/i/393880
  • 【その視点はなかった】議論で優位に立つ「論破的思考」より、共に新しい洞察を獲得できる「対話的思考」のほうがこれからの社会に合っている

    それもそうだなと新たなモノの見方に気付かせてくれるツイートをイラストでご紹介する「その視点はなかった」。今回は、誰かを言い負かす「論破」がカッコいいという風潮があるけれど、当は双方が新しい考察・洞察を獲得するような「対話的思考」の方が時代に合っているのでは? というツイートです。論破して気持ちがいいのは自分だけだからね。 「はい論破!」で終わるのはもったいないから お互いに発見があるほうがいいよね。(イラスト:野田せいぞ) 「論破できる人カッコいい」っていう風潮があると思うのですが、相手の議論の弱点を突いて自分の(一時的な)優位を示す「論破的思考」よりも、互いの議論の穴を補い合うことで、新しい洞察を共に獲得できるような「対話的思考」の方がよほど建設的だし、これからの社会にもマッチしている気がします。 (山野 弘樹 / Hiroki YAMANOさんのツイートより) こんなツイートをしたの

    【その視点はなかった】議論で優位に立つ「論破的思考」より、共に新しい洞察を獲得できる「対話的思考」のほうがこれからの社会に合っている
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2021/11/08
    「相手に理があるときには自分の意見を修正する用意がある人」同士でしか議論というものは成立しない。「自分の正しさを守ること」を最優先する相手にはなにを言っても無駄なので、方法というより姿勢の問題。
  • 「なぜ人を殺してはいけないのか?」に対するニーチェの答えが「すごい」と騒がれているが、実はもっとぶっ飛んですごい|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    「なぜ人を殺してはいけないのか?」に対するニーチェの答えが「すごい」と騒がれているが、実はもっとぶっ飛んですごい 『たまたま「これがニーチェだ(永井均)」を読んでいたら「なぜ人を殺してはいけないのか?」という問いにニーチェがどう答えたかという話があったので一部引用してみます。』 という小野ほりでいさんのツイートに対し、「ニーチェの答えがすごい」というコメントがいくつも寄せられています。 その小野ほりでいさんのツイートで引用されたのは永井均『これがニーチェだ』の以下の部分です: この問いに不穏さを感じ取らずに、単純素朴に、そして理にのみ忠実に、答える方途を考えてみよう。相互性の原理に訴える途しかないー きみ自身やきみが愛する人が殺される場合を考えてみるべきだ。 それが嫌なら、自分が殺す場合も同じことではないか、と。だが、この原理は、それ自体が道徳的原理であるがゆえに、究極的な説得力を持たない

    「なぜ人を殺してはいけないのか?」に対するニーチェの答えが「すごい」と騒がれているが、実はもっとぶっ飛んですごい|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2021/11/03
    念のためフォローしておくと、永井均は「だから道徳は必要ない」とは決して言っていない。哲学者としての永井均は、よくも悪くも「どう考えるのが哲学的に正しいか」ということにしか興味がない。そこがすばらしい。
  • https://twitter.com/onoholiday/status/1455034022275420161

    https://twitter.com/onoholiday/status/1455034022275420161
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2021/11/02
    この「死を恐れない悪人」の問題を、永井均は『哲学の密かな闘い』で詳細に再論している。そこで永井は、その対症療法として、「死刑以上の残虐な刑罰」の復活を提案している。悪くないアイディアだと私は思う。
  • おすすめの世界史の本教えて

    なろうで小説を投稿している。もう7年目になる。 今年完結した最新作が初めて総合評価2000pt超えた。 ちょっと自信がついて、今までレッドオーシャンなので避けてきた西欧中世風FTにチャレンジしようと思いたった。 だが、歴史をあまりにも知らなくて詰んでいる。 知ったうえで気にせず書くならいい。 しかし、まったく知らないで書くというのは、結局、これまで読んだフィクションからの影響だけで書くということになるわけで、それはちょっとな……と思うわけだ。 素人なのにというか、素人だからこそ、自分が気持ちよく楽しく書きたいので。 そういうわけで、最後に世界史に触れたのが高校生の時(その後は理系)という人間に向く世界史のを教えてほしい。 まず高校生向けの参考書から読むかと思ったのだが、それも山のようにあって選びきれなかった。 全体像が分かるが嬉しいが、分野ごとのでも面白くて読みやすいのがあればぜひ。

    おすすめの世界史の本教えて
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2021/11/02
    宮崎揚弘『ペストの歴史』(山川出版社)。黒死病のパンデミックが中世ヨーロッパの歴史と文化に与えた影響は計り知れないので、ひととおり勉強しておいて損はない。魔女狩りやユダヤ人迫害の背景にもペストがある。
  • 歌詞がどんでん返しする曲を探している

    アンリミテッドサガというゲームのファンで、 エンディング曲の「天翔ける翼」も何度もリピートしちゃうくらい好きなんだけど、 この曲、当に歌詞がいい。 1番と2番は「もしも翼があれば、どこへでも飛んで行けるのに」という、ある種ありふれた歌になっている。 いい曲だし歌もうまいけどそれくらいだなーって感じで、あんまり印象に残らない。 だけど、Cメロからラストのサビにかけて展開はすごい。 それまで積み上げたものを一気に壊すような、どんでん返しと言ってもいいくらいの真逆の内容になっている。 詳しくは聞いてもらえればわかると思うけど、初めて聞いたときは感動してしまった。 同時に、短い歌詞でこんなにも物語性を持たせることができるのかと感銘を受けた。 それからというもの、同じように歌詞にどんでん返しのある曲はないかと探している。 探しているけど、これがなかなか見つからない。 やっとこさ見つかったのが槇原敬

    歌詞がどんでん返しする曲を探している
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2021/10/29
    定番中の定番かもしれないが、フジファブリックの「若者のすべて」はもう一度なにも知らずに聴いてみたいと思う。https://youtu.be/IPBXepn5jTA
  • みんなのルーティン化してる楽しみを知りたい

    毎週決まった雑誌を読むとか 金曜の夜に1人で映画見ながらお酒飲むとか 趣味まで届かない、些細なものを教えてほしい 社会人になって毎日退屈だから些細な楽しみを取り入れるために参考にさせてください

    みんなのルーティン化してる楽しみを知りたい
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2021/10/27
    ライブに行っていたときいつも会場で飲んでいたメキシコーラ(テキーラのコーラ割り)を、サウザシルバーで作れることを知ってからは自分で割って飲んでいる。オランジーナでテキーラ・サンライズもどきもできる。
  • 心がささくれた時にオススメの作品ある?

    この前プライベートでも不幸なことが起き、仕事でも理不尽にキレられてしまい凄い機嫌が悪かった。 何か気分転換にと思い配信サイトでコメディ系のアニメを見たが思ったがどうも乗り切れない。 すると、無性にオッドタクシーというアニメが見たくなった。前に3話まで観ていたのだが、登場人物が若干のクズばかりで雰囲気も暗くてやめてしまっていた。観たタイミングがワクチンの副反応で高熱が出て弱っていた時だったのも大きいかもしれない。 しかしその時は今見るべきアニメだと天啓を受けた気分だった。 実際見始めると、コミュ症偏屈で病院通いのキャラが主人公なところから、ソシャゲ中毒の復讐者、年収200万なのに見栄を張って年収一千万で婚活サイトに登録し、美人局に遭うおじさん、売れないアイドル、新しい笑いを否定ばかりする売れない芸人、承認欲求の塊な大学生、ヤクザに借金して良いように利用される女、ヤクザに加担する汚職警官、ヤク

    心がささくれた時にオススメの作品ある?
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2021/10/21
    陰鬱な雰囲気の作品ということなら、デビッド・フィンチャー監督の『セブン』がおすすめ。画面の陰気さでも、物語の救いのなさでも、これを超えるものはなかなかないと思う。
  • 「ウッチャンナンチャン」みたいなリズムの言葉なんかないかな

    「ウッチャンナンチャン」みたいなリズムの言葉なんかないかな

    「ウッチャンナンチャン」みたいなリズムの言葉なんかないかな
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2021/10/19
    いとうかなこ「涙尽鈴音響(れいちんりんいんしゃん)」(『鬼哭街』エンディングテーマ)https://youtu.be/BXDyQ1FhdoY