タグ

ブログと考え方とネットに関するkimikimi714のブックマーク (3)

  • 自衛のための勉強法

    長谷川豊というアナウンサーが、ここしばらく派手に「ネット炎上」していた。人工透析患者の大多数は暴飲暴の果ての自業自得なので殺してしまえ、というようなことを、乱暴な口調でおおっぴらにブログに書いたからである。 人工透析を余儀なくされる理由は不摂生だけではないし、そもそもそれなりに影響力のある人物が殺人を扇動するようなことを書くべきではない。粗雑な論であることは言を俟たない。 とはいえ、どんなにろくでもないことでも書くのはそいつの勝手だと私は思っているのだが、問題は書いた後である。当然ながら長谷川は多くの批判を浴びたわけだが(そのうちのいくつかは、極めて懇切丁寧に長谷川の主張の問題点を指摘していた。たとえばこれ)、長谷川としてはあくまで問題は書き方であって、自分の主張そのものが間違っている、ということには思いが至らないらしい。患者団体等からの抗議にも誠実に向き合っているとは言えない。 一方で

    自衛のための勉強法
  • インターネットで職や彼女を募集する人たち - fourxzの日記

    2014-08-11 インターネットで職や彼女を募集する人たち インターネットで彼女を募集したいので、まずは先行例のベンチマークを行う。 この記事では日語圏のインターネットで職や彼女を募集する人たちの事例をまとめる。 事例 37歳になった佐藤記者がネットで彼女を大募集!(2010.11) http://rocketnews24.com/2010/11/19/37歳になった佐藤記者がネットで彼女を大募集! 目的: 彼女募集 良い点: プロフィールが詳しい 悪い点: ニュースサイトでこの記事はどうなのか、系の話 目的が達成されたか?: 不明だが、多分されてない イケてるしヤバい男長島(2011.9) http://iketeru-nagashima.com/ 目的: 彼女募集 良い点: 職のデザイナーが作っているのでページデザインがかっこいい。そして、写真が多い。 悪い点:

    kimikimi714
    kimikimi714 2014/08/11
    がんばってください
  • 完璧 vs 中途半端 はネットでは中途半端が圧倒的に勝つ法則

    時に多くのクリエイターが完璧を求めるあまり 結局完成せず終わってしまうなんていう不毛なドラマは膨大に存在します。 あなたも、そこのあなたもそんな経験があるのではないでしょうか。 または、誰かに指摘されて恥をかきたくないっていうプライドが邪魔をすることも多々あるでしょう。 この「完璧」の、まるで逆を走る「中途半端」は、一見するとダメな印象が強いです。事実ダメな事が多いんですけど・・・しかし、ネットでは、この中途半端が、多くの完璧を打ち破ってきています。これは紛れもない事実でして、当に完璧であるがゆえに足をすくわれて、中途半端に負けるのです。 そこにネットのマーケティングが潜んでいると感じますよね。 ドジな奴は気になる あまりに完璧な人間よりも、ドジな人のほうが人間的であり、気になってしまうという法則です。 つまりネットにおいても、完璧すぎるイラスト、文章、制作物、ゲーム、言葉は、スルーされ

    完璧 vs 中途半端 はネットでは中途半端が圧倒的に勝つ法則
    kimikimi714
    kimikimi714 2013/02/05
    まずは出せ、と。
  • 1