タグ

amazonと本に関するkimikimi714のブックマーク (2)

  • プログラミングHHVM Hack 執筆しました - よねのはてな

    こんにちは、5月なのに真夏のように暑いですね🌞日発売のプログラミングHHVM Hackというを執筆しました 以前、Hackがリリースされた直後に出したよりもボリュームが多く300ページ近い量になっていますのでHHVM Hackに少しでも興味がある方は是非手にとって読んでみてください。 そして、そろそろPHPからHHVMに移行してみようかなという方は是非実践してみてください。 Amazon Kindle プログラミングHHVM Hack 作者: 米林正明出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/05/22メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る Gihyo Degital Publishing gihyo.jp 書籍目次 1章 プログラミングHackとその環境構築 1.1 プログラミングHackとは 1.2 環境構築 2章 Hackの特長と構文 2.1 Type

    プログラミングHHVM Hack 執筆しました - よねのはてな
  • 【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について - 図書館学徒未満

    Amazonで『不思議の国のアリス』を買おうとします ↓ Kindle版があるのでクリックします ↓ !!!!???? 結論から言おう。Amazonはルイス・キャロル原作の『不思議の国のアリス』というタイトルのなら絵と文庫はおろか、訳者が違おうが出版社が違おうが「全部同じ」として扱っている。 もうちょっと細かい話をする。Amazonは商品管理においてASINコードと言う独自の商品管理番号を使用しており、このASINコードは全世界のAmazonで共通なのだが、それがの場合はそののISBN10桁をそのままASINコードとして使用している。それで、角川文庫版の『不思議の国のアリス』と、たとえば「単行」をクリックしたら出てくる集英社版の『不思議の国のアリス』は、それぞれ "4042118038" と "4082740252" という異なるISBN==ASINコードが振られており、厳密

    【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について - 図書館学徒未満
  • 1