タグ

雑学に関するkirishima2813のブックマーク (47)

  • 乳酸菌のプロが本気で『ヤクルトとピルクルの違い』決定版を作ったよ

    大腸は人間の大切な免疫器官です。 腸内フローラ、腸活という言葉もメジャーになり、腸が消化だけではなく体全体の健康を整える免疫器官ということが周知されるようになりました。 僕自身、大学で品微生物を研究していたこともあり、乳酸菌やヨーグルトに関してはちょっとうるさいですよ。 乳酸菌、腸内環境、ヨーグルトの基礎知識を専門外でもわかるように解説します ヨーグルト、乳酸菌飲料、発酵乳など『乳酸菌』を摂取できるべ物、飲み物はたくさん。 僕も昔はカルピスジャンキーでした。今はヤクルトばかり飲んでいます。 ところで… ヤクルトとピルクル… どちらも飲んだことありますか? 似た容器に入って、同じような味で、同じ効果… そう思っている人も多いかもしれません。 ヤクルトのほうがピルクルより高いので、値段でピルクルを選んでいる人も。 では、ヤクルトとピルクルの差はなんでしょうか? 今回は、品メーカーの中の人

    乳酸菌のプロが本気で『ヤクルトとピルクルの違い』決定版を作ったよ
    kirishima2813
    kirishima2813 2016/04/16
    ピルクルはこちら(鹿児島)では、殆ど見かけない。やはり、「ヤクルトレディー」のおねいさんの地道な販促力には敵わない。自分は豆乳飲料のラックミーコーヒーがお気に入り。
  • http://www.josephfosterellis.com/money/100%E4%B8%87%E5%86%86%EF%BC%9F%E5%9B%BD%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%88%E3%82%8B%EF%BC%97%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BD%93%E9%87%91/

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/08/24
    結局、この記載事例の状態にならないと知り得なかった情報ばかり。ただ「公費」という事で、申請したとしても給付条件等で制限がかかる事を念頭におかないとならない。自己申請は面倒くさいけど、普段の給与からの税
  • 玄関のU字ロックもチェーンロックも外から簡単に外せるので、ちゃんと施錠しましょう|男子ハック

    U字ロックとチェーンロックは"おまじない"程度のセキュリティです。暑くても玄関は施錠を!先日あった事件でもU字ロックのみしていて、玄関の鍵はしていなかったようです。 実際に下記の動画を見てもらえばわかりますが、理屈がわかれば馬鹿みたいに簡単にロックを解錠することができます。 チェーンロックも同様で、輪ゴムを使って簡単に外せちゃうそうです。 最近はエントランスが「オートロック」のマンションが増えているため、敷地内に不審者は入ってこないだろう…と考えている人もいるようですが、そんなことは全くありません。 いくらエントランスがオートロックであろうと、なんであろうと玄関のドアは施錠をしっかりとしておくべき。特に今回の事件で被害にあわれたのは皆さん女性です。女性の一人暮らしの方は必ず施錠することをおすすめします。

    玄関のU字ロックもチェーンロックも外から簡単に外せるので、ちゃんと施錠しましょう|男子ハック
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/08/08
    夏場の危機意識の散漫傾向の隙を突いた事件。独り暮らしの人ばかりでなく、例え近所への外出でも「防犯」の為の鍵掛けは習慣づけないといけない。
  • 50℃のお湯で蚊のかゆみは止まるのか?

    蚊にさされたら50℃くらいのお湯をかけるとかゆくなくなるらしい。 Twitterでそんな情報がながれていた。だが疑問に思う。蚊もお湯も大昔からあるわけだし、今さらそんなかゆみ止めが発見されるか? かゆみ止めについて調べるとセロテープを貼れ、酢を塗れ、など諸説ある。自分のからだで実験して専門家の話もきいてみよう。

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/07/04
    単なる世間の通説を自分の身体を犠牲にしてまで、真面目に取り組むDPZの記者さんには、正直「何やってんの(ry」ではなく、いつも御苦労様です…と声をかけたくなる。
  • 冥福は祈るな

    「ご冥福をお祈りいたします」を意味も分からず、安易に使う奴が多すぎる。「深くお悔やみ申し上げます」じゃいけないの? この言葉、「死後の世界での幸福を祈る」という意味なので、死後、信者は必ず幸せになると教える宗教の人には、ひどく失礼な言葉。例えていえば、小学校の卒業式で、「中学校も無事卒業出来るようにお祈りいたします」って言ってるようなもの。中学校は基的に全員必ず卒業できるのに、わざわざ卒業をお祈りされるという事は、「お前のような低脳が中学校なんかに行くべきではない」という皮肉に取られてもおかしくない。 同じように、死者は、生前いかなる悪行を犯そうとも、必ず天国に行ける、と教える宗教の人に「ご冥福をお祈りいたします」と言う事は、「故人は生前酷い悪行を犯したので、天国へ行くべきではない」と言う皮肉に取られてもおかしくない。つまり、「地獄に落ちろ!」と同じ意味になる。 そもそも、死後の世界の幸

    冥福は祈るな
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/06/26
    これをよく「マスコミ」のワイドショーあたりが多用しているのが「誤用」の発端。でも見ず知らずの人間の宗教まで慮って「お悔やみ」の言葉に配慮するのも、何やら面倒くさい。
  • 【エビオス錠】亜鉛サプリを服用すると射精時の快感と精液の量が激増する : 鳥取の社長日記

    まず初めに、前置きとして少々言及しておきたいことがあります。 んとですね、前々から薄々気づいていたんですよ。なぜにこのブログ、何をどう間違ってこんなことを書くまでに進化(退化?)してしまったのだろう・・・、って。 2年前に「TENGAを検証しろ」って言われて、ハイ分かりました、とばかりに当時販売されていたTENGAを全品購入したり、電マはどれがいちばん良いのだろ?といっぱい買って「スライブというメーカーはキング・オブ・電マだ」だとか言ったり、ゲーマーたるもの、電マを持たざることあらずと主張してみたり、キャッキャしながら変な記事をいろいろと書いてきた経緯があります。 その延長に、抱き枕にシリコンおっぱいを付ける方法まで考えたのだから始末に終えません。 そして先日、一連のTENGA関連記事の1つに「さばとら」さんという方からコメントをいただきました。 その内容を抜粋して紹介します。 自家発電す

    【エビオス錠】亜鉛サプリを服用すると射精時の快感と精液の量が激増する : 鳥取の社長日記
  • 限られた人間が持っている9の特殊能力 : カラパイア

    人知を超えた能力を携えている人間は確かに存在する。まるで写真のように正確にそのシーンの詳細をすべて覚えていたり、モーツァルトのようにグレゴリオ・アレグリの『ミゼレーレ』を一度聴いただけで暗唱できたりと、特殊ともいうべき能力をもつ人がいる。ここでは興味深い9つの特殊能力を見ていくことにしよう。

    限られた人間が持っている9の特殊能力 : カラパイア
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/05/27
    催眠術って、特殊能力なのかな?
  • くまのプーさんの本名はサンダース?

    おーじ🏆 @ohji02 今日も今日とて『プーさんの名はサンダース』って間違いRTが回ってますが、プーさんの家の表札のサンダースは前の住人のもので、表札の色が気に入ったからそのままにしているんでございます。プーさんの名はウィニー・ザ・プー。 2013-03-11 11:23:29 malica_jasmine @malica13 あまりにRTされまくってるから一応書くけど、Sandersはプーさんの家の前の住人の表札で、プーさんはクリストファーロビンのぬいぐるみでWinnie the poohて名前を付けた説もあるよ〜 でもこんな日語訳もあるからどっちなんだろねってはなし♪てゆか私プーさんのなんやねん笑 2013-03-12 10:39:05

    くまのプーさんの本名はサンダース?
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/03/13
    前の住人は「カーネル・サンダース」だったというデマ伝説、マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
  • PASMOの隠し機能、残額によってピピピッの音が変わるやつの設定する方法 - キモブロ

    PASMO利用ガイドのPDF読んではじめて気づいたんだけどこういう隠し機能があった。駅の窓口でお願いするとPASMOカードの設定を書き換えてくれて、条件に応じて音のなり方が変わるようになる。 知らんかったやろ?

    PASMOの隠し機能、残額によってピピピッの音が変わるやつの設定する方法 - キモブロ
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/01/29
    これ、「関東圏」以外の交通系ICカードでは行っていないのだろうか?
  • 【保存版】薬剤師が教える!風邪を治すなら知っておきたい風邪薬、3つの真実! | 薬剤師マキの調剤なる日々

    今年の冬はとても寒いですね! 12月に入ってから、真冬のような寒さに突入していますが、皆さん、風邪はひかれていませんか? 年末にかけてお仕事や忘年会で忙しくなるこの時期、生活リズムも崩れやすいと思います。 今回は、私マキが、風邪を治すなら絶対に知っておきたい、風邪薬の3つの豆知識をご紹介します! 薬剤師・薬学生のためのポータルサイト「薬剤師ネット」をご存じですか? このサイトには、日々、現役で活躍されている薬剤師さんや、一般の方からの投稿が集まる「薬剤師BBS」というコーナーがあるのですが、そこには、すでに700件近い健康ノウハウが集まっています。 そこで投稿されたノウハウの中には「風邪の治し方」や「風邪薬の飲み方」に関する投稿も多く、その中から、是非これは皆さんにも知っていただきたいと思った投稿を集めてみました! 是非、お友達にも教えてあげてくださいね! ●処方された薬を途中でやめる

    kirishima2813
    kirishima2813 2012/12/15
    このサイトの記事は、巷の情報ではなかなか得られない服用薬の知識等をイラストを使って解り易く説明しているので、大変助かっている。
  • 笹子トンネルの謎

    笹子トンネルの謎 完全版~読者様より反響のお手紙を頂きました(2003-03-01) 笹子トンネルの休日の車線規制に憤った経験のある全ての方に捧げる 笹子トンネルの謎           当サイト管理人 中央自動車道に笹子トンネルというドライバー泣かせのトンネルがある。いや、ドライバーだけではない。その家族だってうんざりだ。 ただでさえ、週末の中央自動車道の混雑は目に余るものがあるというのに、あろうことかこの笹子トンネルというやつは、「トンネル内の渋滞をなくすため」と称して休日はトンネルの手前で車線規制を行うのだ。トンネルの手前で車線を一つに絞り、トンネル内では2車線に戻すため、トンネル手前は大渋滞だが、トンネル内はカールルイスも全力疾走が可能なくらいにすいている。 私はこれをやられる度に、いつも思うことがある。「なぜ、トンネル内で渋滞すると困るのだろうか」ということである。理由がさっぱり

    kirishima2813
    kirishima2813 2012/12/02
    中央道笹子トンネルの存在はNHKラジオの「全国高速道路情報」で知ってたが、同様の事故で高速道の長大トンネルのケースで、東名高速の「日本坂トンネル」の大惨事をふと思い出した。今回は天井板崩落という近年では「
  • 一房食べきれない人へ...バナナを長持ちさせる超簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン

    バナナは栄養価が高く低カロリーのため、ダイエットにも最適な優れもの。値段も安いので、毎日のようにべている方もいるでしょう。 しかし、一房買うとなかなかの量です。買ったはいいが、べきれずにいる間に1~2が熟しすぎて黒くなり捨ててしまった経験はありませんか? 特に一人暮らしをしているとやってしまいがちな失敗です。 そんな方はこの方法を試してみましょう。学習サイト「SnapGuide」で、バナナの熟すプロセスを遅らせる簡単な方法が紹介されています。やり方はバナナの房の根元をラップでくるむだけでいいそうです。手のひらぐらいのサイズのラップを用意して、バナナの根元に固くしっかりと巻き付けるようにします。バナナを一切り取るごとにラップをきちんと巻き直してください。 これだけでいつもより3~5日はバナナが長持ちするそうです。これで今までより気軽にバナナを買うことができますね。ぜひ使ってみてくださ

    一房食べきれない人へ...バナナを長持ちさせる超簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/11/30
    記事にあるAmazonの「バナナスタンド」のマッチングアフィリ広告を見事に「不要」にした内容。ある意味潔い。
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    door to door 「人生の新たな扉を開けた挑戦者たち」に迫ります。一歩を踏み出す不安とどう向き合い、葛藤をどう乗り越えたのでしょうか。そして、彼女が扉を開けた理由はーー。 NEW 18回/全16回 キャリア 2024.02.02

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/11/14
    記事は「働く女性向け」らしいが、正直「秘書・総務部門」以外では漢字検定目指す人向けで、日常で用いる頻度は限られる。職場での「雑学」程度で済むレベル。
  • http://bukupe.com/summary/6852

    http://bukupe.com/summary/6852
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/10/27
    昨今「貯金」や「節約」が叫ばれているが、それが進むと逆に国内経済がなおさら停滞して「泥沼状態」になり兼ねない。こんな「手引書」を鵜呑みにするのは危険すぎる。
  • 江戸時代の物価表

    ※ 江戸時代の前・中・後期頃と平均貨幣価値の物価基準に基づいて換算します。 金 1両 = 金・銀 4分 = 金・銀 16朱 = 銀 60匁 = 寛永通寶 4千文 = 天保通寶 40枚 明治政府 旧金 1両 = 新 1円 = 金 1.5g ( 慶長大判 金 1両の 1/10 金含有量 )

    kirishima2813
    kirishima2813 2012/10/25
    貨幣価値が時代の推移で「変動」していることを考えれば、この資料の「裏付け」があれば、まだ「資料的価値」の評価が高いと思う。
  • 中国・韓国はなぜ1文字? 世界の「名字の謎」 - 日本経済新聞

    ~スキー、~ビッチ、~ネンなどの名字の由来とは?中国人や韓国人の名字にはなぜ1文字が多いのか?前回に引き続き、名字研究家の森岡浩さんらの協力を得て、「名字の謎」について紹介する。今回はロシア、東欧、中南米、アジアなどを含めた海外編。様々な歴史や秘話が隠されいることが分かって、とても興味深い。特にビジネスの場面で外国人と話す機会が多い人には、前回の米国編と合わせて頭の隅に入れておくと、会話の

    中国・韓国はなぜ1文字? 世界の「名字の謎」 - 日本経済新聞
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/10/05
    中・韓の姓に関しての簡単な説明書きは記されてない。歴史上何か「触れてはいけない」ものが含まれているのだろうか?欧州の姓は「所有・出身」を表すのが一般的。
  • ここ200年くらいの歴史を適当にダラダラ書いていくwwwwwwww : キニ速

    kirishima2813
    kirishima2813 2012/09/15
    スレ主は理系の歴史オタらしいが、なかなか展開的に面白い。細々とした補足は、かなりの「世界史オタ」が助け舟を出したんだろう?日本は近・現代の「世界史」教育には力を入れてない気がする。
  • 何個知ってた?聞いた時驚くけど実はどうでもいい事まとめ【雑学・トリビア】

    まぁほら、ほんとにどーでもいいことってあるじゃないですか。 それを初めて知った時は「おおおおすげー」ってなるんだけど、知ってるからといっても何の役にもたたず、次の日には忘れるやつ。数年おきにくらいに話題になっては、「あーこれ3年前から知ってるわー」というミサワみたいなことしか言えない情報。 そんなものを集めてみようかと思います。 どうでもいい雑学、トリビアとまとめ 1)ジャンプのロゴを横にすると少女漫画の横顔になる 意図したものか偶然か・・・それは知りません。 2)セブンイレブンの意味 今は24時間営業ですが、昔は朝7時から夜11時までの営業だった為。 3)セブンイレブンのELEVENのNだけなぜか小文字 もっとも有力な説としては、SEVEN(7)とELEVEN(11)だけでは、単なる一般名詞であり商標登録出来なかったというのが有力です。Nをnとすることで、独自のデザインになるという事らし

    何個知ってた?聞いた時驚くけど実はどうでもいい事まとめ【雑学・トリビア】
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/09/09
    確かに、仲間内だと「どうでもいい情報」なんだけど、TwitterのTLに流すと何故か「重宝がられる」ネタばかり。
  • 高層ビルのエレベーターホールには、なぜ階数表示がないのか - 本当は怖いHPC

    以前に高橋幸雄先生の授業で聞いて非常に面白いと思ったこと。 オフィスビルとかホテルとか、エレベーターが何基も設置されているビルの場合、エレベーターホールに階数表示が無いことが多い。エレベーターホールで画像検索してみればわかると思う。 これはなぜだろうか。 その理由は、「客がいても、その階を通過することができるようにするため」だ。 基的に、多数のエレベーターを効率よく動かすのは難しい。工夫された高度なアルゴリズムが使われていることが多い。目標は「客の平均待ち時間を短くする」ことだ。ある階でボタンが押された場合、どのエレベーターがその客を迎えに行くか、という判断が平均待ち時間に大きな影響を与える。難しいアルゴリズムの中で、この点がもっとも重要なところだ。 高層ビルの場合、エレベーターはかなりの速度で走っている。既に客を乗せて走っているエレベーターが他の客を乗せるために停止すると、減速→停止→

    高層ビルのエレベーターホールには、なぜ階数表示がないのか - 本当は怖いHPC
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/08/25
    つまり、エレベーターに頼らずに自力で階段を上がった方がメタボ対策に効果的だと言いたいわけですかそうですかわかりません。><
  • 47都道府県の県名の由来を書いてく - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/20(月) 11:49:23.98 ID:ResU4l/Y0 まず北海道 昔は蝦夷(えぞ)と呼ばれたが、 明治時代になると蝦夷の音読の「カイ」に「北」と、東海道にならって「道」をつけ北海道とした 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/20(月) 11:49:50.16 ID:K09eW3E20 期待してる 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/20(月) 11:50:34.70 ID:TzU5ZafA0 由来の由来も頼む なんで北海道は蝦夷って呼ばれてたんだ? 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/20(月) 11:52:03.27 ID:ResU4l/Y0 >>7 来の意味は「田舎の(辺境の)勇者」

    kirishima2813
    kirishima2813 2012/08/21
    ここに挙げたのは通説ものが多い。ただ、鹿児島は県本土の地形が子鹿の児の足に似てるところから命名された説もある。