タグ

アニメに関するkitakamixのブックマーク (559)

  • 『キンプリSSS』「四章」総括 創り手とファンが育んだ信頼関係 その先にある理想の姿

    最新作劇場版&TVアニメシリーズ 『KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-』公開記念! 『キンプリSSS』『スッスッス』の感想記事。 最速上映参加の勢いで1話ずつガッツリと。 …は、全話書き終わりました。ありがとうございました。 しかしまだまだ言いたいことはある。やっぱり「四章」は細かい内容ではないところで「四章」として語っておかなければなりますまい。 10話~12話の感想記事はあくまでキャラクターに沿ってストーリーを読み解くことに集中した内容となっていますが、「四章」は様々な点から見て一筋縄では行かない作品でした。ネットの感想はどちらかと言えば世界観考察で埋め尽くされていましたしね。 世界観考察などは僕よりもRL時点での知識を完璧に記憶していたり、メディアの情報をより深く把握している方の方がより真に迫った内容を提示できると思いますので、そちらの方面にはあまり手

    kitakamix
    kitakamix 2019/05/27
    本当に信頼してますから何卒続編を、続編をお願いします……。
  • 『キンプリSSS』12話感想 Yesお返しのhappy 始まる!

    kitakamix
    kitakamix 2019/05/27
    冷静に考えると新たな謎が増えただけなんだけどなんとなく大団円な感じあるある。キンプリキンプラどころかまさかスッスッスまでが新入生編プロローグとか思わないじゃん……?
  • 6/6アレク生誕上映で復活情報有:「バルト全レス女」について

    個人的なまとめ。 興味のある人は読んでいただいても構いませんが、あくまで個人的なまとめなので割とネガティブな個人的主観がだいぶ含まれています。 あとテレビで放送されていない回のことも配慮せず書くので、ネタバレが嫌な人は注意してください。 「バルト全レス女」とはKING OF PRISM Shiny Seven Stars(通称スッスッス)の応援上映において、あらゆる場面で見当違いなヤジや大喜利を繰り広げる厄介な女。 主に新宿バルト9に出没することから、バルト全レス女と呼ばれるようになった。なお複数人いる模様。 キンプリについてはwikiでも見といて 問題視されるようになった経緯キンプリの応援上映は以前から民度の低さが問題になることがあったが、これまでの劇場2作(by PrettyRhythmとPRIDE the HERO)と決定的に違うのは、 スッスッスが各回でクローズアップされるキャラク

    6/6アレク生誕上映で復活情報有:「バルト全レス女」について
    kitakamix
    kitakamix 2019/05/24
    噂には聞いてたけどヤジの内容が酷すぎ。ストーリーとかどうでも良くてただ騒ぎに来てるだけじゃん……。ディノスが地元で本当に良かった。
  • 「我々は如何にして美少女のパンツをプラモの金型に彫りこんできたか」著者・廣田恵介さんインタビュー

    書「我々は如何にして美少女のパンツをプラモの金型に彫りこんできたか」は、ぱっとタイトルだけを見ると「女の子プラモのパンツの話」のようなタイトルであり、実際にそういったプラモのデータも掲載されています。しかし、データだけではなく、著者・廣田恵介さんが思春期に出会った「うる星やつら」のヒロイン・ラムのプラモデルを軸として、当時15歳の廣田さんはいかにしてこの因縁に囚われることになったのかという人生を追いつつ、そもそも誰がこのプラモデルにパンツをモールド(型として作ること)しようとしたのか、プラモデル界で美少女のパンツとはどういった存在だったのか、当時を知る人々にインタビューして事情を調べ上げた一冊です。 このはいかにしてできあがったのか、そして廣田さんはこのに何を込めたのか、人にお会いしていろいろな話を伺ってきました。なお、話題の中に出てくるプラモの多くは書籍内に写真が掲載されています

    「我々は如何にして美少女のパンツをプラモの金型に彫りこんできたか」著者・廣田恵介さんインタビュー
  • ルート4で壁ドンするワケ『劇場版プリパラ』監督 菱田正和(第2回) | AniKo

    第1回から続いて、『劇場版プリパラ』について語っていただく第2回。気になる作の設定面と、話題のルート4についてお話を伺った。 Profile 菱田正和 Masakazu Hishida アニメーション監督、演出家。サンライズに入社。制作進行を務め、後に演出家としてデビューする。『陰陽大戦記』にて監督を担当し、『古代王者 恐竜キングDキッズ・アドベンチャー』シリーズにて演出チーフ。その後フリーとなった。その他の監督作品に『ヤッターマン(第二作)』【第18話以降】、『劇場版ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合! オモチャの国で大決戦だコロン!』がある。文で取り上げた『プリティーリズム』シリーズでは監督を、『プリパラ』ではプリパラライブ演出を担当している。 「これ以上踊れない」のは誰なのか? —— 今回の劇場版で『プリティーリズム』シリーズについては、総決算的な内容にもなっていると思うのですが

    ルート4で壁ドンするワケ『劇場版プリパラ』監督 菱田正和(第2回) | AniKo
  • 法月仁の解釈 - ちらうら

    ・めっちゃ個人的なものなので合わないと感じたらぜひ見なかったことにしてください。 ・集めきれてない資料ばかりなので、何か足りなければ教えて下さるとうれしいです…買います…。 ・大前提として、法月仁には自覚している感情や目的・考えと、無意識下にある感情や願望の2つが存在し、それらが全て作用して言動していると考えています。意図して概ね断定口調ですが、全部「たぶんこうじゃなーい?(不安)」の気持ちです。 ・2020年6月7日 その後の展開や設定集、舞台2作目での演出を含めた加筆修正をしました。(このいろ) 法月仁の目的 ・RL“「自分が正しい」ことを誰かに認めてもらう”(アニメージュ2014年7月号) ・KOP“聖の全てを奪う”(1作目のセリフ) 雑誌で語られたRL時点での目的ですが、これは無意識下のものです。自覚している行動心理としては、格至上主義のもと、現役時代に抱いていたであろう「プリズム

    法月仁の解釈 - ちらうら
  • キンプリ気持ち悪い

    現在映画館で公開中のKING OF PRISM -Shiny Seven Stars-通称スッスッスの4章というか12話のクライマックスが気持ち悪い!オエー!って話。 ネタバレしかないゲロ。 自分勝手なショーをしてしまったと謝罪するシンを大多数の観客が許す中、泣き続けている数人の観客を見つけたシンは泣きながら更に謝罪し、泣いていた観客がそれを見て拍手でシンを励ますシーン。 これはプリティーリズム・レインボーライブ45話でヒロが謝罪するシーンに似せているように思う。45話でもヒロのことを許せずに泣いていた観客は居たかもしれないが、それは描かれていない。あのとき描かれなかった少数の人たちにも目線を向けたシーンのつもりなのかもしれないが、ここがすごく気持ち悪い。 泣いている観客を5人も登場させて5人全員に拍手させるところが当に気持ち悪い。1人だけならまだ「そういう人も居る」で済ませられたかもし

    キンプリ気持ち悪い
  • 『キンプリSSS』2話感想 「私は生きる!」ユキノジョウの決意と覚悟の到達点

    引用元:https://kinpri.com/story/tv/detail.php?id=1000555 最新作劇場版&TVアニメシリーズ 『KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-』公開記念! 『キンプリSSS』『スッスッス』の感想記事。 最速上映参加の勢いで1話ずつガッツリと。 第1話プロローグは正に『キンプリ』を体現したビックリ映像アニメでした。第2話からはいよいよキャラクターに焦点を当てた編が始まります。 2話は国立屋七代目 ユキ様こと太刀花ユキノジョウ! 歌舞伎界のプリンスでありながらエーデルローズのプリズムスタァという二足の草鞋を履く彼。前作『キンプラ』でも厳格な父親(CV:山寺宏一)との間の確執を覗かせるシーンがあり、その関係性が伏線となっていたキャラでした。 そのため新作で最もどんな話が展開されるか分かりやすく、「見たい」と思っていた方が多かっ

  • 韓国フェミ二スト「韓国がマダガスカルで悪いことしたから日本のアニメでマダガスカルが発展するのを描写するのは中止しろ」などと意味不明な主張に対する反論

    yetda @givemetheupdate キンプリSSS2章、「マダガスカル」って直接言わないで欲しかった…せめて何らかの幻の国にしてくれてたら…マダガスカルは今もとても経済的に厳しくて、フランスから植民支配されて、今も差別されてて。そして韓国企業は過去にマダガスカルにひどいことをしていて、#キンプリみたよ 2019-04-05 00:22:59 yetda @givemetheupdate インフラを構築するのを手伝うと約束する代わりに、マダガスカルの大量の土地を購入して、しかしそれが莫大的な環境被害をおこすこと間違いなくて、あと結果的に経済的な面で「新たな形の(戦争では無いけれど、現代での)植民支配」に値することで、韓国がマダガスカルという国に当に大きな迷惑を 2019-04-05 00:22:59 yetda @givemetheupdate かけたことがあって、韓国のアレが原

    韓国フェミ二スト「韓国がマダガスカルで悪いことしたから日本のアニメでマダガスカルが発展するのを描写するのは中止しろ」などと意味不明な主張に対する反論
  • 星野源『ケムリクサ』を語る

    星野源さんがニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中でNHK総合で放送された『星野源スペシャル POP VIRUS ライブ&インタビュー』について話していました。 今夜22時からは、NHK総合にて「星野源スペシャル 〜POP VIR... うん。あれ、なんかよかったな。2時間半、インタビュー撮ってよかったなって思って。使われたのは15分ぐらいでしたけども。よかったですよ、あれは。いろんな人にぜひ見ていただきたいなと思いました。NHKオンデマンドとかで見逃し配信、あるのかな? たぶんあると思うんですけど。もし気になったらみなさん、チェックして見てください。 それでその収録とかもあったんですけど、その頃ですね、「やっとだ。やっと見れるよ……」って思って。ずっと見たかったのが『ケムリクサ』っていうアニメだったんですよ。で、MXでもやってたんですけど、Amazonプライムで毎週公開されてい

    星野源『ケムリクサ』を語る
  • 『KING OF PRISM』をまだ観ていない方へ! 50回通った漢の丸分かり解説!

    『キンプリ』を見てください。 このフレーズでおなじみとなった作品『KING OF PRISM』を皆様ご存知でしょうか?この記事を見ているアナタはつまり「そういうこと☆」ですね。 現在は最新作『Shiny Seven Stars』が劇場で絶賛公開中! 『Shiny Seven Stars』は、2019年4月からTVアニメシリーズとしても放送される『キンプリ』! 何だか気になるけど、正直どういう作品かよく分からない。 色んなところで「スゴイ!」という記事やツイートはよく見るけども、読んでもファンの熱量が凄すぎること以外はよく分からない。なので、気にはなるけど、それ以上ではない。こういう印象のまま、ここまで来ている方もきっと多いと思っております。 実際よく分からないからこそ面白い。何度も観ている人ですらよく分かっていないところもある。これは事実です。しかし、よく分からない作品を観るというのはイマ

    『KING OF PRISM』をまだ観ていない方へ! 50回通った漢の丸分かり解説!
  • 【ネタバレあります】キンプリ→キンプラ→SSSまでぶっ続けで #キンプリみたよ 【映画かんそうぶん】|高梨蒼

    オープニング寸劇金曜昼休みぼく「はぁ~~~なんか今週は何もうまくできなかった…昼からも出来ない……迷惑かけてばっかり…死………ぬ前にアクアマンみよう……ん?なんか面白そうな映画が沢山あるぞ?」 「定時で退勤してダッシュすれば翔んで埼玉→KING OF PRISM→PRIDE THE HEROの三連チャンできるじゃん!!!!」 そして……「まぁ定時退社できるわけなかったんだよな……ん?『KING OF PRIZM Shiny Seven Stars ユキノジョウ/タイガの最速上映24:00から』だって……!?」 これは終電がなくなったからサイゼリヤに駆け込んだやつ。現地で会った先輩オタクと始発電車まで語らった。お互いに4時間ほど話し込んで一度も名乗らなかった。 充実した朝を迎え、そしておれはシンカリオンを観た……。 内容の話~キンプリとキンプラと全体的なやつ~※ここからは内容の話にも触れる無

    【ネタバレあります】キンプリ→キンプラ→SSSまでぶっ続けで #キンプリみたよ 【映画かんそうぶん】|高梨蒼
  • 『宇宙よりも遠い場所』未視聴を後悔する人達

    『宇宙よりも遠い場所』を「もっと早く見ておけば良かった」と後悔するツイートをまとめました(2018/1/1~2018/12/31 582件)

    『宇宙よりも遠い場所』未視聴を後悔する人達
  • アニメファン、聖地巡礼で南極に行ってしまう

    ろじぱら ワタナベ @logipara_wata 昼はAIや量子コンピュータ的なサラリーマンをしながら、夜はコラム書いたりイベントを企画運営したりしてます。あと謎解きも。 サイト(ろじっくぱらだいす)は毎日更新していますので、ぜひ遊びにきてくださいね☆ logipara.com ろじぱら ワタナベ @logipara_wata 「宇宙よりも遠い場所」放送から1年!気の遠くなるような準備期間を経て、やっと、やっと、 よりもいの聖地、南極に来たぞー!!! やったー!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろー!!!(≧▽≦) #yorimoi #よりもい pic.twitter.com/sOzGYV7ITC 2019-02-01 03:41:56

    アニメファン、聖地巡礼で南極に行ってしまう
  • モブサイコⅡOP制作秘話①|Yuzuru Tachikwa

    監督の立川譲です。 おおげさに秘話となってますが、制作メモみたいな物です。僕が元来忘れっぽいので、記録的な意味合いもあり文章としてntoeに公開する事にしました。近いうちに②も書きたいと思ってます。 コンセプト 今回は時間も無いのにやたらと「パワーダウンしたら嫌だなぁ」と悩みました。ほとんど無駄な時間でした、すみません笑             結果的に「超能力感の溢れる中毒映像」「びっくり箱」という前回のコンセプトは引き継ぎ、さらに「錯視」をコンセプトに追加することにしました。 ちなみにキービジュアルのテーマも錯視ですが、どこか別の機会でまとめておきたいと思っています。 ゾートロープ 冒頭を飾るのはアニメの原点でもあるゾートロープが良いかなと、すぐにこのカットが浮かんで来ました。                    1番はじめに書き終えたのもこのカットです。 初めは手書きのつもりでした

    モブサイコⅡOP制作秘話①|Yuzuru Tachikwa
  • この前のプリチャンの新曲やばない?(「SUPER CUTIE SUPER GIRL」のはなし) | 本日も空回り☆

    この前のプリチャンの新曲やばない?(「SUPER CUTIE SUPER GIRL」のはなし) Gchan 002018年8月1日2021年1月19日 ※フル発売したので追記しました! ↓ぜひ聴きながら読んでみてください!↓ https://youtu.be/MM6tHcvnfwc?t=40 ☝試聴動画(これの2曲目)☝(avex pictures公式チャンネルより) おい!7/28放送の「キラッとプリ☆チャン」の新曲聴いたか!!!??? 「SUPER CUTIE SUPER GIRL」ヤバすぎたぞ!!! あああああああああああああああああああ!!!! ミラクルキラッツううううううううううう!!!!! …落ち着きましょう。何がヤバいのか。 ①メロディ ※文中のドレミは階名とします。SCSGは「A♭ major」なので「ド=A♭」に変換してちょ。 Aメロ Aメロがひく~~~~いところスタート

    この前のプリチャンの新曲やばない?(「SUPER CUTIE SUPER GIRL」のはなし) | 本日も空回り☆
  • SUPER CUTIE SUPER GIRLが大好きだという話 - 淡さを形に

    記事は プリッカソン Advent Calendar 2018の12/16の記事です. さて,12/5にCD発売したキラッとプリ☆チャン♪ソングコレクション~2ndチャンネル~にSUPER CUTIE SUPER GIRLが発売されました. この曲,放映当時に初めて聞いたときには感銘を受けてしまったくらいにはすごく大好きな曲で,記事はこの曲のどこがいいのかというのを書き連ねるだけの記事です 目次 「私らしさ」を選んで進んでいく女の子 CUTIEとBEAUTY SINGING と DANCING 残りの雑多な感想 終わりに 「私らしさ」を選んで進んでいく女の子 SUPER CUTIE SUPER GIRLではサビの歌詞からもわかるように「夢に向かって駆けていく女の子」が描かれています. ではどんな女の子がこの楽曲に登場しているのか,それについて他の歌詞から考えていきます. この楽曲に登場

    SUPER CUTIE SUPER GIRLが大好きだという話 - 淡さを形に
  • 夢女子が選ぶ2018年の100人 - Colorless green blog sleeps furiously

    「夢女子が選ぶ2018年の100人」とは? 毎年、年の瀬になるとさまざまなメディアが「今年の100人」を発表しはじめます。「TIME100」、「世界で最も美しい顔」など……ならば夢女子が選ぶ今年の100人があってもいいのでは?ということで、Twitterユーザーの夢女子を中心に「2018年の100人」にふさわしいキャラクターを推薦してもらい、最も推薦数の多かった100名を「夢女子が選ぶ2018年の100人」として発表しようという企画になります。 名前の前についてる数字って何? #(ナンバー)は推薦数の多かった順(同数の場合はコメントの多かった順)に小さくなっていきます。なお、公式画像貼り付けをTwitter埋め込みという形で行っているため、記事の読み込みに時間がかかるかもしれません。すみません……画像は「合法的にアップロードされたもの」「なるべくソロでうつっているもの」という基準で選定して

    夢女子が選ぶ2018年の100人 - Colorless green blog sleeps furiously
  • 映画「若おかみは小学生」にポルシェ911 カブリオレ登場

    911カレラ(991.2 & 992)のポルシェオーナー女性のポルシェブログ。ポルシェ911やスーパーカーの体験や情報、ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ購入&所有記録等。ポルシェ大好き!※英語版は自動翻訳です 3連休に子供達を連れて、何か映画でも見に行こうと思ったのですが、今上映されている映画のうちまだ観ていないもので、かつ小学生の子供たちが観られそうで、さらに私が「一緒に観てもいいかな」と思えたのは、もう「プーと大人になった僕」か「アントマン&ワスプ」くらいしか残っていませんでした。 なので、子供たちに「どっちか観に行かない?」とお誘いをかけてみたところ。 なんとちょうど、児童館かどこかから「若おかみは小学生!」というアニメ映画のちらしをもらってきていて「え~、映画行くなら、これ観たい」と。2018年9月21日に公開されたばかり。 ええええーー。「若おかみは小学生!」?知らないしー(

    映画「若おかみは小学生」にポルシェ911 カブリオレ登場
  • 『花の詩女 ゴティックメード』全国ツアー30か所【ドリパス復活上映】(31か所となりました!)

    tonbori堂が気になる漫画(ファイブスター物語F.S.S/他【ネタバレ有り】)、映画(M.C.U/DC/アクション/刑事モノ/SF/他【ネタバレ有り】)、ドラマ(刑事モノ/他【ネタバレ有り】)など、好きなモノをご紹介したり、感想を書いたりしているブログです。 ドリパス復活上映で全国30か所での上映が企画されていると公式サイトにてアナウンスがありました。 ソース|=GOTHICMADE= 全国3031か所ドリパス復活上映=詩女様の全国ツアー 今回の復活上映はそういった趣があります。なにせ全国30か所です。全国津々浦々というにはもれなくカバーしているわけではないですが、それでも30か所はかなりの数です。ライブツアーのようにあちこちで上映されていくわけです。上映シネコンはTOHOシネマズとなります。 ・ドルビー・アトモス対応上映(TCX)が9館。 日橋(東京)、赤池(愛知)、船橋(千葉)、

    『花の詩女 ゴティックメード』全国ツアー30か所【ドリパス復活上映】(31か所となりました!)