タグ

さいたま市と埼スタに関するkizakiのブックマーク (2)

  • 広州恒大戦における人命救助活動についてのご報告 | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    4月5日(火)のAFCチャンピオンズリーグMD4広州恒大戦の試合後、21時45分ごろ、埼玉スタジアム2002の東側駐車場で男性(50歳代)が心肺停止となり、試合観戦に来ていて、その場に居合わせた医師と一般男性が初期対応を行ったほか、この試合で会場の医事を担当していた医師も加わって会場に設置されていたAEDを使い、心肺停止となっていた男性の救命にあたりました。さらに医師の2人は救急車に同乗して、病院に到着するまで男性の症状を悪化させることなく、病院の医師に引き継いでくださいました。 上記の対応により、4月12日、さいたま市の緑消防署から対応してくださった3人に消防署長表彰状が、埼玉県浦和東警察署からは初期対応をしてくださった2人に感謝状が贈られました。試合を運営する主管者の浦和レッズとして競技運営部長から、対応してくださった3人に御礼を申し上げました。 今回、初期対応が迅速であったこと、また

    広州恒大戦における人命救助活動についてのご報告 | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    kizaki
    kizaki 2016/04/13
    男性(50歳代)が心肺停止、その場に居合わせた医師と一般男性が初期対応、会場の医事を担当していた医師も加わって会場に設置されていたAEDを使い、心肺停止となっていた男性を救命
  • 埼玉スタジアムに新映像装置が登場 レッズのホーム開幕戦から運用 - MSN産経ニュース

    サッカー専用スタジアム「埼玉スタジアム2002」(さいたま市)のアッパー席前面に、LED式帯状映像装置が設置された。8日の浦和レッズのホーム開幕戦から運用される。 この装置はスタジアムをほぼ1周する形で、メーン・バックスタンドと南・北大型映像装置の下部に約400メートルにわたり設置。高さは96センチで、昨年3月に完成したメーンスタンドの大型映像装置と連動し、ゴールシーンなどで躍動感ある映像を演出する。 また、南門案内所の上に南広場映像装置、その背後には帯状映像装置を設置。交通情報などを提供する。 県が平成23年度から進めていた同スタジアムの映像装置の改修と整備はこれで完了した。

    埼玉スタジアムに新映像装置が登場 レッズのホーム開幕戦から運用 - MSN産経ニュース
    kizaki
    kizaki 2014/03/04
    メーン・バックスタンドと南・北大型映像装置の下部に約400メートルにわたり設置。また、南門案内所の上に南広場映像装置、その背後には帯状映像装置を設置。交通情報などを提供。
  • 1