タグ

ブックマーク / www.urawa-reds.co.jp (43)

  • 山田暢久氏との業務委託契約解除について | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    浦和レッズは、このたび、強化部スタッフ・山田暢久氏との業務委託契約を解除することになりましたのでご報告いたします。 山田暢久氏につきましては、契約条項に抵触すると思われる点があり、人と話し合いを進めてまいりました。今般、人から、クラブとの契約解消の申し出がございましたので、クラブはこれに応じることといたしました。 クラブとしましては、契約が終了したことは誠に残念なことではありますが、引き続き、強くて魅力あるチーム、地域の誇りとなるクラブを目指して取り組んでまいります。 浦和レッドダイヤモンズ

    山田暢久氏との業務委託契約解除について | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    kizaki
    kizaki 2017/02/08
    強化部って業務委託契約なのか。というか辞めるのは暢久だけなんですかね。
  • 広州恒大戦における人命救助活動についてのご報告 | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    4月5日(火)のAFCチャンピオンズリーグMD4広州恒大戦の試合後、21時45分ごろ、埼玉スタジアム2002の東側駐車場で男性(50歳代)が心肺停止となり、試合観戦に来ていて、その場に居合わせた医師と一般男性が初期対応を行ったほか、この試合で会場の医事を担当していた医師も加わって会場に設置されていたAEDを使い、心肺停止となっていた男性の救命にあたりました。さらに医師の2人は救急車に同乗して、病院に到着するまで男性の症状を悪化させることなく、病院の医師に引き継いでくださいました。 上記の対応により、4月12日、さいたま市の緑消防署から対応してくださった3人に消防署長表彰状が、埼玉県浦和東警察署からは初期対応をしてくださった2人に感謝状が贈られました。試合を運営する主管者の浦和レッズとして競技運営部長から、対応してくださった3人に御礼を申し上げました。 今回、初期対応が迅速であったこと、また

    広州恒大戦における人命救助活動についてのご報告 | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    kizaki
    kizaki 2016/04/13
    男性(50歳代)が心肺停止、その場に居合わせた医師と一般男性が初期対応、会場の医事を担当していた医師も加わって会場に設置されていたAEDを使い、心肺停止となっていた男性を救命
  • 上野優作氏 育成部門コーチ就任のお知らせ | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    このたび、上野優作氏が育成部門コーチに就任することになりましたので、お知らせいたします。 【氏名】上野 優作(うえの ゆうさく) UENO Yusaku 【生年月日】1973年11月1日生まれ(41歳) 【出身地】栃木県真岡市 【選手歴】 真岡高校→筑波大学→アビスパ福岡(1996~1999)→サンフレッチェ広島(2000)→京都パープルサンガ(2001~2002)→アルビレックス新潟(2003~2005)→サンフレッチェ広島(2006~2007)→栃木SC(2007.6~2008) 【出場記録】 J1リーグ 223試合出場 27得点 J2リーグ 83試合出場 23得点 リーグカップ戦 45試合出場 4得点 天皇杯 23試合出場 5得点 【指導歴】 栃木SCコーチ(2010~2012)→栃木SCアカデミーダイレクター兼ユース監督(2013)→栃木SCユース監督(2014)→栃木SCヘッドコ

    上野優作氏 育成部門コーチ就任のお知らせ | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
  • 経営情報 | クラブ | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    継続的な目標として、男子トップチームは「J1リーグで優勝争いをすること」と「ACLの出場権を獲得すること」という2つの目標を掲げておりますが、2023シーズンのJ1リーグでは終盤まで優勝争いに加わることこそできたものの4位という成績に終わり、2024/25シーズンのAFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)、およびAFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)のいずれの出場権も獲得することができませんでした。 そのほか、国内大会ではJリーグYBCルヴァンカップで2位、天皇杯でベスト16、国際大会ではAFCチャンピオンズリーグ(ACL)2022で優勝、クラブワールドカップで4位という結果となりました。 2025年に開催される新大会フォーマットでのクラブワールドカップ(La Copa Mundial de Clubes de la FIFA)の出場権獲得につながったACL2022での優勝をはじめ

    経営情報 | クラブ | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
  • ミシャ監督と那須が試合前日公式会見に出席 | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    7日午後、埼玉スタジアムにて、AFCチャンピオンズリーグ2015・グループステージ MD4、北京国安戦の試合前日公式会見が行われた。レッズからはミシャ監督と那須大亮が会見に臨み、メディアからの質問に答えた。 ミシャ監督 「ACLのグループステージで3連敗しているということで、明日のゲームに何が必要かは、はっきりしています。我々は今、水が口のところまで浸かっているというくらい、厳しい状況に置かれています。 我々には、残りのグループステージ3試合の勝利、勝ち点9が必要です。我々の3連敗した試合を振り返ると、それぞれの試合で、十分に勝利できる可能性のあった試合をしてきました。明日の試合、北京は非常にいいチームですが、我々はアウェイで、決して相手に劣っていたとは思っていません。ただ、これまでの試合ではもったいない形の失点が多かったです。小さなミスが失点につながり、運もなかったと思います。ただ、そう

    ミシャ監督と那須が試合前日公式会見に出席 | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    kizaki
    kizaki 2015/04/07
    「北京国安も、ACLの前の週の公式戦は、だいたい金曜日に開催しています。浦和は観客動員や収入面などもあり、なかなかそうしたスケジュールは組めないということもあります。」
  • 浦和駒場スタジアムのネーミングライツ契約を更新 | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    浦和レッズは、2015年3月31日までさいたま市と契約しておりました「さいたま市駒場運動公園競技場及び補助競技場」のネーミングライツ(命名権)をこのたび更新しました。 ネーミングライツにより定めた通称はこれまで通り下記となります。 □さいたま市駒場運動公園競技場の通称 (和文) 浦和駒場スタジアム (英文) URAWA KOMABA STADIUM □さいたま市駒場運動公園補助競技場の通称 (和文) レッズハートフルフィールド駒場 (英文) REDS HEART-FULL FIELD KOMABA 契約期間は2018年3月31日までの3年間で、契約金額は年間5,000,000円(消費税等含む)と従来の契約と税込金額は変わりません。 2012年6月のネーミングライツ取得にあたり、ネーミングライツ選考委員会で下記の4点の考え方を整理しました。 (1)浦和駒場スタジアムを浦和でのサッカーにおける

    浦和駒場スタジアムのネーミングライツ契約を更新 | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    kizaki
    kizaki 2015/04/02
    契約期間は2018年3月31日までの3年間で、契約金額は年間5,000,000円(消費税等含む)と従来の契約と税込金額は変わりません。
  • いよいよ始まる公式戦を前に | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    ファン・サポーターの皆さん、日ごろより浦和レッズを熱くサポートいただきありがとうございます。 25日(水)のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)の水原三星ブルーウィングス戦(アウェイ)から、2015シーズンの浦和レッズの公式戦がスタートいたします。 チームは明日いよいよ韓国に出発します。2015シーズンは、多くの即戦力となる選手が新たに加わり、宮崎、指宿でのトレーニングキャンプで、フィジカルや戦術を高め準備を整えてきました。 私も宮崎と指宿で試合やトレーニングを見ましたが、戦術は積み上げられ、選手層も厚くなっていることを実感しました。 開幕に先駆けて行われた「2015 Jリーグプレスカンファレンス」では、阿部キャプテンのファン・サポーターの皆さんへのメッセージは頼もしく感じています。一方で、このカンファレンスをミシャ監督が個人の休みを優先させるために欠席したとの趣旨の一部報道がありました。

    いよいよ始まる公式戦を前に | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
  • 山田直輝 湘南ベルマーレへ期限付き移籍のお知らせ | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    MF山田直輝(24歳)が2015シーズンに湘南ベルマーレへ期限付き移籍することになりましたので、お知らせいたします。 【選手名】山田直輝(やまだ なおき) YAMADA Naoki 【生年月日】1990年7月4日生まれ(24歳) 【出身地】埼玉県さいたま市(旧浦和市) 【身長/体重】168cm/66kg 【ポジション】MF 【サッカー歴】北浦和サッカースポーツ少年団→浦和レッズジュニアユース→浦和レッズユース→浦和レッズ 【代表歴】 2006年 U-16日本代表 AFC U-17選手権2006出場 2007年 FIFA U-17ワールドカップ韓国出場 国際Aマッチ 2試合出場 【選手コメント】 「来シーズン、湘南ベルマーレに期限付き移籍することになりました。浦和レッズの選手、サポーターの方々には感謝しかありません。チームは変わりますが、自分らしいスタイルで、ピッチを駆け回る姿をお見せできる

    山田直輝 湘南ベルマーレへ期限付き移籍のお知らせ | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    kizaki
    kizaki 2014/12/25
    ※山田直輝は、浦和レッズと対戦するすべての公式戦に出場可能です。
  • 坪井慶介 練習後コメント | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    9日午前、大原サッカー場でのチームトレーニング後、今シーズン限りでの契約満了が発表された坪井慶介が報道陣からの取材に応じた。 (今の心境は?) 「ある程度、自分の中で色々な考えがありましたし、長くやってきているのでなんとなくそういうものも感じ取っていましたので、普通に受け入れられました」 (今後については?) 「チームには伝えてありますが、現役を続ける方向でいます。チームも優勝争いをしていますし、集中力を切らさずにやっていきたいと思います。必要としてもらえるチームに行きたいと思っています。年齢的な難しさもあるとは思いますが、必要としてもらえるチームで続けるのがベストだと思っています」 (現役を続ける上で、生かしていきたいことは?) 「まず自分にできることは守備ですから、それを最大限にやっていきたいと思います。いつどのような状況になっても良いように、ここでのトレーニングが全てだと思いますから

    坪井慶介 練習後コメント | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    kizaki
    kizaki 2014/11/09
    平川(忠亮)とここで一緒にできなくなるのは寂しいです。今シーズン限りだということは、発表の少し前に彼には伝えました。彼からは『まだやるでしょ』という普通の答えが返ってきました(笑)
  • 坪井慶介との契約について | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    浦和レッズは、坪井慶介と契約満了に伴い来季の契約を更新しないことになりましたので、お知らせいたします。 坪井慶介(つぼい けいすけ) TSUBOI Keisuke 【生年月日】1979年9月16日生まれ(35歳) 【出身地】東京都多摩市 【身長/体重】179cm/70kg 【ポジション】DF 【サッカー歴】鶴牧サッカークラブ→小山FC→付知町立付知中学校→三重県立四日市中央工業高校→福岡大学→浦和レッズ 【その他大会の出場歴等】 日本代表(A) 40試合出場 ゼロックススーパーカップ(2006年、2007年) FIFAクラブワールドカップ(2007年) 3試合出場 ※2002年Jリーグ新人王 フェアプレー個人賞受賞 ※2003年Jリーグベストイレブン

    坪井慶介との契約について | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    kizaki
    kizaki 2014/11/08
    契約満了に伴い来季の契約を更新しないことになりました
  • ミハイロ ペトロヴィッチ監督 契約更新のお知らせ | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    浦和レッドダイヤモンズはミハイロ ペトロヴィッチ監督と契約を更新することで合意し、2015シーズンも引き続き指揮を執ることになりましたので、お知らせいたします。 【氏名】ミハイロ ペトロヴィッチ MIHAILO PETROVIC 【生年月日】1957年10月18日生まれ(56歳) 【国籍】オーストリア 【出身地】ロズニツァ(旧ユーゴスラビア 現セルビア) 【選手としての経歴】 FKラド・ベオグラード(ユーゴスラビア)→レッドスター・ベオグラード(ユーゴスラビア)→ローター・シュテルム・ベオグラード(ユーゴスラビア)→オリンピア・ライバッハ(ユーゴスラビア)→ディナモ・サグレブ(ユーゴスラビア)→SKシュトルム・グラーツ(オーストリア) ユーゴスラビア代表:1試合(1980年) 【指導者としての経歴】 1993~1994 SVペラウ(オーストリア) 監督 1994~1998 シュトルム・グラ

    ミハイロ ペトロヴィッチ監督 契約更新のお知らせ | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    kizaki
    kizaki 2014/10/06
    浦和の歴史からいくと、去年に続き早いリリース。
  • サポーターミーティング(6~7月開催)のご報告について | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    シーズンチケットホルダーの皆様を対象としたサポーターミーティングを6月~7月にかけて、計8日間18回開き226名のご参加を頂きました。ご参加頂きました皆様には改めて御礼を申し上げます。 このサポーターミーティングでは、クラブからサポーターの皆様へ「安全なスタジアムづくり」へのご理解・ご協力をお願いさせて頂くとともに、サポーターの皆様とクラブで取り組んでいくべき「快適なスタジアムづくり」についてご意見やご要望を頂くという趣旨で開催いたしました。 クラブに対するご意見のほか、掲出物の多くに規制がある中で現状や今後の応援スタイル、ルールの設定や運営、入場方法、スタジアムの席割り、ホスピタリティ等幅広くご意見を頂きました。 クラブでは頂いたご意見を受け止め、今後のクラブ運営の参考とさせて頂くことはもちろんですが、シーズンチケットホルダーの皆様とクラブの絆を深めるために大切なコミュニケーションである

    サポーターミーティング(6~7月開催)のご報告について | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    kizaki
    kizaki 2014/08/15
    ここからのスタート。これを機に色々よくしていこう。で、いいんじゃないのかな。
  • 安全で快適なスタジアムに向けて | クラブ | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    安全で快適なスタジアムに向けて 2014シーズンリーグ第2節サガン鳥栖戦(ホーム)において、差別的とみられる横断幕を掲出した行為などにより、3月23日(日)の清水エスパルス戦(ホーム)は、無観客試合となりました。 日頃より浦和レッズを愛し、サポートしてくださっているみなさま、ならびにJリーグに関わるみなさま、スポーツすべてに関わるみなさまに多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。 浦和レッズは、生まれ変わらなければなりません。 「SPORTS FOR PEACE!」プロジェクトを強力に推し進めて、差別撲滅に取組んでいくことはもとより、これまでの観戦ルールやスタジアムの運営方法を見直し、「安全で快適なスタジアム」を実現した上で、みなさまの思いを表現できる熱いスタジアムを取り戻さなければなりません。 現在、そうした新たな取り組みをスタートしております。 ルールや禁止

    安全で快適なスタジアムに向けて | クラブ | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    kizaki
    kizaki 2014/07/10
    公式にまとめがあったの知らなかった。
  • シーズン前半を終えて | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    15日、Jリーグ2014シーズンの中断期間の中、シーズン前半を終えて、淵田敬三代表がチーム、クラブなどの現状を語った。 【チームの現状について】 ■リーグ中断前の成績を振り返っていかがですか。 「私は、昨年までの試合をしっかり見ていたわけではないので、ゲーム内容で比べるということがあまりできないのですが、数字で言うと失点が大きく減っているのは間違いのないところです。一方で得点も減っていますが、その中で昨年とほぼ同じ勝点を取れているというのは、ミシャ監督が掲げている、攻撃的な姿勢を崩さずに失点を減らしていくということができつつあるのだと思います。非常に攻守のバランスが取れたチームになってきていると思います。 一方で、中断前のナビスコカップの名古屋戦では、縦へのパスが何も決まり、その中で5点という今季最多得点を挙げました。これは、それまでの試合よりプレッシャーがなかったからかもしれないですが

    シーズン前半を終えて | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    kizaki
    kizaki 2014/06/19
    ファン・サポーターとクラブの絆を強める取り組みをしてきていますが、今後はより絆を強化し楽しみを増やしていきたいと思います。ITを使ったものも含めて検討していきます。
  • 原口元気移籍に関する山道強化本部長コメント | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    原口元気選手の移籍に関して、我々が手塩にかけて育てた選手が、名門ですばらしいクラブでもあるヘルタ・ベルリンに行けるということに対して非常にうれしい気持ちがあります。監督、クラブ内でも話をして、クラブ間の合意へのハードルを越え、人も相手クラブとよい形で話が進んでいるようですから、できればセレモニーなどをして彼を送り出してあげたいと考え、25日に発表させていただきました。 具体的には、4月下旬にヘルタから直接興味があるとコンタクトがありました。非常に獲得に熱意があり、話が進んでいきました。原口選手は23歳以下の選手ですので、FIFAが定めるトレーニングコンペンゼーション(TC)が発生する選手ですから、違約金とTCを合わせた移籍金での移籍となります。 ヘルタは、2010年までレッズに在籍した細貝選手もいますし、監督も日人のキャラクターを理解してくれていると聞いています。ヘルタと話を進めていく

    原口元気移籍に関する山道強化本部長コメント | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    kizaki
    kizaki 2014/05/26
    監督、クラブ内でも話をして、クラブ間の合意へのハードルを越え、本人も相手クラブとよい形で話が進んでいるようですから、できればセレモニーなどをして彼を送り出してあげたいと考え、25日に発表
  • 原口元気、ヘルタ・ベルリン移籍記者会見 | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    26日のチームトレーニング後、大原サッカー場でドイツ・ブンデスリーガのヘルタ・ベルリンへの完全移籍が発表された原口元気の記者会見が行われた。 【原口元気】 「自分の目標である日一の選手になるということをかなえるためには、もっと成長していかなくてはいけない、より厳しい環境に身を置きたいと思い、移籍を決断しました」 【質疑応答】 (移籍を決断した要素にワールドカップのメンバー選考は?) 「それもありますが、自分として、もっともっと上に行きたい、うまくなりたいという気持ちが強くなっていたので、それが抑えられなかったということです。浦和レッズのクラブスタッフや選手、監督が非常に前向きに話を進めてくれましたし、行ってこいと言ってくれたのでスムーズに話が進んで良かったです」 (ヘルタの細貝選手と何か話したか?) 「移籍の前に話すことはなかったですが、ある程度決まった後には連絡を取って色々なことを教え

    原口元気、ヘルタ・ベルリン移籍記者会見 | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    kizaki
    kizaki 2014/05/26
    僕がいなくなっても、今後育成出身の選手が出てくると思いますし、そういう選手に温かく、時には厳しく接してほしいと思っていますし、ファン・サポーターのみなさんには常にそういう存在であってほしい
  • オフィシャルフラッグ類の掲出とリーディングアイテム(拡声器、太鼓等)の申請について | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    いつも浦和レッズを熱くサポートいただき、ありがとうございます。4月2日、無観客試合の制裁後、初めてのファン・サポーターの皆様を迎えたホームゲームを開催させていただきました。皆様のご協力のおかげで、大きなトラブルもなく終えることができました。あらためてご来場いただいた皆様をはじめ、関係したすべての皆様に御礼申し上げます。 スタジアムでの応援については、3月15日以降、横断幕類の掲出禁止やコールリードの不在など、ファン・サポーターの皆様にはご不便をおかけしています。このような状況の中、フラッグ類の掲出禁止の緩和と、サポートをリードするリーディングアイテム(拡声器、太鼓など)の事前登録制度を開設することといたします。詳細は下記をご覧ください。 今後、浦和レッズとしては、「安全で快適なスタジアム」のもとで、再び世界に誇れる「熱狂的なスタジアム」を目指していきたいと考えています。ルールを守りながら自

    オフィシャルフラッグ類の掲出とリーディングアイテム(拡声器、太鼓等)の申請について | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    kizaki
    kizaki 2014/04/04
    「安全で快適なスタジアム」「熱狂的なスタジアム」。オフィシャルフラッグ、オフィシャルサポーターズクラブフラッグ限定で掲出可能。拡声器太鼓は登録申請制。下部組織、レディースは事前チェック有で全て可能に。
  • ファン・サポーターの皆さんへ | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    浦和レッズはクラブ内の処分や体制・ルールの見直しと並行して、いわゆるゴール裏中心部のサポーターと今後のありかたについてコミュニケーションを図っておりましたが、昨晩(3月27日)サポーターグループ11チームよりチームを解散するとの申し出がありました。 当該チームより「過去のトラブル及び今回の事案について、当事者としての責任を認識し、全員で解散を決めました。今後は、差別撲滅に向けた取り組みを含め浦和レッズのために行動していきます」とのコメントがありました。 浦和レッズはクラブの現状を共有した上での申し出と理解しました。 浦和レッズは今回の事案を糧として生まれ変わるとの決意で取り組んでおります。多くの方々と一度に話し合うことは困難ですが、今後とも時間をかけながらも、楽しいスタジアム、熱狂するスタジアムについてファン・サポーターの皆さんと共に考えて行きます。 尚、今回解散するチームはB-ROCK

    ファン・サポーターの皆さんへ | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    kizaki
    kizaki 2014/03/28
    「生まれ変わるとの決意」。http://htn.to/hfyV5k ここも併せて読んでおきたい。当該チームについてのブコメがちらほら。ヒント:以前のリリース。
  • 浦和レッズの現状と今後について | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    浦和レッズは、3月8日Jリーグ第2節サガン鳥栖戦の事案により、3月23日第4節清水戦を無観客試合で開催するというJリーグの制裁を受けました。厳粛に受け止めるとともに、すべてのサッカーファン、ご迷惑をお掛けしたすべての皆様、試合開催にあたり、ご理解、ご協力を頂いたすべての皆様に改めて心よりお詫び申し上げます。来場予定の方の観戦・参戦機会が失われたことは痛恨の極みであり、二度と起こしてはいけません。また、クラブ内のこととなりますが事案とは無関係の指導者、選手に対してもお詫びいたします。 制裁となったリーグ戦が終了したことを受け、ファン・サポーターの皆様に、浦和レッズの現状と今後について、ご報告させて頂きます。 ■現状と将来像 【危機に直面】 たびたびJリーグからの制裁を受けていたにもかかわらず、サポーターによるスタジアムコンコースでの差別的とみられる行為とそれをクラブが迅速かつ適切に対応でき

    浦和レッズの現状と今後について | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    kizaki
    kizaki 2014/03/26
    運営責任を果たすルールは浦和レッズが主導して整備し実行していきますが、安全はスタンドにいる一人ひとりの意識により実現されるものが多くあります。そして、スタジアムは「規制・抑止」だけでは成り立ちません。
  • 2014シーズンに向けて | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    2014シーズンのJリーグが3月に開幕します。2013シーズンにおいて共に闘って頂きましたファン・サポーターの皆様、ホームタウンの皆様に改めて厚く御礼申し上げます。開幕を控え、2013シーズンを振り返るとともに、2014シーズンに向けての方針をまとめましたのでお知らせいたします。 【チームについて】 ○成長もしたが失点数増加などで結果は不満足の2013シーズン ミシャ監督就任2年目の2013シーズンは、前シーズンに続きチーム力の向上に向けて臨みました。トレーニングを重要視し、チームのためのプレーを求めました。リーグ戦では終盤まで優勝争いを演じましたが、終盤戦の連敗で6位となり、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)の出場権も逃しました。ヤマザキナビスコカップは5回目の決勝進出を果たしました。ただこちらも接戦を制することができず10年ぶりの優勝を逃しました。また、5年ぶりに出場したACLではグ

    2014シーズンに向けて | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    kizaki
    kizaki 2014/02/20
    2014シーズンは「SPORTS FOR PEACE!」プロジェクトの大幅強化が重要テーマ