タグ

交通と高速道路に関するkizakiのブックマーク (4)

  • 3月7日全線開通「山手トンネル」見学会に潜ってみた 高速道路世界最長トンネル完成

    3月7日、首都圏3環状道路の1つ「中央環状線(C2)」が全線開通するにあたり、山手トンネルの新規開通区間(大橋JCTから大井JCT)がマスコミ向けに公開されました。 大橋JCTにて自撮り 今回公開されたのは、大橋JCTから大井JCTまでの中央環状品川線山手トンネル。総延長は大井JCT付近のトンネル区間と合わせると18.2キロメートルとなり、高速道路のトンネルでは世界最長となります。ちなみに、現在日最長の関越トンネルは約11キロメートル、一般道の世界最長は、ノルウェーのレアダールトンネルの約24.5キロメートルです。 出発場所は、五反田にある入口。すでに道路はほぼ完成済みで、山手通りの中央分離帯にある工事現場から入っていきました。 地上にある交通標識などはまだ白いままでしたが、トンネル内の料金所や標識はすべて営業時の状態となっていました。営業開始後は、24時間365日車が走る場所を歩いてい

    3月7日全線開通「山手トンネル」見学会に潜ってみた 高速道路世界最長トンネル完成
  • 首都高速中央環状線が平成27年3月全線開通|東京都

    首都高速中央環状線がいよいよ平成27年3月全線開通! 首都圏三環状道路の最初のリングが完成します 平成26年9月24日 建設局 首都高速道路株式会社 東京都と首都高速道路株式会社が共同で整備を進めている「中央環状線山手トンネル(高速湾岸線~高速3号渋谷線)―中央環状品川線―」の工事が進み、平成27年3月に開通することとなりましたのでお知らせいたします。 今回、高速湾岸線の大井ジャンクションから大橋ジャンクションに接続する約9.4キロメートルがつながり、中央環状線が全線開通するとともに、首都圏三環状道路(圏央道、外環道、中央環状線)の最初のリングが完成します。 これにより、首都圏の高速道路ネットワークが効率よく機能し、都心環状線などの慢性的な渋滞緩和や一般道路の混雑緩和、羽田空港や東京港などへのアクセス向上等が期待されます。 引き続き、一日も早い開通を目指し、取り組んでまいります。 「202

    首都高速中央環状線が平成27年3月全線開通|東京都
    kizaki
    kizaki 2014/09/24
    高速湾岸線の大井ジャンクションから大橋ジャンクションに接続する約9.4キロメートルがつながり、中央環状線が全線開通するとともに、首都圏三環状道路(圏央道、外環道、中央環状線)の最初のリングが完成します。
  • 日本道路交通情報センター:JARTIC | ジャンプページ

    kizaki
    kizaki 2012/12/03
    中央自動車道 (上り線) 一宮御坂IC ~ 大月JCT 中央自動車道 (下り線) 大月JCT ~ 勝沼IC ※ 大月ICでの流出は可能です 迂回路 国道20号 ※ 国道20号は、時間帯により渋滞が予想されます
  • 1