音楽に関するkkzy9のブックマーク (71)

  • Music | Light In The Attic Records

    Essential Selections from acclaimed Korean independent record label

  • TBSラジオ ときめくときを。

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ ときめくときを。
    kkzy9
    kkzy9 2020/10/25
  • 細野晴臣とアンビエントミュージック(前編) | 細野ゼミ 1コマ目(前編)

    活動50周年を経た今なお、日のみならず海外でも熱烈な支持を集め、改めてその音楽が注目されている細野晴臣。音楽ナタリーでは、彼が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する連載企画「細野ゼミ」を始動させる。 ゼミ生として参加するのは、細野を敬愛してやまない安部勇磨(never young beach)とハマ・オカモト(OKAMOTO'S)という同世代アーティスト2人。第1回では、細野のキャリアを語るうえで欠かせない音楽ジャンルの1つ、アンビエントミュージックを題材に語り合ってもらった。前編では細野と「アンビエントミュージック」の出会いを中心に聞く。 取材 / 加藤一陽 文 / 望月哲 題字 / 細野晴臣 イラスト / 死後くん 今の時代こそアンビエント──「細野ゼミ」第1回の題材は「アンビエントミュージック」です。 細野晴臣

    細野晴臣とアンビエントミュージック(前編) | 細野ゼミ 1コマ目(前編)
    kkzy9
    kkzy9 2020/10/22
  • 「音楽を所有する」時代の終焉:CDとダウンロードはいかに消滅したのか | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    2020年代はストリーミングとアナログ盤の時代だと確信している」とジャック・ホワイトは語る。(Photo by Shutterstock) フィジカル・メディアの需要が急降下する中、アナログ盤だけはニッチながらも成長中。ジャック・ホワイト他、エキスパートたちが音楽鑑賞の未来を予測する。「2020年代はストリーミングとアナログ盤の時代だと確信している」とジャック・ホワイト。「車内やキッチンではストリーミング、居間や書斎ではアナログ盤だろう。フォーマットはこの2つだけになる。僕は大歓迎だね」。 もしオースティン(米テキサス州)のウォータールー・レコードへ最近行った人がいるなら、少し前には思いもつかなかった改造計画に気付いたはずだ。創業34年のオースティンの老舗音楽ショップがCDラック7メートル分をアナログ盤コーナーに改築したのである。「CDが市場に出て30年経過した今、CDから他のフォーマット

    「音楽を所有する」時代の終焉:CDとダウンロードはいかに消滅したのか | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    kkzy9
    kkzy9 2020/10/13
  • 俚謡山脈の民謡を訪ねて 第1回 / boidマガジン

    俚謡山脈の民謡を訪ねて 第1回 / boidマガジン
    kkzy9
    kkzy9 2020/09/20
  • EM Records | 南大阪を拠点に活動するレコード・レーベルです。

    エム・レコードは1998年に誕生した南大阪を拠点に活動する音楽レーベルです。 EM Records is an independent record label based in the southern part of the city of Osaka, Japan, established in 1998. We’ve produced 220+ border-crossing releases in genres including/combining experimental, electronic, jazz, blues, classical music, rock, reggae, dance and ethnic.

    kkzy9
    kkzy9 2020/09/11
  • 音楽好きが選んだ、初心者におすすめなシティ・ポップの名盤20選【お洒落な邦楽】

    そんなちょっとしたリバイバルが起きているシティ・ポップの名盤を20枚どどーんとご紹介していきます! 音楽好きの筆者が、シティポップ初心者にも絶対に聞いてほしい最強の名盤を20枚集めましたよー!! ぜひ、この記事を参考に少しでもシティポップという音楽を好きになる人が増えれば嬉しいです!! <この記事はこんな方におすすめです> シティ・ポップという音楽に興味があるシティ・ポップの名盤やおすすめのアーティストを知りたいシティ・ポップってどんな音楽??ひとつでも当てはまる方は必見です! それではさっそくいってみましょう〜!! シティ・ポップってなに?? まずはここからですよね。シティ・ポップは日のポピュラー音楽のジャンルのひとつです。 主に1970年代後期から1980年代に流行した、都会的(シティ)なイメージを全面に出したポップスを指します。 海外で流行していたAORミュージックの日版って感じ

    音楽好きが選んだ、初心者におすすめなシティ・ポップの名盤20選【お洒落な邦楽】
    kkzy9
    kkzy9 2020/09/10
  • 【山下達郎ベスト発売記念特集】シティポップ NOW&THEN|年代別に見る シティ・ポップ ヒストリー|HMV&BOOKS online

    シティ・ポップの起源を辿るとキリがないが、邦楽に新たな道筋を示したはっぴいえんど、荒井由実の衝撃的なデビュー、シュガー・ベイブの登場からバンドメンバー各々のソロ作品の発表など、その後のシーンの重要人物となるアーティストが数多く誕生した70年代がその黎明期であることは間違いない。それまでも洋楽の影響を受けた作品はあったが、洋楽自体の変化に敏感に反応し、音だけではなく洗練されたセンスを自らの音楽に取り入れた作品がこの時代、多く生み出されていった。 日語によるロックの扉を開いたはっぴいえんどは、同時にハイセンスな音楽の誕生にも寄与。メンバーは、細野晴臣、大滝詠一、鈴木茂、松隆という豪華な顔ぶれで、名曲「風をあつめて」を収録した'71年発表の『風街ろまん』はJames Taylorなど シンガー・ソングライターの影響が色濃く感じられるシティ・ポップ重要作品だ。鈴木茂が渡米し制作したソロ作『BA

    【山下達郎ベスト発売記念特集】シティポップ NOW&THEN|年代別に見る シティ・ポップ ヒストリー|HMV&BOOKS online
    kkzy9
    kkzy9 2020/09/10
  • 昭和歌謡やAORが再注目されるのはなぜ? 今、知っておきたい和モノレアグルーヴ事情 | block.fm

    NHKラジオが特集番組を放送、海外でも竹内まりやや山下達郎特集が組まれるなど人気になっている。

    昭和歌謡やAORが再注目されるのはなぜ? 今、知っておきたい和モノレアグルーヴ事情 | block.fm
    kkzy9
    kkzy9 2020/08/23
  • 【2019年11月3日】山下達郎サンデーソングブックで放送された楽曲をご紹介! - TOWER RECORDS ONLINE

    kkzy9
    kkzy9 2020/08/23
  • いつまでも色褪せないロックの名曲を手に入れよう AORのすべてVol.1 | BARKS

    世代を問わず、誰もが今でも楽しめる名盤、名曲は、'70年代後半から'80年代にかけて数多く登場する。 ロックがポップスやジャズ、ファンクなどさまざまな音楽と融合し、 大人の鑑賞にも堪えうるクオリティの高い作品が次々に送り出されるようになったのだ。 とくに顕著なのは、'80年前後に一大ブームとなったAORだ。 AORには都会的でおしゃれなイメージがあるが、ボサノバやジャズを取り入れた軽いタッチのものから、 ブルースやソウルをベースにした泥臭いもの、さらにはハードロックまでさまざまなジャンルが含まれる。 共通するのは、緻密なスタジオ作業で入念に練り上げられたサウンド、メロディを大切にした歌のよさ、 そしてアルバムとしての完成度の高さだ。 今回紹介する40枚のアルバムも、今もって聴き応え十分な名盤ばかりだ。 ちなみにAORとはアダルト・オリエンテッド・ロック、つまり大人向けのロックの略称だという

    kkzy9
    kkzy9 2020/08/21
  • 国内で長らく“無視”されていた日本産アンビエント&ニューエイジが、今なぜ世界的に注目されているのか

    昨今、かつてここ日で制作されたアンビエントミュージックやニューエイジミュージックと呼ばれる作品が、国内外の音楽ファンから熱い注目を集めているということを見聞きしたことのある方は少なくないだろう。 1980年から90年にかけて制作されたそうした楽曲をコンパイルした「KANKYO ONGAKU: JAPANESE AMBIENT ENVIRONMENTAL & NEW AGE MUSIC 1980-90」(Light in the Attic)が、第62回(2019年度)グラミー賞における最優秀ヒストリカルアルバム部門にノミネートされるといった象徴的な出来事もあったし、そこに収録されていた、吉村弘、芦川聡、矢吹紫帆、尾島由郎、日向敏文、小久保隆といったアーティストたちのオリジナル作が中古レコード市場において軒並み高騰し、関連作を含め海外レーベルから次々と再発されるという事態も並走してきた。

    国内で長らく“無視”されていた日本産アンビエント&ニューエイジが、今なぜ世界的に注目されているのか
    kkzy9
    kkzy9 2020/08/15
    あれか、日本沈没2020で古賀先輩がかけてたやつ
  • 最近のフェイバリット「ジャングル・ポップ」 : ドイツとローファイ

    こんばんは。相変わらず深夜の更新が多いです。 今回はジャングル・ポップ。ダンスミュージックのジャングル(Jungle)ではなくジャングル(Jangle)ポップです 日ではあまり使われない単語みたいで、ウィキペディアには日語の記事がありませんでした…… 英語版にはこう書かれています ―Jangle pop is a genre of alternative rock from the early-to-mid-1980s that "marked a return to the chiming or jangly guitars and pop melodies of the '60s", as exemplified by The Byrds, with electric twelve-string guitars and straightforward, power pop-insp

    最近のフェイバリット「ジャングル・ポップ」 : ドイツとローファイ
    kkzy9
    kkzy9 2020/02/13
  • お店にレコードを売るための初心者ガイド

    「これでいくらになりますか?」。ひとりの女性が段ボールに詰めたレコードを抱え、ニヤニヤしながら私の店にやってきた。この種の持ち込みの後は、必ず論争が起こるのを私は知っている。なので、エネルギーを浪費し、まずは愛想笑いを試みた。そして、彼女が抱えている80年代のヒットアルバムと、彼女の自信に満ちた眼差しを見て、これはなかなかハードな仕事になるぞ、と私は予感していた。 レコードブームによって、レコードというフォーマット自体に注目する人が増えている。レーガン政権以降、倉庫で埃をかぶっていたレコードを、正真正銘の金鉱だと信じる向きは予想以上に多い。地元テレビ局による「レコード・ストア・デイ」のニュースを観た後、一目散に屋根裏を漁る。そんな光景は容易に想像できる。 テレビのニュースでは、どこだかわからない町のレコード屋の外に並ぶ、献身的なコレクターたちを映している。レアな「限定盤」をゲットするため、

    お店にレコードを売るための初心者ガイド
    kkzy9
    kkzy9 2019/11/27
  • ワダイのブログ

    渡邊渚アナウンサーが健康状態について最新情報を公開しました。 今年の6月上旬、渡邊アナウンサーは体調を崩し、7月中旬からはその治療と回復のために活動を一時休止していました。 彼女のSNSの更新も途絶えていたことから、多くのファンや視聴者から...

    kkzy9
    kkzy9 2018/06/05
  • 【2023年版】Bluetoothスピーカーのおすすめランキング20選。手軽に音楽を楽しもう

    W数とは、消費電力を示す単位です。スピーカーにおいてW数は、音の大きさを表しています。W数の数値が大きいほど、大音量のサウンドを出力可能です。Bluetoothスピーカーは製品ごとにW数の数値が異なるので、あらかじめチェックしておきましょう。 狭いスペースや少人数で使用するなら、5〜10W程度あれば十分。一方で、リビングや屋外などの広いスペースで使用するなら、20W以上のスピーカーが適しています。また、屋内に比べて屋外は音が聴き取りにくいため、W数の大きい製品を選ぶことが大切です。 音質を重視するなら「対応コーデック」をチェック コーデックとは、音楽再生機器の楽曲データを圧縮して転送する仕組みです。Bluetoothスピーカーで音楽を再生するときは、コーデックの仕組みを採用しています。コーデックは「SBC」「LDAC」「AAC」など、さまざまな種類が存在。コーデックの種類によって、遅延や音

    【2023年版】Bluetoothスピーカーのおすすめランキング20選。手軽に音楽を楽しもう
    kkzy9
    kkzy9 2018/06/05
  • 山奥で暮らす高木正勝が届ける、人生を変える「感じ方」の授業 | CINRA

    高木正勝は、今、里山の小さな村に暮らしている。 生まれ育った京都の亀岡市からさらに田舎の山奥へと引っ越したのが、2013年の夏のこと。見渡す限りの自然に囲まれた環境の中で、古民家を少しずつ改築したり、自ら畑を開墾して野菜を作ったりしながら、日々の暮らしを営んできた。地元の人たちともすっかり顔馴染みになったという。まるで、自身が音楽を手がけた映画『おおかみこどもの雨と雪』の主人公・花と同じような生活だ。そんな毎日を送りながら、トヨタJR東海、JALなど多数のCM音楽、数々の映画やドラマのサウンドトラックを手がけてきた。 2年ぶりにリリースする2枚組のアルバム『かがやき』には、そんな彼の今の暮らしがそのまま刻み込まれている。DISC1は彼が暮らす山奥の村の様子を映すドキュメンタリーのような1枚。地元のおじいさんやおばあさんと一緒に歌ったり、鳥のさえずりの中でピアノを弾いていたり、蝉が鳴いてい

    山奥で暮らす高木正勝が届ける、人生を変える「感じ方」の授業 | CINRA
    kkzy9
    kkzy9 2018/05/14
  • 81.3 FM J-WAVE : BEHIND THE MELODY〜FM KAMEDA

    BEHIND THE MELODY〜FM KAMEDA MON-THU 13:20〜13:30 番組サイトTOPはコチラから こんにちは! 亀田誠治です。 「BEHIND THE MELODY 〜FM KAMEDA」。 この番組は、人々に愛される曲、 メロディーの裏にはどんなストーリーがあるのか? そして、その曲が愛されているのには、一体どんな秘密があるのか? 毎日レコーディングやライブで音楽に接している、 僕、亀田誠治が解き明かそう! そんな番組です。 第295回目のテーマは… クイズ!カメオネア!! ようこそ「クイズ・カメオネア」へ! 月に1度の恒例企画、今月もやりますよ! これから「あの名曲」にまつわるクイズを出題します。 見事クイズに正解した方はなんと、賞金うん万円!! …ではなく、「素晴らしい音楽の知識」が獲得できます。 クイズは3択です! では、準備は良いですか?? 早速、一問

    kkzy9
    kkzy9 2018/04/05
  • PrfmYystk on Vimeo

    PrfmYystk on Vimeo
    kkzy9
    kkzy9 2017/10/04
  • CAPSULEは終了したのか - Letter from Kyoto

    capsuleについてときどき触れていたけれど、はっきりタイトルにしてまとめたことがなかったから思い起こしてみる。capsuleは音楽ユニットで、中田ヤスタカとこしじまとしこがメンバー。ジャンルはエレクトロ。初めて聞いたのは2007年だったと思う。大阪アメ村のヴィレッジヴァンガードで売ってたCDをジャケ買い。最初は外国人ユニットだと思っていた。 当時のCM動画 ニコニコ動画でもてはやされる Perfumeからのメディア露出 きゃりーぱみゅぱみゅ、ポップスの変化 新生CAPSULE 集大成を「If you wanna」に見る CAPSULE終了? ニコニコ動画でもてはやされる capsuleに触れるにあたって欠かせないのが、当時ニコニコ動画に上がったこのリミックス。 ネットユーザーの中にはこれを見てcapsule知った人も多いんじゃないかと思う。しかもこのリミックスは、その後すぐに中田ヤスタ

    CAPSULEは終了したのか - Letter from Kyoto
    kkzy9
    kkzy9 2017/10/04
    Perfumeの「If you wanna」の話