タグ

netaとsportsに関するknoのブックマーク (19)

  • 【雑談】有名サッカーノンフィクションライター・宇都宮徹壱氏に取材された件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    【雑談】有名サッカーノンフィクションライター・宇都宮徹壱氏に取材された件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:雑談 2011年04月03日10:48 今日は全編超個人的な雑談ですので、興味ない方は読まないでください! 先日、僕はインタビュー取材を受けました。スポーツナビなどでの「紀行文+サッカー評論」という独特なスタイルの連載で知られる、ノンフィクションライターで写真家でもある宇都宮徹壱氏が、ぜひ僕の話を聞きたいというのです。そしてそのもようを自身が運営する有料メールマガジン「徹マガ」にて掲載したいのだと。僕はそこにお金の匂いを感じ、逆に「いくら儲かるの」「税務署はどこまで勘づきますか」「ていうか、年間どのくらい海外に居れば日で税金をおさめなくてよい?」など有力情報を引き出そうと決意。取材申し込みを快諾したのです。 待ち合わせをした新宿の喫茶店。「何か話のタネになるも

    【雑談】有名サッカーノンフィクションライター・宇都宮徹壱氏に取材された件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    kno
    kno 2011/04/03
    コメ欄が訓練されすぎてるw
  • 田中スケート刑事の「コラ」が面白すぎでワロタ!浅田真央や佐藤コーチも似合ってる【2ch】:なでしこスポーツ

    4:氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/03/09(水) 18:57:05.51 ID:ys+Yjilg0 スケート刑事~みちのく湯煙殺人事件~ 登場人物:田中刑事、マオ、佐藤警部、高橋先輩、コヅ、ミキ etc フィギュアスケート・ランキング 以下は2ちゃんねるでの反応です。 5:氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/03/09(水) 19:33:51.74 ID:iYkYGBTX0 >>4 ワロタw 6:氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/03/09(水) 19:38:23.34 ID:DkfOs8jy0 >>4 グロかと思ったら 面白いじゃないか 15:氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/03/09(水) 21:38:41.74 ID:3ufrenpg0 >>4 突っ込んでいいのかわかんないけど、 真央の胸が気になった… 32:氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/03/09(水

    kno
    kno 2011/03/11
    佐藤警部www あとプルは何者?w
  • 11位に定評のある城西大学とは (ジュウイチイニテイヒョウノアルジョウサイダイガクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    11位に定評のある城西大学単語 ジュウイチイニテイヒョウノアルジョウサイダイガク 3.9千文字の記事 9 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要2012年以後関連動画関連項目掲示板11位に定評のある城西大学とは伝統ジンクスである。 概要 箱根駅伝で10位以内に与えられるシード権をぎりぎりで逃すことが多いことからこの不名誉な評定を受けた。 ちなみに 2004年 監督・平塚潤、コーチ・櫛部静二というエリートランナーを指導者に迎え、草創期を除くと史上最短となる創部3年目での初出場(予選8位)となったこの年は復路、9区、10区と3度の繰り上げスタートとなり、最下位で終わる。 2005年 予選8位で2年連続2回目の出場。往路は9位と健闘するものの、復路18位が響き、総合15位で終わる。 2006年 予選6位で3年連続3回目の出場。最終10区で高岡寛典が大学初の箱根区間賞を獲得する猛追を見せ、日

    11位に定評のある城西大学とは (ジュウイチイニテイヒョウノアルジョウサイダイガクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kno
    kno 2011/01/04
    けさい言うなw (いやでもかないませんよ)
  • 試合中にチアリーダーがマスコットに食べられ警察沙汰に :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「試合中にチアリーダーがマスコットにべられ警察沙汰に」 1 通りすがり(福島県) :2010/09/25(土) 20:16:30.92 ID:jHCiBoVj0 ?PLT(12000) ポイント特典 試合中にチアリーダーがマスコットにべられ警察沙汰に 2010年9月25日 アメリカンフットボールリーグ(NFL)の試合中に信じられないようなハプニングが発生した。試合を盛り上げるはずの マスコットキャラクターが、チアリーダーをべてしまったのだ。 その様子は全米にテレビ中継され、数百万人の視聴者を驚かせた。さらに警察が出動する騒ぎに発展し、べられる瞬間 の映像は動画共有サイト『YouTube』にも公開されて話題となっている。 ハプニングがあったのは、9月12日に行われたテネシー・タイタンズ対オークランド・レイダースの試合。7万人の観衆が 見守

    kno
    kno 2010/09/25
    本当に食うとは。。。(スレにあるとおり、エロズリー的な意味だと思ったよ
  • 【かわとんちき】プルシェンコがてってってー歌ってみた【かくちー】

    sm9919473の破壊力にやられてつい。エコ回避のため画質粗めです。【お借りした動画】●プルシェンコ かくちーかくちー意味不明(だった)sm9919473 ●プルシェンコがボイトレを受けてみた。sm9343033 【作者マイリス】■音MADとか:mylist/4548187 

    【かわとんちき】プルシェンコがてってってー歌ってみた【かくちー】
    kno
    kno 2010/03/09
    音声MADまで作られるとはw てか「世界一スケートのうまい芸人」タグw
  • フィギュアスケーターでホットペッパー

    休日にお茶を飲みながらまったりと楽しむ・・・そんな動画を目指して作りました_____ ■動画で使用されている元動画様で、この動画に関係するコメントはしないで下さい。している人がいても指摘コメント等はしないでスルーして下さい。

    フィギュアスケーターでホットペッパー
    kno
    kno 2010/02/28
    高シンクロw
  • フィギュアスケーター - アンサイクロペディア

    ミドリというキャラクターが主人公だった1作目『フィギュアスケーターI』(通称:スケワン)は、一部でカルト的な人気を博したが、いかんせん8ビット機のハードで制作されたこともあって、キャラが寸詰まりで動きもぎこちなく、2作目ほどファン層を拡げることができなかった。 スケツーから入ったプレイヤーには、今はただのテンションの高いおばちゃんとしか思われていないミドリの偉大さ、ずんぐりエルビスの空手馬鹿っぷり、イリアはデカプリオにはそれほど似ていなかったこと、規格外の裏ワザの宝庫スルヤ、ステップだけで世界を制したユカ、ナンシーとトーニャのイザコザ、カタリナが脱いじゃったショック、「タラ」といえば、タラソワではなく、口のでかいリピンスキーという選択肢もあるのだ、という様なことを熱っぽく語られても、何のことだかさっぱりわからないだろうし、ジャネットと言えば、ジャクソンじゃなくてリンだった時代まで遡ると、も

    フィギュアスケーター - アンサイクロペディア
    kno
    kno 2010/02/26
    ”食べる方の焼肉3人前”w  ミドリはやっぱり半端ねえなw
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    kno
    kno 2010/02/20
    小塚乱丸w お小姓ズラ似合いそうだw
  • 五輪フィギュア:明智光秀らの子孫も織田選手にエール - 毎日jp(毎日新聞)

    織田選手のメダル獲得を期待して清洲城前で気勢をあげる人たち=愛知県清須市で2010年2月19日午前、渡辺隆文撮影 バンクーバー冬季五輪・フィギュアスケート男子のショートプログラムで4位に付け、フリーでメダルを目指す織田信成選手は、戦国武将、織田信長の末裔(まつえい)としても知られる。能寺の変(1582年)で信長に謀反を起こした明智光秀や、戦国時代に覇を競った武田信玄など他の戦国武将の子孫も、織田選手の“天下取り”に熱い視線を送る。 「死に追いやった側なので、織田家には引け目を感じてきた」。光秀の子、於寉丸(おづるまる)の血筋を引くという横浜市の会社役員で歴史研究家の明智憲三郎さん(62)は話す。「能寺の変がなければ、徳川家でなく織田家が天下を取ったかもしれず、道を閉ざしたことは申し訳ない。織田選手にはバンクーバーで天下を取ってほしい」とエールを送る。 これに対して神奈川県相模原市の元公

    kno
    kno 2010/02/19
    嫡系(というの?いわゆるサイアーライン)残ってたんだ。。。というか後ろに映りこむ中途半端なマスコットが気になる
  • 浅田魔王「ククク・・・氷上の世界で私に敵うとでも思ったか?」

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 20:57:41.99 ID:ni5UJGkr0 浅田魔王「これで終わりにしてやろう!トリプルアクセル!!」 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 20:59:13.18 ID:qq0HMVQ7O 稲葉「うわぁああああっっ!!!!」 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 21:55:48.43 ID:lhwB8ma0O >>1ー2 クソワロタ 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/18(木) 00:22:34.32 ID:H60UQQ210 スレタイwwwww 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 21:04:42.72 I

  • 人間は戦闘力を顔で判断する | スラド サイエンス

    ストーリー by hylom 2008年10月29日 16時52分 確かに優しそうな顔の格闘家はあまり見かけない、 部門より カルフォルニア大学サンタバーバラ校の研究者チームが、人間には相手の戦闘力を上半身から判断する能力が備わっているという研究結果を発表しました。この「判断」は相手の顔しか見えない状況でも働くそうです(カルフォルニア大学サンタバーバラ校のプレスリリース、論文PDF)。 実験では、被験者に対して数人の上半身もしくは顔、上半身と顔の両方の写真を見せ、強さを1から7の数値で判断してもらったそうですが、写真から判断された強さと、ウェイトリフティングの結果で得られた「上半身の筋力」には相関関係が見られたそうです。さらに、この傾向は顔だけの写真を見せた場合にも当てはまったそうです。 古来より、戦闘能力は生き残るために非常に重要な能力であり、また脳は「戦闘力=上半身の筋力」と無意識的に

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080825-00000286-reu-int

    kno
    kno 2008/08/25
    なんとなく不条理
  • 吉田の金祝った江頭踊り瞬間最高32・8% - 芸能ニュース : nikkansports.com

    NHKが16日に中継し、吉田沙保里(25)が金メダルを獲得した北京五輪レスリング女子55キロ級の中継で、お笑い芸人・江頭2:50(43)が瞬間最高視聴率32・8%(関東地区)を記録した。吉田が表彰式を終えて場内を歩いた際、観客席で金色の全身タイツに身を包み踊っている江頭の上半身が大写しに。この瞬間を含む午後7時1分が32・8%(関東地区)で瞬間最高となった。 江頭は、4月に吉田が聖火ランナーを務めた際に沿道で応援。吉田に「手を振ってもらえた」と喜び、7月には女子レスリングチームの練習場に、アポイントなしで出かけ激励した。所属の大川興業は「女子マラソンも、何かやるつもりだったようですが、状況が許さなかったようです。今後は男子レスリングか男子マラソンの応援で期待できますね」。

    吉田の金祝った江頭踊り瞬間最高32・8% - 芸能ニュース : nikkansports.com
    kno
    kno 2008/08/19
    うはwww 関係ないけど同日の「おにぎりの被り物をしたおねーさん」もすごい気になった
  • ユニフォームは赤が強し | スラド サイエンス

    3Dシューティングゲームやスポーツ競技で赤のユニフォームを着ている方が有利であるということが最近の研究で明らかになった(CITIZEN-TIMES.com、家/.、論文「Better to Be Red than Blue in Virtual Competition」)。 シューティングゲームUNREAL TOURNAMENT 2004の1,347対戦を分析したところ、55%の対戦で赤いユニフォームを着たチームの方が勝利したとのこと(対戦は赤チームvs青チームで行われる)。55%だとあまり差がないようだが、他にもレスリングなど個人競技においても赤のユニフォームのほうが勝つ可能性が高いという研究結果もあり、やはり赤いユニフォームの方が有利のようだ。これは人間が怒ると顔が赤くなるのと関係があり、赤い対戦相手を見ると気を取られてしまうからではないかと推測されている。 そういえばサッカー

    kno
    kno 2008/06/18
    前のとは別の研究らしい「これは人間が怒ると顔が赤くなるのと関係があり、赤い対戦相手を見ると気を取られてしまうからではないかと推測されている。」訳わからん推測w
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/box/news/20070430-OHT1T00083.htm

    kno
    kno 2007/04/30
    グネス
  • カーリングのブラシはいくらするのか? (2006年2月24日) - エキサイトニュース

    五輪後、突如知名度・人気ともに大ブレイクした競技「カーリング」。 小野寺歩、林弓枝、橋麻里選手らの出身地である北海道常呂町が「『基幹産業は畜産とホタテ漁』(町役場)という過疎の町」(ゲンダイネット)とやたら妄想をかきたてるエリアであったり、そんな町でごく普通の毎日を送っていた女子高生たちが五輪を目指すまでの感動の青春ドラマが映画化されたりと、サイドストーリーもにぎやか。 選手たちのいかにも北の国の女子らしい純粋そうなルックスも、一般的に派手なイメージのウィンタースポーツ界では際立っており、そこがまたイイ! という声も……。 などと、つらつら書いてますが、やっぱり人気沸騰のポイントは、「見ていてやたら面白かった」という、スポーツそのものの魅力に尽きるのだとは思います。 ということで、今後、始めたい人が続出するであろうカーリング。そんなにわかカーラーのために、エキサイトニュースで初期コストを

    カーリングのブラシはいくらするのか? (2006年2月24日) - エキサイトニュース
    kno
    kno 2006/02/24
    都内でもカーリングできるとは
  • http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2005/08/11/01.html

    kno
    kno 2005/08/11
    笑っちゃいかんだろうけどワラタ。
  • http://nike.jp/bukatsu/katsu/index.html

    kno
    kno 2005/08/05
    カツくん、こええ…
  • 「全治○カ月」はどんな基準か (2005年7月20日) - エキサイトニュース

    「全部治るって書くくらいだから、完全に治ることじゃない?」 適当に答えてみたものの、不安になり、ネットなどで調べると、 「全治は、傷が完全に治る『完治』とは違う。全有効治療期間の略で、治療にかかると思われる期間」といった説明があった。 具体的にいまひとつピンとこない。たとえば、同じケガをしても、自分など、一般人の場合は生活にさして支障がない場合でも、野球選手などでは大問題だ。となると、「全治」の基準は私と野球選手で違ってくるのではないか。 気になったので、各新聞社に聞いてみた。 まず朝日新聞社の場合。 「『全治』という言葉は、2000年までの『とりきめ集』にはあったんですが、それ以降は更新されていないようです。経緯ははっきりわかりませんが、近年は『全治』という言葉は使わず、『全治○カ月のケガ』という場合には単に『○カ月のケガ』とするか、あるいは、重症、重態など、より詳しい状態で分けられるよ

    「全治○カ月」はどんな基準か (2005年7月20日) - エキサイトニュース
    kno
    kno 2005/07/20
    あくまでお医者さんなどの主観的判断てことでいいんすか?
  • 1