タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

netaとsysに関するknoのブックマーク (15)

  • 最強のIT系かあちゃんからたかしへのアドバイス

    ぎゃばん -1.0 @ledsun たかしへ あなたの勤怠確認しました.こんなに残業が多い割に大して売上が上がってないのはどうしてですか?顧客との信頼関係の構築も甘いとと思います.来月からは頑張って下さい.ちなみに母さんは今月、10人月で作ったシステムを3000万で売ってきました。 2012-02-24 13:21:23 ぎゃばん -1.0 @ledsun たかしへ あなたの立てたスケジュール読みました。作成工数だけでバッファがありません。予想外の事態が起きた時はどうするのですか?残業でカバーですか?お客様が参加するイベントが入っていません。都度調整ですか?事前に提示していないと都合がつかなくても納期延長できませんが大丈夫ですか? 2012-02-24 13:46:29 ぎゃばん -1.0 @ledsun たかしへ あなたの作った機能仕様書読みました。技術的面ではチャレンジグで素晴らしかっ

    最強のIT系かあちゃんからたかしへのアドバイス
    kno
    kno 2012/05/08
    コンピュータおかあちゃん
  • 言語女子会3: Pythonが恋愛に悩んでRubyに相談しましたの巻 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    言語女子会: undefとnullは両方必要?、言語女子会2: varは必要?/privateがない?の続編です。 Ruby恋愛相談 Python: 最近悩んでるのよね… Ruby: んー、何に? Python: 自分はどんな人が好きなのかなぁ…とか… Ruby: あー、そんなの簡単よ!一緒にいて楽しいことよ! *1 Python: そんなの誰とだって仲良くなったら楽しいんだから差別化にならないじゃん Ruby: そうとは限らないわよ、たとえば、あっ… C: ごめーん、会議が長引いちゃって遅れちゃった!(髪の毛ファサーっ) Python: ああ…なるほど… C C: 何の話?え、恋愛に悩んでる?そんなの簡単よ。卓越性よ。 Python: 卓越性?? C: そうよ。なんらかの分野で「わたしが一番」という状況を作ることよ。そうすれば男の側からいくらでも寄ってくるわ。 Python: なるほど

    言語女子会3: Pythonが恋愛に悩んでRubyに相談しましたの巻 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    kno
    kno 2012/03/24
    "ヲラーー!!"java姐さんw
  • WEB業界ろくろ回しすぎワロタ:ハムスター速報

    WEB業界ろくろ回しすぎワロタ Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/18(日) 00:10:45.37 ID:7Ypmi5aA0 ワロタwww http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=002087 http://techwave.jp/archives/51661487.html 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/18(日) 00:14:28.77 ID:6P3lerb30 ほんとうだwwwww 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/18(日) 00:15:44.56 ID:oslC5T9FO クッソワロタwwwwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

    kno
    kno 2012/03/18
    あーw でも「このデータを〜」とか言いながらだとこういうジェスチャーになりがち?
  • 僕たちプログラマーは、プログラミングに、Excelを使います! - m2

    なんとかカレンダー 21日目 id:miya2000 です。こんばんは! 低級テキストエディタでせっせとコーディングしているあなた!そろそろ手がが疲れてきていませんか? そんなあなたは、この記事で紹介する Excel コーディングをぜひ覚えてください。 わずか数秒で世界が変わります! 元ネタ めんどうな作業がわずか数秒に!新人デザイナーが 知らないと一生後悔するExcelを使ったHTML生成 | Webロケッツマガジン http://webrocketsmagazine.com/entry/20111209/html-code-generation-using-excel.html Excelを使った高級コーディング とにかく Excel でコーディングを行った画面を見てみましょう。今回は Java のコーディングをやってみます。 どうでしょう? 画面を見るだけでどれだけ恩恵があるかお分か

    僕たちプログラマーは、プログラミングに、Excelを使います! - m2
    kno
    kno 2011/12/22
    なんとかとexcelはつかいよう、なのか?w
  • 作業効率の向上に、USBフットペダル導入のススメ

    キーボードやマウス、さらにはタッチスクリーンと、PCの入力インタフェースはデバイスとともに進化しつつある。だが、それら入力インタフェースを操るのが「両手」である限り、操作を極める以外に、作業の効率を劇的に向上させる方法はあまりないと言っていい。 例えば日本語入力に限って言えば、自分に適したIMEをガンガン使い込んで辞書を鍛える、ショートカットを覚えるといった方法により、作業の効率を上げることは確かに可能だ。とはいえ、それらは日々の訓練によって徐々に効率に反映されるものであり、速効性があるわけではない。親指シフトのような特殊なキーボードは入力速度が早いと言われるが、それなりの学習コストを支払う必要があり、万人に合うというわけではない。 サイズ製のUSBフットスイッチ(トリプル)。購入時価格は5980円。現在は改良品の価格が下がっている。このほか国内だけでも、ハンファジャパン、上海問屋など複数

    作業効率の向上に、USBフットペダル導入のススメ
    kno
    kno 2011/06/29
    ドラマーとかエレクトーン経験者有利だな(そこまでいかないかw
  • 「URL」「Perl」「パケ死」でダジャレ IT駄洒落コンテストNEO結果発表 - はてなニュース

    IT用語を使ったダジャレを募集していた「第3回IT駄洒落(だじゃれ)コンテストNEO」の結果が10月22日(金)、「日立ソリューションズ情報セキュリティブログ」にて発表されました。大賞に選ばれたのは、「URL」を使ったダジャレはてなブックマークでは、優秀賞に選ばれた「Perl」を使ったダジャレにも話題が集まっています。 ▽ 第3回 IT駄洒落コンテストNEO・結果発表! | お知らせ | 日立ソリューションズの情報セキュリティブログ 以前はてなブックマークニュースでもご紹介した「第3回IT駄洒落(だじゃれ)コンテスト」は、難解で堅いイメージのある「IT」や「セキュリティ」といったテーマを身近に感じてもらう目的で、日立ソリューションズがネット上で7月21日~9月12日に開催しました。約4年ぶりに開催された今回のコンテストには、専用フォームやトラックバック、Twitterからの応募をあわせて

    「URL」「Perl」「パケ死」でダジャレ IT駄洒落コンテストNEO結果発表 - はてなニュース
    kno
    kno 2010/10/23
    "被害者はPerlのようなもので殴られ意識不明"w
  • あの業界の奴らって「逆に」を連呼する奴多いよな:アルファルファモザイク

    Prjの仕様打ち合わせとかで、客が質問してるの答えずに 「逆に」で質問かぶせてくる奴、多いってか、 そうやって自分ペースに持ってこうっていう営業自己中な 光景よくみる。ような気がするのは俺だけ? 仕様書無しさん :2009/01/11(日) 07:20:54 逆に>>1 は仕様の不備をどう質問してるの? 言いなり? 3 仕様書無しさん :2009/01/11(日) 10:04:16 >>1は客の質問に答えるふりをしながら 実際は質問自体を否定して独りよがりで見当違いの改善策を薦めるタイプとみた 最近多いんだよね 中二病的なインテリきどりが まあぶっちゃけ俺の事なんだけど 4 1 :2009/01/11(日) 12:45:17 客サイドの社内SEですが、よく外注先のSEが「逆に、逆に」聞いてくるのがうざい。 自己中が多いんだな。 5 仕様書無しさん :2009/

    kno
    kno 2010/07/17
    あのじゃなくてコのですね 気をつけよう
  • この業界で使われている各種用語、おかしな発音していませんか? | スラド Slashdotに聞け

    ストーリー by hayakawa 2009年01月26日 13時05分 間違ってても指摘されないケースって結構多くないですか? 部門より カタカナの溢れるコンピュータ業界ですが、どうしても、カタカナでは書いてくれない種類の単語もあるようです。confファイルの中の各種ディレクティブ関連の用語だとか、unixのコマンド名とか拡張子とか……。 タレこみ子が気になるのは、「allow,deny」等で使われている「deny」の発音です。案外「デニー」とかが幅を利かせているような・・・みなさんの周りの気になる発音いかがでしょうか。

    kno
    kno 2009/01/26
    ピッチャー「でない(deny)」(え) charはキャラなのかチャーなのか気にはなってる
  • 君は不採用!人事が明かす"ビックリ応募エンジニア"/Tech総研

    事実に基づく正確な職務経歴書、落ち着いたスーツで誠実な受け答えの面接……って普通の転職スタイルだと思いますよね? そんな常識を吹き飛ばすようなエンジニアが、実はたくさんいるんです。どんな人かって? 気付いていないだけで、あなたの姿なのかもしれませんよ。 エンジニアの中途採用(書類審査+面接)に携わる、人事部門などの担当者100人にアンケート調査を行った。最初の質問は、「書類審査(履歴書や職務経歴書)で不採用とした中で、いちばん驚いた事例」。併せて「こうしていれば落とさなかった」という採否のボーダーラインも尋ねた。単なる書類だから大したことないと思っているなら、さにあらず。まずはご一読ください。

    kno
    kno 2008/10/14
    論外だらけだけど「特技にヨーヨーとけん玉」はいいと思うけどなー
  • バグや問題を「MSのせい」にする技術者、いませんか? | スラド デベロッパー

    ストーリー by hylom 2008年08月28日 13時40分 UNIXはWindowsよりエライのか? 部門より 日経ITproに、『「Microsoftのバグ」との戦い』という、興味深いコラムが掲載されています。 このコラム、かいつまんで内容を説明すると、「自分が書いたコードにバグがあるにも関わらずバグの原因をMSのせいにしてなかなか非を認めようとしない人」や、「Windowsを知らないUNIX技術者がWindowsを軽く見てまじめに準備せず、そのためにトラブルが発生してもMSのせいにする人」のせいでMS製品は実態以上に「問題が多い」ように思われているのではないか、というものです。 このように自分がバグを生み出したことを認めようとしない人はMS製品ユーザーに限らずたくさんいると思うのですが、人の振り見て我が振り直せということで、バグが出たら謙虚に自分を疑うように再度心がけたいと思い

  • やる夫がIT土方になったようです:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/31(木) 23:54:56.53 ID:uoDtUK580     ____      /      \   /  ─    ─\   うーん、こまったお。 /    (●)  (●) \  バンブーブレードのエロ同人誌を買う金がないお・・・ |       (__人__)    |   /     ∩ノ ⊃  /   「派遣SE 月給20万以上 (  \ / _ノ |  |    がんばれば30万円以上も可」か .\ “  /__|  |    登録してみるか   \ /___ /     4 :1:2008/01/31(木) 23:56:03.11 ID:uoDtUK580             / ̄ ̄\           /   _ノ  \           |    ( ●)(●)   どうもこんにちは

    kno
    kno 2008/03/01
    「PHPって昨日本屋で調べたら文庫本がいっぱい売ってたお」これでも経歴書には「webDB経験者」w あとは「女子高生はいません」まで読んだ
  • 現場で遭遇するかも知れない、こんなプログラマ達:Geekなぺーじ

    「10 types of programmers you'll encounter in the field」という面白い記事がありました。 ひたすら毒ばかりで笑えました。 以下、要約です。 誤訳などの可能性があるため、詳細は原文をご覧下さい。 1. ガンダルフ 指輪物語のガンダルフのような風体をしていて、コードの世界において魔法が使える。 細かくどうでも良い事を議論するのが大好きという欠点はあるが、絶望を救うものとしてチームにキープしたい人材。 2. 殉教者 仕事中毒。 家では風呂と寝るだけ。 会社で寝ることにプライドを持っている。 3. マニア少年 語りだしたら止まらない。 ドラゴンボールZとガンダムWの違いについて熱く語る。 何故プレステ3がXBox360より優れているのかを熱く語る。 多くのものが日からの輸入。 職場が趣味で占拠されている。 そして、仕事中も趣味の事を考えている。

    kno
    kno 2007/11/13
  • プログラムって危ねぇんだなぁ:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://human6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1171593519/ 300 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:04/06/29 16:40 ID:xj0YLdJi どなたかバッファオーバーフローとスタックオーバーフローを 前スレの「スクリプトはパートのおばちゃん」レベルで説明してくれませんか? 307 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/06/29 17:01 ID:g5tFNI4l >>300 もうためとけません もうつんどけません 309 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/06/29 17:20 ID:xj0YLdJi >>307 もう少し詳しくお願いします(´・ω・`) 313 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/06/29 17:46 ID:nIzcu

    kno
    kno 2007/03/30
    「→車暴走」コワス
  • 首都圏の改札、Suica通行不能に | スラド

    2chの鉄道系・ニュース系の板で報告が上がっているが、12月1日になった瞬間から、首都圏全域でSuicaによる改札通過が不能になっている模様。NHKのニュースも出ている。一部の駅では改札を解放して対応している。「スイカネットがとうとう自我に目覚めたのか」とちょっとした祭りになっているが、このまま朝のラッシュを迎えることになるのだろうか。というか、今朝どうでした? 東京新聞の記事によると、午前0時すぎに発生した今回の障害は午前5時には復旧したようで、朝の通勤時間帯には大きな影響は無かったようだ。不具合が起きたのは「日信号」製の改札機とのことで、判別プログラムのエラーが原因らしいが、詳しい原因は現在調査中とのこと。

    kno
    kno 2006/12/01
    そっか11月31日か!
  • どんなパソコン買えばいい?SEに聞けばイッパツだよね|【Tech総研】

    kno
    kno 2006/03/22
    あるある
  • 1