タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

photoとlocalに関するknoのブックマーク (2)

  • 米従軍医、1951年に宮城の浜をカラー撮影 貴重な写真ネットで公開 | 河北新報オンラインニュース

    米国人が1951年、宮城県沿岸部の人々や風景を撮った貴重な写真がインターネット上で公開されている。撮影者はカリフォルニア州の医師だった故ジョージ・バトラーさん。米軍松島キャンプ(東松島市、現航空自衛隊松島基地)に駐留した際に撮りためた写真を、長男で建築家のアランさん(68)が英語のウェブサイト「MIYAGI 1951」にまとめた。 バトラーさんは朝鮮戦争さなかの51年3~12月、従軍医として松島キャンプで過ごした。愛用のカメラを手に石巻や女川、仙台、塩釜などの町や村、島を巡り、約2000枚撮影した。 写真は日に焼けた漁師、屈託なく笑う子ども、はにかむ若い女性らの表情を生き生きと切り取った。60年後の東日大震災で大きな被害を受けた商店街、農村漁村の姿も写している。国内ではまだ普及していなかったカラー写真が多い。 すっかり親日家となったバトラーさんは帰国後、自宅に日庭園を設け、盆栽を熱心に

    米従軍医、1951年に宮城の浜をカラー撮影 貴重な写真ネットで公開 | 河北新報オンラインニュース
  • http://www.tohoku-pics.net/

    http://www.tohoku-pics.net/
    kno
    kno 2011/05/05
    んだがら地元の写真をいっぱい撮っておけば(ノД`)
  • 1