タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

raceとmiscに関するknoのブックマーク (2)

  • 最終レースの大穴狙い

    会社の先輩に誘われて事してきた。 先輩はアラフォー独身で綺麗な人だ。 若い頃はもっと綺麗だったんだろう。 現在、彼氏いない歴3年で「次付き合う人は年収1千万あって結婚前提じゃないと絶対にイヤ」らしい。 ネットのコピペ以外で「相手は年収1千万は必須」を公言する女の人を初めて見たからびっくりした。 ふんふんと相槌打って帰ってきたんだけど。 この人も若い頃は結婚前提なんて条件はなく、男と付き合ってきたわけだよね。 今も綺麗とはいえ、以前よりは容姿は衰えてるわけで。 「その頃よりも、付き合うハードル上げて大丈夫なのかな?」 と喉元まで出かかって言わなかったけどさ。 俺は競馬が趣味なんだけど 先輩の現在の心情は 競馬で1日負け続けて最終レースは大穴を狙いにいっちゃう感覚に近いのかな。 「今日の負け分全部取り戻すぞ!」みたいな。 また今週末誘われたんだけど その日はエリザベス女王杯に行きたいから困っ

    最終レースの大穴狙い
    kno
    kno 2014/11/14
    で、オケラ街道まっしぐらですかね
  • ○×△の起源に関する意外な情報

    なぜ海外では通じない○×△という記号が日で普及しているのか、という疑問について、はてなID:goldheadさん情報。こちらのリンク先を90%くらい下のほうにスクロールしたところに「配当というの後書きに、競馬新聞の◎○△▲×の起源が載っている」という話が。 簡単に言うと、最初にあったのは よい=○ と もう少し=△で、後から、結果が未知数なもの=× が誕生。その後 × が「ダメ」に降格した、という説。(あくまで競馬新聞で、ですが)。事実は小説より奇なり! 以下、ちょっと長くなるけど引用します。 2000(平成12)年4月からディック・フランシスを読み始めた。競馬シリーズを興奮、大穴、命と、月に二冊のペースで読み続け、2001(平成13)年1月にやっと、20冊目の「配当」を読み終わった。そして、以前から疑問に感じながら見過ごしていた事が氷解したのである。 競馬新聞でおなじみの◎○△▲×

    ○×△の起源に関する意外な情報
    kno
    kno 2009/02/12
    ”×印の馬はペケではなく、未知数の魅力を持った謎の馬”
  • 1