大学に関するknyacki_jのブックマーク (50)

  • 同志社大学の名物教授が「突然の退職」を通告されるまで(田中 圭太郎) @gendai_biz

    いま、全国の大学で教員の解雇や雇い止めをめぐるトラブルが急増している。志願者が減少傾向にある私立大学はもちろんのこと、2004年に運営が国から独立した法人に任せられるようになった国立大学法人でも教員の解雇・雇い止めが行われるようになり、特にここ5年くらいで顕著になっている。 「北海道のある弁護士事務所は、大学で教員の解雇が相次いでいることを受け、大学の実態を調査・協議するためのシンポジウムを開催しています」(教員の解雇について調査している札幌学院大学の片山一義教授) 個別の事案を見ていくと、教員の解雇が「密室の協議」によって恣意的に決められたケースが少なくない。理由を明確にされずに、気づいたときには解雇が決まっているのだ。 一体、大学で何が起こっているのか。先日も、西日を代表する私大のひとつ、同志社大学で教員雇い止めをめぐる裁判が起こり、全国の大学関係者の注目を集めていた。この事例から、

    同志社大学の名物教授が「突然の退職」を通告されるまで(田中 圭太郎) @gendai_biz
  • 平成26年度「大学の世界展開力強化事業~ロシア、インド等との大学間交流形成支援~」の採択事業の決定について:文部科学省

    文部科学省では、国際的に活躍できるグローバル人材の育成と大学教育のグローバル展開力、さらには海外とのネットワークを強化するため、高等教育の質の保証を図りながら、日人学生の海外留学と外国人学生の受入れを行う国際教育連携の取組を支援する「大学の世界展開力強化事業」を実施しています。平成26年度には、新たに、ロシア、インド両国の大学との間で、質の保証を伴った交流プログラムを実施する事業を支援します。

  • 国立大から教員養成系・人文社会科学系は追い出されるかもしれない - 日比嘉高研究室

    教育系・人文社会系は、いらない 国立大学は「国立大学法人」となって、国の縛りから自由になった、はずだったのですが、その実、サイフを握られて結局昔よりも文部科学省の言いなりになる傾向が強まった――このことはどこかで耳にしたことがあるかもしれません。 その国立大学の行く末を論じている会議の一つに、国立大学法人評価委員会というのがあるのですが、そこがびっくりするような提言をしています。「国立大学法人の組織及び業務全般の見直しに関する視点」について(案)という文書で、この8月4日の日付をもつものです。以下で全文が読めます。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokuritu/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2014/08/13/1350876_02.pdf 教育系・人文社会系のスタッフ一同が、背中に寒風を感じるだろう箇所を引用しま

    国立大から教員養成系・人文社会科学系は追い出されるかもしれない - 日比嘉高研究室
  • 日本初 無料で学べる大学オンライン講座 NHKニュース

    誰でも無料で受講できる、日では初めてとなるインターネットを使った大規模な大学の公開講座が始まり、初日の14日、参加大学の一つ、明治大学で学習の進め方を紹介するデモンストレーションが行われました。 公開講座は「gacco(ガッコ)」という名で、東京大学や慶應義塾大学など全国14の大学が参加し、日史や国際政治、それにファッションやアニメなど14の講座が用意されています。 講義の配信が14日から始まり、参加大学の一つ、明治大学では学習の進め方を紹介するデモンストレーションが行われました。 スクリーンには中世日史の講座を担当する東京大学の教授が古文書の写真を織り交ぜながら教える様子が映し出されていました。 インターネットを使った大規模な公開講座は2年ほど前にアメリカで始まり、その後、急速に広がって今では世界の300を超える著名な大学が参加し、受講生も全世界に1000万人いると言われています。

  • 私大文系の知識偏重と数学なしが問題 入試改革“言いっぱなし放談”を斬る!

    鈴木寛「混沌社会を生き抜くためのインテリジェンス」 インテリジェンスとは「国家安全保障にとって重要な、ある種のインフォメーションから、要求、収集、分析というプロセスを経て生産され、政策決定者に提供されるプロダクト」と定義されています。いまの日社会を漫然と過ごしていると、マスメディアから流される情報の濁流に流されていってしまいます。連載では既存のマスメディアが流す論点とは違う、鈴木寛氏独自の視点で考察された情報をお届けします。 バックナンバー一覧 国公立大学の二次試験が25、26日に行われました。今年は東京でも45年ぶりに積雪が25センチを超える大雪となり、私立大学を受験された方は当に大変だったと思います。 早稲田大学などは、速やかに受験生のために再試験を決定され、さすがの対応でした。安堵された受験生も大勢いらっしゃったことでしょう。 こうしたことがあると、冬の入試を再考しようというこ

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 【正論】高等教育の意味を問い直す時だ 河合文化教育研究所主任研究員・丹羽健夫+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    安倍政権の教育再生実行会議で、大学入試センター試験の一発勝負性を排して、フランスの大学入学資格試験バカロレアのように「達成度テスト」を年間数度行ってはどうか、と提言された。だが、日のようにセンター試験が、ひとつのイニシエーション(通過儀礼)ほどに重大視されている、試験にナーバスな国では度重なる入試に気を取られ、平時の高校の授業を大混乱に陥れるであろう。 《昨今の大学入試の動向は》 では、大学入試を考えるうえで、現行の入試自体は易しくなっているのか、難しくなっているのか、入試の形態はどのように変わってきたのか-昨今の大学入試の動向を追ってみよう。 まず難易である。大学入試は、志願者である18歳前後の人口と、大学の定員とのせめぎあいで難易が決まる。18歳人口が多く、大学の定員が少なければ大学入試は難しくなるし、その逆なら易しくなる。そこでまず18歳人口の推移をみてみよう。 少し時代は遡(さか

  • 首都圏学歴マップ&ランキング - 【都道府県】貴志原の情報局【市区町村】

    TOPに戻る *注記* 首都圏(ここでは東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の市区別の高等教育卒業者比率(≠高卒者比率)を載せます。 これは2005年の国勢調査に基づくもので、その比率とは、15歳以上人口の卒業者(卒業して在学していない者)に対する、短大・高専・大学・大学院の卒業者の比率で、2000年の数字になります。 なお、偏差値の算出にあたって、各市区の人口は考慮しておらず、また母集団は同首都圏の市区のみとし、全国ではありません。なので、偏差値については近畿地方バージョンとは単純比較できません。 また、政令指定都市は行政区ごとに率を表していますが、さいたま市のみは、現岩槻区を除いてその区別がありません。 ①短大・高専・大学・大学院の卒業者比率マップ 下はサムネイルですので、拡大してご覧ください(153KB) ②短大・高専・大学・大学院の卒業者比率ランキング 左の数字:大卒率(単位%)/右

    首都圏学歴マップ&ランキング - 【都道府県】貴志原の情報局【市区町村】
  • 近畿地方学歴マップ&ランキング - 【都道府県】貴志原の情報局【市区町村】

    TOPに戻る *注記* 近畿地方(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県)の市区別の高等教育卒業者比率(≠高卒者比率)を載せます。これは2005年の国勢調査に基づくもので、その比率とは、15歳以上人口の卒業者(卒業して在学していない者)に対する、短大・高専・大学・大学院の卒業者の比率で、2000年の数字になります。なお、偏差値の算出にあたって、各市区の人口は考慮しておらず、また母集団は近畿地方の市区のみとし、全国ではありません。なので、偏差値を首都圏バージョンとは単純比較できません。それから、対象範囲が広くなったため、縮尺の関係上、市区名が見にくくなってしまいましたので、近日公開予定の京阪神圏拡大バージョンの地図もよろしくお願いします。 ①短大・高専・大学・大学院の卒業者比率マップ 下はサムネイルですので、拡大してご覧ください(141KB) ②短大・高専・大学・大学院の卒業者比率

    近畿地方学歴マップ&ランキング - 【都道府県】貴志原の情報局【市区町村】
  • 日本の大学の国際化はどう考えても無理だと世界にバレている - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    イギリスの高等教育専門雑誌である Times Higher Educationに、日の私大で教えていたイギリス人学者の書いた記事が掲載されていました。この記事、日の高等教育の実態を、外国人学者の視点で、身も蓋もない書かれ方をしており、大変興味深いといいますか、「日教育ヤバいんとちゃう?」とかなり心配になるのであります。 Beyond sushi: the attractions of lecturing in Japan (寿司の向こう側:日で講義をやる魅力) と題された記事。一見「日の大学は最高だ」という内容を期待しそうになりますが、そこはイギリス。記事を読み始めてすぐに「ああ、イギリス流の皮肉じゃないか。。。」とわかります。 イギリスの名門サセックス大学で歴史学の博士号を取得したスーザン•バートンさんは、博士号取得後、なかなか仕事がみつからず、屋で最低賃金のアルバイトを

  • 立命館大学「ゲーム資料現物寄付」のページは、なぜ炎上してしまったか(井上明人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    来月のあたまに、筆者が講演をさせていただく、立命館大学ゲーム研究センターのウェブページが、今朝起きたら、炎上していた。 私は、この件の当事者…というには、微妙な立ち位置ではあるが… まずは、ゲーム研究のコミュニティの一員としては、ゲーム研究にご協力を検討していただける皆様に、不快な気持ちを起こさせてしまったこと自体に対して、お詫び申し上げたい。 と、同時に、件については、情報が十分に伝わりきっていないところもあるようなので、当事者…に比較的近い立場の解説者というところから、状況を整理させていただきたい。 炎上の経緯ことの次第は、私の認識する限り、次のような経緯である。 (1)だいぶ昔から※1、立命館大学ゲーム研究センターは、ゲームソフトのアーカイブを作るというプロジェクトを行っているのだが、2ヶ月ほど前に、複数の新聞や雑誌などで紹介された。 ゲーム研究の取り組みの一部が、きちんと世の中に

    立命館大学「ゲーム資料現物寄付」のページは、なぜ炎上してしまったか(井上明人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 研究者の仕事術 | 菅谷 明子 – “日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して

    事務作業に追われ、授業や研究に余裕をなくす教員。 Q:このサイトでは、研究者に仕事術をお聞きしていますが、今回は「番外編」として、ハーバードやMIT(マサチューセッツ工科大学)が拠点を置く、ボストンの大学街に10年ほど住まわれ、また、自らも大学院で学ばれるなど、アメリカの大学教員達の仕事術を間近で見られてきたご経験から、お話を伺いたいと思います。まずは、海外から見て、今の日の大学の課題はなんでしょうか。 このインタビューでは、私が身近でよく知る、ハーバードやMITなどを例に話すことになりますが、こうしたトップ大学にも、様々な問題が存在します。ただ、日のトップ大学では、改善すべき点が、さらに多くあるように思えます。そのひとつが、徹底的な知的探求を奨励する、学習環境の欠如です。勿論、日にも優秀な方々が多々存在していますが、テーマを深め、意義あるフィードバックをもらい、多角的な視点から物事

    研究者の仕事術 | 菅谷 明子 – “日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して
  • ※願書を出すときは

    大学等への進学を考えている学生、社会人の皆様、こんにちは、こんばんは、おはようございます。 秋です。 推薦入試の季節ですね!! 大学の事務の人が血反吐を吐く時期が今年もまたやってきました。 すでにAO入試等で合格を掴み取った方もいるかとは思いますが、ほとんどの受験生の方はこれから願書をお書きになるのではないでしょうか? ということで日は、涙が止まらないほどよくある願書の不備をご紹介しちゃいます! ぜひ参考にしてみてくださいね!! 1.ぶっちゃけ、願書のミスなんて合否には関係ない はい、最初からぶっちゃけてしまいました。 底辺の大学になればなるほど、願書の不備やミスなんて合否に関係ありません。 あの、その……お客様の確保の方が大切だからね……。 写真が貼られていなかろうが、印鑑が押されてなかろうが、受付締切、最悪は試験日まで間に合えば何も問題はありません。 とんでもない不備があっても合格し

    ※願書を出すときは
  • 高校生に聞く、志願したい大学は? 明治大学が5年連続でトップ

    いまの高校生は、どの大学を受験したいと思っているのだろうか。関東エリアの高校に通っている3年生に聞いたところ、5年連続で「明治大学」であることが分かった。リクルート進学総研調べ。 いまの高校生は、どの大学を受験したいと思っているのだろうか。関東エリアの高校に通っている3年生に聞いたところ、5年連続で「明治大学」(12.6%)がトップであることが、リクルート進学総研の調査で分かった。 2位の「早稲田大学」(10.8%)は昨年と変わらなかったが、3位の「青山学院大学」(8.7%)は5位から順位を上げた。以下「日大学」(8.4%)、「立教大学」(8.1%)、「法政大学」(7.3%)、「慶應義塾大学」(6.0%)という結果に。 関西エリアでは、6年連続で「関西大学」(14.2%)がトップ。以下「近畿大学」(11.8%)、「関西学院大学」(8.5%)、「神戸大学」(8.3%)、「大阪市立大学」(7

    高校生に聞く、志願したい大学は? 明治大学が5年連続でトップ
  • 文科相 人間力判断する入試を NHKニュース

    下村文部科学大臣は、政府の教育再生実行会議で検討している大学入試改革の参考にするため25日、大学入試センターを視察し、「学力一辺倒でない人間力を判断する入試のあり方について議論していきたい」と述べました。 政府の教育再生実行会議は、ことし6月から大学の入試改革などについて議論を進めていて、秋にも提言をとりまとめ、安倍総理大臣に提出することにしています。 こうしたなか、下村文部科学大臣は、大学入試改革の参考にするため25日、教育再生実行会議の有識者委員と共に、東京・目黒区にある大学入試センターを視察しました。 このあと下村大臣は記者団に対し「現在でも、センター試験に各大学の論文試験などを組み合わせて、合否を判断する工夫が相当されていることがよく理解できた。学力一辺倒でない人間力を判断する入試のあり方について、熟議を重ねながら議論していきたい」と述べました。

    knyacki_j
    knyacki_j 2013/07/26
    人間力を図る方法を提示して欲しい。で、まず選挙あたりで導入を。
  • 大学で朝食の無料サービス NHKニュース

    新学期から1人暮らしを始めた学生などに、きちんと朝をとる生活習慣を身につけてもらおうと、栃木県小山市の私立大学で朝の無料サービスが行われています。 朝を無料でサービスしているのは、およそ4800人の学生が通う小山市の白鴎大学です。 10日は午前8時に学生堂がオープンすると、授業を前にした学生でいっぱいとなりました。 学生たちは友だちとテーブルを囲みながらごはんや味噌汁、それに厚揚げと卵焼きの朝べていました。 白鴎大学では14年前から新学期が始まる時期に学生堂の朝を無料にしていて、ことしは今月8日から始めています。 福島県出身の1年生の男子学生は、「一人暮らしなので経済的にも助かりますし、朝から授業に集中できます」と話していました。 白鴎大学事務局の島村志津夫さんは、「1時限目の授業の出席率もよいですし、運動部の選手にも好評で大会での成績がよくなってきました」と話しています

  • ライオン、大学周辺トイレ情報検索アプリで受験生サポート : スマホ : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 旧帝大比較いろいろ

    朝森久弥 @asamorihisaya 旧帝大(北海道大・東北大・東京大・名古屋大・京都大・大阪大・九州大)には、約87000人の学部学生がいる。毎年の入学生は約21000人。 2012-09-25 19:03:35 朝森久弥 @asamorihisaya 【学部学生数比較】 大阪大:15541人 東京大:14130人 京都大:13403人 九州大:11793人 北海道大:11492人 東北大:10967人 名古屋大:9758人 (東北大のみ2011年5月1日現在、他は2012年5月1日現在) 2012-09-25 19:06:37

    旧帝大比較いろいろ
  • 世界大学ランキングセンターTop100…国内5大学がランクイン | リセマム

    世界大学ランキングセンターTop100…国内5大学がランクイン | リセマム
  • 大学受験に対する意識、高校生と保護者の間に温度差…ベネッセ調査 | リセマム

    大学受験に対する意識、高校生と保護者の間に温度差…ベネッセ調査 | リセマム