タグ

建築に関するkogumatanのブックマーク (10)

  • 家の天井は高いほうがいい、なんてない。|伊礼 智

    豊かに暮らせる「小さな家」づくりで知られる建築家の伊礼智さんは、これまで狭小地の住宅を含め、数々の「天井が低い家」を設計してきた。 一般に、住宅市場においては「天井は高いほうがいい」とされがちだ。ハウスメーカーのテレビCMや住宅情報誌などでは、明るく開放的な住まいとして天井の高さをアピールすることが少なくない。 一方、伊礼さんが設計する多くの住宅の天井高は2100~2200ミリメートル。これは、建築基準法で居室に対して定められている天井高の最低値だ。ハウスメーカーが通常推奨している天井高は2400ミリメートルとされているので、それよりも約20~30センチメートル低いことになる。 「天井は高くなくてもいい」。伊礼さんから、家に対する一つのこだわりを脱ぎ捨てるヒントを伺った。 「もしも家を建てるなら、天井が高くて明るい、開放感のある家にしたい」。 まだ見ぬマイホームに思いをはせた時、このような

    家の天井は高いほうがいい、なんてない。|伊礼 智
  • k_wota on Twitter: "国立競技場ザハ案が撤回された時、設計の問題を指摘する証言や記事はいくつもあってネットからもアクセスできたのですが、7年もたつと、どれも閲覧不可になってしまい、逆に設計には何も問題が無かったという言説は今でも発信され続けているので偏った情報しか目に入らなくなっています"

    国立競技場ザハ案が撤回された時、設計の問題を指摘する証言や記事はいくつもあってネットからもアクセスできたのですが、7年もたつと、どれも閲覧不可になってしまい、逆に設計には何も問題が無かったという言説は今でも発信され続けているので偏った情報しか目に入らなくなっています

    k_wota on Twitter: "国立競技場ザハ案が撤回された時、設計の問題を指摘する証言や記事はいくつもあってネットからもアクセスできたのですが、7年もたつと、どれも閲覧不可になってしまい、逆に設計には何も問題が無かったという言説は今でも発信され続けているので偏った情報しか目に入らなくなっています"
  • 東京電力がYouTubeで配信している「電気の原理」シリーズは神コンテンツなので電気に興味があるなら必見である

    Kentaro Ebisawa @ebiken 東京電力YouTube「電気の原理」シリーズ、神コンテンツで必見 "新型コロナウィルス感染症拡大を受けて、ご自宅等で電気について学習されている方々向けに、発電所・変電所等に設置されている電力機器や電力ネットワーク、電気の基礎・原理について詳しく解説した映像をご紹介" youtube.com/playlist?list=… pic.twitter.com/WJJ7wVkSAO 2021-08-29 15:21:35 リンク YouTube 映像解説「電気の原理」 新型コロナウィルス感染症拡大を受けて、ご自宅等で電気について学習されている方々向けに、発電所・変電所等に設置されている電力機器や電力ネットワーク、電気の基礎・原理について詳しく解説した映像をご紹介します。 (2001年、2007年 制作) 91

    東京電力がYouTubeで配信している「電気の原理」シリーズは神コンテンツなので電気に興味があるなら必見である
  • どうしてこんな家ばかりなんだろう?建築の専門家と街を歩く

    私達が住んでいる街は、そして家は、どうしてこんな形をしているのだろうか。効率を考えて建てるなら直方体がぎっしり並んでいるSF世界のような街になるはずでは。 専門家と街歩きをして腰が抜けるほどへぇへぇ言うシリーズ、今回は建築の専門家と街を歩いた後編である。 建築の学者さんと街を見て歩く 私達が住んでいる街がこんな形なのはどうやら建築基準法という法律によるところが大きいようだ。 そんなことがわかった前回の記事(こちら)にひきつづき東京大学名誉教授、日大学理工学部客員教授である神田順さんと東急東横線祐天寺駅周辺を歩く。 建築のとりわけ構造の世界では著名な神田さんに「なんで家ってこんなことになってんですか?」とのんきに聞きながら街を歩く。 神田順さん(右)とデイリーポータルZウェブマスター林雄司(左) もし建築基準法がなかったら? 大北:建築基準法がなくて、任せてやっていいよってなったら街はどう

    どうしてこんな家ばかりなんだろう?建築の専門家と街を歩く
    kogumatan
    kogumatan 2021/06/23
    サイディング好きじゃないけど、コスパが良いのは分かる
  • 「あつまれ どうぶつの森」の博物館はどうすごい? 一級建築士に聞いてみた|まいしろ

    コロナの影響で ・中止になった卒業式をあつ森でやる ・政治のデモをあつ森でやる などなど、かなりナナメ上の方向でも話題になっているゲームですが、そんな話題のあつ森をようやく私も5日前に始めました。 一応あつ森をやってない方のためにゲームの説明しておくと、こんな風にアウトドアな生活を楽しんだり... 通信で リアルの友達と釣りをしながら遊んだり... 安全に 感染症対策を訴えたりできるゲームです。 しかし、これがあつ森の実力ではありません。あつ森における最大の目玉。私がコレのためにあつ森をやっていると断言できるほど感動したのは、やっぱりこれ。 博物館!!! いや伝わってないかもしれないけど、これがかなりすごい。当にすごい。 しかし、いくら素人が「あつ森の博物館がすごい!」「もはや博物館のためにやっている!」とか言ったところで なかなか説得力がない のも事実です。 実際、この前あつ森をしてな

    「あつまれ どうぶつの森」の博物館はどうすごい? 一級建築士に聞いてみた|まいしろ
    kogumatan
    kogumatan 2020/04/18
    建築学科の講師が「ゲームクリエイターも進路としてアリ」って言ってた
  • BISCUIT | tiles by HiRATA TILE | 新築・リフォーム問わず皆様の豊かな暮らしをご提案します。

    質感、光沢、色ムラ、ゆがみ。 それはクラフトタイル一枚一枚の個性。 世界の文化技術の詰まったコレクションです。 奥行きのある背景をつくる クラフトタイル 「BISCUIT」は、平田タイルが世界中から集めたクラフトタイルのコレクションです。ものづくりに対する確固たる信念を持つつくり手が、素材や技法にこだわり、手間暇かけることで生み出されるクラフトタイル。これらを手掛ける熟練職人たちは、デザインやカラーリングのみならず、素地のディテールや凹凸、釉薬の厚みや光沢、質感、絵筆のタッチなどを巧みにコントロールする術を持っています。欠けや反り、色ムラ、歪みなど、ひとつひとつ表情が異なるのも、美しさのひとつといえるでしょう。 デジタルプリンティングをはじめ、耐久性や機能性を高めるなど、タイル製造の技術革新が進むなか、クラフトタイルはその対極にある存在といえるかもしれません。しかしながら、規格化された工

    BISCUIT | tiles by HiRATA TILE | 新築・リフォーム問わず皆様の豊かな暮らしをご提案します。
    kogumatan
    kogumatan 2020/01/06
    かっこいい
  • 木くずや投光器だけじゃない、ダウンライトの住宅火災にも注意を

    東京・明治神宮外苑(新宿区と港区)で開かれたデザインイベント「TOKYO DESIGN WEEK2016」で11月6日、木製のジャングルジム形の展示作品が燃え、5歳の男児1人が死亡した。この展示作品では、内部にかんなくずを敷き詰め、照明器具で照らして演出していたことが出火の原因とみられている。東京消防庁によると、照明器具が原因の火災は一般の住宅でも複数発生している。特に、ダウンライトは、注意が必要だ。

    木くずや投光器だけじゃない、ダウンライトの住宅火災にも注意を
  • 江戸の街並みでおもてなし、整備再開した豊洲新市場

    東京都は3月4日、豊洲新市場に建設を予定している観光拠点「千客万来施設」の整備や運用を担う事業予定者として、万葉倶楽部が代表を務めるチーム豊洲江戸前市場とすることを決定した。2015年4月に計画が白紙に戻ってから1年弱。豊洲新市場の整備事業がようやく再スタートを切った。

    江戸の街並みでおもてなし、整備再開した豊洲新市場
    kogumatan
    kogumatan 2016/03/08
    ハリボテぽくなりませんように
  • YouTubeでジャニヲタのお部屋紹介動画を見るのにハマっている話 - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    昔からファッション雑誌等の「お部屋紹介特集」や「鞄の中身特集」が好きだ。よりよい収納方法を見つけるため、創意工夫を凝らした収納術を真似するため、というよりも、どちらかと言えば、誰かの普段見れないスペースを覗けることそのものにまずわくわくしている。収納術なんかは二の次で、女の子がどんな部屋で暮らしているのか、どんな物を身につけているのか、それを眺めるだけで幸せになれるおめでたいタイプだ。だから私自身も以前に「25歳ジャニヲタのお部屋大公開」というブログを書いた。私も公開するから、みんなも見せてよ、という期待を込めて。 しかしお部屋紹介なんて自分から発信してくれる人はなかなかいないのが現状で、一時期Twitterでジャニヲタ収納術というタグが流行った時のまとめを何度も何度も眺めるような毎日だった。これもまたとても勉強になるしわくわく出来るのだが。 ある日YouTubeを開いたらおすすめ動画に「

    YouTubeでジャニヲタのお部屋紹介動画を見るのにハマっている話 - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    kogumatan
    kogumatan 2014/10/23
    ? いやーすごい!将来収納上手主婦になるのかしら・・・
  • 完成ドリームハウスのリノベーションの件

    録画していた完成ドリームハウスをやっと観た。 マンションリノベが酷いという前評判を聞いて、気になっていたのだ。 酷いものだった。 リノベーション業界全体のイメージを悪くしてしまったと言っても良い。 救いは、「アレは、酷いリノベーションだった」と個別事例として捉えてもらっていることだ。 友人にリフォームを生業にしているヤツが居て、色々聞いた。 迷惑にならないように具体例はボカした上で、何がどう良くなかったのか、どうすべきだったのかを解説してみたい。 まず言葉の説明から行こう。リノベーション に定義は無い。 良く「国土交通省の定義によれば」などと書いてあることがあるが、国交省は一貫して「リフォーム」という単語を用いている。((と、聞いたが自分で探してみたところ、「大都市のリノベーション戦略」等、違う意味の単語として国交省内で使われているようだ。)) 今回の完成ドリームハウスに出ていた空間ディレ

    完成ドリームハウスのリノベーションの件
  • 1