タグ

ブックマーク / mainichi.jp (517)

  • 元毎日新聞記者の西山太吉さん死去 91歳 沖縄返還密約追及 | 毎日新聞

    沖縄返還交渉に伴う密約文書を入手、報道し国家公務員法違反に問われながらも、情報公開請求訴訟などを通じて密約問題の追及を続けた元毎日新聞政治部記者、西山太吉(にしやま・たきち)さんが24日、心不全のため死去した。91歳。葬儀は近親者のみで営む。喪主は長男正人(まさと)さん。 山口県下関市出身。慶応大大学院修了後の1956年、毎日新聞社に入社。外務省を担当していた71年、沖縄返還に伴い米国が支払うべき軍用地原状回復補償費400万ドルを、日が肩代わりする密約を記した電信文を同省の女性事務官から入手、報道した。更に横路孝弘・社会党衆院議員(故人)に懇…

    元毎日新聞記者の西山太吉さん死去 91歳 沖縄返還密約追及 | 毎日新聞
    kojitaken
    kojitaken 2023/02/26
    西山事件が起きた1972年当時、家の購読紙が毎日新聞だった。親は西山氏と毎日に対して否定的だったが、私は子ども心に「取材方法に問題があったら沖縄密約がなかったことになるんだろうか」と不思議でならなかった。
  • 右派の論客「一水会」創設者、作家の鈴木邦男さん死去 79歳 | 毎日新聞

    討論番組への出演などで右派の論客として知られ、民族派団体「一水会」を創設した作家の鈴木邦男さんが11日、誤えん性肺炎のため死去した。79歳。葬儀は親族らで営んだ。「一水会」主催でお別れの会を後日開く。 福島県出身。当時は右派の宗教団体だった「生長の家」信者の家に生まれ、早稲田大在学中、左翼運動に対…

    右派の論客「一水会」創設者、作家の鈴木邦男さん死去 79歳 | 毎日新聞
    kojitaken
    kojitaken 2023/01/28
    この人を評価するリベラル・左派が少なくないようだが私は全く買っていない。https://kojitaken.hatenablog.com/entry/2023/01/28/061623
  • 石原慎太郎氏 都知事としての仕事ぶりはどうだったか | 毎日新聞

    2月1日に死去した石原慎太郎氏が東京都知事だった時代、「サンデー毎日」は情報公開請求で得た資料に基づき、その“公私混同”をいち早く指摘していた。担当した記者が、その一部始終を明かす。【日下部聡/デジタル報道センター】 ※この記事は「サンデー毎日」(https://mainichi.jp/sunday/)2022年2月20日号への寄稿に加筆したものです。当時のサンデー毎日の記事も有料会員向けに公開します。 2007年4月の東京都知事選。足元を確かめながら選挙カーのはしごを下りる石原知事の後ろ姿にはっとした。背中に年相応の「老い」が漂っていたからだ。 3期目を目指していた石原氏は当時74歳。駅前広場を埋める聴衆に見せた堂々とした正面との落差に気づいたのがその時だった。ある元都庁幹部の言葉がよみがえった。 「石原さんの基的な行動原理は『いかに注目を集めるか』ですね」 目を引く政策、物議を醸す発

    石原慎太郎氏 都知事としての仕事ぶりはどうだったか | 毎日新聞
    kojitaken
    kojitaken 2022/02/17
    有料記事なので肝心な部分が全く読めないが、2007年4月の都知事選ではサンデー毎日を含むいくつかの週刊誌がずいぶん頑張って石原慎太郎を批判していた。中でもサンデー毎日の記事は水準が高かった記憶がある。
  • 首相、時計指さし「時間が来てるよ」 予算委の野党発言中に再び不規則発言 | 毎日新聞

    参院予算委員会の締めくくり質疑で、質問時間を終えても続ける共産党の田村智子政策委員長に対し、腕時計を指さして終了を伝える安倍晋三首相=国会内で2020年3月27日午後0時36分、川田雅浩撮影 安倍晋三首相が27日の参院予算委員会で、学校法人「森友学園」関連の公文書改ざん問題を追及した野党議員の発言中に持ち時間が過ぎた際、自身の腕時計を右手指で指しながら「時間が来てるよ」と2度にわたって言葉を挟む一幕があった。2020年2月に「閣僚席からの不規則発言は慎む」と自身のヤジを陳謝した首相だが、またしても悪癖を露呈した。 27日の予算委員会で最後に質問に立った共産党の田村智子氏は、新型コロナウイルス感染症への対応や地域の医療体制などについて質問した後、森友学園を巡る財務省の公文書改ざん問題を取り上げた。

    首相、時計指さし「時間が来てるよ」 予算委の野党発言中に再び不規則発言 | 毎日新聞
    kojitaken
    kojitaken 2020/03/28
    昔読んだ浦沢直樹の『MONSTER』という漫画を久しぶりに思い出した。安倍は怪物だ。https://kojitaken.hatenablog.com/entry/2020/03/28/081408
  • 安倍首相、名簿のシュレッダー処理「担当は障害者雇用の職員」と答弁 批判相次ぐ | 毎日新聞

    参院会議で自身主催の「桜を見る会」を巡る問題について自民党議員の質問に答える安倍晋三首相=国会内で2019年12月2日、川田雅浩撮影 首相主催の「桜を見る会」の招待者名簿を、野党議員が資料要求した直後に内閣府が廃棄した問題で、安倍晋三首相は名簿を廃棄したのが「障害者雇用職員」だったと2日の参院会議で明らかにした。4月の「桜を見る会」終了後、すぐに廃棄できなかった理由の一つとして、担当職員が「障害者雇用で短時間勤務だった」ことを挙げたが、インターネット上では「障害者と公表する必要はない」「なぜ個人情報を公開するのか」などの批判が相次いでいる。【大場伸也、中川聡子/統合デジタル取材センター】 「職員の勤務時間との調整を行った結果」 首相は2日の参院会議で、招待者名簿を廃棄した経緯を問われ、こう答弁した。 「招待者名簿については、会の終了をもって使用目的を終えることに加え、これを全て保存す

    安倍首相、名簿のシュレッダー処理「担当は障害者雇用の職員」と答弁 批判相次ぐ | 毎日新聞
    kojitaken
    kojitaken 2019/12/04
    こんなことを抜かす安倍晋三もひどいけど、こんな奴を支持する「ニッポンジン」たちをも全力で非難するしかない。
  • 「桜を見る会」に反社会的勢力か 「とてつもない闇の世界」 野党ヒアリング詳報 | 毎日新聞

    野党ヒアリング終了後、記者の質問に答える黒岩宇洋衆院議員(右から2人目)ら=国会内で2019年11月27日午後3時7分、江畑佳明撮影 首相主催の「桜を見る会」を巡る問題で、立憲民主や国民民主、共産、社民の野党追及部は27日、政府事務局側と警察庁にヒアリングを行った。会に反社会的勢力が参加していた疑惑について、菅義偉官房長官は26日の記者会見で「把握していなかったが、結果として入っていたのだろう」などと発言したため、野党は厳しく追及。ヒアリングはこれまで公開されていたが、今回は「機微に触れる問題」(黒岩宇洋衆院議員)として非公開だった。冒頭と、終了後に行われた記者への説明での主なやり取りは以下の通り。【江畑佳明、大場伸也/統合デジタル取材センター】 <冒頭> 「深刻で闇深いステージに入った」 原口一博衆院議員(国民民主) 暴力団対策法が何を意図しているか。反社会的勢力を決して許さない。徹底

    「桜を見る会」に反社会的勢力か 「とてつもない闇の世界」 野党ヒアリング詳報 | 毎日新聞
    kojitaken
    kojitaken 2019/11/28
    なんとなく雰囲気が小泉政権末期の2005年末に似てきた。あの時も、耐震強度偽装事件追及の過程で「安晋会」などという怪しげな安倍の非公式後援会の名前が出てきて、安倍と反社との癒着がいろいろ取り沙汰された。
  • 民進党:枝野氏ら新党結成へ 党名「民主党」を検討 | 毎日新聞

    記者の質問に答える民進党の枝野幸男代表代行=衆院第1議員会館で2017年10月1日午前11時13分、西勝撮影 民進党の枝野幸男代表代行は1日、希望の党に合流しない民進党前衆院議員らを集めて、新党を結成する方針を固めた。希望の党が民進党の全員合流を認めないことに反発した。希望に参加できない前衆院議員を救済するための受け皿を目指す。党名は「民主党」を検討している。 新党には赤松広隆元衆院副議長(愛知5区)、佐々木隆博氏(北海道6区)、辻元清美氏(大阪10区)、阿部知子氏(比例南関東)らが参加する見通し。民進党参院議員からは相原久美子、有田芳生、江崎孝、神美恵子(いずれも比例)の4氏らが参加を検討している。 無所属で出馬することを表明した野田佳彦前首相は、自らのグループから希望の党に参加するメンバーもいるため、新党への参加には慎重とみられる。岡田克也元代表も参加しない見通しだ。

    民進党:枝野氏ら新党結成へ 党名「民主党」を検討 | 毎日新聞
    kojitaken
    kojitaken 2017/10/02
    やっと来たか。遅いし、まだ前原と駆け引きをやろうとしているあたりは不安だが、もうこれしか選択の余地はない。前原を解任しようとしても野望に移る連中にもまだ民進党籍があるから成功しない。新党結成しかない。
  • 衆院選:野田元首相「股くぐらぬ」 | 毎日新聞

    kojitaken
    kojitaken 2017/09/30
    "「三権の長」に該当する野田佳彦前首相は29日午前、千葉県船橋市で記者団に「もし首相経験者がだめというのなら、先に離党した人(細野氏)の股をくぐる気はまったくない」と述べ" 野田佳彦の方が菅直人より潔い。
  • 毎日新聞世論調査:無党派層離れたまま 自公支持層は戻る | 毎日新聞

    今回の緊急全国世論調査で内閣支持率が35%に上昇したのは、7月の前回調査と比べて、自民支持層と公明支持層が内閣を支持する割合が高まったためだ。しかし、無党派層は不支持61%、支持17%。内閣支持率がさらに上向くかどうかは、無党派層の動向がカギを握っている。 6月調査の内閣支持率急落は、無党派層の離反が主な要因だった。そのうえ与党支持層が離れ、7月の前回調査では支持率は26%まで落ち込んだ。今回、自民支持層の内閣支…

    毎日新聞世論調査:無党派層離れたまま 自公支持層は戻る | 毎日新聞
    kojitaken
    kojitaken 2017/08/05
    "内閣改造と自民党役員人事で内閣支持率は上向いたが、安倍晋三首相に対する評価は逆に厳しくなっている。不支持47%のうち、「安倍さんが首相だから」という理由は前回の22%から33%に増加した。 "wwwww
  • 稲田氏発言:防衛相なぜ続投 辞任5閣僚より深刻なのに… | 毎日新聞

    東京都議選の応援演説で自衛隊政治利用ともとれる発言をした稲田朋美防衛相。安倍晋三首相は当面続投させる構えだが、ことは実力組織・自衛隊を統括する閣僚の適格性に関わる。第2次安倍政権の発足以降、辞任した閣僚5人と比べても問題は深刻で、専門家からは「即刻罷免すべきだ」との指摘も出ている。 自衛隊根幹揺るがす発言 今回の対応は4月に辞任した今村雅弘前復興相のケースとは対照的だ。講演で東日大震災について「まだ東北だったから良かった。首都圏に近ければ甚大な被害があった」と発言。直後に首相が同じ会場で「東北の方々を傷つける極めて不適切な発言。首相としておわびする」と述べ、翌日辞任させた。 今村氏の発言が不適切なのは言うまでもないが、稲田氏の場合はさらに重大だ。

    稲田氏発言:防衛相なぜ続投 辞任5閣僚より深刻なのに… | 毎日新聞
    kojitaken
    kojitaken 2017/06/30
    「○○なぜ続投」って、80年代の東京中日スポーツの見出しみたいだが(星野とか小松など)、毎日の記者は学者の言葉を借りずに自分の言葉で批判できないのかね。しかも水島朝穂氏のコメントは有料部分だよ。全く。
  • 陛下:退位議論に「ショック」 宮内庁幹部「生き方否定」 | 毎日新聞

    天皇陛下の退位を巡る政府の有識者会議で、昨年11月のヒアリングの際に保守系の専門家から「天皇は祈っているだけでよい」などの意見が出たことに、陛下が「ヒアリングで批判をされたことがショックだった」との強い不満を漏らされていたことが明らかになった。陛下の考えは宮内庁側の関係者を通じて首相官邸に伝えられた。 陛下は、有識者会議の議論が一代限りで退位を実現する方向で進んでいたことについて「一代限りでは自分のわがままと思われるのでよくない。制度化でなければならない」と語り、制度化を実現するよう求めた。「自分の意志が曲げられるとは思っていなかった」とも話していて、政府方針に不満を示したという。

    陛下:退位議論に「ショック」 宮内庁幹部「生き方否定」 | 毎日新聞
    kojitaken
    kojitaken 2017/05/21
    たまたま松本清張が書いた2.26事件の5巻本(『昭和史発掘』第5〜9巻)を9割方読んだ時にこの報道に接すると、現天皇は2.26事件に激怒した昭和天皇の倅だな、血は争えないなと思う。昭和天皇も東条英機を信頼したんだよ。
  • 時の在りか:ファーストレディーの涙=伊藤智永 | 毎日新聞

    は旧称・安倍晋三記念小学校の名誉校長を辞任した」 広がる一方の「森友学園」問題を鎮めようと、安倍首相が国会で釈明に追われた4日後、昭恵氏は天皇、皇后両陛下のベトナム訪問ご出発を見送りに、夫と共に東京・羽田空港に現れた。 周囲が緊張するなか、皇后さまが昭恵氏に話しかけられ、一同は思わず身構えた。 「ご心配をおかけします。お騒がせして申し訳ございません」 そんな返答を予期したが、昭恵氏は想定外の挙に出た。

    時の在りか:ファーストレディーの涙=伊藤智永 | 毎日新聞
    kojitaken
    kojitaken 2017/04/09
    "昭恵氏の気ままな笑顔と涙、秘書がいること、無邪気で軽い右翼趣味をメディアは知っていた。安倍首相の妻ならこんなものかと慣れっこになっていた。", "昭恵氏の政治「権力」にまるで鈍感だった。" やっぱりな。
  • 森友学園:首相夫人が寄付否定 フェイスブックで反論 | 毎日新聞

    夫人付き職員の財務省問い合わせ「内容に私は関与してない」 安倍晋三首相の昭恵夫人は23日夜、自らのフェイスブックで大阪市の学校法人「森友学園」理事長、籠池(かごいけ)泰典氏(辞意表明)に反論した。「100万円の寄付金を渡したことも、講演料を頂いたこともない」と金銭の授受を否定。夫人付き職員の財務省への問い合わせについては「内容に私は関与していない」と…

    森友学園:首相夫人が寄付否定 フェイスブックで反論 | 毎日新聞
    kojitaken
    kojitaken 2017/03/24
    出鱈目書き放題のフェイスブックに戯言並べて(それすら自分で書いたかどうか疑わしい)何が「反論」だよ。国会の証人喚問の場に堂々と出てこい。自民党が渋るなら安倍昭恵本人が「国会の証人喚問に応じる」と言えよ
  • 森友学園:さて今の思いは…「広告塔」の保守系文化人たち | 毎日新聞

    大阪市の学校法人「森友学園」の籠池泰典理事長が開校を目指していた小学校「瑞穂の国記念小学院」に、広告塔として利用された保守系文化人が多数いる。疑惑が噴出するいま、何を思うのか。 来月開校の予定だった小学校のパンフレットに「森友学園にお越しいただいた方々」として、各界著名人の写真が20人分掲載されている。安倍晋三首相夫人の昭恵氏や口利き疑惑がもたれる鴻池祥肇(よしただ)元防災担当相などが学園の沿革を囲み、開校を喜ぶ応援団のような印象だ。毎日新聞はパンフレットに顔写真が載ったり、系列の幼稚園での講演を引き受けたりした人たちに書面や電話で取材を試みた。 昭恵氏は疑惑報道以降、手のひらを返すように距離を置いている。教育勅語を唱和させる系列の塚幼稚園(大阪市淀川区)で2015年9月に講演し、自身のフェイスブックで「園児達は大変お行儀が良く元気」と称賛。小学校では名誉校長に就く予定だったが辞退した。

    森友学園:さて今の思いは…「広告塔」の保守系文化人たち | 毎日新聞
    kojitaken
    kojitaken 2017/03/15
    ああ、やっと毎日がコメント取ったのか。遅すぎるとは思うが。"ジャーナリストの桜井よしこ氏は、疑惑について政治家の関与を明らかにすべきだとしたが、学園の教育方針には言及しなかった。"というのが笑える。
  • 安倍首相:新ナショナリズムの正体! 「森友学園」問題と「世界のアベ」を解読=伊藤智永 - 毎日新聞

    kojitaken
    kojitaken 2017/03/09
    酔っぱらいの書いた文章にしか見えない。安倍政権の政策と日本会議的心情との軋轢は確かにあるが、前者は安倍以前の政権からの連続性に由来するに過ぎず、安倍自身の心情は日本会議に一致しているとしか思えないが。
  • NHKニュース7:鈴木菜穂子アナと高井正智アナが担当 武田真一アナは「クロ現+」へ - 毎日新聞

    kojitaken
    kojitaken 2017/02/18
    鈴木奈穂子は高松放送局時代から知っているが、よほどNHKのお気に入りみたいだな。まあもうNHKは見ないからどうでも良いけど。この記事のタイトル、最初は「鈴木菜穂子」ってtypoされてたんだ。私も11年前にやった。
  • 天皇陛下:お気持ち表明 象徴の務め「難しくなる」 | 毎日新聞

    生前退位の意向を持たれている天皇陛下は8日、象徴としての務めに関するお気持ちをビデオメッセージで表明された。高齢に伴う「身体の衰え」を考慮し、「全身全霊をもって務めを果たしていくことが難しくなるのではないかと案じている」との思いを明らかにしたうえで、高齢化への対処の仕方として公務を限りなく縮小していくことには「無理があろう」との考えを示した。「天皇は国政に関する権能を有しない」との憲法の規定を踏まえて制度に関わる具体的な文言を避けつつ、退位の意向がにじむ表現となった。 ビデオメッセージは同日午後3時に公表された。文書を読み上げる陛下の姿を撮影したもので、収録時間は約11分。宮内庁は、あわせて文書の全文を公表した。ビデオの撮影は7日午後4時半、皇居・御所の応接室で行われた。陛下がご自身の意思で特別な機会を設け、公務についての考えを国民に向けて語る異例の表明となった。

    天皇陛下:お気持ち表明 象徴の務め「難しくなる」 | 毎日新聞
    kojitaken
    kojitaken 2016/08/09
    私はビデオの全部は見てなくて、NEWS23でさわりの部分を見ただけだが、現天皇が昭和天皇死去前後の自粛騒ぎや大喪の礼・即位の礼などの一連の儀式を、嫌な思い出としているらしいことがはっきり伝わってきた。
  • 熊本地震:米軍の支援活動終了へ 米報道部長 | 毎日新聞

    【ワシントン西田進一郎】米国防総省のデービス報道部長は21日、熊地震の被災者支援のため在日米軍が18日から行っている救援物資輸送について、「米軍機への出動要請の数は減っており、米軍の支援活動は数日で終了すると予想している」と語った。同省内で記者団に語った。 デービス氏によると、支援活動は岩国基地…

    熊本地震:米軍の支援活動終了へ 米報道部長 | 毎日新聞
    kojitaken
    kojitaken 2016/04/23
    id:aruzentina、これを読め → "米軍の輸送支援については、首相が17日午前11時過ぎ、米国から中谷元・防衛相を通じて協力の申し出があったと記者団に説明。" http://www.asahi.com/articles/DA3S12315547.html
  • 熊本地震:原発報道「公式発表で」…NHK会長が指示 | 毎日新聞

    識者「独自取材、萎縮させる」 NHKが熊地震発生を受けて開いた災害対策部会議で、部長を務める籾井勝人(もみい・かつと)会長が「原発については、住民の不安をいたずらにかき立てないよう、公式発表をベースに伝えることを続けてほしい」と指示していたことが22日、関係者の話で分かった。識者は「事実なら、報道現場に萎縮効果をもたらす発言だ」と指摘している。 会議は20日朝、NHK放送センター(東京都渋谷区)で開かれた。関係者によると、籾井会長は会議の最後に発言。「料などは地元自治体に配分の力が伴わないなどの問題があったが、自衛隊が入ってきて届くようになってきているので、そうした状況も含めて物資の供給などをきめ細かく報じてもらいたい」とも述べた。出席した理事や局長らから異論は出なかったという。

    熊本地震:原発報道「公式発表で」…NHK会長が指示 | 毎日新聞
    kojitaken
    kojitaken 2016/04/23
    他のメディアだったら「ジャーナリズムの自殺行為」と言うべきところだが、籾井勝人は安倍晋三によってNHKに送り込まれた人間だから「独裁者・安倍晋三によるジャーナリズム殺し」以外の何物でもないと言うほかない。
  • 衆参同日選:安倍1強に地殻変動 「北海道・京都」補選を大予測!=ジャーナリスト・鈴木哲夫 - 毎日新聞

    kojitaken
    kojitaken 2016/04/17
    「逆神」の鈴木哲夫か。あかん。書いてることの逆の結果になりそうだ。http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20141121/1416581814