タグ

ブックマーク / pub.ne.jp (6)

  • 志村建世のブログ: 鳩山由紀夫、孫崎享、植草一秀の「『対米従属』という宿痾」を読む

    新宿西口仲間のA子さんから貸していただいて「『対米従属』という宿痾」(飛鳥新社・鳩山由紀夫、孫崎享、植草一秀)を読みました。政権交代の立役者だった鳩山氏と、日の外交の現場にいた孫崎氏の話を、植草氏が引き出しながら確認して行くという構成の「あるべかりし日論」とでも呼びたいです。鳩山政権挫折の事情も知ることができました。 ただしこれは、敗者の繰り言を並べた懺悔録ではありません。民主党崩壊後の日において、野党のチェックが効かなくなった安倍政権の危うさを指摘する警世の書であり、あるべき日の針路についての、多くの貴重な提言を含んでいます。頼りになる野党がなくなっただけに、国会に残った与野党の議員に、ぜひ読んでほしいです。 鳩山政権の命取りになった「最低でも県外」の普天間基地移転問題ですが、その初期に可能性を探るべく極秘で集めたつもりの特命チームの発足が、翌日の朝刊で早くも情報リークされて

    kojitaken
    kojitaken 2013/08/12
    見るべきは本文ではなく「おのま@カナダ」氏のコメント。
  • 志村建世のブログ: 一票の格差だけが問題なのではない

    kojitaken
    kojitaken 2013/03/31
    "小選挙区制の導入以降、総選挙の投票率は目に見えて低下して今に至っている。制度の手直しなら、少なくとも対等以上への比例区の復権こそが優先課題で、それが民意を選挙結果に反映させる正道だ(後略)" 正論。
  • 志村建世のブログ: 安倍首相の原発政策を確認して置こう

    昨日の国会での施政方針演説で、安倍首相は原発政策について次のように述べた。新聞に掲載された「全文」より引用しておく。(以下引用) 東京電力福島第一原発事故の反省に立ち、原子力規制委員会の下で、妥協することなく安全性を高める新たな安全文化を創り上げます。その上で、安全が確認された原発は再稼働します。 省エネルギーと再生可能エネルギーの最大限の導入を進め、できる限り原発依存度を低減させていきます。同時に、電力システムの抜的な改革にも着手します。(引用終り) 言いたかったことの中心は「安全が確認された原発は再稼働します」であって、前後の文章はその結論を導くための修飾のようなものだが、それでも全体が無意味ではない。安倍首相といえども「原発導入を積極的に進めます」とは言えなかった。逆に「できる限り原発依存度を低減させていきます」と言わざるをえなかった。世論を意識した「安全運転」であろうと、首相が国

    kojitaken
    kojitaken 2013/03/02
    安倍晋三"省エネルギーと再生可能エネルギーの最大限の導入を進め、できる限り原発依存度を低減させていきます。"そう、ブログ主の言う通り ”安倍首相といえども「原発導入を積極的に進めます」とは言えなかった。”
  • 志村建世のブログ: 格差是正を言うなら税制の是正をなぜ言わぬ

    政策として格差の是正を言う政党は多いのだが、なぜか消費税は別として税制の是正を主張する政党が少ない。所得の格差を是正するには、誰が考えても、金の余っているところ余裕のあるところから、金の足りないところへ回してやるのが王道で、それが政治の役目というものだ。ところが資集積のための金持ち優遇策がすでに充分以上に効果を発揮しているのに、これを是正する税制の修正が全くと言っていいほど進んでいない。 過度に集積された資は退蔵されて「死に金」になるばかりでなく、投機資として世界の経済を混乱させる悪さもする。それがわかっても、ブレーキをかける政治の力が働かないのは、多国籍企業に課税の網をかける国際協調がないからだ。各国はむしろ税の安さを武器にして資を呼び寄せ、強いられた国際競争に生き残ろうとする。この全体を、1%にも満たないごく少数のパワーエリートたちが、超大国の政治・経済を駆使して仕切っているの

    kojitaken
    kojitaken 2012/12/09
    "その気になれば単純なことなのに、まともに実行しそうなのは共産党だけになりました。多数決民主主義における最大の不思議です。反論は「金持ちが逃げ出す」ですが、多分に脅しでしょう" 正論。著者は元民社党支持者
  • 志村建世のブログ: NHKニュースの公正を疑う

    この9月10日、夜7時のNHK総合テレビのニュースは、ひどい内容でした。時間枠を1時間に延長して、放送開始から45分間を、自民党総裁選に立候補を届け出た5人の候補者の紹介と、各候補者の意見表明に費やしたのです。私は長年の習慣で、その日の出来事の概略を知るために、この時間の定時ニュースは聞き逃さないようにしているのですが、これには唖然としました。BSに切り替えても、同じ番組を流している念の入れようです。いつ定時ニュースが始まるかと待っていたら、45分過ぎから後に押し込まれていたのでした。 NHKは、いつから自民党の宣伝放送局になったのか、疑問を感じた視聴者の声は、NHKにも殺到したようです。私は事前に「マスコミ協賛の無料宣伝」という記事を書いていたので当日は書かなかったのですが、昨夜、内野光子さんのブログ記事を知って、放っておけなくなりました。 内野さんがNHKの視聴者コールセンターに電

  • JEIの退職日記: 日本の劣化現象

    Handle Name : Jei Profile : まあ,人生のメモ帖とでもいいますか,気ままな日々の徒然草。最近文章を書くことがいかに難しいかをまざまざと感じています。ボケ防止のための,個人的なBlogですが,まめに記録していこうと思っています。ネタ元はTVやNETが多いですね。よければHPの方も(中途ですが)お立ち寄りください。なお,トラックバックは中止しております。 ホームページURL : After Retirement 「JEIの退職HP」 http://www4.plala.or.jp/jei/

  • 1