タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

オーディオに関するkosyokaiのブックマーク (2)

  • 『1119 :ファンタムパワーとプラグインパワーは全く違いますよ』

    お役立ち度 ★★★★★ そんな事あたりまえじゃないか・・・という諸兄は今回の記事はジッと眺めていてくださればけっこうですが結構いろんな場面でこの誤解には巻き込まれまているはずです。 コンデンサマイクの低廉化に伴い、卓・レコーダ・マイクアンプ・オーディオインターフェースなどには業務用に限らず安価なものでもXLR入力とファンタム電源を備えている事が当たり前になりました。 しかし、コンシュマー用USBオーディオI/F、格安卓など一部のファンタム環境はきわめて低品質である場合があり、公然と改善を拒否する有名メーカーのレコーダーすら有ります、この点には気をつけねばなりません。 (スイッチング電源やツェナーダイオードの使用、そして不適切な回路定数であてにならないモノも存在します) ノイマンの開発による「ファンタムパワー方式」はコンデンサマイクに成極電圧を与え、FET型インピーダンス変換回路を動作させる

    『1119 :ファンタムパワーとプラグインパワーは全く違いますよ』
  • 『1051 :ミニプラグ・ジャックの宿命的欠陥について』

    1051 :ミニプラグ・ジャックの宿命的欠陥について | ShinさんのPA工作室 (Shin's PA workshop) このテーマは後年さらに深めた関連記事が有りますのでご参考ください。 2112 :「プラグインパワー方式」の矛盾と功罪 お役立ち度 ★★★★★ 「接触不良」なんて死語になっていたはずだけど・・・ プラグをジャックに挿したら信号が通じてあたりまえじゃないか! だってそうだろ、金属同士つながったら、そりゃ電気だもん 流れるさ・・・ 学校で習う「常識」、それが間違いのはじまりだ。 「金属同士接触させれば電気を流す」・・・当ですか? そんな事誰が決めたんでしょうか、「流れません」と答えたら×ですか? 当にそうですか・・・・・・・・・? ミニプラグ(ステレオタイプはさらにひどい)で、「あれっ接触が悪いカナ」と抜き差した。 「片耳の音が出なくて、プラグを抜き差ししたら直った。

    『1051 :ミニプラグ・ジャックの宿命的欠陥について』
  • 1