タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

フィギュアに関するkosyokaiのブックマーク (5)

  • https://waritotekito.com/?p=2703

  • フィギュアリペイント – 模型製作 かえる工房

    PVCフィギュア改造 2024年2月完成 前回の製作は露出度の高いコスチュームでしたが、今回はしっかり服を着たフィギュアを脱がすことにチャレンジ。何をベースにするか考えた結果、「綾波レイ パジャマベイビー」を選択。かえる工房は「アスカ派」というわけではないのですが、なぜかアスカのフィギュアばかり作っているので、今回は綾波を選びました。

  • 接着済みフィギュアのパーツ分解など

  • ④フィギュアを分解する

    ゴム手袋は火傷しないように厚手のものを選んでください。熱湯はヤカンでもケトルでもOK。耐熱ボールはフィギュアが入るサイズを選びましょう。 フィギュアを分解する手順 手順① お湯を沸かして、熱湯をボールに移す 空のボールへ熱湯を注ぎます。ボールにフィギュアを入れてから熱湯を注いでもいいですが、熱湯がフィギュアから飛び跳ねるので注意してください。 必ず沸騰させたお湯を使ってください。厳密にお湯の温度を測る必用はありませんが、ぬるま湯程度では接着剤を溶かすことができません。 手順② 熱湯の入ったボールにフィギュアを浸ける 熱湯の注がれたボールへフィギュアを投入します。熱湯にフィギュアを浸けた後はすぐに手順③に移りましょう。 熱湯に浸けてしばらく置いて待つ必要はありません。熱湯の温度が下がってしまう前に、なるべくパーツを動かして熱湯をパーツ同士の隙間に行き渡らせます。 手順③ ゴム手袋をはめてパー

    ④フィギュアを分解する
  • 左右対称星取り法<<ドールヘッド製作編>>

    ①垂直板 (L字金具を付けて板を垂直に立てたもの。スコヤや定規で垂直であるかを確認してください。写真は裏側です、表側にベース板を貼り付けます。) ②天板 (トースカンを使う作業スペース。だだの板です。机の上で作業する場合は必要ありません。) ③レンガ (垂直板が倒れたり容易に動かないようにL字金具の上に重しとして乗せます。ようかんサイズ、1.1kg。重しになるならレンガでなくても何でもOKです。) ④ベース板 (この板は正確な直方形で、中心線を引いておきます。その中心線に合わせて造形物を固定し、左右対称星取り法をします。写真は幅広定規です。 絵や図面を参照する場合は同じものをもうひとつご用意下さい。) ⑤クリップ (垂直板にベース板を貼り付けるときに使用します。) ⑥トースカン (台座を持ってスライドさせ、立体物に水平線を引くものです。こちらで購入できます。) サイズは下記⑤の作業が出来る

  • 1