タグ

ブックマーク / newsletter.nichibun.ac.jp (1)

  • 西洋音楽にうつる「日本」 | 研究 | NICHIBUNKEN NEWSLETTER

    19世紀初頭から、西洋各国では日を題材にしたピアノや歌による小品が、一枚刷りの大衆音楽楽譜(シートミュージックsheet music)の形で数多く出版された。これは、ドビュッシー作曲の交響詩《海》やストラヴィンスキー作曲《3つの日抒情詩》など、有名なジャポニストによる作品に先駆けてのことである。ラジオやレコードが普及する以前、1920年初頭までの最も有力な音楽配信メディアとして機能したシートミュージックには、一体どのような「日」がうつしだされているのか――その謎解きに取りくむべく、筆者は2017年より国内外での調査に乗り出した。調査に出向いた先々で、あらたな「日」の姿、そして魅力を知ることになる。 イタリア調査で出会った楽譜(撮影:光平有希、2019年) 「日」を冠したシートミュージックは、1810~40年代にギルドン作曲〈日の調べ〉やバイエル作曲〈日の舟歌〉など、ピアノ教則

    西洋音楽にうつる「日本」 | 研究 | NICHIBUNKEN NEWSLETTER
  • 1