タグ

宇宙に関するktmcのブックマーク (3)

  • 【宇宙ヤバイ】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず? : 暇人\(^o^)/速報

    【宇宙ヤバイ】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず? Tweet 1:どろろ丸φ ★:2011/02/14(月) 16:53:20 ID:???0 太陽系に属する遥か彼方に新惑星を発見か!? 木星の4倍近くもある大きさだという。 今まで発見されなかったのは、太陽―地球間の数千倍という遠距離軌道を回っているため だという説明だ。 オールト星雲(=太陽系を取り囲む形で存在すると言われる小天体群)の周辺に、この巨大 ガス惑星・「Tyche」が存在するということが、今年中には発表される見込みだ。 Nasaは宇宙望遠鏡「ワイズ」で既に証拠データを収集しており、現在は詳細な調査が行われて いるところだという。 2年以内には「Tyche」の存在が証明されるのではないかと、ルイジアナ大学のダニエル・ ウィットマイアー教授は見ている。 (以下、時間

    【宇宙ヤバイ】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず? : 暇人\(^o^)/速報
  • 探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力

    「こんなこともあろうかと!」探査機はやぶさのミッションにおいて、もはや変態レベルと言っても過言ではないくらいの未来予測が行われ、世界を驚かせています。ざっとまとめたものを、宇宙戦艦ヤマトの乗組員を使って動画にしてみました。2021/6/1311周年!はやぶさ2も完璧にミッションクリアして継続中!がんばれー!!2020/12/06おみやげ投下完了!!、いってらっしゃーーーーい!!!2020/6/13遂に10周年!! がんばれはやぶさ2!!2017/6/13帰還7周年! あの日の感動はまだ薄れていない。  完結編:sm110585852015/2/10祝 150万再生! 皆さま当にありがとうございます!!2012/4/7ガチJAXA管制室入っちゃったぁぁぁぁぁ!!!! 嬉しい!!。・゚・(ノ∀`)・゚・ 呼吸が勿体無かった!wマイリスト:mylist/13091575

    探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力
    ktmc
    ktmc 2009/11/21
  • 史上最も明るいIa型超新星爆発 -これまでの限界を超えた超新星の発見-

    広島大学1.5m「かなた」望遠鏡をはじめとした国内中小口径望遠鏡を用いた観測 解説ページ 研究グループ合同の解説ページは[こちら]となっています。 記事の解禁日は9月14日午前4時となっています。14日の新聞朝刊への掲載は可能です。 口頭講演 K13a 山中雅之他 "極めて明るいIa型超新星SN 2009dcの可視近赤外観測" 口頭講演 K14a 田中雅臣他 "極めて明るいIa型超新星SN 2009dcの偏光分光観測:親星はチャンドラセカール質量を越えているか?" 田中氏の講演内容についての解説ページはこちらとなっています。 概要 夜空に輝く星々の中に"超新星爆発"という明るく輝く天体現象があります。 最も明るい時期には"銀河"一つ分にも匹敵するほどの明るさとなります。 これらの中でも"Ia型超新星"と呼ばれる超新星爆発は、広い宇宙の中に無数に ある銀河までの

  • 1