タグ

backupに関するkuozumijpのブックマーク (3)

  • さくらVPSでDropbox - webネタ

    個人サーバーのバックアップがめんどうなので、dropboxのアカウント作ってそこに放り込むことにした。 環境はLinux。CentOS5.6(64bit)さくらVPS。 必要なものをインストール python2.6 sudo yum install python26 dropboxコマンドの準備 ソースをダウンロードし、権限を与えパスが通っているディレクトリへ移動。 cd ~/src wget https://www.dropbox.com/download?dl=packages/dropbox.py chmod u+x dropbox.py vi dropbox.py 一行目、#!/usr/bin/pythonを#!/usr/bin/python26に変更 mv dropbox.py ~/bin/dropbox dropboxインストール dropbox start -i To lin

    さくらVPSでDropbox - webネタ
  • GALAPAGOS 003SH 3Gオフ(MMS以外)設定手順 【APNdroid編】

    以前、MMS以外の3G勝手通信を抑えるという記事を書いたのですが、そこで使用した「Toggle Data Widget」というアプリが、マーケットからダウンロードできなくなってしまいました。そこで「Toggle Data Widget」と同機能の 「APNdroid」を使用して検証したところ、以前と同じ動作が確認できたので、紹介したいと思います。(私がダウンロードしたAPNdroidのバージョンは、2.1.18でした) その他、必要なアプリ ① ApnManager(アイコンは、はりねずみ) →体のAPN情報をSDカードにxml文書で退避、復元してくれるアプリ。 ※「APN Manager」(アイコンは、アンテナ)というのもありますが、今回は、はりねずみで。 ② ESファイルエクスプローラ →そのまんまエクスプローラです。 「ESテキストエディタ」が付属機能でついてます。 →そのまんまテ

  • Tips:Thunderbirdの設定をバックアップする - @IT

    Thunderbirdをインストールすると、プロファイルが作成される。プロファイルは、「%AppData%\Thunderbird\Profiles」の下に「????????.default」(?はユニークな半角英数1文字)という名前でフォルダが作成され、保存される。プロファイルごとに、ユニークで異なる名前のフォルダが作成される。 使用しているプロファイルを探す 現在使用しているプロファイルがどのフォルダなのかは、%AppData%\Thunderbird\profiles.iniファイルに記述されている。 [General] StartWithLastProfile=1 [Profile0] ……プロファイル番号「0」 Name=Note ……プロファイル名「Note」 IsRelative=1 Path=Profiles/n0urig7x.default ……プロファイルの保存フォルダ

  • 1