タグ

mobileとLTEに関するkuronama2404のブックマーク (10)

  • LTE携帯もペースメーカーに影響なし 総務省が調査結果発表

    総務省は12月25日、LTE方式の携帯電話端末は心臓ペースメーカーなどへの影響はないとする調査結果を発表した。結果を踏まえ、電波を利用する端末が医療機器に与える影響を防ぐための指針を改訂。「端末をペースメーカーなどから15センチ以上離す」など、従来の携帯電話と同じ指針をLTE端末にも適用する。 植え込み型心臓ペースメーカー13機種、植え込み型除細動器12機種を対象に、LTE携帯端末実機を用いた影響を測定したところ、影響がないことを確認したという。LTEや無線LANなど複数種類の電波が医療機器に与える影響を測定するための予備調査も実施した。 電波を利用する端末が医療機器に与える影響を防ぐための指針「各種電波利用機器の電波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針」では、携帯電話をペースメーカーなどから15センチ程度以上離すことを定めており、この指針をLTE端末にも適用。同指針の適用対

    LTE携帯もペースメーカーに影響なし 総務省が調査結果発表
  • 業界最安・月額980円のLTE NTTコム、AmazonでSIM販売

    NTTコミュニケーションズは、月額980円のLTE対応モバイルデータ通信サービス「OCN モバイル エントリー d LTE 980」の提供を始めた。 NTTコミュニケーションズは4月8日、月額980円のLTE対応モバイルデータ通信サービス「OCN モバイル エントリー d LTE 980」の提供を始めた。LTEを利用可能なMVNOサービスで、データ通信総量規制などが同等のサービスでは業界最安としている。 1日の合計通信量が30Mバイトまで利用でき、30Mバイトを超えた場合は最大100Kbpsに制限される。翌日には解除され、再びLTEを利用できる。1カ月では合計約900Mバイトになる。最低利用期間はなく、初月の基利用は無料で、気軽に利用可能としている。 SIMカードはAmazonで販売し、標準SIM、マイクロSIMとも3150円。パッケージ到着後、同社サイトで開通手続きをすればすぐに使える

    業界最安・月額980円のLTE NTTコム、AmazonでSIM販売
    kuronama2404
    kuronama2404 2013/04/10
    日に30MBならネット閲覧とTwitterくらいはこなせそうだし良いかも。何より帯域制限が翌日解除というのが素晴らしい。
  • 原因はドコモ  世界のLTEの通信速度、日本は9カ国中最下位という結果に。 - すまほん!!

    WirelessWireによると、イギリスのネットワーク調査会社が、世界のAndroidユーザーのスピードテストアプリの計測結果を集計、9カ国のLTE速度の平均を算出しました。 スウェーデン、香港が20Mbps前後を記録する中、日は7.1Mbpsで最下位という結果に。 ただし事業者別に見ればSoftBankが16.2Mbps、KDDIが14.8Mbpsなので、韓国に次ぐ7位ぐらいに入ってもよさそうなものですが、NTT docomoのLTE Xiは5.5Mbpsという惨憺たる記録を残し、平均を大きく下げる結果となり、ドイツや北米にも負けてしまいました。 これでは、LTE展開計画に問題がなかったとは言えないのではないでしょうか。NTTドコモの加藤薫社長は、2013年6月末までには下り最大112.5MbpsのLTEカテゴリー4提供エリアを50都市以上に拡大し、下り最大75Mbpsの対応エリアも

    原因はドコモ  世界のLTEの通信速度、日本は9カ国中最下位という結果に。 - すまほん!!
    kuronama2404
    kuronama2404 2013/02/17
    "SoftBankが16.2Mbps、KDDIが14.8Mbpsなので、韓国に次ぐ7位ぐらいに入ってもよさそうなものですが、NTT docomoのLTE Xiは5.5Mbpsという惨憺たる記録を残し"
  • AmazonSIM(アマゾン限定高速定額)、サービス変更が可能に 1GBまで速度制限なし1980円など | Geekles

    トップ > ガジェット > 通信キャリア > MVNO(格安SIM) > AmazonSIM(アマゾン限定高速定額)、サービス変更が可能に 1GBまで速度制限なし1980円など 「b-mobile4G アマゾン限定 高速定額」とは「b-mobile4G アマゾン限定 高速定額」の従来のサービスは、月額1980円で500MBまで速度制限無しにLTE通信を含めたデータ通信が可能、500MBを使い切ると通信ができなくなり、その月内に利用する場合は新たに1980円を支払うことで500MBまた速度制限無しに利用できるようになるというもの。 サービスの変更詳細今回のサービス変更では、まず「月額定額1980」というサービスプランにのみ変更ができる。 これは、月額1980円で1GBまで速度制限無しにLTE通信を含めたデータ通信が可能、1GBを使い切ると上り下りともに150kbpsに制限された通信になるとい

    AmazonSIM(アマゾン限定高速定額)、サービス変更が可能に 1GBまで速度制限なし1980円など | Geekles
  • KDDI LTEエリアが本当にすごすぎる話 | 無線にゃん

    いや、自分でやっといてなんですが、例の局数まとめの数字見てるとKDDIのLTEエリアがすごいことになってそうな局数で、ちょっと期待してて、でようやくエリアマップが公開されたっぽいので見てみました、っていう話なんですが。 私が、エリアを確認するときに主にリファレンスとして使っているのが、私の実家。もちろん身元バレはいやなので公開しませんが、2000年代前半はドコモmovaとウィルコムPHSしか入っていない場所で、FOMA?au?何それ?みたいな場所だったので、各キャリアがどのくらい気でカバーしに行ってるかが良くわかる場所なんですよね。 もちろん、その後、FOMAもプラスエリアで入るようになって(でも居間の床に置くと圏外になるけど→レピータ入れてもらいました)、それからしばらくしてauも入るようになって(こちらはとりあえず床においても大丈夫)、ウィルコムが入らなくなって(オイ)、ソフトバンク

    kuronama2404
    kuronama2404 2012/11/12
    "ってことで、私の中のLTEエリアの実力は、KDDI>ソフトバンク>>>>>>>>>>>ドコモです。"
  • LTE「人口カバー率」の怪:日経ビジネスオンライン

    スマートフォンやタブレット端末全盛時代の通信業界では、高速通信規格、LTEインフラの充実度が各企業の競争力の源泉ととらえられるようになってきた。それを測る尺度として当座使われているのが「人口カバー率」だ。ソフトバンクモバイルが2013年3月末までに「iPhone5対応のLTE実人口カバー率を91%に引き上げる」と発表すると、KDDI(au)は「800MHz帯を含むLTEの実人口カバー率96%を目指すと対抗する、といった具合だ。 10月26日、最大手のNTTドコモの加藤薫社長がどう言うか注目されていたが、「ドコモはあくまでも人口カバー率75%」と「控えめ」な数字を変更しなかった。加藤社長は「ある社は『実人口』といったり、よくわからないベースで数字を出しており正直面らっている。異なる『分母』で『分子』を競い合うのは建設的でない。お客様が実感する通信速度の速さでは最も納得してもらえるのがドコモ

    LTE「人口カバー率」の怪:日経ビジネスオンライン
    kuronama2404
    kuronama2404 2012/11/02
    "市区町村がカバーされているかどうかの判断は、「当該市・区役所、町・村役場付近で利用可能であれば、当該市区町村においてカバーされている」"
  • LTE対応端末で着信率が悪くなるのはなぜ? | 無線にゃん

    そうそう、Xi(LTE)対応のスマホが出てきてから、Xiエリアと3Gエリアに関して、着信不良だの接続不良だのという話がいろいろ出てき始めましたね。ということで、そういうことがなぜ起こるのかの話。 従来、たとえば3GケータイにWiMAXとかWiFiとかが入っている端末でも、それらの電波状況なんてまるで関係なく3Gの発着信は問題なく行えたものです。ここからの類推だと、LTEだからと言って発着信に問題が出てくることはありえない、と思うのが普通なのですが。 LTEは、他の通信方式とは根的に違っています。というのは、LTEのシステム連携の話で書いたことが関係しています。 まず、なぜLTEがリンク先の解説で書いたような面倒なシステム間連携機能を持っているのか、というところからです。それは、CDMA2000での音声・データ同時接続の話でも書いた、「無線機」の問題です。携帯電話はただでさえ実装密度が上が

    kuronama2404
    kuronama2404 2012/05/11
    待ち受けはLTEか3Gの排他でしかできなくて、LTEエリア内ではLTEが優先されるため、元々3Gが普通に接続できたエリアでもLTEの品質が良くなかったりすると回線品質がよろしく無かったりとか?
  • LTEと周波数繰り返し | 無線にゃん

    LTEに関して、次のような質問をいただきました。「セルラーシステムでは繰り返し数を用いて、複数周波数を繰り返し利用するのが常套手段と言いますが、LTEに割り当てられた周波数では繰り返しに必要な最低限の数「3」を実現できないように見えます。どのようにして周波数繰り返しを実現するのでしょうか。」 実は私もWiMAX/LTE/他OFDMを勉強し始めのころは、この辺を疑問に思っていました。で、それに対する一般的な回答に対しても懐疑的にならざるを得ず、なかなか答えにたどり着けなかったものです。ということで、その辺の流れを追うようなお話になりますので、詳しい方には退屈な話になるかも。 そもそもの無線システムでは、同じ周波数を同じ時間同じ場所で使っちゃダメ、という前提があり、セルラーシステムでは、それを解決するために、隣り合った基地局同士は違う周波数にする、という人為的な設計をすることになっています。こ

  • ソフトバンクが今秋以降にFDD版LTE、対応スマホの料金も

    kuronama2404
    kuronama2404 2012/04/03
    Docomoと同じ7GB制限か。
  • 国内各社のLTEプランをまとめてみる | 無線にゃん

    [追記]アップデートしました→国内各社のLTE展開プランのアップデート2012年8月号 ということで、主要携帯電話事業者の次世代マイグレーションプランがほぼ見えてきた感じですね。 箱を開けてみれば、元から具体的なプランのあったドコモとKDDIに加えて、イーモバイルがスモールスタート方式で、ソフトバンクが子会社利用方式でそれぞれLTEをスタートさせることになり、一応、全社LTEサービスを提供する形になっています。いや、日LTEに関してはずいぶん遅れていたんですが、一方、国内全事業者がLTEなんていう国は逆にほとんどなくて、誰か始めるとみんな一斉に対抗しちゃうっていう形、そういう意味ではちょっと珍しいお国柄なんでしょうね。 で、内容を見てみると、意外とバリエーションに富んだ感じ。ドコモは王道フルスペックLTEを、これまた国際メインバンド2GHzをしっかりと確保しながら進める形。KDDIはC

    kuronama2404
    kuronama2404 2012/03/29
    断片しか分からなかったけど携帯端末確保の容易さは、ドコモ>SB>>>au。ただ直近のデータ端末の運用はしばらくauが有利とかいうこと?
  • 1