タグ

そもそもに関するkuzumimizukuのブックマーク (3)

  • 沖縄米軍のコロナ感染 世界最悪級に…10万人当たり1905人 本紙試算 - 琉球新報デジタル

    7日の在沖米軍基地内の新型コロナウイルス新規感染者は254人となり、1日当たりの過去最多を更新した。基地内の直近1週間の新規感染者数を人口10万人当たりに換算すると2千人に迫り、世界最悪レベルとなることが紙の試算で分かった。 在沖米軍で確認された新規感染者数は7日までの直近1週間で903人。県の資料によると、在沖米軍の軍人、軍属、家族は2011年6月末現在で、合計人数4万7300人。その後は情報が提供されていない。この数字で試算すると、直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は1905・3人となる。 厚生労働省が公表している感染者数が多い国と比較すると在沖米軍基地内の数字の大きさが分かる。2021年12月26日までの1週間、新規感染者数が最も多い米国は人口10万人当たり358・2人。新規感染者数が米国に次いで多い英国は同901・3人となっている。 (仲村良太) 【関連ニュース】 ▼沖縄県

    沖縄米軍のコロナ感染 世界最悪級に…10万人当たり1905人 本紙試算 - 琉球新報デジタル
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/01/08
    同時期で比較しないのはフェアじゃないなと思い(アメリカはなぜか12月26日までの一週間で比較)計算したら、それでも沖縄米軍が上回っていた(;´Д`)(アメリカは直近一週間で約460万人、10万人あたり約1400人)
  • 東京 新型コロナ 過去最多の621人感染確認 計4万6745人に | NHKニュース

    東京都では、12日、新たに、これまでで最も多い621人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。都は「さまざまな場所で感染のリスクがあるということを改めて考えて行動してほしい」としています。 東京都は12日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて621人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染の確認としては、10日の602人を上回って、これまでで最も多くなりました。 また、7日間の平均では481.1人となり、こちらもこれまでで最も多くなりました。 年代別では、 ▽10歳未満が12人 ▽10代が37人 ▽20代が181人 ▽30代が119人 ▽40代が89人 ▽50代が80人 ▽60代が37人 ▽70代が34人 ▽80代が21人 ▽90代が11人です。 12日の621人のうち、およそ42%にあたる258人は、これまでに感染が確認さ

    東京 新型コロナ 過去最多の621人感染確認 計4万6745人に | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/12/12
    「勝負の3週間」に「外出行動自体は抑制せずむしろ推奨しても個々の努力次第」という想定があったのだとすれば、それは残念ながら失敗なので、国としては行動自体の抑制に舵を切らないといけない(しかし強制力はない)
  • 都内感染者、新たに34人 「東京アラート」発動検討へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    都内感染者、新たに34人 「東京アラート」発動検討へ:朝日新聞デジタル
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/06/02
    ここから加速度的に増える怖さはありつつも、院内感染と夜の繁華街の感染がほとんどだとすれば、生活圏が違う多くの人にとっては他人事なのも事実で、全体として再度要請をかけるのも判断は難しい。
  • 1