タグ

オブジェクト指向とObject Oriented Designに関するlalupin4のブックマーク (1)

  • オブジェクト指向は単なる【整理術】だよ - Qiita

    概要 掲題の通りです。異論は認めますだからオブジェクト指向警察の皆さん見逃して下さいお願いします。 この投稿は「オブジェクト指向(OO/ object oriented)ようわからん」って人向けになるべくわかりやすく説明しようとする試みになります。一応は「1冊くらいは入門書読んだ人」を対象にしています。 ちなみにぼくのオブジェクト指向力は100メートル走で例えると多分12~13秒台くらいです。よくわからないけど。 オブジェクト指向は難しい? 初めてプログラミングに触れてオブジェクト指向について学び始める時、その概念を理解するのに苦労してる方は結構多いのではないかと思います。カプセル化だとか、ポリモーフィズムだとか、よくわからないアカデミックな名称が次々と出てくるのに比べ、実践的にはどうすれば良いかの説明に関しては結構貧弱な書籍が多いというのが理由のひとつだろうなと思ってるのですが、その大き

    オブジェクト指向は単なる【整理術】だよ - Qiita
    lalupin4
    lalupin4 2020/09/13
    このように「オブジェクト指向は『多次元の構造化』である」っていう定義を思いついて、いまでもそれくらいで十分だと思っているんだけれども、そもそも論と特定の実装と例外的事例ばっかりで誰も話を聞いてくれない
  • 1