タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (16)

  • アジャイルウェア、給与そのまま週休3日制導入の道のり--「社員のためにやるべきこと」

    プロジェクト管理ツール「Lychee Redmine」、運動習慣化サービス「KIWI GO」などを提供するアジャイルウェアは7月28日、従業員の心身のリフレッシュやプライベートの充実、スキルアップを目的として、8月より週休3日制を隔週で導入する。 アジャイルウェアは従業員数45名。対象となるのは、週5日勤務の従業員および、業務委託のパートナーだ。該当日は、第2・第4水曜日としており、給与を変更しない(報酬維持型)点がポイントだ。今回の施策により、年間休日は、129日から150日に増加することになる。 また、休養日を水曜日に決定した理由については、リフレッシュという意味で週の真ん中が最適だと考えたことや、月曜はハッピーマンデー制度で祝日設定が多いことなどを挙げている。 アジャイルウェア 代表取締役CEOの川端光義氏は、順調に良い業績が続いてることに加え、週休3日制は「社員のためにやるべきこと

    アジャイルウェア、給与そのまま週休3日制導入の道のり--「社員のためにやるべきこと」
  • ビデオ会議の画質を劇的に変える--デジタル一眼を「ウェブカメラ化」してみた

    4月7日に緊急事態宣言が発出されてから1カ月近くが経とうとしている。働き方から普段のコミュニケーションまでガラッと様変わりし、外出が必要な職種をのぞき、在宅での仕事が一般的となった。そこで一気に浸透したのがビデオ会議だ。今回の事態でZoomやMicrosoft Teams、Google Meetなどに初めて触れた人も多いだろう。かく言う筆者もその一人だ。 ビデオ会議は結構新鮮な体験だったものの、あるタイミングから気になることが出てきた。それは、ビデオ会議の画質だ。リアルタイムで配信しているため、画質は大幅に圧縮されてしまう。しかも、全世界的にビデオ会議、ストリーミング配信などが活発化し、帯域を圧迫している。それによる画質の低下は仕方ない。しかし、もう一つ原因があるとすれば、ビデオ会議に使うカメラの画質そのものだ。 きちんと統計を取ったわけではないが、ビデオ会議で使うのはPCが一般的ではない

    ビデオ会議の画質を劇的に変える--デジタル一眼を「ウェブカメラ化」してみた
  • ロシア、インターネットからの自国切り離し実験に成功

    ロシア政府は現地時間12月23日、同国を世界のインターネットから切り離すための一連の試験に成功し、試験を完了したと発表した。 この試験は先週始まり、数日間かけて実施された。ロシアの政府機関、同国のインターネットサービスプロバイダー、そして同国のインターネット企業が、これに参加した。 その目的は、同国の国内インターネットインフラ(ロシア国内では「RuNet」として知られている)が、グローバルなDNSシステムや外部インターネットにアクセスすることなく機能できるかを確認することだった。 インターネットトラフィックは国内で再ルーティングされた。これにより、ロシアのRuNetは、実質的に世界最大のイントラネットとなる。 ロシア政府は、この試験の技術的詳細や具体的な構成については何も明らかにしなかった。ただ、他国からの悪意あるサイバー攻撃をシミュレーションするシナリオなど、複数の切断シナリオを試験した

    ロシア、インターネットからの自国切り離し実験に成功
  • ナーブ、VRコンテンツを自分の手で触って選択できる新操作方法「MSSシステム」を開発

    ナーブは7月9日、VRコンテンツを直感的に操作できる「MSSシステム」を開発したと発表した。VRゴーグルを覗いて、手をかざすとVR空間に自分の手が見える。 MSSシステムは、NTTドコモの「空間インターフェース」技術を活用した新システム。これまで、VRコンテンツを操作するには、コントローラやセンサなどを使ったり、VR空間内で特定の場所を見続ける「視点操作」といった独特なインターフェースが必要だったが、MSSシステムは、VRゴーグルを装着した状態で自分の腕や手を前方に動かすと、目の前に自分の腕や手が現れ、VR内のボタンやメニューを自分の手で直接触って選択できる。 これにより、特定の動作やパターンを覚える必要がなく、誰もが、すぐに、自由に操作できるようになるという。 MSSシステムに対応した第1弾コンテンツとして、「JAL工場見学 SKY MUSEUM」にて整備士体験コンテンツを7月11日に公

    ナーブ、VRコンテンツを自分の手で触って選択できる新操作方法「MSSシステム」を開発
    ma7e
    ma7e 2018/07/10
  • マネーフォワード勝訴に対してfreeeは何を思うのか--佐々木代表に聞く

    freeeとマネーフォワードによる、クラウド会計ソフト企業同士の特許訴訟は、第一審判決ではマネーフォワード側の勝訴が確定した。 争点になったのは、勘定科目の自動仕訳機能。例えば、「JR」と入力すれば勘定科目に「旅費交通費」と表示され、「三越伊勢丹」と入力すれば「消耗品」など、自動で勘定科目を提案してくれる。裁判では、freeeが主張した「対応テーブル」「優先ルール」と、マネーフォワード側の機械学習による自動仕訳機能による技術的差異から、freeeの請求を棄却している。ただし、freeeによると、争点はそこではないという。 今回の特許訴訟について、なぜ提訴に踏み切ったのか、判決結果についてどう考えているのかを、freee代表取締役の佐々木大輔氏と、同社法務部長の桑名直樹氏に聞いた。 ――今回の裁判ですが、ベンチャー同士の訴訟というのは前例も少なく注目度も高かったと思います。判決結果に対して

    マネーフォワード勝訴に対してfreeeは何を思うのか--佐々木代表に聞く
  • アイマス・龍崎薫好き記者がスマホリズムゲーム「デレステ」をごく個人的に振り返る

    CNET Japanの編集記者が、気になったサービスやウェブで話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。今回は主にゲームを中心としたエンターテイメント領域を取材している佐藤が担当する。ここではバンダイナムコエンターテインメントからリリースされているスマートフォン向けゲームアプリ「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(デレステ)を紹介。2016年1月にも紹介記事掲載しているが、今回もごく個人的な視点を交えながら紹介していく。 アイドルたちが3Dで歌い踊るリズムゲーム。素顔が垣間見える「コミュ」なども豊富 作は、ソーシャルゲームを基点に多方面に展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」をテーマとしたリズムゲーム。メインとなるLIVEパートでは、楽曲が流れるなかで、画面上部から丸の形をしたアイコンが発射。5カ所あるアイドルの顔が描かれたアイコ

    アイマス・龍崎薫好き記者がスマホリズムゲーム「デレステ」をごく個人的に振り返る
    ma7e
    ma7e 2017/01/07
  • つらい記憶を無意識のうちに消去する技術--NICT、ATRらが開発

    国際電気通信基礎技術研究所(ATR)脳情報通信総合研究所、情報通信研究機構(NICT)脳情報通信融合研究センター(CiNet)、カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)、ケンブリッジ大学などのグループは22日、被験者につらい経験を思い出させることなく、記憶によって引き起こされる恐怖反応を弱める技術を開発したと発表した。 強い恐怖をともなう記憶は、忘れることが難しい上にトラウマとなりやすく、心的外傷後ストレス障害(PTSD)の発症に繋がる可能性がある。これまで、恐怖記憶を和らげる方法の一つとして、恐怖対象(例えば、赤い車と衝突事故を起こした場合は赤い車そのもの)を繰り返し見せる、あるいはイメージさせる効果的な手法があったものの、一方で被験者にストレスを与えてしまう可能性があった。 研究チームは、機能的磁気共鳴画像から脳情報を解読する人工知能技術「スパース機械学習アルゴリズム」と、「デ

    つらい記憶を無意識のうちに消去する技術--NICT、ATRらが開発
  • ヤフー川邊副社長が語る「週休3日制」の狙い--「単純作業はAIに任せる」

    ヤフーは、働き方に関する新しい社内制度として、「週休3日制」の導入を検討していることを発表した。同社の副社長執行役員 最高執行責任者である川邊健太郎氏は、9月27日に開かれた新オフィスの見学会において、改めてその意図を説明した。 川邊氏は、2016年4月1日に「Yahoo! JAPAN」が20周年を迎えたことに触れつつ、スマートフォンやIoTの登場により、この10年は特にインターネット業界が大きく変化した時期だったと振り返る。その一方で、世の中のビジネスパーソンの働き方は依然としてPCが中心となっていることから、今後は“スマホ時代”に合った働き方へと変革を起こしたいと語る。 週休3日制も、そうした考えから生まれたアイデアなのだという。川邊氏は、スマートフォンが1台あればどこでも仕事ができる環境が整いつつあると話し、社員がより自身の興味があることや勉強などに時間を費やし、「才能と情熱を解き放

    ヤフー川邊副社長が語る「週休3日制」の狙い--「単純作業はAIに任せる」
    ma7e
    ma7e 2016/09/29
  • 震災から4ヶ月、ヤシマ作戦と個人的な話。:isidaiの考察日誌

    震災から4ヶ月、ヤシマ作戦と個人的な話。 震災からもう4ヶ月。まだ4ヶ月。 2011年も半分終わってしまいました。 不謹慎とは思いますが、エヴァのタイトルに準え、少しだけヤシマ作戦と個人的な話をしようと思います。 知らない中身 まず、ご存じない方の為に少しだけこの記事を書いている中身についてご紹介いたします。 isidaiと言います。宮城県石巻市出身、1990年4月生まれの21歳、男。石巻高校を卒業後、筑波大学に入るも現在は休学中。ゲヒルン株式会社の代表取締役を務めています。3月の震災で実家と家族が被災、多数の被害があるなか、なんとか生きています。普段はプログラマだったりセキュリティエンジニアだったり、ただの変態だったりしています。エレクトーンもやっているので石巻の商店街やジャスコなんかでも街頭ライブ、インストアライブなんかもやってたりしました。Twitterは @isidai ですが、た

    震災から4ヶ月、ヤシマ作戦と個人的な話。:isidaiの考察日誌
  • 任天堂、New 3DS LL スーパーファミコン エディションの受注販売受付を開始

    任天堂は4月12日、受注販売を告知していたNewニンテンドー3DS LL スーパーファミコン エディションについて、同日より受付を開始した。 これはスーパーファミコンのゲームタイトルを、バーチャルコンソールとしてNewニンテンドー3DS向けに配信することを記念して販売される、スーパーファミコンデザインのNewニンテンドー3DS LL。任天堂ホームページ限定での受注販売で、価格は税込2万1600円。また別途送料が税込514円必要。受付期間は4月27日11時59分まで。発送は7月下旬以降を予定している。 セット内容はNewニンテンドー3DS LL体のほか、専用タッチペンやmicroSDHCメモリーカード4Gバイト、テーマダウンロードチケットなど。ACアダプタは別売となっている。

    任天堂、New 3DS LL スーパーファミコン エディションの受注販売受付を開始
  • 「MacBook」向けの新たなキーボード特許が公開--アップルが従来の問題点を指摘

    とても薄いAppleのノートPCMacBook」だが、あの厚みのないボディにキーボードが収められているのは驚異的だ。ところが米国特許商標庁(USPTO)のサイトに掲載されたAppleの特許をみると、Appleはこれに満足せず、さらに進化したより薄く、壊れにくく、汎用性の高いキーボードをノートPCに搭載しようとしているらしい。 この特許は、押された力を検知できる接触センサ層といった複数レイヤを重ね、可動部品を使わずにノートPCなど向けのキーボードを実現する技術。タイトルは「CONFIGURABLE FORCE-SENSITIVE INPUT STRUCTURE FOR ELECTRONIC DEVICES」(公開特許番号「US 2016/0098107 A1」)で、2016年4月7日に公開された。出願日は2015年9月28日。 Appleは、キーが動く従来のキーボードにさまざまな問題がある

    「MacBook」向けの新たなキーボード特許が公開--アップルが従来の問題点を指摘
    ma7e
    ma7e 2016/04/08
    Force Touchのキーボード版って感じだろうか。
  • 「iOS 9.3.1」にバグ--ロック画面から連絡先や写真にアクセス可能に

    「iOS 9.3.1」でバグが見つかった。デジタルアシスタント「Siri」と、「iPhone 6s」および「iPhone 6s Plus」に搭載されている圧力感知機能「3D Touch」を悪用するものだ。このバグは最初、「YouTube」ユーザーのvideosdebarraquito氏が投稿した動画の中で実演され、その後に別のYouTubeユーザー、EverythingApplePro氏が投稿した2目の動画でさらに詳しく取り上げられた。 このバグを悪用する手順は、まずSiriに「Twitter」を検索させて、次にメールアドレスを含む結果を表示させる。iPhone 6sまたはiPhone 6s Plusで、メールアドレスのリンクを強く押して3D Touchメニューにアクセスし、「既存の連絡先に追加」オプションを選択すると、すべての連絡先にアクセスできてしまう。また「新規連絡先を作成」を選択

    「iOS 9.3.1」にバグ--ロック画面から連絡先や写真にアクセス可能に
    ma7e
    ma7e 2016/04/06
    “今回の不具合を悪用するには、3D Touch機能を備えたデバイスが必要になる。つまり、iPhone 6sまたはiPhone 6s Plusでのみ動作するということだ。”
  • スマホとWi-Fi接続してHDMI/VGA出力する「WeKast」--スマートなプレゼンに

    準備時間がしっかり確保されている講演会などと違い、訪問先で顧客にプレゼンする場合は到着してすぐに始める必要がある。その際、顧客が用意してくれていた機材と自分のデバイスをうまく接続できないと、無駄に時間を消費してしまい、プレゼンの印象が悪くなる。 そんな事態を避けるため、スマートフォンやPCと無線LAN(Wi-Fi)接続し、プレゼン用映像をHDMIまたはVGAに出力できる小型デバイス「WeKast」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。 WeKastは、Wi-Fi(IEEE802.11bgn)接続したデバイスの映像をHDMI(メス)またはVGA(メス)ポート経由でディスプレイやプロジェクタへ出力できるスティック型デバイス。手のひらサイズで簡単に持ち運べて、面倒な設定なしで接続可能なため、客先でのプレゼンに最適だ。 WeKastがWi-Fiルー

    スマホとWi-Fi接続してHDMI/VGA出力する「WeKast」--スマートなプレゼンに
    ma7e
    ma7e 2016/03/23
  • 音楽は手で奏でる--手袋タイプの無線MIDIコントローラ「Remidi T8」

    弦楽器にしろ管楽器にしろ、楽器の形は音を出す原理に応じた機械的形状に制約されている。そうした制約を受けないはずの電子楽器も、慣れ親しんだ演奏方法が好まれるため、旧来の楽器と大差ない形状のものがほとんどだ。 しかし、クラウドファンディングサービス「Kickstarter」に登場した手袋型デバイス「Remidi T8」は、まったく新しい音楽の奏で方を提案している。

    音楽は手で奏でる--手袋タイプの無線MIDIコントローラ「Remidi T8」
  • 暗号解読できないスマートフォンの製造販売を禁止する法案--カリフォルニア州議会に提出される

    テクノロジが深く根を下ろしている州であるにもかかわらず、カリフォルニア州議会は解読不能な暗号化機能を搭載する端末を禁止することを検討している。 カリフォルニア州議会議員Jim Cooper氏(エルクグローブ地区選出、民主党)が法案「Bill 1681」を提出した。これは、「2017年1月1日以降」に製造され、「この日以降カリフォルニアで販売される」いかなるスマートフォンも「(端末)製造元やOS供給元企業による解読およびロック解除を可能にする」ことを義務付けるものだ。 要請を受けた際に解読できないスマートフォンがあれば、販売元に罰金2500ドルが科せられることになる。 この法案が通れば、カリフォルニア州全域で現行のほぼすべての「iPhone」端末とGoogleの「Android」搭載端末の多くが禁止される。

    暗号解読できないスマートフォンの製造販売を禁止する法案--カリフォルニア州議会に提出される
    ma7e
    ma7e 2016/01/22
  • グリーの“技術”を10年支えるCTO藤本氏が「最もやりたいこと」

    2014年12月に創立10周年を迎えたグリー。SNSからゲーム、さらには生活領域へと事業を拡大する同社を技術面で支えてきたのがCTO(最高技術責任者)の藤真樹氏だ。10周年を機に、社内を活性化するためのプロジェクト「Refactoring GREE」を立ち上げるなど、組織としての成長にも力を注ぐ藤氏に、グリーでの10年を振り返ってもらうとともに、改めてCTOの役割について聞いた。 ――藤さんは2005年6月にグリーに入社しました。グリーと共に歩んだこの10年を振り返ってみていかがですか。 おかげさまで会社として成長することができました。マンションの一室だったところから、こうして1000~2000人の仲間と働けるようになったことは貴重な体験ですし、大きな変化だと思います。一方で、急成長したことで(コンプガチャ問題などで)世間にご迷惑をおかけしたことは真摯に反省しないといけないと思ってい

    グリーの“技術”を10年支えるCTO藤本氏が「最もやりたいこと」
    ma7e
    ma7e 2015/01/30
  • 1